1read 100read
2012年5月大学受験サロン343: 東大志望が軌跡を残す (155) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【問題】私の世界史スレ【ください】 (241)
二浪が東大目指す (483)
【京大】京大入試成績開示スレ【2012】 (200)
勉強時間増やしてレベルアップしない?Lv7 (568)
【絶対】宮廷医学科狙うぜ【合格】 (757)
東大行って何が良いんだよ (105)

東大志望が軌跡を残す


1 :11/12/29 〜 最終レス :12/05/03
高2(新高3)の東大志望。頑張る。
模試は進研模試と東進模試しか受けたこと無い。とりあえず1月の進研模試に向けて勉強する。

2 :
同学年だ

3 :
>>1
スレ立て代行ありがとう。

4 :
とりあえず
1志望
2現在の成績スペック
3これまでしてきた勉強・参考書
は書いて

5 :
よくある自己満足スレだけど、ちゃんと一年間続けられるように頑張る。
目標は東大理系。理Tか理Uかはまだ気にしてないけど、多分理T。
あと冊子掲載が目標。面白い名前で冊子に載せたい。←これもかなり自分の中で重要
>>4
もちろん。ちょっと待ってて

6 :
学校の勉強を中心にそれなりにやってきたと思う。それなりに。
偏差値50〜55ぐらい?の高校で上位10%には入ってると思う。
今までやってきた参考書は
【国語】
マドンナ古文単語
入試に出る古文単語が面白いほど記憶できる本 上下巻
ステップアップノート30古典文法基礎ドリル
【英語】
英単語DUO(途中)
センター試験英語 文法、語句整除が面白いほど〜〜 (途中)
数学物理化学まだ参考書をやり通したことはない。
数学は「青チャート」、「センター試験面白いほど」、「センター試験必勝マニュアル」を持ってる。
物理は「物理のエッセンス」を持ってる。
化学は「解説が詳しい化学T 頻出重要問題集」を持ってる。
11月の進研模試では国数英の偏差値60。みんな60。理社は受けてない。
国語と英語は偏差値70行ったことあるけど、今回は落ちてしまった。1月からは理社も受ける。
こんなもんかな?

7 :
偏差値40台の高校にいるのに東大目指したいんだけど どうしよう

8 :
こういうスレマジでもういいから

9 :
冬休みでやっていくこと
数学、物理が苦手なので克服。数学は冬休みの宿題。物理はエッセンスをやる。
英語は、センター試験面白いほどを終わらせる。
国語の記憶を取り戻すために文法をもう一周する。
英単語を覚える、語彙を増やす。
化学の記憶
以上。今から英語のセンター試験面白いほどに取り組みます。

10 :
正直現役では間に合わなくない?

11 :
>>10
無謀だってよく言われるなw
「まぁ、浪人すればいけるかもね」とも言われた。なんせ自分の高校からは東大出ない。
出来る限りやってみようというスレ。
現在の目標はセンター9割取れるようになることです。。

12 :

センター9割って思ってるより難しいよw

13 :
>>12
高3の5月までに9割なんとかならんものかと考えてる。
確かにセンター難しいけど><

14 :
東大目指すならセンター対策は最後の最後でしょう・・・

15 :
東大志望は直前期までセンター対策なんてしないよ

16 :
>>14
なんと…
センターレベル到達→応用レベルを身に付ける?して過去問対策
→センター1、2ヶ月前にセンター復習→センター試験→過去問対策
がセオリーと思っていた

17 :
今の時点の模試で偏差値70後半ないようじゃ死ぬ気でやらないとかなり厳しい。
今から平日も毎日6時間やれば何とかなる。

18 :
ちょっと調べてみたけど本当ぽいな
どんどん難しいレベルまで解けるようにしていって、高3の、早くても9月
ぐらいまでならないとセンター対策ってしないんだな

19 :
>>17
嬉しいレスをありがとう。
俺、頑張るよ!

