1read 100read
2012年5月携帯ゲーレトロ34: 千年家族 ◆新世代 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
風来のシレンGB2 砂漠の魔城40F (512)
がんばれゴエモン総合 (146)
ゲームボーイ流行らせようぜ (553)
GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2 (181)
悪魔城ドラキュラ (271)
携帯ゲーレトロでのうわぁぁぁぁ (186)

千年家族 ◆新世代


1 :07/06/02 〜 最終レス :12/05/04
千年家族
メーカー:任天堂
制作:インディーズ・ゼロ
対応機種:ゲームボーイアドバンス GBA専用通信ケーブル ワイヤレスアダプタ
発売日:2005年3月10日
メーカー希望小売価格:4,800円 (税込)
ジャンル:家族観察シミュレーション
プレイ人数:1人
神様になって、アナタだけの家族を見守ろう!
任天堂公式
http://www.nintendo.co.jp/n08/bkaj/index.html
NOM
http://www.nintendo.co.jp/nom/0503/index.html
インディーズ・ゼロ
http://www.indieszero.co.jp/com_his1.htm
千年家族@Wiki
http://www1.atwiki.jp/1000/

2 :
【過去スレ】
千年家族
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142324091/
千年家族 9代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1119747200/
千年家族 八代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1113462746/
千年家族 7代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1112243710/
千年家族 6代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1111505879/
千年家族 5代目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1111043707/
【マターリ】千年家族 4代目【観察】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1110784511/
【マターリ】千年家族 3代目【観察】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1110617980/
【蟻観察】千年家族【シムピープル】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1110439390/
【ひさびさ】千年家族【内製オリジナル?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1101745489/

3 :
【キュピットAA(大)】
          _
         /へ\ −=≡≡≡=−
         ∨  〉 〉      __人_人_人_人_人_人_人
−=≡≡≡=- _/∠__     )
        /vvvvv \  <  ちょっとちくっとするよー
       / ヽ   ノ  ヽ   )
      @| ●   <   |/⌒)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     / ヽ  'ーっ   ノ  _)
   ○[]≫-§?≪(⌒ν)\_)        −=≡≡≡=−
     ヽ / (ω)  ̄  ノ−=≡≡≡=−
      @    |_____ン|
           し'  し'      −=≡≡≡=−
   −=≡≡≡=−
【キュピットAA(小)】
キュピットAA 【小】
     ∧_∧
   / \・∀< )っ
◎┿━<<<C ヽЗ
↑ ヽ/ 凸__〉
│    ∪U
がんばれの矢

4 :
久々に復活。
稀代のほんわかゲーム、千年家族についてまた語ろう!

5 :
4日程前からまた、やりだした。
初代がいきなり離婚したかと思ったら、後継ぎの娘も離婚しやがった…
3代目(女)は美形の遺伝子を絶滅させやがった。
が、4代目(男)が35まで結婚しないので焦っていたら美人を捕まえてきた。
しかし、娘2人がいずれも父親似…フザケンナ

6 :
5代目(女)、美人の遺伝子を受け継がなくてガカーリしてたが
こいつが結構有能でそこそこ重役まで上り詰めた。
6代目(女)もブサ面だったが、映画監督の巨匠になって豪邸購入
夫もそこそこ稼いで、ついでに究極の隠居になった(放置してたのに)
しかし命名の書から順番に使うからって、夫と同じ名前を息子につけんなよ…
7代目(男)、親父とは違う名前の次男がついだが
こいつがワルの道に走ったため、あっという間に資金難で豪邸がパーwww
ダメ人間決定www
しかし娘3人が3人ともエライ優秀だ。イベントで外さない。
頑張れの矢を撃ったら、揃いも揃って、連続成功しやがる。
バカな親を持つと子供は賢くなるってか

7 :
8人ロックがウザかったなあ…

8 :
美人が生まれないかなぁ・・・・・
仕事も出来ない奴ばっかりだ
運も悪いしな
頭も普通だし

9 :
>>8
千年やってれば、1・2回美人は来るよ。
俺のときは最後の最後で美人が生まれた。
ここぞとばかりに溜め込んでいた輪をつぎこんでやったし。

10 :
今でも公式掲示板の日替わりお見合いは動いているんだな

11 :
300年過ぎたあたりでダレるな…

12 :
何故!?
何故美形の遺伝子が淘汰される!?

13 :
うお、懐かしい。
ちょっと目を離すとすぐムードが悪くなるんだよな

14 :
隠居おいとくといいんだけどな

15 :
最近またやり始めた。
親父(130歳)四つ子(みんな0歳)
親父どれくらい生きるかなww

16 :

双子って生まれたっけ…? チート?

17 :
一代目2006.8-2007.8
雄二(1950.1生・ジャーナリスト)
眼鏡かけて微妙に白髪
照子(1956.11生・主婦)
茶髪。
勘吉(1987.7・中小サラリーマン)
眼鏡で口がデカイ
美宇(1990.12・普通高1年)
眼鏡以外は照子に似ている。
まあ1年しか(正確には355日)経っていないからほとんど何もおこらない。

18 :
二代目2007.8-2033.11
勘吉(社長)
二十代で社長になりました。
妻 小泉澄礼(1983.7生・大手サラリーマン→主婦)
目が点。
長女 采奈(2008.6生・中小サラリーマン)
勘吉に激似。
長男(三代目) 功生(2012.8生・路上ミュージシャン)
眼鏡だが勘吉よりは垢抜けている。
雄二(デスク→スゴイ隠居)
老人。
照子(主婦→隠居)
老人。
独立した人
美宇(一流大学生→大手サラリーマン→独立)
独立後普通に結婚。
次女 真由美(2009.9生・路上ミュージシャン→結婚)
勘吉にも澄礼にもあまり似ていない。
勘吉は小泉澄礼を嫁に迎え一男二女をもうけ二十代で社長になった。しかしどういうわけかお金が少なく采奈は教師の夢をあきらめ中小サラリーマンになった。真由美は早々に嫁に行く。

19 :
三代目2033.11-2059.4
功生(新人ミュージシャン→地方議員→国会議員→大臣→落選→整備士)
波乱万丈(後述)。
妻 灰谷由女(2009.9・?→主婦→美容師)
結構可愛い系。
長男(四代目) 章多(2034.11生・アナウンサー)
由女に似ていると思うが目が突然変異。
長女 さくら(2036.11生・教師)
目は由女、口は功生だが由女より顔は劣る(笑)
次男 隆二(2040.12生・一流大学生)
目は由女だがアフロのデブ。
勘吉(→地方議員→国会議員→隠居)
息子に触発されて?政界の道へ。
独立した人
采奈
あのあとすぐ父と同名の人と結婚。
逝去された方
雄二(享年83)
最初の死亡。
照子(享年89)
何も見せ場がなく死亡。
澄礼(享年67)
ご飯を喉に詰まらせ死亡。
美宇(享年65)
45歳のとき部長になる。
世代交代していきなり雄二死亡。美宇は自力で部長になる。功生は灰谷由女と結婚して章多とさくらが生まれ新人ミュージシャンになった。だが突如地方議員になりまもなく国会議員になった。そして由女は隆二を出産。
さらに勘吉も地方議員→国会議員になり父子で国会議員になってしまった。そして功生は大臣になる。だが照子と澄礼が死亡。勘吉も国会議員を引退する。
そんな中功生が選挙に落選。無収入になる。だが、妻は強し。その後すぐ由女が美容院に再就職。功生も整備士になる。章多は夢のアナウンサーになりさくらも夢の教師になる。その間に美宇逝去の知らせ。いろいろありました。

20 :
┬┬──
││
│└──

├┬──
││
│└──

├┬──
││
│└──

└┬──
  │
  └──
樹形図使ってもらえるとわかりやすくてありがたい

21 :
雄二┳照子
 ┏┻━━━┓
勘吉┳澄礼 美宇
 ┏┻┳━━┓
采奈 真由美 功生┳由女
 ┏━━━━┳━┻┓
章多┳恭子 さくら 隆二
 ┏┻━━━┳━┓
大輔┳秋穂 志保 直樹
 ┏┻━┳━┓
はるひ 由衣 慎吾┳真希

22 :
 ┏┻━┳━┓
はるひ 由衣 慎吾┳真希
  ┏━┳━━━┛
明日美 亮┳小晴
┏━━━┻┳━━┓
琢磨┳優子 陽平 郡平
 ┏┻┳━━━━┓
健弥 宗弥┳綾乃 透弥
┏━┳━┻━━┓
蒼海 颯爽┳桃 ビヨンセ
┏━━━┻┳━━━━━┳━━┓
一輝┳真保 ブリトニー すみれ もえ
 ┏┻┳━━━━┓
友里 光希┳美津 紀子
┏━┳━┛
真琴 誠┳麻央
┏━━┻━┓
一真┳瑠璃 勇久
 ┏┻┓
コウ 疾風┳美香
┏━┳━┻━━┓
達希 剛┳理梨加 恭
┏━━┻┳━━━━┳━┓
沙弥香 悠仁┳亜弥 葉月 匠

23 :
┏━━┻┳━━━━┳━┓
沙弥香 悠仁┳亜弥 葉月 匠
┏━━━━┻┳━━┓
美穂┳大樹 レイラ かをり ┏┻━┳━┳━━━━━┓
アギレラ 舞 直也┳里美 奈穂美
 ┏━━━━━┳┻┳━━┓
恵梨香┳凌駕 伊織 琴美 光
 ┏┻━┳━━━━┳━━┓
里麻 ニック┳沙江 由奈 雄介
┏━━━━┫
未来┳恵介 紗綾
 ┏┻┳━┳━━━┓
千賀 麻耶 寛┳渚 真里亜
 ┏━━━┳┻━━┳┓
用┳芽衣 マドンナ 華 周
 ┃
太一┳鞠奈
 ┏┻┳━┳━━━━━┓
笑摩 美々 晃健┳愛果 大和
  ┏━━━━┛
麻阿┳甘太郎
 ┏┻━━┳━┳━━┓
加奈┳優 穂香 七瀬 睦月

24 :
 ┏┻━━┳━┳━━┓
加奈┳優 穂香 七瀬 睦月
 ┏┻┳━━━━┓
姫理 太陽┳朱音 弘夢
 ┏━━┻┳━┳┓
拓哉┳園子 宙 心 可憐
 ┏┛
若葉┳義盛
 ┏┻━━━━┓
朋希┳アカリ 完知
 ┏┻┳━┓
円佳 聖野 康司┳欣子
 ┏━┳┳━━┛
瑠衣 泪 塁┳優香
 ┏━━━┻┳━┓
那智┳福善 吹雪 愛美
 ┏┻━━━┓
玄馬┳春菜 亜理紗
 ┏┻━━━━┳━┓
啓太┳由香里 真実 竜也
 ┏┛
亜妃
一気に全員載せてしまった。

