1read 100read
2012年5月PCニュース183: Vistaリリース時にチャンスを掴めなかったLinux。Windows 8リリースは今度こそLinuxのチャンスと夢騙る (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Phone 7初のアップデートで不具合 (263)
Chrome 15がIE8を抜いて首位に、世界Webブラウザー市場 (188)
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ” (439)
IE10はWindows Vistaに対応せず (455)
Appleの時価総額、なんとMicrosoft、HP、Dellの合計に近づく (285)
新ストレージ サービス「Yahoo! ボックス」、無料で 50GB 、最大 1TB (524)

Vistaリリース時にチャンスを掴めなかったLinux。Windows 8リリースは今度こそLinuxのチャンスと夢騙る


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/05/05
http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/10/dell.html
「Windows Vista」は、Linuxデスクトップがマーケットシェアを
得るための唯一最大のチャンスを生み出したのかもしれないという。
Windows 8 のリリースは、Linux デスクトップのチャンスだ - MSN トピックス
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=944689

2 :
せめてVista時代になぜ取り込めなかったかの反省とそれを踏まえた今後の展望があれば、ちょっとは信じてみようって気になったんだが…

3 :
むしろセキュアブートのせいでLinuxの最期かもしれない。

4 :
何のチャンスなんだろうなぁと毎度思う。
XPに上書きすればアプリもデータも全部活かせる、くらいのディス鳥があるならまだ判るけど、
似てもいないし互換性も無いOSがとって代われるわけねーじゃんってな。

5 :
いや、より互換性の低いプラットフォームに移行する動機って何よ?w

6 :
>>5
タダだから。
タダ、無料、フリー。
あぁ、何と魅力的な響き。
MS奴隷としての足枷が外されるのは何物にも代えがたい自由と幸せ。
まあ情弱ひよっ子や先天性家畜は今のまま大人しく搾取さ続けろってこった。

7 :
>>6
搾取されないためにUbuntuですね。

8 :
以上、搾取される金額世界一の奴隷、Apple信者がお送りしました

9 :
>>8
Appleは金持ちばかりだから別にいいんじゃない? 喜んで買ってるみたいだし。

10 :
>>9
>8が反論出来ず涙目になってるがなw

11 :
自作自演乙w

12 :
騙ったらいかんだろ。
わざとか?
夢は「語る」もんだ。

13 :
プロプライエタリ排斥が行き過ぎて、OSSしか使えないって呪縛があったりするけどな〜。
有用なOSSはWin32向けにポーティングされていて、金を払えば使い勝手のいいプロプライエタリが沢山ある。
両方扱えるWindowsこそが自由だろう。Windowsが嫌ならMacOSもあるぞ。
うん、まぁPCの取得費用を勘定できないほどの貧乏さんなら、これ以外扱いようが無いのだから
マンセーするのも理解できるけど。まぁ入れれば動くよねうぶんちゅ〜(笑)

14 :
Vistaの互換性が低いといっても
それでも互換性はあるわけで
もし、その隙をつきたいのであれば、
VistaよりもLinuxがXPと高い互換性が
あることをアピールしないといけない。
Linuxとの互換性じゃないよ。XPとの互換性。
で、当たり前だがLinuxはXPと互換性が無いので、
Vistaの互換性をネタにLinuxをアピールすることはできない。
Windows 8も同じ事。

15 :
8でXP用のアプリ動くのか?

16 :
FirefoxとかChrome入れたけど?

17 :
>>15
秀丸は動いた

18 :
VisualStudio2010も動いた

19 :
VirtualPC2007はダメだった

20 :
Windows8で古いエロゲが動かんとXPユーザーからの大移動は発生しないぞ

21 :
8も過去との互換性で32bit版と64bit版の両方出すの?