20 :
こういうスレ腐る程あるしそのどれもがちょっと煽られてすげー速さで失踪していったから特に期待してるわけでもないけど、東大に受かってもそうじゃなくても、その過程で頑張れれば少なくとも世間一般では良いって言われる大学には入れるだろうし、頑張れよ

21 :
>>1は既に情報でだいぶ遅れを取ってそうだな

22 :
そして東大に入る努力して叶えたいものはないっていう

23 :
風呂に入ってきた。
「センター対策」とは言わずとも、有益な英文法がたくさん載っているセンター試験英語面白いほど・・は
最後までやり通してしまおうと思う。今からまたやる。
>>20
ありがとう。頑張ります。
>>21
確かに・・・参考書サイトとか勉強法サイトはわりと見て回ってるつもりなんだけどね。。
>>22
そうだなぁ。今のところ無いかもしれない。けど、東大幻想郷(っていう団体ね)に
興味はあるかな。ちょっと入ってみたいかも。

24 :
ところで俺も高2で、文系だけど東大志望だからお互い頑張ろ〜〜!

25 :
正直進研模試は当てにならない

26 :
センター試験英語面白いほど・・は、「文法、語法問題編」と「語句整序問題編」があるけど、
やるのは文法、語法問題編だけで良さそうだな。語句整序編はセンター対策する時期で良さそうだ。
今、「文法、語法問題編」の21/36まで進んだ。
>>24
おう、頑張ろうb
>>25
そうらしいね。早く駿台河合模試を受けるべきかな。
進研模試だと偏差値が高めに出ちゃうよね

27 :

東大受験するなら、進研模試は偏差値を知るための模試じゃなくて苦手分野を発見するためにある模試と考えていい。
ただ、いたずらに「当てにならない」わけじゃなくて、上位大学じゃなければ偏差値とか学部内順位は当てになるっていうのが
よく勘違いされてる。
7割もとれてないのに「レベル低い」とか「当てにならない」とか言ってる人はドンマイな人w

28 :
>>26
とりあえず勉強法を
しっかり確立した方がいいよ
勉強法が東大志望とは思えない
ちなみにオレは一橋志望の受験生

29 :
正直なところ、何をどれぐらいしたらいいのかが全然わかっていないのが現状。
勉強法、参考書サイトを何個か見て、有名な参考書を何週かやって身に付けるということしか頭に無い。
果たしてそれでいいんだろうか…。誰かアドバイスくれると嬉しい。
>>28が言いたいのは、一冊一冊への取り組み方のことかな?

30 :
>>29
信頼できる先生に
アドバイスもらった方がいいよ
スレ主さんは文系!?理系!?

31 :
旧帝大と私学では学府として越えられない壁がある。ノーベル賞・世界大学ランキングとか見れば気づくはず。
日本の大学TOP5は東大京大と一橋東工と阪大です。
東工、一橋、阪大の上位の合格者であれば東大京大を受験して合格できる者が一定数いる。
それに対して早慶同志社は一番上位の合格者でも確実に東大京大に落ちたレベルだ。ましてや底辺のレベルは比べようもない。
阪大、東工一橋落ちの者でも早慶内だったら学内上位2%以内の実力者である。

32 :
早朝から築地に駆り出された。今帰ってきた。
これからセンター英語面白いほどを4講分進めて、無機化学やります。

33 :
まずは手近な東大模試を受けてどれほどの差があるかを認識し、受け入れることだな
進学校の生徒はそれより難しい問題を演習で毎日やってるんだ
しかし、これをやらないと全てのボトルネックになる エンドレスでクリア指標も見えないゲームとかやる気しないだろう?

34 :
試しにどれか受けてみようかな。1月21、22日には東進の東大模試。
1月29日には駿台の東大模試があるみたい。
東進のは10日ぐらいで返却、駿台は成績発送が3月9日と遅いな。
返却が早い東進の方を受けてみようかなと思う。ただ、物理Uも化学Uも数学VCもノータッチだから
間違いなくアレな結果だなw

35 :
俺も新高2なんだが参加して良いかい?