25 :
四代目2059.4-2083.9
章多(アナウンサー→料理人→料理長)
アナウンサーをやめてしまい料理人になる。
妻 石原恭子2033.3生(教師→主婦→教師→主婦→教師→主婦→教師)
目が白目!!
長男 大輔2060.4(医師)
今の天皇陛下に似ている。
長女 志保2063.4(一流大学生)
章多に似ているが章多は茶髪で恭子は黒髪なのに志保は金髪。
次男 直樹2068.5(中学生)章多に似ているが口は恭子。
功生(整備士→整備工場主→隠居)
整備工場主になったあと引退。
由女(美容師→美容院オーナー→隠居)
美容院オーナーになったあと引退。
独立した人
さくら(教師→教頭)
父と同名の人と結婚後教頭になる。
隆二(議員秘書)
議員秘書になる。
逝去された方
勘吉(享年88)
隠居後は禿げてしまう。
章多は恭子と結婚するがアナウンサーを辞めてしまう。後に料理人になったが夫の収入に不安を感じ(功生と由女は最高ランクになったが)恭子は三人の子を産んでも教師に復帰する。
しかし恭子は出世しない。年若の義妹のさくらは自力で教頭になったのに。そして大輔は医師になる。なおこの時代は勘吉以外は誰も死ななかった(功生の世代が全員70代というのもあるが)。

26 :
五代目2083.9-2119.4
大輔(医師→ノーベル賞医学者)
ノーベル賞をとり殿堂入りする。
妻 石川秋穂2056.4生(?→主婦→?→主婦→ステキな主婦→カリスマ主婦→隠居)
ルックスは可もなく不可もなく。
長男 慎吾2094.6生(ジャーナリスト)
大輔に似ているが大輔も秋穂も茶髪なのに濃い青髪である。
恭子(教師→隠居)
ついに出世せず隠居になった。
独立した人
志保(学者→教授→学長)
学者になり独立後自力で学長までのぼりつめる。
直樹(大手サラリーマン→部長→取締役)
大手サラリーマンになり独立後自力で取締役までのぼりつめる。
長女 はるひ2087.6生(医師)
秋穂と肌の色以外全く同じ(秋穂が色黒)。医師になったあと嫁に行く。
次女 由衣2089.6生(ミュージシャン)
大輔のパーツも秋穂のパーツもちゃんとあるが><目である。はるひより先に嫁に行く。
逝去された方
由女(享年76)
曾孫を見ず死亡。
真由美(享年80)
普通の寿命。
采奈(享年98)
かなり長生き。
章多(享年75)
父より早死。
功生(享年100)
三桁寿命ではるひや由衣が嫁に行ってもまだ生きていたから玄孫も見れたかも知れない。
大輔は医師になってすぐ秋穂と結婚したがなかなか子供が生まれない。そうこうしているうちに由女は死んでしまう。そして志保が独立する。それでも子供が出来ない(実は8人家族だったから)。
そして結婚の4年後にようやくはるひが誕生。秋穂は既に31歳になっていた。そして秋穂は由衣を出産。またもや8人家族になる。そしてようやく直樹が独立する。その後秋穂は38歳にして長男慎吾を出産(わりと高齢だったので驚く)。
秋穂はこの時既にステキな主婦になる(と同時にこの頃豪邸に住みたいと思い始める)。
この間真由美が死亡。22世紀になり秋穂はカリスマ主婦になり采奈がようやく死亡。そして大輔が遂にノーベル賞受賞。初の殿堂入りを果たす。
これまで8人家族だったか功生より早く章多が死亡。はるひと由衣が次々と嫁に行く(タケダ家は男子優先・イギリス王室と同じ)。そして功生が100歳で死亡。
一方志保と直樹は人生サイコーまでのぼりつめる。だが秋穂は豪邸を諦める。その直後大輔は豪邸を購入。金が一気に減る。慎吾は雄二の先代の夢の矢を打ったらジャーナリストになった。
豪邸は生活費が高く大輔は引退間近。一方慎吾はただの記者。どうする?タケダ家!

27 :
ブサイク遺伝子強すぎだろ…

28 :
>>26
ホント、豪邸は百害会って一利なしだな

29 :
六代目2119.4-2146.3
慎吾(ジャーナリスト→看板ジャーナリスト)
看板ジャーナリストになり殿堂入りする。
妻 長田真希2095.2生(大手サラリーマン→主婦→大手サラリーマン→主婦→大手サラリーマン→課長→部長→取締役)
顔はそこそこだが初のデブ嫁。
長男 亮2123.4生(ショップ店員→カリスマ店員)
慎吾と同系統の顔だと思うがグラサン。
独立した人
はるひ(医師→ゴッドハンド医師)
ゴッドハンド医師になる。
長女 明日美2120.3生(ショップ店員→カリスマ店員)
真希に似ているが細い上金髪。結婚ではないのに突然独立した(その後結婚)。
逝去された方
隆二(享年80)
普通の寿命。
恭子(享年92)
誕生日の5日後に死亡。
直樹(享年70)
末っ子なのに兄弟で一番先に死んだ。大晦日に死亡。
さくら(享年103)
七世紀ほどこの記録は破られることがなかった。
大輔(享年82)
年をとって天皇陛下にますます似てきた。
志保(享年79歳)
あまり元女学長という雰囲気がない(笑)。
秋穂(享年89)
元は何の職業だったか分かりません。
朝起きて電源を入れたら真希が嫁に来ていて明日美が生まれていた(寝たときは功生がようやく死んだところだった)。真希は大手サラリーマンだったので復帰している!と思い進めていたら大赤字ということに気付いてしまった。
すると真希が突然亮を出産した(出産直前まで働くのもどうかと思うが)。真希は復帰したが遂に総資産マイナスになってしまった。
まもなく恭子は死んだがそれでも財産は減るばかり(でももう学校が始まっているし初心者なのでどうしようも出来ない)。慎吾や真希は必死に働き出世する。
そして大輔や秋穂はお気楽生活を満喫している。一方明日美は政治家を目指していたらしいが普通にショップ店員になっていた。そんな中直樹が死亡。次いでさくらが103歳の長寿で死ぬ。そして次々と人が亡くなる。
亮は渋々ショップ店員になった(何になりたかったのは不明)。そして明日美はカリスマ店員になり結婚ではないのに突然独立する。秋穂も亡くなり遂に家族3人になる。
扶養家族がいないので豪邸だが大幅黒字になりいつのまにか貯金も出来ていた。

30 :
七代目2146.3-2171.3
亮(カリスマ店員→ショップオーナー)
25歳でショップオーナーになる。あとグラサンが渋すぎ(笑)。
妻 丹羽小晴2123.1生(?→主婦)
色黒緑髪で顔の下半分が由女に似ている。目は∪∪。
長男 琢磨2147.3生(警察官)
亮に似ているが色黒緑髪。
次男 陽平2149.3生(整備士→盗み→道楽家→フリーター→大手サラリーマン)
章多に雰囲気が似ているが緑髪。しかし太眉は誰に似たのでしょう。
三男 郡平2153.3生(高校生)
琢磨と同系統で色黒緑髪だが口が一人だけ違う。
慎吾(→隠居→究極の隠居)
初めて究極の隠居になり節約術などを披露する(しかし一人暮らしを一度もしたことがなく働き詰めだった人が節約レシピなどを知ってるのだろうか・・・)。
逝去された方
真希(享年63)
かなり早死。60歳でスゴイ隠居になる。
はるひ(享年77)
やはり秋穂に激似。
由衣(享年80)
久しぶりに平凡な人生。
まず小晴が緑髪なので驚いた。そして三人の息子も緑髪なので驚いた。また初めて息子が生まれなかった。小晴は職場復帰しなかったが収入が多いので億を越えた。しかし同じ歳の慎吾や真希が同時に引退して収入が激減する。
そして今までの無理が祟り(?)真希が早死する。琢磨は闇の組織にスカウトされたり世界一周でバッシングを受けるも大学を卒業して警察官になる。
同時に陽平も専門学校を卒業して整備士になるが半年ほどして泥棒になってしまった。さらに道楽家になり再び借金生活になった。
だが亮がサイトビジネスに失敗して豪邸を手放す。そして陽平はフリーターになりなんと大手サラリーマンになる。大幅黒字になったがまだ借金生活である。

31 :
八代目2171.3-2200.4
琢磨(警察官→警部→中小サラリーマン→管理職)
警部になるが警察官を辞め中小サラリーマンになる。そして管理職になる。
妻 小島優子2141.2生(学者→主婦→学者→主婦→学者→主婦→学者→学長)
髪型が志保なこと以外は由女に激似。夫である琢磨にも似ている。
長男 健弥2172.3生(大手サラリーマン→課長→中小サラリーマン)
両親は色黒なのに色白で金髪でグラサンだがいろいろ琢磨にも優子にも似ていない(琢磨と優子が似ているのが原因か?)。
次男 宗弥2174.3生(大手サラリーマン)
宗弥も色白だが緑髪で口も琢磨と優子と同じ。坊主頭で普通の眼鏡。
三男 透弥2179.3生(一流大学生)
緑髪色黒で髪型が功生で口が真希でハの字眉。
亮(→隠居)
引退前はグラサンで戦闘服みたいな服で怖かった(笑)
独立した人
陽平(大手サラリーマン)
後述。
郡平(料理人)
しぶしぶ料理人になる。
逝去された方
慎吾(享年79)
実は采奈と同じ誕生日である(美宇と隆二も同じ誕生日)。
陽平(享年30)
人助けで(/_;)/~~・・・
小晴(享年63)
美容師になりカリスマ美容師になる。その後スゴイ隠居になるが真希よりさらに早く死ぬ。
優子は嫁に来たとき既に30歳だった(琢磨は24歳)。6歳も年上なので驚いた。それでも三男を出産(透弥出産時で38歳)。それでも娘は生まれなかった。その間慎吾は死亡。郡平はしぶしぶ料理人になる。
そして衝撃の事件が起きる。陽平が人助けで30歳の若さで死んでしまう。亮と小晴は50代で当然生きていた。さらに小晴は家族みんなで幸せになりたいという夢を叶えた。その小晴は63歳で死ぬ。
宗弥は大手サラリーマンになり課長になるが一月もしないうちにリストラされる。そんなことがあったのか世帯主候補は宗弥になる。
あと六代目で重要な出来事を忘れていた。大輔や秋穂がまだ生きていた頃真希は僅かな財産をかけて宝くじを購入するが見事に外れてしまう。

32 :
アフロとか(><)とか白目みたいな特徴的なブサイク化パーツがひとつもないのに
奇蹟的な配合マジックで誕生した超絶ブサイクと付き合ってる娘(15)が不憫でならん。

