1read 100read
2012年5月Wi-Fi128: おきらくで使える暗号考えるスレ (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本スレ住人専用ジャンプアルティメットスターズXX[ (374)
風来のシレン4 Wi-Fi救助専用スレ 6F (698)
ファルコン隊員募集9 (741)
【Wiiイレ】プレーメーカー2012BLの墓場10 (540)
【Wii】フォーエバーブルー 海の呼び声 Wi-Fiスレ (181)
【Wi-Fi】スマブラX Wi-Fi対戦スレッド Part207 (497)

おきらくで使える暗号考えるスレ


1 :08/02/11 〜 最終レス :12/05/16
おきらくでおもしろいやつと出会って
こいつとコード交換したいな〜って思った時に使える
暗号みたいなもん考えようぜ。

2 :
下アピールを3回

3 :
アピールと技の組み合わせで数字を表現するとか

4 :
こいつとは2度と対戦したくないな〜って奴はどうしたらいい?
アピールしかしない奴とかどんだけ時間持て余してるのよ。

5 :
その場で割れるまで不動でシールド張り続けるとか

6 :
挨拶のアピールの後
何回しゃがむかでコードを教える

7 :
>>6
なかなかいい発想だな。

8 :
このスレ伸びてなさすぎて認識して貰えるかがわからん
>>6のような奴に出会ったらここに書き込めばいいのか?

9 :
>>8
そうしてくれ

10 :
相手がそういう行動をとった時
コード交換したいなら自分も同じ行動をする。
拒否るんなら問答無用で攻撃する。
アピールの後相手が無闇にしゃがんでたら
自分もアピールして攻撃を中止する で 

11 :
このスレ知らない奴からすればただのネタに見えるよな

12 :
そのうち広まるかもしれない

13 :
暗号知ってるならこのスレ見てるってことだしなぁ。
このスレに書き込めばいいんじゃないだろうか。
むしろ「知ってれば例のスレ見て」という暗号にするほうがいいんじゃないか?

14 :
初戦に水色ゲームウォッチ

15 :
で、このスレをみるとフレンドコードが書いてあるって寸法か。

16 :
ここにコード書いたら本末転倒じゃね?
しかしおきらくでは2分タイム制バトルだし…
戦闘中にコード伝えるにはタイマンかつ連戦じゃないと難しいな
相手もこっちの行動の意味を知ってないとなぁ

17 :
ごめん誤爆

18 :
やはり無理なのか・・・

19 :
>>14
水色ゲームウォッチ使いの俺はどうすればいいんだ。

20 :
>>19
緑に変えなさい

21 :
ガノンの白髪は?w

22 :
録画できる環境ならおきらくでフレンドコードも伝えられるんだけどな。
弱攻撃をした数でナンバーの数。ガードで区切って次のナンバーに・・・みたいな。

23 :
>>19
別に固定なら固定でいいんじゃん?

24 :
需要は多いはず。
盛り上げようぜ!

25 :
フレンドコード交換したい相手になったら使用キャラをポケモントレーナー(フシギソウ)にする。
横アピール後すぐにポケモンチェンジするのがコード交換しましょう!という合図。
・フレンドコードの伝え方
下アピールの回数→ポケモンチェンジで次の数字。
例:自分のフレンドコードが1234−5678−9012の場合
下アピール1回→ポケモンチェンジ→下アピール2回→ポケモンチェンジ→
下アピール3回→ポケモンチェンジ→下アピール4回→ポケモンチェンジ→
下アピール5回→ポケモンチェンジ→下アピール6回→ポケモンチェンジ→
下アピール7回→ポケモンチェンジ→下アピール8回→ポケモンチェンジ→
下アピール9回→ポケモンチェンジ→下アピールせず→ポケモンチェンジ→
下アピール1回→ポケモンチェンジ→下アピール2回→ポケモンチェンジ→
あとは一切動かずタイムアップまで待つ。
・された方の反応
された相手は、ひたすら見守ってメモる。
次の勝負でポケトレ(フシギソウ)を選び、同じように横アピール後すぐにポケモンチェンジする。
ネタではなく、確実に意志の疎通がうまくいってる証になる。
その後は相手もフレンドコード伝える行動を取る。
どうかな?
最初はこのスレ見てる人にしか通用しないが、徐々に広めていって2ch内、更には2ch外のネットにも…

26 :
ご苦労だがこのスレ見て連絡取りあった方が早いと思う。
というか時期におきらくで会った奴とのフレコ交換スレとか立ちそう。

27 :
おきらくで通信邪魔されるのはつらい

28 :
ゲムオのNAで三三七拍子とかどうよ?