36 :
>>35
みすった
新高3だったわ

37 :
>>30
理系だよ〜 >>1に書いてなくてごめん。
高校の担任が東大理学部卒だしちょっと聞いてみる。
彼は「頭が良くなくても計画をきちんと立てて勉強すれば東大に受かる」と言ってる
>>36
ご自由に。

38 :
結果はアレでも目標明確化のための一つのスタートラインだからな、東大入試問題を、時間をしっかり守ってやれるのなら別だけど。
同じような理由で、東大でなければダメな理由を明確にするために、関連する本(例えば、東大理V〈合格体験記〉)を読んでみたり、実際に東大に行ってみたりして、合格後の自分の妄想を脳に焼き付けることも重要だと思う。
はっきり言って、学校生活を普通にしていて東大に行きたいと言う気持ちが本当に強くなるのは進学校の生徒だけだ
だから、それ以外の生徒は、まず強烈な動機づけと距離の認識をするのがスタートラインと言うわけなんだ

39 :
ドラゴン桜読めよ

40 :
>>38
さんくす。
今まで自分は「東大模試なんて受けても全然出来ないだろうし時間の無駄だろう」と思っていた。
認識を改めて、1/21、22の東進東大模試を受けてみる。
>>39
学校に置いてあるんだけどね。ドラゴン桜って、モチベーション作りにそんなにいいの?

41 :
2010年度東大入試の過去問を見てみた。意味不明すぎわろえない。

42 :
>>41
今の時点で解けるのありそう?

43 :
>>42
化学の第2問のTのイ 酸素とオゾン・・・
東大受験生の100%が得点してるだろうねw

44 :
>>16
現役受験生だけど
12月も半ばになり仲間内で「そろそろセンターじゃね?」って話になる→試しに解いてみると八割にもならない→おもむろにセンター対策を始める→今九割
こんな感じ

45 :
>>40
はっきり言って微妙
あれは前提からしてカリスマ講師にマンツーマンで授業を受けられるって話だから
東大受験を考えるなら見る価値はラブひなと同レベル

46 :
>>44
なるほど。センターに限った対策は、少なくとも11月までは不要ぽいね。
てか>>44レベル高いなw
>>45
私立の特権か。運動部名門私立高の部活動みたいなもんだね。
苦手な数学は、教科書傍用問題集で超基礎問題をやってから青チャートを進める。

47 :
>>45
比較対象wwwwww

48 :

偏差値 文系で 50ちょい
志望校 センター同日模試受けてから決める(現段階ではきびしいかもしれないが京大、阪大あたり)
学校の偏差値 65くらいだと思う(国公立に3分の1くらいが受かるレベル)
得意科目 特になし
苦手科目 古典、地理
とにかく勉強の習慣をつけたいから参加しようと思った
もし毎日勉強時間を書き込みにくるのがうざかったら他移るから言ってくれ
あいぽんだからIDかちょくちょく変わるかもしれんがよろしく!

49 :
おはようございます。朝色々忙しかった。
これから無機化学やります。今日で無機化学の半分ぐらいが終わる、かな。
>>48
俺と同じくらいかな?いや、そんなことないかwよろしく

50 :
>>1には結構負けてると思う
今日の成果4h40m
集中力がかなり良かった
いつもの6h分くらいいったかも
書き忘れたけど志望学部は経済

51 :
>>50
今年文U受ける俺がマジレスすると文系はそこそこの進学校(東大二桁ぐらい)でないと添削してもらえないからつらいぞ

52 :
>>51
関西圏だから東大はほとんどいませんが、京大なら2桁くらいは通ってます(東大2桁には及びませんけど...)

53 :
2h40m
正月は忙しいな
ほとんど復習しか出来なかった

54 :
あけおめ。昨日は初日の出を見に。今日と明日は親戚に会いに行かねば。
親戚の集まる場で一人勉強するのもKYになっちゃうけど、英単語を覚えるぐらいなら出来るだろう。
>>50
自分で言うのもアレだが俺は全然強くないぞwあと>>49が挑発的に見えるけどそういう意味じゃない
ちょうど一年後はもうセンター直前だな、、後悔しないように頑張ろう。

55 :
>>54
忘れてた
あけおめwww
全然そんな風にはとってないから大丈夫
今日は3h50m
やっぱ正月はなかなか時間が取れない..
本格的に始動するのは4日からになるかな
センター同日模試、厳しいかもしれないが、英数は8割いきもんだ

56 :
>>55 ミス いきたいもんだ
今日は一日中出かけてたから勉強時間0だったorz

57 :
なんか、sageた方がいいかなって気になるね、ここまで下がるとw
今から無機化学開始。

58 :
俺はsageを消し忘れただけw
今日は6h20m
もっとできたな...