33 :
>>31
30歳で死ぬ事あるのか。早死にはまだ見たことないな…

34 :
九代目2200.4-2226.7
宗弥(大手サラリーマン→最高経営責任者)
最高経営責任者になる。父や祖父に劣らず渋い(笑)
妻 大沢綾乃2174.2生(ジャーナリストor教師→主婦→→ステキな主婦)
ピンクのキノコヘアーに><目。顔も体も細いのでキノコヘアーが重そう。
長男 蒼海2201.3生(警察官)
顔パーツが綾乃とほとんど同じだが緑髪。髪の毛はとんがっている。
次男 颯爽2203.3生(議員秘書)
><目だが口は遺伝していない。緑髪で髪型がキャベツぽい。途中で世帯主候補になる。
長女 ビヨンセ2206.4生(一流大学生)
綾乃と顔パーツがほとんど同じだが緑髪。髪型は秋穂と同じでキノコヘアーではない。
独立した人
健弥(中小サラリーマン)
31歳で結婚して初めて30代で結婚した。
透弥(大手サラリーマン→部長)
経歴はともかく嫁の顔が笑える(小さい目、かなりの丸顔、キノコヘアー、うさぎや犬の様な口)
逝去された方
亮(享年79)
亮は4月2日生まれ。
琢磨(享年62)
その後社長になるが陽平ほどではないがかなりの早死。誕生日がひな祭り。
明日美(享年100)
母とは対照的にかなり長生きです。
優子(享年84)
59歳のとき夢が叶って子供が立派になる。
宗弥は大沢綾乃と結婚したのだが、綾乃の顔はピンクのキノコヘアーで><目で強烈だった。生まれた三人の子供は全員><目だった。しかし小晴の緑髪遺伝子も負けてなくて全員緑髪になった。
颯爽まで9人連続男&8人連続3月生まれだったがその後4月にビヨンセが生まれた。当時最後の女性明日美は86歳だった。しかし亮はその前にこの世を去った。
宗弥は最高経営責任者になった。一方綾乃は復帰せずステキな主婦になった。
そして明日美が100歳でこの世を去る。優子もこの世を去り久しぶりに核家族になった。
颯爽が議員秘書になったため世帯主候補が交代する。
これが蒼海の不幸の始まりである。果たしてその不幸とは?

35 :
十代目2226.7-2250.7
颯爽(政治家→大臣)
順調に当選を重ね現在は大臣。
妻 岸住桃2202.1生(?→主婦)
小晴から細い嫁が続いていたが久しぶりのデブ嫁。色黒で茶髪で顔が逆三角形。
長男 一輝2227.4生(大手サラリーマン)
宗弥と同じ髪型で茶髪。色白でデブ。><目で綾乃と顔パーツがほとんど同じ。
長女 ブリトニー2229.3生(三流大学生)
兄弟で唯一色黒。デブで茶髪で真希と同じ髪型。輪郭がサドルを思わせる。やはり><目。
次女 すみれ2232.3生(一流大学生)
兄弟で唯一><目ではないが目が点。やはりデブ。桃と同じ髪型(優子も同じ髪型)。
三女 もえ2236.2生(中学生)
兄弟で唯一細い。口の形も違うので兄姉と雰囲気が違う。しかし><目である。
独立した人
蒼海(警察官)
後述。
ビヨンセ(医師)
某海外超有名女性歌手から名前をとった。
逝去された方
蒼海(享年27)
結婚9ヶ月で人助けで(/_;)/~~。彩美サン(蒼海の妻)カワイソ・・・
郡平(享年87)
地味に結構生きている。
綾乃(享年66)
その後カリスマ主婦になり究極の隠居になるが間もなく死亡。
透弥(享年66)
重い病で死亡。
宗弥(享年72)
その後究極の隠居になるが早期に死亡。
颯爽は岸住桃を嫁に迎えて初めて四人の子供が生まれる。これによって緑髪遺伝子が消滅する。が、また衝撃の事件が起きる。
蒼海が人助けで死んでしまう。しかも結婚直後でおまけに蒼海は警察官。これは殉職でいいのか?
颯爽はそれでも順調に当選を重ね大臣になる。一方宗弥と綾乃は早々と亡くなり再び核家族になる。透弥も早々に亡くなっているからタケダ家の遺伝子が弱まっているのか?
そして颯爽は大統領になるのか?

36 :
十一代目2250.7-2279.1
一輝(大手サラリーマン→最高経営責任者)
二人目の最高経営責任者になる。
妻 吉田真保2220.5生(学者→学長)
色黒で茶髪(ただし一輝と微妙に色が違う)でデブ。化粧っ気が無さそう(笑)。
長女 友里2251.6生(医師)
基本的に真保似だが輪郭などは一輝似。真保よりさらに化粧っ気が無さそう(笑)。
長男 光希2253.8生(警察官)
友里に激似。しかし口は違う。
次女 紀子2259.7生(一流大学生)
色白で><目など一輝に似ていて友里や光希と似ていない。おまけに輪郭は真保似なので友里や光希ととても兄弟に見えない。さらに両親ともデブなのに細い。
颯爽2236.2生(→大統領→究極の隠居)
あのあとすぐ大統領になった。しかし二期目はなくその後究極の隠居になった。
独立した人
ブリトニー(大手サラリーマン)
これも某海外超有名女性歌手から名前をとった。
すみれ(教師)
命名の書から名前が尽きて自動命名になった。
もえ(警察官)
こちらは某国内超有名女性モデルから名前をとった。
逝去された方
蒼海(享年27)
結婚9ヶ月で人助けで(/_;)/~~。彩美サン(蒼海の妻)カワイソ・・・
健弥(享年85)
長男なのに弟たちより長生きしたものの一番地味な人生・・・
桃(享年76)
58歳にして料理人に再就職するもすぐ引退。その後究極の隠居になる。しかし大統領夫人がこんなんでいいの?。
颯爽はあのあとすぐ大統領になった。しかし二期目は落選して隠居になる。
一輝は大学を出てすぐ吉田真保を嫁に迎えたが真保は7歳も年上だった。その後友里と光希を産み子供は二人かと思ったら六年ぶりに紀子を出産した。この時真保39歳。高齢出産記録更新である。
桃は料理人に再就職したがすぐ引退。そして死亡。
この頃再び豪邸を購入。しかし皆稼ぐので十分黒字である。
今度は果たして何世代持つのでしょうか?

37 :
十二代目2279.1-2303.6
光希(警察官→警視総監)
初めて警視総監になる。
妻 松島美津2250.1生(学者→学長)
猫目&デヴィ夫人ヘアー&半開きの口。これを見たとき吹き出してしまった。なお普通体型。
長女 真琴2279.11生(学者)
美津に似ているが目は光希。
長男 誠2281.2生(学者)
美津には似ていないがひどいブサイク。その上デブ。
一輝(→究極の隠居)
若い頃とほとんど顔や髪型が変わっていない。
真保(→究極の隠居)
ノーベル賞を目指していたがとれなかった。
独立した人
友里(医師)
この人も某国内超有名女性モデルから名前をとった。ちなみに33歳の晩婚でこの翌月には紀子も結婚した。
紀子(映画監督)
こちらは当時妊娠中の(もしかしたら既に出産していた?)高貴なお方からとった名前である。
逝去された方
ビヨンセ(享年79)
名前の人は黒人(少し白人の血も入っているらしいが)この人は色白である。
颯爽(享年91)
久しぶりに90代まで生きた人である。
光希は松島美津を嫁に迎えて真琴と誠が生まれた。二人とも「マコト」なのは単なる俺の気まぐれである。光希と美津に三人目四人目がいても「マコト」という名前にするつもりだった。
美津は真琴の産休から復帰してわずか三ヶ月で誠を出産したが千年家族の出産のシステムをまだ知らない俺は驚いた。だって現実に妊娠七ヶ月の女が職場復帰するなんてありえない(笑)
そして光希は警視総監、美津は学長になった。真琴は自ら学者になったが誠は先代の夢の矢(誰の?)で政治家を目指させたが渋々学者になった。
そんな中颯爽は91歳で死亡する。90代まで生きたのは久しぶりである。
資産は増え続け5億超になり初のきらぴか家族になった。
一輝や真保はまだ生きていて一輝の妹たちも全員生きている(もえはまだ60代だが)。一転して金持ち長生き家族になったタケダ家、果たしてどうなる?

38 :
十三代目2303.6-2334.12
誠(学者→学長)
学長になったが殿堂入り出来ず殿堂入りは四代で途絶えた。
妻 広末麻央2274.4生(学者→教授)
金髪美女だが誠と夫婦仲が悪くなる。
長男 一真2304.4生(映画監督→メジャー映画監督)
麻央似のイケメン。
次男 勇久2307.5生(ショップ店員→カリスマ店員)
金髪以外は麻央に似ていないが誠ほどブサイクではない。後述するがかなり可哀想である。
美津(→究極の隠居)
元学者なのに本物のボケを取得してしまう。
独立した人
真琴(学者)
服装も美津と同じ。
逝去された方
もえ(享年75)
末っ子なのに一番早死。
真保(享年94)
嫁キャラとしてはかなり長寿でダイヤモンド婚式まで達した。
ブリトニー(享年88)
他の兄弟は一流大学卒なのにブリトニーは三流大学卒である。モデルの人は白人なのにこの人は色黒である。
一輝(享年98)
さすがに三桁寿命にはならなかった。かなり高齢になってから美津をいじめる。そして俺の目の前で死ぬ。すみれ(享年94)
この人もかなりの長生き。友里(享年79)
両親に比べあまり生きなかった。
光希(享年79)
この時代人死にすぎ。
誠は広末麻央と結婚して二男が生まれるがいつの頃から夫婦仲が悪くなる。それと前後して一輝が嫁いびりをしたり美津がボケ始める。
麻央は一度宝くじを当てるが二度目は外れて(しかも当時勇久は高校三年生!)勇久は大手サラリーマンになりたかったのだが母親のせいで渋々ショップ店員になった。
一真には麻央の美貌遺伝子が伝えられたが勇久には伝えられず勇久は踏んだり蹴ったりである。
収入は一応黒字だが資産はマイナス、跡取りはイケメン映画監督だが30歳独身、どうなるタケダ家?

39 :
十四代目2334.12-2361.12
一真(→巨匠)
30代で結婚は世帯主では初である。
妻 宮内瑠璃2312.3生(ショップ店員→主婦)
青髪で普通体型。ルックスはそこそこだが弁当がまずいなど能力が低い。
長男 疾風2338.6生(ミュージシャン)
イケメンというより可愛い系。青髪。
独立した人
勇久(カリスマ店員)
33歳で結婚した。
長女 コウ2335.11生(学者)
ピンク髪で一真似=麻央似。名前は某有名女優からとった。早々と嫁に行く。
逝去された方
美津(享年96)
自キャラじゃないのに驚異的な寿命。
紀子(享年88)
寿命も兄姉とは似なかった。
麻央(享年82)
美貌で家系にはいい影響を与えたが家計には大ダメージを与えた。しかし59歳で教授って昇進遅すぎ。しかもお金持ちになりたいという夢自分で壊している。
真琴(享年79)
両親の80回目の結婚記念日に死んだ。
誠(享年79)
なんか79歳で死ぬ人多い・・・
朝起きたら一真はまだ独身だったので登校前に急いで結婚相手を見つけて結婚させたが宮内瑠璃は弁当がまずいなど能力が低いw
大抵は夫婦のラブが深まりそうでなくてもうれしはずかし愛妻弁当なのに・・・豪邸は売却したらしく瑠璃が新たな家を購入していたが再び谷間の古ビルになっていた。
コウは学者になったあと早々と嫁に行った。
誠と麻央が死んだため久しぶりに核家族になった。
谷間の古ビルに家族三人、どうする、タケダ家?