29 :
不思議そうやって見る

30 :
だめだった。万が一このスレ知ってるかと思って試したけど…。
実力も拮抗していて楽しかったのにな。
カービィバイバイしておいた。

31 :
とりあえず俺はしばらくおきらくで気の合う奴がいたら>>25を実行してみる。
出会ったらよろしくな。

32 :
>>26
もっともなんだけどさ…。
おきらく対戦の言葉がない状態で意思が通じ合ったと感じた瞬間ってすごく嬉しくないか?
あれだ、漢のロマンだよ。

33 :
ネスのPKサンダーじゃ無理なのかな?

34 :
>>25とか分かりにくすぎだって

35 :
>>32
それはすごく分かるな。
一人放置プレイの奴がいて俺が不思議そうに目の前でアピールしてると、
周りの奴も真似しはじめてネタ合戦・・とかなると楽しいな。
しかしこれはちょっと違うかw

36 :
Mr.ゲーム&ウォッチの横Bで1〜9の数字が出ますね。
0は無いですがやっぱり何かの回数よりちゃんと数字として出てるから伝わりやすいと思います。
数え間違いも起こりえないと思います。0は下Bで代用かな?
ポケモンチェンジの例がありましたがポケモンチェンジは多分ラグいので連続でやると
迷惑がかかる上に少々分かりにくいかもしれません。
2分以内に12桁全てを伝えるのは無理があると思います。
そこでフレンドコードが区切られてる事を利用して3試合に分けて4桁ずつフレンドコードを教えるというのはどうでしょう。
その際にMr.ゲーム&ウォッチの色を 緑→水→黒 とわけると更に分かりやすいかもしれません。
黒はデフォで使ってくる人がたくさんいるだろうし。水色にこだわっている人が結構いる気がしますw
もし4つ出せれなかった場合は色チェンジは無しで。一番最初からやりなおしです。
繰り返した方が相手も確信がもてると思いますし。
例えばフレンドコードが1234-5678-9012だとします。
1試合目 横B[1] 上アピール 横B[2] 上アピール 横B[3] 上アピール 横B[4] 上アピール 試合終了まで不動
2試合目 横B[5] 横アピール 横B[6] 横アピール 横B[7] 横アピール 横B[8] 横アピール 試合終了まで不動
3試合目 横B[9] 下アピール 下B[(0)] 下アピール 横B[1] 下アピール 横B[2] 下アピール 試合終了まで不動
と、このように・・・。 
もちろん横Bで数字が一致しなかったらアピール×です。
どうでしょうか。
駄目な部分があっても改変すればそれなりにいけそうな気が・・・