59 :
拓殖大卒の数学の教師だと、受験指導が出来るのか心配になる。

60 :
おはよう・・・朝飯食べた。
9時以降に起きたときの、あの何ともいえない絶望感。なんなんだろうねw
さて、今日は13時ぐらいまで無機化学やって、それから東進で数学をやるか・・・!
大事なスペックを書き忘れてた。部活は入ってない。あと東進生。

61 :
今日は無機化学3hに数学2.5h。これから寝るまで数学する。
東進の東大本番レベル模試を申し込んだ。無謀だけどな・・・。
さて、これから数学だ。

62 :
昨日5h40m
全然勉強できない...
今日は昼部活で朝も用事があるからあんまりできないと思う

63 :
休憩として東方紅魔郷ってのをやってみたんだ。
EASYモード全然クリアできなくてワロタ

64 :
今日は4h
集中力も悪く
全然出来なかった
こんなんじゃだめだな

65 :
今日も朝から6時くらいまででかけてた
4h30m
集中力もそこまでだったな...

66 :
なんかもうちょっと具体的に書こうかな。
今は数学と無機化学を主にやってるわけだけど、数学は学校の宿題(結構難しい)と、
無機化学は東進のテキストをやってる。 昨日は数学のみ4〜5時間くらい。
今日も数学をやるつもり。

67 :
明日から学校・・・・・・鬱だ。アァ・・・。
今日は数学3時間。寝るまでまたやる。
マセマの「スバラシク面白いと評判の初めから始める数学UBpart1」と
「元気が出る数学B」を、指数対数と数Bのために購入。
前者の指数対数を一通りやってみたけど、なかなかわかりやすかったと思う。
これで学校の「冬休み明けテスト」で満点が取れそうだ。
このあと、数学の参考書は何をやっていけばいいのだろう。数Bはマセマのをやるとして、
他の分野は青チャートがちょうど良さそうだが、東進の演習講座を取っている。 
とりあえず数学は、マセマの数Bと東進で取ってる演習講座をやろう。

68 :
昨日、一日中部活+学校の課題で0分
今日、朝寝坊と午後部活で5h5m
やったことは青チャート組み合わせ、確率の一通りの解放暗記(演習はなし)
ネクステ1〜380の間違えたとこを4週くらい
現代文の文章一題
朝寝坊は痛すぎるな
詳しい内容は別紙に記録してるからめんどくさいときは書かないかも

69 :
うん

70 :
学校から帰宅。宿題テスト、組み立て除法のやり方忘れて満点オワタ
今日から学校が始まってしまうわけだが、これからも毎日自宅勉強を続けていこうと思う。
センター社会は倫政を取るので、今日からセンター面白いほど・・・を毎日少しずつやっていく。
まず倫理分野から、1月中の完成を目指す。
あとは数B化学物理古文漢文だな、まず。4月ぐらいまでにはセンター7〜8割ぐらいの力を付けたい。
今から倫理をちょこっとやって、化学と数列だな

71 :
いや、数え間違えてた。倫政合わせて5月ぐらいまでかかるな。
毎日少しずつやっていくか

72 :
昨日2h45m
学校始まった
9:30には寝てしまったからこんなもんかな
俺も明日宿題テストだわ
半分目指すww

73 :
実力テストオワタ
まじで悔しいからすまんが勉強専念するため
2chアプリ消すわ
>>1よすまん

74 :
>>73
おう。東大で会える日が来ることを願ってる。
個人スレに戻ったけど、これからも頑張る。
昨日は風邪引いたので帰宅後すぐに寝てしまった
今日は倫理をちょっとと物理のエッセンスをやり、できれば化学もやる。
あとセンター同日模試受けるんで、点数わかったら晒します。

75 :
今日学校の女子が「東大のセンター足切りって94%でしょ?ヤバいよね・・」って話してた。
そんなんじゃ二次試験にたどり着けないだろ・・・
今日も物理のエッセンスをやった。そして明日はセンター同日模試。
あとやっぱり青チャートをやるべきだと思った。ただ一つ一つ解いてると終わらないから、
パッと見て「解法言える」「できるかも」「キツい・・」みたいなそういう方法をやろうと思う。