22 :
>>20
それよりも
XPでは動かないWindows8で最高のエロゲを作った方がいいんジャマイカ

23 :
>>22
メトロで作るしかないな

24 :
シェア考えたらそんなこと自殺行為

25 :
Win8のタッチパネルとエロゲの相性は良さそうだな。

26 :
>>25
オンナを喜ばせるにはタッチしかないからな

27 :
>>20
> Windows8で古いエロゲが動かんとXPユーザーからの大移動は発生しないぞ
マジで言ってるわけないと思うけど、
PCメーカーがWindows8採用するから
今まで同じペースで移行するよ。

28 :
>>21
> 8も過去との互換性で32bit版と64bit版の両方出すの?
64bit Win7使ってるけど、互換性の問題で言えば
32bit版出す必要ないよ。つまり64bit版で十分32bitアプリ動いている。
Win8が32bit版出す理由は、互換性問題ではなく
32bit CPUもまだ世の中で使われているから。

29 :
>>19
VirtualPC2007のようなものは
ドライバが含まれてるから難しいだろうね。

30 :
>>13
>両方扱えるWindowsこそが自由だろう。
鎖に繋がれた家畜が与えられたエサを前に
俺にはエサを食べる自由も食べない自由もあるんだと言ってるようなもんだぞw

31 :
まあとりあえずウブンチュは無いわ。
せめてVine辺りだな。

32 :
>>30
例えの意味がわかりません。
重要な点はどこですか? 自由があるってところですか?

33 :
>>32
彼は外国人だな。日本人には異質な例え話だわ。

34 :
>>6
そんな理由でLinuxに移行できるのか……凄いなw

35 :
世界で一番普及しているOSを使わない奴はバカ確定。
選択の余地など一切ない。

36 :
>>35はマカだろw

37 :
世界で一番普及しているiPhoneを使わない奴はバカ確定。
選択の余地など一切ない。

38 :
鹿児島工業から九大医学部受かった人は実は現役ではなく代ゼミで浪人していたそうです
九大医学部合格○○○さん(鹿児島工業)
代ゼミの講師の授業はわかりやすく、また深い部分まで教えてもらえるので、
授業を受けるのがいつも楽しみでした。またカリキュラムも充実しており、
自分に合った授業を選ぶことができるので勉強へのモチベーションも維持できました。
本当にありがとうございました。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/k_igaku/index.html

39 :
>>34
使ってるんじゃなく、使われてるんだろw

40 :
Linuxもデビと赤帽に分かれてやがるし
殆ど同じだけどさ
微妙に違うとこがウザいんだよ
いちいち変えるなって
無料だから言わないけどさ

41 :
>>40
デビのUbuntuのほうが好き

42 :
面倒だったpeercastの設定が不要になってインストールしたらすぐ見れるバージョンが公開
ttp://fukure.sakura.ne.jp/test/peercastUIP.msi

43 :
シェアを奪うってのは、あんまりコンピュータに詳しくない層も引き入れることだというのを根本的にわかってないよな?

44 :
だからandroidが普及してるんだよ

45 :
>>37
ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_efaad3ab262794681a882862c15d9944.jpg

46 :
スレタイの騙るはあってるのか?

47 :
世界で一番普及しているWindowsXPを使わない奴はバカ確定。
選択の余地など一切ない。

48 :
さすがにギャグとしかw

49 :
チャンスも何も、ドサもこのチャンスのがしたら大変な事に(笑)
アンドロイドさんがスタンバイ中!
落ちないリンゴ!