40 :
十五代目2361.12-2387.8
疾風(ミュージシャン→スターミュージシャン→路上ミュージシャン→スターミュージシャン→伝説のミュージシャン)
31歳でスターミュージシャンになったのに路上ミュージシャンに戻ってしまった。だが49歳で伝説のミュージシャンになる。
妻 久本美香2339.1生(中小サラリーマン→主婦)
緑髪でデブで眼鏡。はっきりいってただのデブス。おまけに能力低い。
長男 達希2362.12生(大手サラリーマン)
緑髪で眼鏡だがほのぼのとした顔立ち。しかし世帯主候補を奪われる。
次男 剛2364.2生(医師)
父にそっくりだが緑髪で眼鏡である。政治家になりたかったのだが渋々医師になる。元々兄より優秀だったが世帯主候補を奪ったのは医師になってからである。
三男 恭2367.2生(中小サラリーマン→ないよ→フリーター)
緑髪だが眼鏡ではない。髪の毛を逆立てている。大手サラリーマンになりたかったのだが金がなく(?)渋々中小サラリーマンになる。
逝去された方
一真(享年65)
久しぶりの早死。
瑠璃(享年71)
60歳で究極の隠居になる。
美香は瑠璃に負けず劣らず能力が低くおまけにデブス。最悪な嫁である。しかし息子三人は見事にそれを回避した。が、恭は金がなく中小サラリーマンになった。
これが恭の不幸の始まりである。半年ほどして盗みの道に入りその後フリーターになりフリーターのままである。
疾風は一度スターミュージシャンになるが路上ミュージシャンになり、その後物凄い勢いで伝説のミュージシャンになった。
一真と瑠璃が死んだため再び核家族になる。
再び緑髪遺伝子に侵されたタケダ家、一体どうなる?

41 :
十六代目2387.8-2412.5
剛(医師→医局長)
31歳で医局長になったがその後出世せず。
妻 有坂理梨加2363.6生(大手サラリーマン→主婦)
黒髪で一つに髪をしばっている。
長男 悠仁2390.8生(ショップ店員)
剛に似ているが髪など少し違う。
次女 葉月2393.8生(ミュージシャン)
目は理梨加で口は剛。横で二つにしばっている。緑髪。
次男 匠2395.8生(ミュージシャン)
緑髪で眼鏡をかけていて剛系統の顔だが少し違う。両親も兄姉も細いが普通体型。
美香(→究極の隠居)
特許をとったことが記録に残っている。
独立した人
達希(大手サラリーマン→部長)
部長になる。
恭(フリーター)
フリーターでも普通に結婚した。
長女 沙弥香2388.6生(教師)
基本的に理梨加だが顔が大きい上口は剛である。この23日前に結婚した。
逝去された方
勇久(享年83)
宝くじの最大の犠牲者。
疾風(享年67)
二度も路上から這上がってきた。
剛は有坂理梨加と結婚して二男二女が生まれ久しぶりに四人子どもが生まれた。
剛は31歳で医局長になるがその後出世せず。
疾風は早々と亡くなるが美香はまだ生きている。
沙弥香は直前に嫁に行った。
世帯主候補は専門学校卒、どうなる、タケダ家?

42 :
十七代目2412.5-2438.9
悠仁(ショップ店員→フリーター→料理人→料理長)
いつのまにかショップ店員を辞めていてその後料理人になり料理長になる。
妻 星野亜弥2387.3生(大手サラリーマン→主婦→大手サラリーマン→課長→主婦→ステキな主婦)
水色の髪で白目。恭子には眉があったが亜弥には眉が無い。
長男 美穂2413.5生(プロ野球選手)
悠仁に似ているが水色の髪で顔が四角い。
次女 レイラ2420.4生(高校生)
美穂に似ているが髪型が亜弥なので違う。
三女 かをり2422.5生(高校生)
眼鏡だが髪色も輪郭も姉たちと違う。髪型は縦巻きロールでクレオパトラっぽい。
理梨加
結婚から出産までの短かさといい出産の頻度といい多産体質である。
独立した人
達希(部長→取締役)
さらに取締役になる。
沙弥香(教師→教頭)
教頭になる。
葉月(ミュージシャン)
弟より結婚が遅い。
匠(ミュージシャン→メジャーミュージシャン)
独立後メジャーミュージシャンになる。その後結婚。あと世代交代時はまだ高校生だった。
逝去された方
美香(享年89)
地味に長生き。
コウ(享年93)
両親や弟が短命なのに比べて長生き。
剛(享年66)
なんか最近の世帯主早死。
悠仁は星野亜弥と結婚して美穂が生まれたが第二子がなかなか生まれない。悠仁がフリーターになったから?亜弥が課長になったから?
美穂が小学生になりすっかり諦めたら直後レイラが誕生。わずか2年後にはかをりも誕生。悠仁は料理人になり亜弥はステキな主婦になる。
だがとうとう息子は生まれなかった。今まで四回娘が生まれなかったが息子が生まれなかったのは初めてである。今まで男子相続しか認めていなかったが女子相続をすることになってしまった。
沙弥香や匠は出世したが葉月は出世せず。一体何が基準になっているのでしょう。
美香89歳、コウ93歳と寿命回復の兆しが見えてきたが剛が66歳で死んでしまった。
美穂はなんとプロ野球選手になってしまった。というか後にも先にもプロ野球選手の夢を抱いたのは美穂一人である。
初の女性世帯主は女プロ野球選手、一体どんな婿をむかえるのだろうか?どうする、タケダ家?

43 :
美穂は長女です。

44 :
十八代目2438.9-2473.1
美穂(プロ野球選手→主婦→地方議員→国会議員→大臣→フリーター→主婦)
後述。
夫 橋本大樹2406.9生(大手サラリーマン課長→フリーター→中小サラリーマン→管理職→フリーター→ショップ店員→ショップオーナー→隠居→究極の隠居)
鮮やかな青髪で坊主頭でなんか田中聖に似ている。というか転職しすぎ。
長男 直也2445.6生(教師)
髪は水色でとんがっているが瑠璃に似ている。
三女 奈穂美2449.7生(警察官)
口と髪色は大樹でかをりと同じ髪型。
悠仁(料理長→究極の隠居)
世帯主早死からようやく解放された。
独立した人
レイラ(映画監督)
かをりより5日結婚が遅い。
かをり(ショップ店員)
レイラより先に独立して結婚も5日ほど早かった。小学生の頃は違う夢をみていたはずなのに高校生になってからショップ店員を夢見るようになった。
長女 アギレラ2439.8生(ミュージシャン)
美穂に似ているが髪は青で髪型も少し違う。そしてなんと19歳で結婚(当時奈穂美は小学生)。
次女 舞2442.7生(映画監督)
なんか髪型が黒柳徹子っぽい。しかも目が誰にも似ていない。
逝去された方
達希(享年80)
世帯主候補を奪われたものの自力で取締役になった。
理梨加(享年83)
正月に死亡。
達希(享年80)
初めてダメダメ人生になってしまった。
亜弥(享年70)
悠仁のかわりに亜弥が早死?
沙弥香(享年73)
兄弟で唯一の大卒(三流だが)。
匠(享年76)
早死遺伝子は嫡流に流れなくなった?
美穂は橋本大樹と結婚して一男二女がうまれた。が大樹がリストラされたので美穂に先代の夢の矢を使い政治家にした。美穂はさらに奈穂美を出産した。
世帯主が中年になって子供を儲けるのは初である。そして40代で父親になるのも第一子と末っ子が10歳離れるのも初である。
美穂は大臣になるがスキャンダルで辞めてまた主婦になる。大樹は転職を繰り返し現在は究極の隠居である。美穂も主婦なのでこのときは直也と奈穂美しか金を稼いでいない。
アギレラは早々と嫁に行き舞も嫁に行った(ただしこの二人は収入がほとんどない)。
悠仁は世帯主早死の呪い(?)から解放されたが代わりに亜弥が死んでしまった。沙弥香や匠は既に死んで世帯主より早死するという最近では無かった現象が起きた。
雄二の男系が途絶え橋本家に乗っとられた(?)タケダ家、どうなる?

45 :
十九代目2473.1-2497.3
直也(教師→校長)
普通に校長になった。
妻 日下里美2406.9生(大手サラリーマンorショップ店員→主婦→復帰→主婦→美容師→主婦→美容師→主婦→美容師→カリスマ美容師→主婦)
水色の髪でソバージュ。しばらく細い嫁婿が続いていたがデブ嫁である。
長女 恵梨香2474.1生(映画監督)
髪は水色でひっつめている。普通体型。
次女 伊織2477.3生(一流大学生)
瑠璃に似ているが西村知美にも似ている。
三女 琴美2482.3生(中学生)
体型以外は里美と全く同じ。
四女 光2487.2生(小学生)
最近皆色白なのになぜか色黒。ソバージュでデブ。目は直也。
独立した人
舞(映画監督→人気映画監督)
人気映画監督になる。
奈穂美(警察官→警部)
30歳でようやく結婚。ということはアギレラの結婚から21年も経過している。その後警部になる。
逝去された方
悠仁(享年85)
世帯主で久しぶりにまともな寿命まで生きた。なお名前はこの当時生まれたがばかりの人からとった名前である。
美穂(享年69)
と思ったらまた早死。
葉月(享年100)
一方葉月は久しぶりに寿命三桁に到達した。
直也は日下里美と結婚して恵梨香と伊織が生まれた。里美は一回職場復帰したが伊織のときは復帰しなかった。だがすぐ美容院に再就職して琴美と光を出産。
その後復帰してカリスマ美容師になったが美容院に客が来ないのでまた主婦になった。
里美は琴美を出産したとき既に36歳だったが、41歳の時に高齢出産をした。だが生まれたのは娘だった。
史上初40代の出産でしかも四女だった。現実に三人の娘がいる40代の女性がまた娘を産んだら笑い話にもならない。種々の危険を覚悟の上で出産に挑んだと思うからよっぽど息子が欲しかったに違いない。
一方舞や奈穂美は出世した。そして葉月は久しぶりに寿命三桁になった。悠仁も普通の寿命になったが美穂がまた早死してしまった。
母が高齢出産の甲斐なくまたもや娘を産んでしまったため跡取りになった恵梨香。一体どうなる?