76 :

インサイダー取引で逮捕された経済産業省の元審議官・木村雅昭も東大卒だ。
ドスケベの東電・西山審議官、
やらせメールの佐賀県知事、
大王製紙の使い込み御曹司、
銭ゲバのホリエモン、
宗教詐欺師の大川隆法、
こいつらはぜんぶ東大卒だ。
国民の血税を使って、人間の屑を養成する東大は、潰れろよ。

77 :
山田雅人がひやかし受験、毎年センター試験アシキリで終わるけど、東大受験あきらめない!

78 :
センター試験が始まったな。みんな頑張れー
俺もちょうど一年後にはセンター試験だし、頑張らないと
モハメド・アリの教えを実行しようと思う
そこで俺は今日から、来年の東大入試が終わるまで、一度も自慰行為をしないことをここに宣言しよう。
東大に合格したら、一年間溜め込んだエネルギーを解き放ってやろうと思う。犯罪じゃなくてね
さて、センター同日模試に行ってくる わけあって数学が受けれないんだが・・・

79 :
コテハン付け忘れてた

80 :
昨日は国語と英語受けてきた。前にも書いたとおり数学は受けられなかった
感触としては国語120、英語筆記120、リスニング15ぐらい。オワッテル
ここに自己採点結果を載せるのは火曜日になると思う
国語も英語も弱いのに、数学化学物理がダメとか絶望的過ぎる
理科2科目は火曜日に受けることになってるので、今日も化学と物理をやる

81 :
旧帝大と、推薦などで低学力者でも入学できる私学とでは学府として越えられない壁がある。
ノーベル賞・世界大学ランキングとか見れば気づくはず。
日本の大学TOP5は東大京大と一橋東工と阪大です。
東工、一橋、阪大の上位の合格者であれば東大京大を受験して合格できる者が一定数いる。
それに対して早慶同志社は一番上位の合格者でも確実に東大京大に落ちたレベルだ。ましてや底辺のレベルは比べようもない。
阪大、東工一橋落ちの者でも早慶内だったら学内上位2%以内の実力者である。

82 :
そういえば昨日のセンター同日模試、時計を忘れたんだ
時間の経過が分からないまま試験を受けることになるのかと思いゾッとしたが
左前の席の人が時計を机においていたので、後ろからこっそり見せてもらった。
今後は時計忘れないようにしよう・・・
もうちょっと化学やって今日は寝よう

83 :
>俺は今日から、来年の東大入試が終わるまで、一度も自慰行為をしないことをここに宣言しよう。
無理

84 :
遅くなった。おとといは体調崩して帰宅後即就寝、昨日は学校の宿題の自由研究?に追われてた。
今日もそれをやらないといけないから勉強ができない。今日で仕上がる、はず…
センター同日模試の自己採点をした。最初は数学が受けられないと書いたけど、数UBは受けられた
ただそのかわりに物理が受けられなかった
国語147 
数学TA受けてない
数学UB22
英語128
リスニング14
化学44
教員たちには間違いなく東大は無理だと思われてる。そこをなんとか逆転したい
この成績を一応、今日からの俺のスペックとする。数TAはもし受けたとしたら30点ぐらいじゃなかろうか
>>83
いや、頑張る!w

85 :
>>84
トリ忘れ

86 :
>>81
マジレスしてやると東大理2蹴りの慶應医は相当数いるんだが

87 :
おはよう。
今日は主に青チャートを進める。あとレポートをちょっと手直し。
今後の見通しとしては、5月までに
数学はVCを一通り履修し、TAUBは青チャート(恐らく例題しかできない)を終わらせたい。
化学、物理はUの範囲も一通り履修し、センターレベルぐらいがちゃんと解けるようになる
化学は解説が詳しい頻出問題集化学Tを終わらせ、物理は物理のエッセンス二冊を終わらせたい。
英語はDUOの例文を全部覚える。
あと倫政を終わらせる。
5月〜夏休みまでに難しめの問題集を解きまくって、遅くとも夏休みの中盤ぐらいからは
東大の過去問に手を出せるようになりたい。
多分それができなかったらもう合格は無理だと思うから、とりあえず今から5月までをどう過ごすかが
合否に思いっきり直結してくると思う。 頑張ろう。
もし「いや、そんなんじゃなくてこれをやった方がいい」とか「他にもこれをやれ」っていうのがあったら
アドバイスお願いします

