1read 100read
2012年5月プリンタ69: NEC カラーレーザー PR-L5700C PR-L5751C 2台目 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EPSON PM-800C/800DC/820C/820DC/880C (474)
【Y/M/C】キヤノン・4色インク機専用スレ【BK】 (160)
◆EPSON Colorio PM-D800/D600/E200/E150 Part.1◆ (462)
長谷川京子>>優香なので… (413)
隠れた名機EPSON PM-830C 840C (103)
ヘッドの目詰まり直してもた! 4ポチャ目 (896)

NEC カラーレーザー PR-L5700C PR-L5751C 2台目


1 :12/03/22 〜 最終レス :12/05/15
NEC カラーレーザー PR-L5700C
PR-L5750C
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/index.html
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5700c/index.html
現在、一万円台で買える神プリンターです。
※前スレ
NEC カラーレーザー PR-L5700C PR-L5750C
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1276301457/

2 :
hosyu
書き込まないとおちるぞ。

3 :
タイトルが変じゃないか?

4 :
5751Cって新製品か?

5 :
5750でスレタイ検索しても引っかからないようにする巧妙なステマか

6 :
インクジェットの複合機と5750C電源入れっぱなしにしてるんだが
細菌印刷することが無い。

7 :
電源切っとけよ

8 :
すまん、コピペミスだorz

9 :
>>8
許す。乙

10 :
レーザープリンター人気NO.1なんだよな。

11 :
今、リコーの安いの使ってるんだが、すぐトナーなくなるし、高い
トナーで儲けようという考えなのは分かるが、あまりに酷いのでガマンできなくなり、もう廃棄してしまいたい
安くてランニングコストもマシな機種といえば5750かなと思ってこのスレにたどり着いたが
これに買い換えたら幸せになれるだろうか?

12 :
リサイクルトナーで黒(3000枚)3000円切るしカラー各色(2000枚)3,500円くらい
ドラムが29000円くらい(2万枚)、本体より高いw
ドラム交換1年か2年でしなきゃいけないような使い方だと本体買い換えたほうが安い
うちは17000枚くらいでドラムだめなったので2台目買った

13 :
これってカラー印刷きれい?

14 :
買えば解る

15 :
ケチ

16 :
汚い
レーザーでカラーなんて無駄

17 :
ビジネス用で使っているけど、想像以上にキレイだった。
普通紙(コピー紙)に写真を印刷という状況においては、インクジェットよりキレイ鴨試練
(あくまで個人の感想です)
あと、印刷部分(トナーののっている部位)のテカりが結構スゴい
初期トナーが終わったらリサイクル品使うつもりだけど、どんな風に変わるのかな?

18 :
今日リサイクルトナーが来るけどインクモニターがまだ全然減ってないんだなこれがw

19 :
>>13
WEBとか地図の印刷はコントラストがハッキリしてるから
インクジェットと比べ物にならないくらい綺麗だぞ。

20 :
これってイングジェットプリンターみたいにヘッドが詰まって壊れる事無いの?

21 :
一応、ドラムの寿命はある。
業務用機よりはるかに短い寿命が。

22 :
安さが強調されてるけど、印刷が綺麗なことも売れてる理由だよね。
ただ安いだけだとここまで人気にはならない。デカさが問題ない人にはお薦め。

23 :
ドラムの寿命ってどのくらい?
トナー何回くらい交換したらあぼーんする?

24 :
仕様表を信じろ

25 :
50,000枚なんて一生かけても印刷せんわ

26 :
5万枚=PPC用紙100束だもんな。
おれも約1年たっても最初の束の半分ちょっとしか刷ってない。
仕事で使うならともかく、個人ユーザーならこんなもんだろ。

27 :
>>17
>印刷部分(トナーののっている部位)のテカりが結構スゴい
これなんとなく想像がつく。これは引くなあ。

28 :
5750Cのドラムは (約20,000枚印刷可能*20)★ だよ?