46 :
このゲーム、興味はあるんだけど面倒くさそうで手が出せない。
電源を切っていてもゲーム内の時間も進むようだから、
やっぱりほぼ毎日やらなきゃイカンのかな?
適当に気が向いたときにも遊べるのなら買ってみたいんだが。

47 :
>>44
あれ?♀でもプロ野球選手になれるんだ
>>46
>適当に気が向いたときにも遊べる
それが出来たらこのゲームはもっと評価が上がっていると思う。
これはたまごっちの家族バージョンって感じだから、時間的に多少余裕が取れる人じゃないと厳しい。
放置を楽しむゲームだが、任天堂名義(セカンドだけど)にしてはかなり粗が目立つ。
 ・電源OFF時に流れる時間が勤め人(学生も)にはかなりバランス悪い。
 ・放置時に流れる時間だと”千年”という設定が長過ぎるため、途中でダレる
 ・そして、GBAの処理能力の低さの割に無茶やってるので、セーブ・ロードがとてつもなく遅い。
 ・放置すればするほどロードが長くなる仕様
mk2でこれでもかというほどボロクソに言われているのもここらが理由。
正直かなり人を選ぶゲーム。まあ、俺はそれを差し引いても面白かったが。

48 :
十九代目2497.3-2532.4
恵梨香(映画監督→巨匠)
結婚後八人家族のためしばらく不妊だったが結局四人出産。初産以前にメジャー映画監督になりその後巨匠になる。
夫 松田凌駕2466.3生(学者→学長→隠居)
琢磨と同じ髪で気の弱そうな顔(笑)。
長男 ニック2504.2生(ジャーナリスト)
なぜか茶髪で恭に似ている。しかもデブ(これは里美の遺伝か)。
次男 雄介2511.3生(三流大学生)
顔は凌駕で髪型などは直也。
独立した人
伊織(政治家)
大学生の頃美容師になりたいと思ったが結局議員秘書になる。祖母の曽祖父(疾風)と同名の人と結婚。
琴美(中小サラリーマン)
専門学校卒業後その年の4月7日(つまり独立宣言の5日後!)義兄(凌駕)と同名の人と結婚。
光(ショップ店員)
夢のショップ店員になる。長女 里麻2501.2生(大手サラリーマン)
ニックとはまた違う茶髪で髪型が舞。顔は凌駕。アナウンサーになりたかったが渋々大手サラリーマンになる。その後嫁に行く。
次女 由奈2506.2生(中小サラリーマン)
凌駕と同じ緑髪。顔は直也と同系統。アナウンサーになりたかったがお金があるのに普通高卒後渋々中小サラリーマンになる。
兄より早く結婚する。
逝去された方
大樹(享年96)
婿なのに驚異的な寿命である。
レイラ(享年90)
美穂の寿命を吸い取っている?
かをり(享年90)
一応夢を叶えて90歳まで生きたのにツキもなく平凡な人生って・・・
直也(享年69)
またもや世帯主の早死。
奈穂美(享年66)
奈穂美の死の半年前に直也が死んでおり危うく末っ子なのに兄弟で一番先に死ぬところだった。
舞(享年79)
普通の寿命。
里美(享年79)
俺がトイレに行っている間に死んでいた。
アギレラ(享年91)
名前の人のようには大成せず。しかもよく考えたらアギレラって名字じゃん。というか人死にすぎ。
恵梨香は松田凌駕と結婚したが八人家族で不妊になり初産まで4年もかかった。それでも最終的に4人出産した。
恵梨香は初産の少し前メジャー映画監督になりその後巨匠になった。
凌駕は学長になり国会議員の出馬要請があったが落選した。
里麻と由奈はアナウンサーになる夢叶わずさっさと嫁に行った。
また直也と里美が死んだため核家族になる。
資産はいつのまにか5億超えしていた。そろそろ豪邸の悪夢が・・・どうする、タケダ家!

49 :
>>46
当然プレイヤーがおせっかいするほど結果は良くなるね。
ある程度の放置プレイには耐えるから
2〜3日ぐらいはほったらかしでも大丈夫。

50 :
二十代目2532.4-2556.12
ニック(ジャーナリスト→看板ジャーナリスト)
看板ジャーナリストになる。
妻 内田沙江2502.2生(大手サラリーマン→主婦)
黒髪で髪が長い。ルックスは普通。しかし(後述)・・・
長女 未来2533.1生(アナウンサー)
目が沙江で口や髪色がニック。
次女 紗綾2534.1生(中小サラリーマン→勝負師)
この期に及んで白目である。
独立した人
光(ショップ店員)
借金を抱えて途方に暮れる。
雄介(警察官)
独立後すぐ結婚。
逝去された方
恵梨香(享年67)
またもや早死。
凌駕(享年77)
これでも妥当な寿命?
琴美(享年72)
寿命はともかく姉二人は能力高いのに妹二人は能力低い。
ニックは内田沙江と結婚したが沙江は結婚直後豪邸を購入してしまう。
しかも沙江は出産後復帰しなかった。このためか子供は未来と紗綾しか生まれなかった。
その上光が借金を抱えて途方に暮れる。
恵梨香と凌駕がさっさとこの世を去ったため支出は減るがそれでもニック一人には重すぎた。未来は学者になりたかったのだが三流大学に進学して渋々アナウンサーになった。
さらに可哀想なのは紗綾で大手サラリーマンになりたかったのに借金生活で専門学校すら進学できず渋々中小サラリーマンになった。そして悪魔にそそのかされて勝負師になり運が大きくさがる。
今度の世帯主はなんと女子アナ。果たしてどうなる?

51 :
>>47,49
レスどうもありがとう。
週1くらいのプレイでもそれなりに楽しめるのならやってみたかったんだが、それだとかなり厳しいみたいだね。
シミュ好きだし安く売っていたから購入を考えたけど、スルーしとくのが無難かな。

52 :
3時間ぐらい放置して今電源入れたんだが
4/7赤ちゃん出産

4/8医師から主婦に

3/8政治家になりたい

3/9地方議員選挙に立候補

4/6当選して議員に

4/25医師に復帰
なんだこれ…
こんなことあるんだな。
ゴッドハンド医師だったのに普通の医師まで落ちてるし。

53 :
二十一代目2556.12-2592.5
未来(アナウンサー→主婦→カリスマ主婦)
女子アナ→プロ野球選手と結婚→豪邸購入→カリスマ主婦ってすごい人生だ。
夫 久保恵介2531.7生(プロ野球選手→MVP選手→プロ野球指導者→監督→道楽家→?→隠居)
金髪のデブ。タケダ史上最も稼ぎのいい配偶者。
長男 寛2561.4生(アナウンサー)
ニックに似ているが顔が長い(未来も恵介も顔長くないのに)。
独立した人
紗綾(勝負師)
勝負師の夫ってどんな職業なんだろうか。
長女 千賀2557.11生(教師→教頭)
金髪で顔は未来に似ている。わずか29歳で教頭になり31歳で嫁に行く。
次女 麻耶2559.4生(大手サラリーマン→課長→地方議員)
茶髪だが恵介似で他の兄弟と少し顔が違う。課長になったあと選挙に立候補して地方議員になった。30歳で嫁に行く。
三女 真里亜2563.3生(議員秘書)
目や輪郭など一番未来に似ている。末っ子なのに一番先に嫁に行った。
逝去された方
伊織(享年79)
これでも姉妹で一番長生き。
光(享年74)
時代と逆行して皆短命になっていく。
由奈(享年68)
両親は一流大学卒なのに能力低い。
里麻(享年82)
やっとまともな寿命。
雄介(享年74)
この頃独立後出世する人がいない。
ニック(享年84)
これでも驚異的な寿命に見える。
沙江(享年88)
タケダ家における三大ダメ嫁の一人(あと二人は瑠璃と美香)。
この少し前に豪邸売却していたのを忘れていた。
なんと女子アナの未来はプロ野球選手の久保恵介と結婚した。これには俺が驚いた。そして次々と子供を産み四人全員が小学生という時代もあった。
未来は大物アナウンサーの夢をあきらめていたのだが豪邸に住みたいという夢を叶えて豪邸に引っ越した。そしてカリスマ主婦になった。
だが八人家族が続き誰も嫁に行けず、千賀は教頭、麻耶は課長から地方議員になった。そしてニックが死に八人家族が解除されたと思ったら末っ子の真里亜が一番先に嫁に行った。
金曜日、俺は千年家族をプレイしたまま寝てしまいいつのまにか電源が切れてしまっていた。タケダ家の運命は如何に!?

54 :
>>52
出産すると大抵の職業は元のランクまで落ちます。唯一政治家が大臣以下が同じランクに復帰します。
でも大抵出産するぐらいだからそんなに出世していないです。
一度26歳で伝説のミュージシャンになった人(タケダ家以外)がその後結婚出産ということがありましたがこの時はメジャーミュージシャンになりました。
さらに別の家族でタレントを産休中に選挙に当選した人もいました。
大統領を目指している母親の票集めのためにタレントにしたのにおまえが立候補してどうするんだ!
と思いましたが復帰してかなり嬉しかった(母親も無事大統領になった)。
さらに26歳で伝説のミュージシャンになった人の先祖には
2503.11.7第三子出産

翌日地方議員から主婦に

2504.11.6地方議員立候補

2504.11.24地方議員復帰

2505.10.1国会議員に立候補

2505.10.21第四子出産
という人もいました(のちに大統領になる)。

55 :
>>53
頑張るなー。二十代前半って結構しんどい所だ。
六百年目〜七百年目が一番キツイな。850越えれば大分気持ちが楽になる。

56 :
さっき公式HPでハットリリカコを嫁に迎えたが女子アナ(しかもニュースキャスター)なのに能力が低い!
知力C体力C魅力B運Cって
知力C体力A魅力C運Fの夫(美容師)とあまり変わらないじゃん。
しかも配偶者は結婚後に知力以外の能力が下がる傾向があることを考えると・・・

57 :
>>56
公式のであんまり能力高いのを望んでもアレだと思うぞ。
むしろ、顔で選んだほうがいいと思うが。

58 :
二十二代目2592.5-2617.6
寛(教師→校長)
普通に校長になる。が、どうも服が自衛隊の迷彩服に見える。
妻 松田渚2568.3生(警察官→主婦→警察官→主婦→警察官→警部→主婦→ステキな主婦)
><目な上デブ。二人の子を産み警察官に復帰して警部になるも一ヶ月もしないうちに第三子を出産して主婦になる。その後ステキな主婦になる。
長男 用2593.3生(大手サラリーマン)
目と口が渚でそれ以外は寛に似ている。ということはやはり><目。
長女 マドンナ2596.4生(警察官)
やはり><目。
次女 華2603.5生(中学生)><目なうえ大口で丸顔でデブでタケダ家最凶のブサイク。
次男 周2605.5生(小学生)
末っ子にして><目でなくニックの目である。しかしデブである。
未来(→隠居)
まだ生きている。
逝去された方
紗綾(享年71)
4月1日生まれなのに未来と年子にならず4歳の誕生日に幼稚園に入園した。
恵介(享年83)
婿で初めて殿堂入りを果たした。
朝起きたらいつのまにか電源が切れてしまっていた。電源を入れたらまだニックも沙江も生きていたのに、渚が嫁に来ていて既に用とマドンナが生まれていた。
渚の顔がアレなのでショックを受けたが警察官に復帰していたのでまあいいかと思ったが豪邸生活は破綻寸前だった。しばらくして豪邸生活は破綻して豪邸を手放した。
渚は警部になったが直後に華を産み、以降は復帰せず周を産みステキな主婦になった。
用は大卒後渋々大手サラリーマンになったが何になったのかは忘れた。マドンナは普通高校卒業後警察官になった。
俺が寝ていたうちにデブス家族になっていたタケダ家、果たしてどうなる?