88 :
>>87
書き忘れ。河合塾の「リスニングのトレーニング入門編」も終わらせたい

89 :
今日、抜いてしまったorz 禁欲生活5日目にして終わった。
だがこれからも続ける。勉強、食事、トイレ、風呂、ランニング、筋トレ、のみの生活で性欲を紛らわせて
修行僧のように毎日を過ごす。ぼっちなめんな
明日は東大模試だな まぁできるだけ頑張ってみる
青チャやるか

90 :
大学の選択は、現居住地と学力レベルによるところが大きいと思うが、
どちらかで迷う場合や地方への転出に抵抗がない場合は、安全性と環境を考慮すべきであろう。
例えば、絶対に東京の大学でなければならないという者に対し、どれほど西日本の大学を奨めても本人には意味がない。
しかし、仮に放射性物質の降下及び蓄積による東北の大学の危険性を認識していない場合や、
今後近いうちに確実に大地震に見舞われる東海中京地方の大学の危険性を認識していない場合にあっては、
安全性という観点を今一度考慮することも必要であると思慮される。
東京大学、一橋大学、京都大学。これら御三家は他とは別格であろうが、
御三家に続く大阪大学、神戸大学、東北大学、九州大学、北海道大学など選択肢は数多くある。
その下には、大地震の震源及び活断層が無く国内で最も安全性に優れるといわれる岡山の岡山大学をはじめ、
広島大学、千葉大学、金沢大学なども続いており、受験生は将来にわたる健康と幸せを考慮しつつ、自由に選択する権利を有している。
若人の未来に幸多からんことを祈る。

91 :
>>83だが・・・
勉強さえすればいいんだから
無理に禁欲する必要はないと思うけどなー

92 :
http://ameblo.jp/shironeko425/

93 :
東大卒の芸人がいるんだが、高校の偏差値は52くらいだったぞ
でも成績よかったから特待生?で学費免除だったらしい
高校の偏差値は関係ないと思うし、頑張ってね

94 :
東大模試受けてきた。しかしまぁ・・・なんてこったい
全然解けない。国語はある程度書けたけど、15点行くかなぁってぐらいにしか書けてない。
しかも、問題用紙表紙の「一つの行に二行以上書いてはいけない」を見逃すというね。
漢文で2問、現代文で1問、2行で答えてしまった。
これは教訓とすればいいとして、数学理科英語が終わってる。
 数学は第3問の(1)だけ唯一正答にたどり着いたんだが、「こんな変な式で答えちゃだめだろww」と思ってしまい
いろいろやって1‐2abという意味不な答えになった。数学は0点確定。
 理科も0点。一番最初の二問は知ってるはずなのに、「生成熱とかそういうのだよな・・」と思い失敗
 英語もだめだった。30点ぐらい取れるかなと思ってたのが甘かった。リスニングは一切聞きとれず。
文章に何回も出てきてる重要(?)そうな単語の意味を知らなくて絶望。あと構文が複雑すぎて単語知ってても読めなかったり、
知ってる単語になんかくっついてて?わからなかった(例:knowledgeは「知識」だけどacknowledge←?)
最後の長文は大筋の流れはわかったが、正答できてる自信はなかった。心温まる内容だったと思う。
とにかく何も解けなくて、数学理科は試験時間80分ぐらいを残して詰んだ。
ほんと辛かった。周りは受験生だらけでめちゃくちゃ解き進めてるし、隣に座ってる人は某名門校の人だった。
高校名を記入する際にも場違い感はあったが、試験中はさらに場違い感を感じた。
でも刺激になったし、やる気も高まった。次に模試を受けるときには、もっと解けるようになりたい。
次は6月中旬に代ゼミの東大模試があるみたいだから、それに向けて頑張っていこうと思う。