29 :
写真印刷が多ければ5000以下になる

30 :
テカリって、要するにゼロックスのコピー機みたいな感じなんでしょ。
そりゃインクジェットなんかと比べるとそうかも知れんけど、問題に
なるほどじゃないでしょ。

31 :
最初は格安レーザーというという理由だけでこれを買ったのに、両面ユニットを後付けし、
さらにはトレイを追加しようとしている自分がいる・・・。
全部そろえるぐらいなら他の機種の方がよかったのかな

32 :
初期費用と後付費用の合計に届かないカラーレーザーがあればそうなのだろうけど。
あるの?

33 :
もう一台キープしとくかと思ったらNTT-X Store値上げしてる。

34 :
イートレンドでいいじゃん
NTT-Xは5600Cの時もあったし、また安くなると思うが

35 :
請求書と封筒に宛名がメイン(週50枚程度)で年賀状もするかな
この用途だとこの機種は向いてないですかね
キャノンのインクジェット(現在MP630)使ってるんですが
互換インクじゃないとコスト高くて無理なんだけど目詰まりよくして
その度にヘッドクリーニングで酷いと水洗いも・・で疲れました
黒しかほとんど使わないのにカラーもすぐ無くなるのも腹たちます

36 :
>>31
格安プリンタから、使えるプリンタに考え方が変わったんだから
装備追加はいいことじゃね、前向きに良い買い物をしたと思うのが正解かと

37 :
モノクロ印刷メインで今日黒トナー交換した。使用歴は1年チョイくらいかな
総プリントページ1311枚、カラー45枚、モノクロ1266枚
いやーインクジェットと比べたら電気食うけど消耗品のコストが段違いだな
まだまだ使えそうだしこれからも頼むぜ!

38 :
>>35
レーザープリンタで年賀状、封筒印刷ならブラザーかOKIの水平給紙できるモデルがベター
5750cで年賀状印刷したら反りがひどくて修正するの大変だった
インクジェットが無難

39 :
>>38
どうもです
私の用途だと安いインクジェットでやりくする方が
よさそうですね

40 :
レーザー系で年賀状印刷はどうしても反るからお勧めできない。
また、写真画質もインクジェットには負ける。年賀状(光沢紙)はインクジェット、
それ以外はカラーレーザーがいいかと。

41 :
結論
使い分けが大切。

42 :
せやな
封筒はしわできるし

43 :
構造的に難しいのかな
この辺りをクリアして葉書や封筒なんかの厚手のでも使いやすくなって
価格を抑えられたらバカ売れすると思う

44 :
>価格を抑えられたら
今の激安を前提に考えられてもな。
売れるようならそんな値崩れするわけないだろ。

45 :
ふと辿り着いて。過去ログに目を通していないので多数の報告があるのだろうけれど、
一応、書き込んでおきます。
プリンター本体:PR-L5750C
両面印刷モジュール:富士ゼロックスDocuPrint C2110 商品コードEL300749
EC-JOY \11313円
使用感:
普通紙に、何ら問題なく、綺麗に両面印刷できた。
プリンターへの装着も同梱説明書通りで、何ら迷うこともありませんでした。
上記店舗の前回の安値の時に購入できなかったが、今回は購入できた。
売り切れると、2万円台になってしまう。狙っている人はお早めに。
売り切れたとしても、1ヶ月ぐらい経つと1万円台の値付けに戻ること多し。

46 :
>>45
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1276301457/692

47 :
NTT-Xで13,800円で購入した5750Cが今日届いた。
愛用中のエプのA3機LP-S5500がA4印刷時に妙な斑点が出るのでA4はこれに任そうと思う。
ちょっと使ってみての感想は、S5500は転写ベルトを使用した4パスだったので比べると圧倒的に早いね。
画像はエプに比べ解像感は上だけど、ローラーの回転方向の色むら、トナーのテカりはちょっと強め。
値段のワリにはホントよくできてるね。
モノクロ専用で使ってたエプの1200dpi機を引退させる時がきたようだ。

48 :
保守

49 :
そして誰もいなくなった…

50 :
まぁ話すこと無いしな
物はいいんだが

51 :
激安プリンタのA3対応ってこれになるのかな
ttp://kakaku.com/item/00602911248/

52 :
安いなぁ・・・・・・。
しかし、置き場所が無い

53 :
2900Cは写真画質が悪いって前スレであったね。
5750cくらいの画質でA3安レーザーはまだないのかな。

54 :
>>51
オプションだけどpostscript3対応てのはいいな

55 :
Windows7のPCを購入したので、それに合わせて本機に買い換えたんだがいまだにネットワーク設定できない…
説明書読んでもサパーリなので、サポートに電話するしかないかな