59 :
二十三代目2617.6-2639.5
用(大手サラリーマン→最高経営責任者)
妻 秋山芽衣2595.4生(ショップ店員→主婦)
学年に換算すると大学4年に嫁ぎ最も若い嫁になった。が子供は一人しか産まず。
長男 太一2619.7生(ミュージシャン)
やはり><目。初の一人っ子。
渚(→隠居→究極の隠居)
警部になったりステキな主婦になったり家計には貢献したが家系には・・・
独立した人
マドンナ(警察官)
髪型が9:1っぽい
華(ミュージシャン)
ミュージシャンは大抵高卒なのに大学(しかも一流大学)を卒業した。やはり顔と魅力は関係あるのか?
周(大手サラリーマン)
兄弟で唯一まともな顔なのでずいぶんイケメンに見える。
逝去された方
寛(享年67)
早死世帯主の時代は終焉したと思ったら早死した。しかも母親の未来より早死である。
未来(享年97)
この時代の世帯主の寿命にしては突出している。
用は秋山芽衣を嫁に迎えたが太一が生まれるまで2年もかかった。しかも芽衣はその後遂に第二子出産をしなかった。当時はこれについて本気で悩んでいて(笑)二家族目に原因が判明するまで悩んでいた。
原因は芽衣が嫁に来てマドンナが独立するまで8人家族だったこと、太一が生まれたあと華が大学に進学してしまい太一が小学校に入るまで八人家族だったことである。
用は最高経営責任者になった。寛は未来より先に死んだ。未来は97歳まで生きたのだが90代まで生きたのは一輝以来である。
初の一人っ子が跡取りのタケダ家、果たしてどうなる?

60 :
二十四代目2639.5-2668.6
太一(ミュージシャン→スターミュージシャン→料理人→料理長→美容師→階級不明)
初めて10代で結婚した人になった。スターミュージシャンになったが辞めて料理人になり料理長になったがまた辞めて美容師になった。しかし転職しすぎのため当時の階級が不明になった。
妻 毛利鞠奈2615.3生(警察官?→主婦→三回復帰→主婦→料理人)
目がギョロッとしている。黒髪でデブ。三回職場復帰したが四回目はとうとう職場復帰しなかった。料理人に再就職。
長女 笑摩2640.3生(大手サラリーマン→課長)
目と口以外は鞠奈なのだが目が太一(つまり><目)で口が芽衣。
次女 美々2642.4生(中小サラリーマン→管理職)
><目以外は鞠奈なのだが笑摩に激似である。姉妹で激似なのは非常に紛らわしい。
長男 晃健2644.5生(アナウンサー)
両親がデブなのに普通体型。
次男 大和2649.5生(ミュージシャン)
両親がデブなのに細い。兄弟で唯一><目でないが鞠奈と同じ目なのでちょっと怖い。その上オレンジの坊主頭。
芽衣(主婦→料理人→料理長→主婦→隠居→究極の隠居)
料理人になり驚異的なスピードで料理長になったが一年もしないうちに辞めて再び主婦になる。44歳で祖母になる。
独立した人
周(大手サラリーマン→部長)
部長になる。
逝去された方
麻耶(享年80)
寛の姉妹は皆一流大学卒だが寛は三流大学卒。
渚(享年78)
><目遺伝子恐ロシス。
真里亜(享年89)
お団子ヘアーだが老人になってから二つが一つになった。
千賀(享年95)
母同様長寿。
用(享年64)
またまた早死世帯主。
太一は19歳のとき毛利鞠奈を嫁に迎えた。鞠奈は四人子供を産み三回職場復帰したが四回目は主婦のままだった。太一はスターミュージシャンになるも辞めて料理人になるもまた辞めて美容師になった。
鞠奈は料理人に再就職した。
芽衣は料理人になりすぐ料理長になったがすぐお店に衝撃の事件が起きて主婦に戻った。
用はやはり早死してしまった。どうしてか世帯主は早死が多い。
この頃再び豪邸を購入したため笑摩と美々を嫁がせずに働かせたら昇進した。
再び豪邸に住まうことになったタケダ家。果たしてどうなる?

61 :
>>59
8人ロックは本当にウザいな

62 :
今さっきやったら途絶えちまった…orz
折角800年まで行ったのに…
前から思ってたんだが、俺千年家族の音楽ってほとんど好きだなwwww

63 :
二十五代目2668.6-2694.10
晃健(アナウンサー→有名フリーアナウンサー→?)
タケダ家で初めて有名フリーアナウンサーになったものの干されてしまった。このときは何の職業なのか忘れた。
妻 小山愛果2638.6生(学者→主婦→学者→学長)
色黒緑髪で髪型が小晴で細い(輪郭と顔パーツは違うが)。久しぶりの学者嫁。だが一人しか子供を産まず。一瞬8人家族だったのが原因?
長女 麻阿2670.7生(医師)色黒緑髪だが普通体型で愛果と輪郭が違う(麻阿のほうが巨顔)。やはり><目。
独立した人
笑摩(大手サラリーマン)
32歳で結婚。
美々(中小サラリーマン)
31歳で結婚。笑摩との区別がほとんどつかない。
大和(ミュージシャン→メジャーミュージシャン)
メジャーミュージシャンになるがお金をせびりにくる(しかも顔がコワイ)。中年になってから髪が全く亡くなった。
逝去された方
太一(享年64)
あれから美容院オーナーになる。が、また早死世帯主。
鞠奈(享年69)
料理長になるが早死する。嫁が60代で死ぬのは久しぶりだった。
芽衣(享年90)
息子や嫁より長生き。
マドンナ(享年92)
世帯主以外は結構長生きなのに。
周(享年85)
久しぶりに独立後出世した。
華(享年90)
長生きしたがいかせんブサイクすぎる・・・
晃健は小山愛果を嫁に迎え麻阿が生まれた。しかし第二子は生まれなかった。どうやら嫁を迎えた後に八人家族だと子供が一人しか生まれないようだ(秋穂が三人産んだのはなぜ?)。
晃健は有名フリーアナウンサーになったが干されて辞めてしまった。そして別の職業になった。そして一気に赤字家計になった。
太一や鞠奈は60代で早死した。それからしばらくして芽衣も死んだ。
愛果は宝くじを当てたりセンセーションを巻き起こす新説を書いた。
麻阿は資産3000万円(大幅に減少中)で一流大学に進学して医師になった。
豪邸売却を宝くじでまぬがれたタケダ家、果たしてどうなる?

64 :
>>62
ナカーマ
音楽の良いソフトを挙げるスレで、この名前が出てこないのが不思議なくらい。
何と言うか、心にしみる音楽が多い。

65 :
タケダさんちどうなったんかな?
他人の家の日記読むの好きだからROMってたのに続きが気になる。

66 :
二十五代目2694.10-2727.10
麻阿(医師→ノーベル賞医学者)
四人の娘を産み女性初の殿堂入りを果たす。
夫 野村甘太郎2668.2生(美容師→美容院オーナー)
公式ホームページのキャラクター。普通に美容院オーナーになる。
長女 加奈2695.8生(アナウンサー→ニュースキャスター)
緑髪でやはり><目。8人家族のため結婚できない(穂香以下も同じ)。学者になりたかったのに豪邸で財産が減り続け三流大学に進学してしぶしぶアナウンサーになる。
次女 穂香2697.8(大手サラリーマン→課長)
茶髪で><目ではないが垂れ眉。教師になりたかったのに豪邸のせいで専門学校に進学してしぶしぶ大手サラリーマンになる。
三女 七瀬2701.8(警察官→刑事)
加奈に似ているが茶髪。大手サラリーマンになりたかったのにまたもや豪邸のせいで警察官になる。
四女 睦月2704.8(教師)
茶髪で髪型は麻阿と同じだがなぜか眼鏡をかけている。姉たちが細いのに唯一普通体型でその上口も違っていて姉たちと雰囲気が違う。姉たちの犠牲で無事教師になる。
逝去された方
笑摩(享年70)
両親の寿命を考えると仕方がない?
美々(享年82)
姉妹で似すぎなのもこまりものである。
晃健(享年83)
あのあと選挙に立候補して当選して60歳のとき大臣になる。
麻阿は初の通信結婚をした。晃健は選挙に立候補して当選するがたまたま国会議員選挙に出くわしたのだが62歳の愛果が応援しているのに甘太郎は応援していなくて何だかなと思った。
麻阿は資産回復とともに次々と娘ばかりを産んだ。しかし晃健が引退してから急速に財産が減っていく。おかげで上三人は希望の職業に必要な学校に行くことが出来なかった(夢のレベルが下がっているのに)。
そんな中麻阿はノーベル医学賞を獲得して女性初の殿堂入りを果たす。
この頃からようやく黒字になったが晃健と愛果はまだ死なない。穂香と七瀬を嫁に出そうとしたが失敗。ラブの輪を無駄に使う。
そこでムードを悪くして強引に独立させようとしたが晃健が悪魔にそそのかされてなけなしの全財産を寄付してしまう(それも晃健の主な出来事1位!)。
そして睦月が就職して収入は460万になる。そして晃健はとうとう死ぬ。
女ノーベル賞医学者の実態は家付き娘で次々と出産したのに母同様とうとう息子を得られず行き遅れの娘ばかりを抱えてしまった哀れな女だった(笑)
そして32歳独身女子アナの長女はどんな婿を迎えるのだろうか!