95 :
今日からはDUOとリスニングと青チャと化学と物理と倫政。さらにプラスαを毎日やっていかないといけない。
目標と自分の距離を思い知った。
もう遅いかもしれないが、それでも今日から少しずつ、できる限り速く進めていく。
>>91
確かに理性が無くなりそうになるwただ抜いてしまうと眠くなったり絶望感に襲われたりするから
頻度とか時間帯を決めてやる方向で行こうと思う。
>>93
ありがとう。俺は学校内でも飛びぬけてるわけじゃないけど、そうなれるように頑張ってみる

96 :
>偏差値50〜55ぐらい?の高校???
マジレスすると、あんたのポジションって、
普通の東大生からみたら最底辺にかすりもしないレベルなんだが。
それに気付かないのは、相当地頭もわるいんだろうなw

97 :
Duoはやめとけ。
あれは社会人用で受験にはむかん
単語はシスタンがいいよ

98 :
おはよう。早めに起きて勉強してみる。
>>97
アドバイスありがとう。
しかし「DUOの例文を全部覚えたら単語はもう大丈夫」という考えの人も多いよね
俺には単語帳人気はDUO≧シスタン のように見える(2ch内で)のだけど、
どうなんだろう。シスタンは本屋で立ち読みしたことしかないんだが
途中までやってきた単語帳をやめて別のに乗り換えるには、まだちょっと理由不足かなと思う。

99 :
>>97
古文単語はマドンナだけで十分
必要最低限の単語を覚えたら、問題を解いてわからない単語を覚えたほうがいいよ。
あと、東大目指すなら、センタ試験文法語句整序〜〜〜はできて当たり前だから、違うのに変えたほうがいい。
しかも、東大は語句整序はでないから勉強しても意味が殆ど無い。
なら、英作文対策する方がいいよ。
数学はセンター対策しなくていいよ。
とりあえず、二次対策が先決。
数学は教科書が一番の参考書だけど、本質の研究数学ってやつをインプットして
青チャートでアウトプットすれば数学はOK
物理・化学で本当に受けるの?
できるんなら、生物・地学で受けたほうが簡単
1年あれば、余裕で7割超えれるよ。
まぁ、この時点で私大は受けれないし、東大以外の国公立大学も受けれなくなるけど。
本気で東大目指してるんなら、生物・地学がいいよ。
ちなみに俺は1浪東大生 信用していいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東大模試E判定の俺が東大を目指すスレPart.いっぱい (239)
成蹊 成城 獨協 國學院 明治学院 武蔵part11 (867)
仮面浪人して東大理三だけどなんか質問ある? (144)
神戸大理系学部生(前工学部生)が質問に答えるスレ2 (225)
【イオニオから】D-フィス雑談スレ17【D-フィスへ】 (718)
読書くんが東大文科三類を目指すスレ Part.2 (396)
--log9.info------------------
【狂乱】松岡修造専用スレッド【伝説】 (564)
浜口京子弱すぎ糞ワロタwwwwwwwww (426)
心に残る五輪ソング (470)
各五輪の一番印象に残るシーンを挙げてみるスレ (159)
女子重量挙げ三宅宏実を応援するスレ (474)
江本奈穂13【誓いのケツバット】 (346)
【重量挙げ女子48kg】カルピンスカの可愛さは異常 (113)
高橋尚子 (301)
女子水球で、ポロリ続出でワロタ (272)
岩崎恭子にもう幸せは来ないのか? (239)
アニマル浜口ってマジキチガイだろ (129)
バンクーバーまで安藤美姫ちょんを応猿スレ★5 (752)
サミシイ・・・ソノ7 (148)
星野仙一は丸刈りで土下座しろ (194)
オリンピックなんてサッカーW杯の前座みたいなもんでしょ (309)
野球の存在が日本のスポーツ発展の妨げになってる件 (593)
--log55.com------------------
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy vol.9
ストリートファイターV 初心者スレ39
ウメハラ総合スレ15710
ストリートファイターV総合Part204
鉄拳7FR 〜TEKKEN7FR〜 part103
FIGHTING EX LAYER ファイティング イーエックス レイヤー Part10 (ワッチョイ付)
【GGXrd】ギルティギア総合 Part480【GGXXAC+R】
【SC6】ソウルキャリバー総合part369