56 :
本機の IP設定という、一つ目のハードルがあるからなぁ・・・・・・。
192.168.0.50くらいで決め打ちしてしまうのがコツ。
あとはサブネットマスクは256.256.256.0で、ゲートウェイは192.168.0.1でOK。
Windows7は、直接プリンターの IPアドレスを指定できるので、割と楽なんだけどね・・・・・・。
ネットに詳しい知人にやってもらっては?

57 :
そうだね、ウチも悪戦苦闘して、よく分からないけど繋がってるわ
ネットワークは繋がっちゃえば官軍だな(´▽`*)
違う環境でセッティングしなおせって言われても多分無理

58 :
>>56
サブネットマスクは255までしかない

59 :
255.255.255.0だね

60 :
まあ、ネットプリンタって一種のサーバだからな。
設定がPCより難しいのはしょうがない。

61 :
難しいか?そんなに。

62 :
同梱の設置手順書で何の問題も無くネットワーク接続できたけどな。

63 :
同梱の設置手順書って違うくね?
というか手順通りだと設定まで辿りつかんかったよ。

64 :
>51
それは画質が糞という報告あり

65 :
そもそも同梱のディスクでドライバインストールすると「このOSには対応してません」となる
今時Windows7の64bitに対応してないって…
まあググったらサポートページから対応ドライバDLできたけど、すんごく不親切だね NECって…

66 :
>>65
今時といわれてもなあ
ウィンドウズ7の前年に発売されているわけだし、新OSへの対応はネットでが普通だと思うけど。

67 :
PR-L5750C発売日 2008年11月20日
windows7発売日 2009年10月22日

68 :
それなら最初から説明書に「ネットからダウンロードしてください」ってディスク付かない方が話が早い
それに7が出てから3年近く経ってるわけだし、、説明書やドライバディスクの差し替えなんてやろうと思えばとっくに出来てるはず

69 :
今更だがサポセンの大変さが良くわかった

70 :
大変だよな
どこの世界にも文句しか言えない奴がいてw

71 :
>>58
あ、ゴメン

72 :
>>68
それをやらないから、異様な安さで買えたわけで

73 :
>>69
自力で解決したからサポセンを煩わせてはいないけどねw
>>72
それは違うと思うけど
異様な安さはトナーで儲ける戦略だから

74 :
   ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.

75 :
普通なら考えるまでもなく分かりそうなこともできないとか
箸の上げ下ろしまでいちいち面倒みてやらないと何も出来ないアホウなんだろうな

76 :
>>75
??
誰も出来ないとは言ってないんだけど
日本語わかる?w

77 :
この機種のように、発売日から時間がかなり経過しているハードを
激安で購入する人にとっては、新OS用のドライバーを自分でネット上から探しだしてインストールするという一連の行為はできて当たり前のことなんだがなあ。
出来ない奴は最新型の機種をチョイスすれば良いだけの話。
発売から3年以上経っているこのプリンターに、最新OS用のドライバーが付属していないと火病るのはみっともない。

78 :
俺はCD二枚入ってて片方が7の64bitでも使えたけどなぁ
CD舐めまわすように見てもどっちが新しいのなのかわからなかったのが難点だったが

79 :
この機種トナーで儲けるつもりで安くなってるんじゃないよね?もとは高く売ってたし。まあいいけど。

80 :
純正トナーの価格と、本体の実売価格を比べたら、トナーが切れたら本体ごと廃棄。
その頃に、またこのような神機があれば良いけど。

81 :
今のうちに買い溜め・・・

82 :
単純に生産計画のミス、つまりは作りすぎだろう。
まあ、誰かが泣いたということだ。

83 :
元はゼロックスという話だし、全世界的に大量に作ったけど、ちょっと余ったから放出、程度かも。
全世界に供給しているだろうから、ちょっとでもかなりの台数とか??