67 :
キター
ロムってますんでよろしくです。

68 :
>>66
お、ついに宇宙生活時代に突入したか。
そういや俺は女性で殿堂入りって出せなかったなあ…
しかも殿堂入りしたのは全員婿で生え抜きが一人もいなかったし。

69 :
>>68
2006年開始なので麻阿の時はまだ宇宙航海時代です。
婿や嫁は平均能力Bが限度だから殿堂入りしずらいと思っていたけど逆なんですか?
あと他の人の千年家族も知りたいです。最初の頃は勢いだけで書いていたけどだんだん飽きてきた(笑)。データなどはエクセルに記録しているけど生活ぶりなどは記録していないから思い出すのに疲れる。
なんか愚痴になってスマソ。ちなみに加奈の世代はあさって更新予定。

70 :
二十六代目2727.10-2758.3
加奈(アナウンサー→大物フリーアナウンサー→隠居)
三人の子を産んでも職場復帰して遂に大物フリーアナウンサーになる。株で何億も稼ぐ。
夫 横山優2701.8生(ジャーナリスト→編集長→道楽家→中小サラリーマン→地方議員)
ピンクの髪色でデブ。道楽家になるが加奈ほどではないけど株で稼ぐ。
長女 姫理2729.11生(教師)
髪は真っ赤でデブ。
長男 太陽2733.11(学者)
髪はオレンジで直也と同じ髪型でデブ。私立幼稚園に入り唯一俺が世継ぎの王冠を使わなくて姉から弟に世帯主候補が変わった唯一の例。
次男 弘夢2735.11(一流大学生)
緑色の髪で普通体型。優の顔に最も近い。これで><目の遺伝子は消滅した。
独立した人
穂香(大手サラリーマン)
独立後間もなく結婚。
七瀬(警察官→警部)
独立後警部になる。ちなみに姉妹順に結婚していった。
睦月(教師→教頭)
独立後教頭になる。やはり一人だけ顔が違う。
逝去された方
愛果(享年90)
すぐ死亡。
大和(享年90)
兄弟の出生順が遅いほど長生きになる。
甘太郎(享年72)
四半世紀もの間美容院オーナーだった。
麻阿(享年79)
対外的には究極の勝ち組だが後述の事などが原因である意味不幸な最期だった。
加奈は晃健の死後13日後に結婚する。普通だったら結婚が延期するのに千年家族は逆だ。あのあと一年もしないうちにすぐ愛果は死ぬ。
加奈は姫理出産の時点で既に34歳だった。翌年には復帰するがさらに翌年麻阿が引退して収入は激減する。そして一気に借金生活寸前になった。
加奈はこの時37歳。年齢的にも資産的にも出産は難しい。万が一出産しても借金生活は確実で女子アナは復帰の可能性が低い。もう駄目だと思い俺は眠りに就いた。
ところが朝起きると加奈は太陽と弘夢を出産しておりしかもアナウンサーに復帰していた。加奈は性格ふつうなので
復帰率25%×三回で1.5625%
という超低確率で復帰したことになる。
だが優は編集長に出世したものの太陽が0歳のときに辞めて道楽家になっておりこの直前に中小サラリーマンになったばかりだった。
太陽は私立幼稚園児で姫理から世帯主候補を奪っていた。
ではどうやって金を稼いだか?それは株である。加奈は株で数億稼ぎ優も加奈ほどではないが最低一億は稼いでいた。
加奈はその後大物フリーアナウンサーになり(途中国会議員の出馬要請があった)優も社長になった。
その間甘太郎は死んだ。麻阿はまだ元気だったがお散歩に夢中で応援したら交通事故で死んでしまった(つまり俺が殺した!?)。
姫理と太陽は世帯主候補の座を奪い合ったが姫理は教師、太陽は学者になり太陽が世帯主候補になった。
そんな中優は地方議員になる。
そして加奈は引退して初の隠居世帯主になる。
運の高さで荒稼ぎした加奈と優だがこの運の高さが次代では仇となってしまう。いったいなぜ?そしてタケダ家の運命は?

71 :
http://blog53.fc2.com/k/king75/file/owata.html

72 :
先代夫婦が50代でそろって仕事をやめてニート化。
そろって道楽者に……
嫁専業主婦。
子ども3人もできる。
先々代も夫婦そろって元気です。
貯金がガスガス削れて、ついにマイナスに!
ああ、大ピンチ

73 :
警察官の婿が殉死・・・
世帯主(女・議員秘書)、娘3人(末娘は1歳)、先代(女・ノーベル賞医学者)と初めて女ばかりの家族になってしまった。
豪邸だけど家族が少ないのでまだ黒字で先代の夫(最高経営責任者・公式HP)、先々代(女・大統領)、その夫(伝説のミュージシャン・公式HP)がたっぷり遺産を遺してくれたので宝くじに外れない限り当分は生活できる。
だがムードが最も悪い上先代は知力魅力がSSなのに運がFだから61歳になった途端死にそうで怖い(先代の夫は61歳で死亡)
先代まで死んだら一体誰がムードを上げるのやら・・・

74 :
豪邸売却で借金は帳消し。
まさか、孫の代で屋敷を失うとは思っても見なかっただろうなあ。
いまだ元気にせっせと遺産作ってるけど(現在97歳・元大統領)

75 :
昨日の世帯主は大臣になるも不安が的中して道楽家→中小サラリーマンになってしまった。
大手サラリーマンになった長女がプロ野球選手の婿を捕まえたが婿はすぐ首になり道楽家→料理人になった。
長女は母や祖母と同じく3人の娘を出産したが(元大臣は国会議員と教授の妹がいる)外交的で豪邸赤字なのに一回しか復帰せずあと2年で借金生活になる予定である。
元ノーベル賞医学者の曽祖母はそれなりに体力があるのに79歳で自然死した。
次女はミュージシャン、三女は映画監督になった。果たして叔母たちのように独立後出世できるのだろうか?

76 :
大統領にまで上り詰め、豪邸を建て。
人生の栄華を極めながら、孫の代で豪邸を失ったトシアキが最低の家で107歳の生涯を閉じた。
孫が宝くじで全財産すったばかりだったので、それがショックだったのかもしれない。
何故か残した夢はちゃんとかなえたはずの、大統領になる。
もう一度この家系から大統領をだし、豪邸を取り戻せという遺志なのだろうか……。

77 :
豪邸はザマス眼鏡(他にザマス眼鏡はいない)の長女が高校生のときに売却になり三人の娘は一流大学に進学した。長女は議員秘書になって俺が電源を入れたときにはまさにプロポーズをしようとしていた。
そして結婚したが次の日なんと長女は未来主婦(当時2354年)になった。幼稚園からの夢を約20年間も持ち続けていたのだ。
長女はこれまた3人の娘を出産してそのうち長女はザマス眼鏡でデヴィ夫人ヘアーでミュージシャン志望から父親が悪魔にそそのかされてお金持ち志望になった。次女もお金持ち志望である。
大手サラリーマン→主婦の妹は出世しなかった。議員秘書→主婦の妹は教師と大手サラリーマンになったが果たして出世するのだろうか。
そして日本皇室やオランダ王室でも有り得なかった13人連続、4代続けて女児のみ誕生(しかも全員3女出産)の超絶女系家族はいつ終結するのだろうか(今回の家族は女系でつなげているので女子が生まれない限り女子が世帯主になります)。

78 :
>>76-77
豪邸って嫌がらせじゃないのかなーと思うわ。
高収入を維持できないとたちまち借金でムードぶち壊してくれるし。
あれだな、キュピットのお告げ。
『成金が豪邸持っても、ろくな事がありませんよ〜♪』

79 :
ザマス眼鏡&デヴィ夫人ヘアーの長女は大手サラリーマンになりまたもや三人の娘を出産・・・と思いきや四人目に長男を出産した(当時38歳)。しかも四人産んでも大手サラリーマンに復帰した(外交的なのもあるが)。
妹は共に私立中学校で美容師を目指したのだが一流大学卒業後二人とも渋々議員秘書になった。
夫(学者)のステータスを見ると左からAEDAと頭でっかち(?)になっていた(結構イケメンなのに)。まあこの能力だとノーベル賞の可能性があるが別の家族で闇の帝王や一億円勝負師になったことあるのに
ノーベル賞学者にはなったことがない。さらに45歳にしてまだ助手である。また共働きなのに収支±0である。

80 :
豪邸になると仕事をやめて道楽者になりやすいし、本当に罠だなw
車も購入、就寝or仕事で電源切って確認すると高確率でぶっ壊れている。
現実時間で一晩もった車ないぜw

81 :
あれから豪邸に引っ越したが二ヶ月もしないうちにサイトビジネスに失敗して夜逃げした。さらに高層一戸建てに引っ越したのに宝くじが外れた上またサイトビジネスに失敗してまた夜逃げした。
挙げ句の果てに警察官の婿は殉職。カリスマ主婦だった世帯主は中小サラリーマンに再就職。一人で二人の子と両親を養っています。両親が稼いだ財産は豪邸と宝くじに消えました。
元学長の父親は宝くじを当てたことがありましたがサイトビジネスは成功しませんでした。

82 :
ついに我が家系もつらい時期を乗り越えた。
7代目は何故か子どもたちが軒並み警察を目指す警察家系に。
が、あとを次いだのは学者になった長男だった。
平々凡々、可も無く不可も無く、やってきました9代目。
9代目の婿ウキョウはなかなか波乱万丈だった。
結婚するなりプロ野球選手を首になり、無職。
やっと料理人の仕事を探すがあっさりやめる。
そして繰り返す「俺は一家の大黒柱」イベントの失敗。
無職なんだからあきらめろよw
中小企業に勤めたが管理職まで上り詰めたところで会社倒産。
再び無職に。
再び、俺は一家の大黒柱を主張しまくる(でも、無職)
流れ流れて、やっと整備工場につとめ工場長になり隠居
で、あっさり62歳で死去。
家のムード壊しまくったが、案外面白い婿だったな。
ちなみに死後のコメント
「自分のチカラで幸せになれた…!」
ちぇw

83 :
>>82
俺もウキョウというプロ野球選手を婿に迎えたことがあるけど普通に名監督まで出世したよ
で、その娘は大統領を15年も勤めて他の家族も皆高収入で豪邸なのに資産10億超になったことがあるがウキョウの玄孫(女性タレント)が宝くじでパーにしてしまった。

84 :
>>82
あ、あとウキョウは96歳で死亡。

85 :
9億あった財産が、次に起動した時に-6000万になっててワロタ

86 :
むう、うちの婿が闇のボスで正義の心のスキルもちという奇怪な存在になった。

87 :
現在の世帯主は
私立高校卒業→料理人→18歳結婚→19歳長男出産→21歳長女出産→22歳ステキな主婦→25歳カリスマ主婦→30歳次男出産
とかなり早くにカリスマ主婦になりかなり年の離れた末っ子を産んでいる
母親(前の世帯主)は元学長だが父親は課長のまま大手サラリーマンを引退、夫は課長をリストラされて現在は料理人
祖母(前の前の世帯主)はなんと魅力以外の能力が全部SS!長生きしそうである。世帯主や母も魅力以外の能力が高いが世帯主の運と母親の知力しかSSはない。
亡き祖父(公式HPのダイゴ)は晩年知力と魅力がBだが体力と運はFになってしまい62歳で死んだ。

88 :
10代目当主タクマは医者となった。
娘たちも父を見習ってか次々と医者を夢見ている。
学校も、私立→一流大学と3人の娘たちはみなエリート街道をひた走っていた。
順風満帆。
そんな言葉がふさわしい人生。
だが、妻アサミは政治家への道を進み、タクマも家族も捨てて去っていった。
10代目にてはじめての離婚だった。
ノーベル賞の夢も果たせぬままタクマは隠居する。
しかし、11代目となった長女ナツヨは48歳にてノーベル賞を受賞。
父が果たせなかった夢を見事果たして見せるのだった。
夫カイが大手サラリーマンを首になるなどといったマイナスはあったものの、キジマ家は100年ぶり2度目の豪邸を手に入れるのだった。
そんな栄華の影で、キジマ家を捨てたアサミは車にはねられ81歳の生涯をひっそりと閉じていた。
アサミ「神頼みしてもダメダメな人生だった」
家からはなれられると矢がとどかねえyo