50 :
やっぱり初音ミクだな

51 :
OSなんてただの使い分けだろ
家の母艦はwindows
外の持ち運びにはmac book air
サーバ用にはLinux
これに必要に応じて+α
大体これでけりがつくと思う

52 :
windowsでいいんだけどね。
8はじゃいわwナニコレw
Macはごう慢なジョブズが嫌いで使い気がしてなかった。死んだけどw
機械に弱い人間にイメージだけでぼったくり価格で売りつけるのも気に食わん。

53 :
いつの話してんだこいつ

54 :
コイツこそ何言ってるんだ。

55 :
8は爆死臭プンプン
Vista以下になりそう

56 :
vistaは重かったりLANが遅かったりUMAがうざかったり、問題かじゃえた出来の悪いおSだったが基本的な動作や商売普通だった。
Win8は仕様自信がコメディ。タブレット端末の仕様をそのままデスクトップに使えるわけないだろ、あほかw

57 :
問題かじゃえた出来
が分からない

58 :
「問題かかえた出来の悪いOSだったが」だな
まあタッチ操作のタブレットとマウス操作のデスクトップを同じUIで、というのは7から始まった話だから何を今更という感じだが

59 :
メトロってマウスで使えるのか?

60 :
どっかの方言かと思った

61 :
でも7は強制的にメトロuiからすたーとさせられない。
デスクトップにはスタートボタンもある。

62 :
まぁ「MSだから」で全て納得。
自画自賛UIの押しつけは新OS登場時の風物詩。
ユーザーの方を向いてないんですよ、昔からw

63 :
リボンみたいなもんか

64 :
95が最盛期だったな。
あれから投下する度に下がってきてる。

65 :
98でタイトルバーにグラデーションがついて
その後の変更はケバい配色だったり
標準以外のテーマを使わせなかったり

66 :
ま、遊び心で済んでるうちはよかったんだけどねw

67 :
これディスクトップの存在意義って何?デスクトップからは何一つd3きないが。バカみたいw

68 :
d3きない

69 :
デスクトップはいらんよな。
いやいるけど、8のデスクトップは意味ないな。

70 :
中途半端な妥協案w

71 :
中途半端というか8のデスクトップは欠陥システムだろ。

72 :
>>71
どこが欠陥なんだ?

73 :
とりあえず、アプリ起動する度にメトロへいかなきゃならない。
スタートボタンのないデスクトップに何の意味があるのか。
常用アプリやディレクトリをアイコン化しておかないと簡単に起動・移動ができない。しかしメトロに全部置くとカオスになる。
電源をワンクリクックで切れない。
とりあえずファーストインプレッション。まだまだ出てきそうw

74 :
Linux最強!Linuxこそ世界一のOS!

75 :
>>74
なんか、おまえ 北朝鮮みたいな乗りだな

76 :
LinuxはOSじゃないだろボケ

77 :
photoshopとflashとswift3dが動いたら考えてもいい。

78 :
「確かに俺は弱くなったかもしンねェ、だがなァ、てめェが強くなった訳じゃねェだろうが三下ァ!?」

79 :
かっけえセリフだな。

80 :
>>76
どういう意味?まさか
Linuxとはカーネルのみを指す用語だ(キリッ
って事じゃないだろうな?

81 :
禁書って死ぬほど寒いよね

82 :
よくわからんが負け犬の遠吠えにしか見えないぞ?

83 :
趣味でOSを選んでいるなら、LinuxでもOSXだろうが、WInとかVMSやACOSでも何でも使えば?
OSライセンスがいくらタダでもコンサルに3000万にヘルプデエスクの1インシデントに30000万で全てを刷新する必要な物を実教務の現場に持ってくるな。
Linuxエンジニアに年収が1000万でなんてボリ過ぎ。しかも、態度が高飛車。winなら半額で済むわい。
んな事をいつ迄もやってるから、メジャーに成れないのがLinux。

84 :
>>83
ごめん、桁を間違い。30000万でなく3万な。
…嫌なら、winを使えと、吐き捨てるように言って帰った奴等。
んなで、未だにwinを使ってます。
別に困らなしな。

85 :
>>84
Ubuntu使えよ

86 :
何でも好きなの使えよ
とりあえず、ubuntuのunityが終わってるからubuntuではシェア伸びないだろ。
8はこけるだろうけどね。

87 :
>>83
ヘルプデエスク
困らなしな
まずは日本語を勉強しなよ

88 :
mac仕事に使ってる人見たことないな、大学の教授らが使ってるのは見たが企業ではないな。

89 :
大学の教授は仕事ではないようだ

90 :
で?