84 :
>>78
おれもなんで2枚同じようなのが入ってるのか理解できなかった
7用にはこちらとかわかりやすく書いてくれれば無駄な時間悩まなくて済んだ
98とか2000使ってる奴が文句言ってるのと7とじゃ、ちょっと違うんじゃないかなあ
>>80
以前使ってたリコーの奴よりマシだと思いたい
なんせ使ってなくても異常に早くトナーなくなるし、4色買うと軽く2万超えるし
2回トナー換えた俺は頭にきて捨てようと思ったが、知り合いがやめときゃいいのに是非欲しいというからあげたw

85 :
リコーはメンテ込みで売っているからなぁ

86 :
中の人(ゼロックスの関係者)から聞いた話だけど、
このプリンターって元DELL用に開発したらしいですね。
1320cって型のプリンターで、↓の仕様を見ると、ほとんど同じ物のようです。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/prn1320c/ja/ug/ug_ja/index.htm#ugtop

87 :
買って1ヶ月 等間隔で青色の線が・・・
ドラムクリーニングでも直らないんだけどもう壊れた?

88 :
買って一ヶ月ならメーカー保証で修理してもらえばいいんじゃないの?

89 :
この機種ってレーザーでトナーだけど、一回10枚、一ヶ月ごとに印刷するような使い方だと
トナーの減りってどんなもんなんだろう?
今canonのMP600っていうインクジェットの複合機使ってるんだけど、↑のような使い方してたら
1年で100枚も印刷せずに4回詰め替え用のインクが全部無くなった。期間空けたヘッドクリーニングで
インクを大量消費する弊害がもろに出てるのが原因だけど・・・

90 :
>>89
まさにそんな使い方してるけど、全然減らないよ
使わないときは電源も入れてないし

91 :
>>90
そかそか。ありがとう。検討してみる。

92 :
>>89
使わない時は、カバーを掛けてあげるといいかも。
それと、使わないでいても、ゴムなどのラバー部品が経年劣化します。
これはインクジェットプリンターでも同じなんだけど、レーザープリンターの場合は
紙送りがけっこう複雑なので、これが原因でジャムを引き起こしやすくなって、
自然に寿命を迎えます。

93 :
トナー買おうかと思っているけど、
リサイクル品でお勧めない?
リサイクル品はやっぱり駄目?かね?

94 :
大人しく本体買い換え

95 :
Tokyoトナー楽天支店
http://item.rakuten.co.jp/tokyotoner/c/0000000319/
ここで2回買ったけど、純正とリサイクルとの違いは分からん。
あと、ココって今でも最安?

96 :
>>95
印刷物も同じ感じの色になる?

97 :
俺も1セット買ったがまだ出番がない

98 :
黒トナー初めての交換
総プリントページ数 2310
総カラープリントページ数 438
総白黒プリント数 1872
初期トナーで結構プリントできました。

99 :
東京トナーは量少ないよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAXART】 PX-5500 4台目 【玄人専用】 (256)
【スリム】Canon PIXUS MP500【CIS】 vol.2 (836)
廃インクエラー対策 (112)
【低価格】EPSON PX-A620 Part1【複合機】 (277)
【ハイテク】エプソンは廃インクを蒸発処理するらしい (153)
メモ代わりに使うサーマルプリンター、レジPOS (174)
--log9.info------------------
「かんたん短歌の作り方」 (346)
今日の出来事、五七五か短歌で書け (923)
PCに苦闘する575 (705)
消えちゃったモノ五七五。 (471)
#・・・水虫を詠む・・・# (468)
点取り占い五七五 (354)
【たで始まり】すばらしき575【たで終わる】 (213)
季語 ひきこもり   (2村目) (441)
エロ川柳 (414)
お題は横山や!!! (122)
ムカつく女へ、ゴルァ! (340)
ぱたぱたママ (106)
真面目に人生について575 (510)
きのこで5・7・5 (191)
モームスで (126)
【ここに】 (210)
--log55.com------------------
アニメが好きな奥様191
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★347【"お年寄り"も悪童も 鈍感力=恥知らず】
■■在宅★介護あれこれ★入所 17(ID無し)■■
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人151
ユニクロGU大好き奥様 244着目
忘れられない怖い事件247件目
【2019】第70回NHK紅白歌合戦 ★3
【不登校】ユーチューバーゆたぼん・中村幸也7【自由登校】