89 :
で、あっさり12代目で豪邸失った。
本当にあっさりorz
1代くらいもたせろ

90 :
あれから二回世代交代をして長女(アナウンサー→ステキな主婦)の長男(大手サラリーマン課長)が世帯主だが元学長の長生きばあさんは現在110歳で知力と体力がSSで母親の享年109歳を越えてしまった。
夫は30年以上前に死に、弟と妹二人も既にこの世の人ではない(弟は享年95歳だが)。娘二人は81歳(25歳カリスマ主婦)と79歳(元女医)で62歳の孫もいる。
世帯主の父は82歳で死んだが妻の母と祖母の驚異的な寿命で随分早死に感じ世帯主は公式HPのキャラ(アナウンサー)と同業者同士の結婚をしたが夫は有名フリーアナウンサーを干された。
世帯主の妻は中小サラリーマンで長女を出産後職場復帰した。現在次女を産み主婦をやっているが職場復帰するかどうかはわからない。
現在8人家族でしかも妻は37歳なので三人目は無理っぽい。先代同様長生きばあさんが三人目出産を邪魔している(世帯主には医師の弟がいる)。
あとスペース住宅小からいきなりスペース豪邸に引っ越したが毎月170万の赤字である。今は貯金が3億あるからいいが宝くじに外れたら一気に豪邸とおさらばである。
これから寝るが朝起きたら一体どうなるのだろうか。長生きばあさんは果たしていきているのだろうか?(長生きばあさんの母親は昨日の今頃死んだらしい)

91 :
最近このスレ、レポ多くていいな。
このゲーム、やるよりレポ見るほうが面白い

92 :
キジマ家のアヤは12代目ヒロタカ次女で3人兄妹の末っ子だった。
ミュージシャンになることを夢見、しがない路上ミュージシャンとしてギターの弾き語りをする毎日を送っていた。
そんな彼女の演奏を熱心に聴く青年がいた。
アラシヤマ タスク。
しがない料理人見習いの青年だった。
平凡なとりたてて目立たないタスクにアヤは運命のように惹かれ結ばれる。
貧しいがひっそりと愛し合うふたり。
それはどおとなくほほえましい光景だった。
だが、後々この夫婦が裏と表の世界から世界を牛耳るトンでも夫婦になろうとは神すらも知らぬ事実であった。

93 :
闇の帝王キジマ タスク。
しがない料理人見習いだったその男はキジマ家の婿となってからその人生は大きくかわる。
アクマに魅入られ、裏社会に身を投じたのはいつのころだったのだろう。
40才で闇の帝王と呼ばれ、それから16年もの間、裏社会に君臨し続けている。
豪邸も建てた。
妻のアヤも大統領になる夢を抱きつつ大臣にまで上り詰めている。
娘のアキコも国会議員としてバリバリの現役だ。
今の彼の力なら妻を大統領に、娘を大臣に引き上げることも不可能では無いだろう。
タスクは妻の売れないミュージシャン時代のCDを聞きながらつぶやく。
「この歌は女神の歌だ。この歌があったからこそオレの今がある」
と…。
その時、事務所のドアが乱暴に開かれ、黒い何かがタスクの執務室に転がり込んできた。
銃声は4つ。
頭に2発心臓2発。
これが闇の帝王キジマ タスクの終わりだった。
享年56歳。
天界で彼はその人生を振り返って言った。
「神を信じても平凡な人生だった」
と…。
その後すぐ、アヤは大臣を辞職。
夫の暗殺がこたえたのだろうか?
アキコも大臣となるもすぐさまスキャンダルを起し辞職へと追い込まれた。
アキコの夫カイは仕事をしない道楽物に過ぎず。
経済力皆無のキジマ家が豪邸を失うのはほんの数年の出来事であった。
夫闇の帝王。
妻大統領として同時に君臨できなかったのが激しく悔しい13代のできごと。

94 :
二十七代目2758.3-2797.5
太陽(学者→学長→隠居→究極の隠居)

三十代で学長になる。
妻 稲垣朱音2725.1生(大手サラリーマン→取締役→隠居→究極の隠居)

デブで濃い青髪。中年になると引きずる服になりさらに老人になると寝袋みたいな服になる。結婚したとき既に33歳だったが四人子供を産みしかも大手サラリーマンに復帰して取締役になる。
長男 拓哉2759.1生(政治家→大臣)
濃い青髪だがなんか鞠奈と晃健に似ている。結婚できずとうとう独身の大臣になってしまう。
次男 宙2760.3生(大手サラリーマン→課長)
濃い青髪だが太陽より優に似ている。結婚できないまま中年になる。
三男 心2765.3生(料理人→料理長)
濃い青髪で一番朱音に似ている。私立高校卒業後夢の料理人になり二十代で料理長になる。
長女 可憐生2770.3生(大手サラリーマン→課長)
髪色は太陽で髪型などは朱音に似ているがなんと><目である。第四子末っ子にして長女、おまけに母親が45歳の超高齢出産で産んだ娘。絶対溺愛されているに違いない。比較的早期に課長になる。
加奈(隠居)
まだまだ生きています。
独立した人
姫理(教師)
35歳でようやく結婚した。中年で結婚したのは姫理が初である。
弘夢(医師)
さっき書き忘れたが加奈が40歳の時の子供である。
逝去された方
穂香(享年83)
七瀬(享年81)
やはり加奈に似ている。
睦月(享年86)
やっぱり他の姉妹と似ていない。
優(享年95)
その後国会議員になる。世代交代が滞った原因の一つ。
朱音は太陽より9歳も年上の33歳だが四人も子供を産み大手サラリーマンに復帰して取締役になった。
可憐を産んだときには45歳の超高齢出産だった。しかしそれがあだとなり世代交代が滞り拓哉は38歳になってしまう。
加奈と優はケンコーの極意を掴みまくり、若さを取り戻しすぎ、散歩で金を拾いすぎで長生きしてしまった。
太陽はわりと遅い子どもだからと安心していたら予想外に長生きしてしまった。穂香、七瀬、睦月が死んでも二人はまだ生きている。そして隠居が四人になってしまった。
こうして優は95歳でようやく死ぬ。しかし加奈は三桁寿命に達する。
タケダ家最大の危機が訪れている。果たしてこの後どうなるのだろうか。

95 :
長女は大手サラリーマンになり中小サラリーマンの夫と結婚して三人の娘が生まれた。夫は中小サラリーマンをやめ、また中小サラリーマンになる。世帯主(長女)は三回とも大手サラリーマンに復帰した。
父親は現役の最高経営責任者だが現在59歳である。母親は中小サラリーマンの社長になったが定年間近に会社が倒産して半年ほど主婦をやったのち隠居になる。
現在の世帯主の曽祖母(25歳カリスマ主婦)は最近まで生きていたが110歳で死んだ。その母親(21代目)は112歳で死に六代目の110歳を抜いてヤナギサワ家の最長寿になった。
ちなみに六代目の夫も104歳まで生きた。あと13日生きれば真のダイヤモンド婚式(結婚75周年)を迎えるはずだった。
世帯主の祖父(公式HPの男性アナ)は67歳で死に世帯主の祖母(110歳の娘で元女子アナ)は76歳と平凡な寿命だった。しかしこれのおかげで第三子が生まれ第四子も望めるようになった。
長寿遺伝子はよそに流出したらしく女子アナの兄は現在90歳です。また体力含め能力が全体的に低下したのか成人してもCの能力ばかりの人も珍しくありません。
しかし長女がユメ、次女がユメカとは・・・

96 :
14代目アキコの夫カイ。
お気楽な人生を送る自堕落ものなひねくれものである。
その後15代目となったタクヤは虫歯に悩む体脂肪○の嫌われ者だ。
どちらも、まともに職も付かずにのらくら職を転々とし、生活は微妙に苦しい。
タクヤの妻フミコももっぱら専業主婦。
サイドビジネスに挑戦して失敗をしてたりする。
つーか、本気で厳しいw
努力の矢!
努力の矢!
だが、次代をになうカナエはなかなか優秀だ。
夢も医者。
学校もエリート街道まっしぐらだ。
さらに夫になったトシヤも緑アフロのファンキーな夫だが、仕事は医者と案外硬い。
16代目はこの夫婦がバリバリ稼いで14代、15代のダメダメ親子の負債を一気に返してくれた。
家の雰囲気も明るい。
が、そこで逆転の一手を打ち込んでくる男がいた。
15代の世帯主キジマ タクヤである。
突如、離婚を宣言し家を飛び出すタクヤ。
それ以後家の雰囲気は一転悪くなり、もらった称号はどんより家族。
その後タクヤは家を飛び出した勢いのまま、車の前に飛び出したらしく、帰らぬ人になってしまった。
その後、16代カナエ&トシヤ夫婦は豪邸を建てられるほどに財産を貯め、17代にミウにつないでくれた。
で、
ミウ「お父さんたちの貯金で豪邸買ったよー」
父トシヤ「おめでとじゃ!で、早速豪邸売ってきぞいw」
こうしてキジマ家の貯金は豪邸とともに一瞬で消滅した。
現在ミウの夫ユウヤは無職。
ミウは子育て中。
収入は皆無の大赤字。
キジマ家に再び明るい未来はまだまだ遠そうである。

97 :
う、最後の行
×キジマ家に再び明るい未来はまだまだ遠そうである。
○キジマ家の明るい未来はまだまだ遠そうである。

98 :
おめーらレポ書くんならちゃんと最後まで責任もって仕上げなさい。

99 :
やっと終わった。
離婚が一組も無かったのはいい感じ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポヨンのダンジョンルーム (154)
ワリオランドシリーズ総合スレ (367)
風来のシレンGB2 砂漠の魔城40F (512)
【レトロ】GG忍びスレ【ゲームギア】 (340)
スターオーシャンブルースフィア (640)
レッドアリーマー 魔界村外伝 THE DEMON DARKNESS (268)
--log9.info------------------
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その25【搭載機】 (310)
【Dell】Studio Hybrid その2【神機かゴミ機か】 (794)
【DELL】Studio XPS 8100 Part7【H57 Express】 (628)
一体型ってどうなのよ (954)
おまいらのデスクトップの壁紙教えれ (568)
快適!下駄配列その1 (617)
【NEC】ValueOne Part25 (304)
パソコンショップをそれぞれ評価!! (103)
静音パソコンショップ OLIOSPEC その3 (855)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (309)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC86【Direct】 (136)
パソコンショップSEVEN (816)
★ DELL Dimension 3100C part4 ★ (538)
BTOパソコン.jpの管理人(ヒツジ先輩)について (101)
【AMD】DELL Dimension C521/E521 【28】 (490)
初心者でBTOでPC買ったやつちょっとこい (138)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart5402
【MHFG】シークレットクエスト情報【狩人祭】Part465
【黒い砂漠】ダークナイト【DK】 Par4
Tree of Savior アーチャースレ C90
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5842
【黒い砂漠】ウィッチ&ウィザードスレ part11
機動戦士ガンダムオンラインPart5453
【ToS】Tree of Savior part993 [無断転載禁止]&#169;2ch.net