91 :
>>88
俺はmacを使ってる人を見たことがない。
テレビや映画ではたまに見るが。

92 :
パソコンを使ってる人が周りにいないような田舎者だから仕方ない

93 :
今のLinuxって下記のハードウェア自動認識する?
万が一、しなかったら素人にはお手上げだからね。
Corei7
H61チップセット
USBサブディスプレイ (DisplayLink)
USB WiFi (WLI-UC-G301N)
指紋認証
SSD
なんかよくわからないサウンドチップ
蟹マークのギガビットNIC
USB3.0
RadeonHD6670
少し前に試したときは
サウンド・USB WiFi・指紋認証・USBサブディスプレイは
何やらコマンド使って設定ファイルらしきものを書き換えないといけないみたいで
挫折しましたよw

94 :
なんかよくわからない
で終了

95 :
>>20
エロゲなんぞややってる奴なんて、率で言えば米印だろw

96 :
そもそも自作じゃないデスクトップ買うのってほぼ企業だけだからなぁ。
XPから7への移行さえ渋るのに、Linuxに行きたがるとは思えない。
あえて無料のOS選ぶなら扱える人間の多いAndroidだろ。LinuxベースというかJavaベースだけど。

97 :
androidで企業のpcとかあほかw

98 :
Linuxはデスクトップ側は無理だと思うわ
でもサーバ側でこれだけメジャーになったんだから適正だと思って納得した方がいい

99 :
virtualboxをプリインストールさせて、仮想環境内でusbとpciが初期状態から使えたら、ものすごいシェア拡大するだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Apple】崩れる安全神話、5台に1台のMacがマルウェアを保有 (190)
Appleのテレビ「iTV」、シャープが来年から製造か 米アナリスト (495)
【広告】マイクロソフト、OpenOffice.orgをけなす映像広告を公開(10/10/15) (222)
【製品】MicrosoftがIE10を初披露、HTML5準拠とパフォーマンスの向上をアピール(11/04/13) (269)
【Apple】崩れる安全神話、5台に1台のMacがマルウェアを保有 (190)
【決算】Microsoftはまだ伝統的ビジネスに依存――決算数字が示す同社の現状(10/07/26) (150)
--log9.info------------------
千葉の釣り場&霞系のトークその12 (687)
【私有地闊歩】吉田撃スレ【刺し直し上等】 (833)
やっぱりfenwickが好き(・∀・) 17本目 (230)
★☆淀川バス攻略スレッド第11章☆★ (606)
ビッグベイト統合スレ3 (494)
2ピースロッド総合スレ 12本目 (775)
【また〜り】フローター総合スレ28【プカプカ】 (850)
【陸っぱりも】芦ノ湖の現状は?part5【ボートも】 (665)
【青野ダム】兵庫のバス釣り Part2【武庫川】 (943)
【釣ったら】バス釣りを撮影して晒せ!34【うp】 (163)
【金森隆志】捏造疑惑でフルボッコ44♪POW【カナモ】 (321)
山形のバス釣り総合スレ (731)
一緒に釣りに行きたくない奴 (921)
【柏木重孝】ZEALスレ (212)
【牽引】アルミボート【カートップ】 (226)
ラバージグ総合スレッド Part32 (393)
--log55.com------------------
【あの頃】ああ懐かしの90年代【僕らは】
【荒らし煽り】シェンムーについて語ろう2【禁止】
クロックタワーゴーストヘッドについて語るスレ
ワイルドアームズ1、2隔離スレ
シェンムー 七十一章
クーロンズゲート@遮打苑
moonってゲーム知ってる?17 愛の三冠王
【荒らし・煽り】シェンムーについて語ろう【禁止】