37 :
>>36を改変してみました。こういうのはどうでしょうか。
フレンドコード1桁ごとに相手に確認を求める動作等を追加してみました。
GWは上Aで[1]が出るから、それも使いましょう。少しでも労力が減るように。
0は下B。1は上A。2〜9は横Bで任意の数字が出るまで。
フレンドコードを伝える側…横B(2〜9の場合)か上A(1の場合)か下B(0の場合)→上アピール
フレンドコードをメモする側…1桁目を確認してメモしたら上アピール(1桁目を確認し損ねたらしゃがむ) 
(フレンドコードを伝える側は相手が上アピールを返さずにしゃがんでいたらもう一度伝え直す)
例:自分のフレンドコードが1234-5678-9012の場合
1試合目 交換の意思表示・・・緑色GWにしてその場で下A(マンホール)連打→相手はそれを見てコード交換OKなら試合終了まで静止
2試合目 お互い水色GWにする(双方の意思確認の意も込めて)→
 上A[(1)]→上アピール→相手が上アピールしたら次の桁へ→
 横B[2]→上アピール→相手が上アピールしたら次の桁へ→
 横B[3]→上アピール→相手が上アピールしたら次の桁へ→
 横B[4]→上アピール→相手が上アピールしたら試合終了までお互い静止
3試合目 お互い紺色GWにする→
 横B[5]→横アピール→相手が横アピールしたら次の桁へ→
 横B[6]→横アピール→相手が横アピールしたら次の桁へ→
 横B[7]→横アピール→相手が横アピールしたら次の桁へ→
 横B[8]→横アピール→相手が横アピールしたら試合終了までお互い静止
4試合目 お互い黒色GWにする→
 横B[9]→下アピール→相手が下アピールしたら次の桁へ→
 下B[(0)]→下アピール→相手が下アピールしたら次の桁へ→
 横B[1]→下アピール→相手が下アピールしたら次の桁へ→
 横B[2]→下アピール→相手が下アピールしたら試合終了までお互い静止
5試合目 お互い水色GWにする(ここからは相手のフレンドコードをメモる番)→
 相手が1桁目の数字を出して上アピールする→確認してメモできたら上アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が2桁目の数字を出して上アピールする→確認してメモできたら上アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が3桁目の数字を出して上アピールする→確認してメモできたら上アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が4桁目の数字を出して上アピールする→確認してメモできたら上アピール、確認できなかったらしゃがむ→試合終了までお互い静止
6試合目 お互い紺色GWにする→
 相手が5桁目の数字を出して横アピールする→確認してメモできたら横アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が6桁目の数字を出して横アピールする→確認してメモできたら横アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が7桁目の数字を出して横アピールする→確認してメモできたら横アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が8桁目の数字を出して横アピールする→確認してメモできたら横アピール、確認できなかったらしゃがむ→試合終了までお互い静止
7試合目 お互い黒色GWにする→
 相手が9桁目の数字を出して下アピールする→確認してメモできたら下アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が10桁目の数字を出して下アピールする→確認してメモできたら下アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が11桁目の数字を出して下アピールする→確認してメモできたら下アピール、確認できなかったらしゃがむ→
 相手が12桁目の数字を出して下アピールする→確認してメモできたら下アピール、確認できなかったらしゃがむ→試合終了までお互い静止
以上。お疲れ様でした。
念のためにお互いコード交換できたことの確認用に8試合目にお互いカーキ色のGWにしてもいいかも。
途中でCPUが入ってきても無視。万一途中で参入してきた人がいても雰囲気を察してもらって無視する。
もっと改良できると思うので意見求めます。
でも自分は今夜からこれを試してみる。ちなみにポケモンチェンジ方法提案者(続けているが成功例ゼロ)ですw

38 :
長くなったがとりあえずあげとく

39 :
2分でできる?

40 :
アピールしてA×?でいいんじゃないの?

41 :
37だけど、どっちがいいだろうな。
横Bのメリット 確実に数字が伝えられる
上Aのメリット 横Bより手間がかからない(横Bはランダムなのでイラつく)

42 :
上げ忘れた。
>>36さん、どう思います?

43 :
オリマーで場外にピクミン投げとかどうよ。
地上で投げるのは奇数、空中で投げるのは偶数。
赤…1と2 青…3と4 黄…5と6
紫…7と8 白…9と0 ていう数字だとして、
コードが1234…だったら
地上で赤投げ→空中で赤投げ→地上で青投げ→空中で青投げ…になる。
欲しい色が来なかったり時間切れになったらどうしようもないけど。

44 :
>>42
36です。
個人的には横Bの1を出した方が比較的伝わる気がしますw
37のレス、すごいですw
強いて言えば
1試合目にコード交換OKなら試合終了まで静止というのが少し・・・。
放置してる人がいたりしますからねー・・・。
何か別の合図があるといいかもしれませんねw
>>43
それだと新しい色のピクミンが必要でそれを生産するときに
場外に投げてから生産すると思うので勘違いが起こりそうです・・・。
誰かに攻撃してもらってピクミンを消滅させてもらうのはすごい手間がかかりそうですし・・・w
もうちょっと色々と考えてみます><

45 :
自分にダメージを与える技
たとえばアイクの溜めBで10%自分がくらうから74と伝えたいなら
まず7回溜めBやって70%ダメージくらう→区切りの合図アピール
そのあと4回やって40%くらう(トータル110%)→また区切りのアピール
ダメージ固定で端数も出ないしわかりやすくないか?
まぁ俺は通りすがりだからどうでもいいんだがw

46 :
>>37です。便宜上、捨てハン付けました。
>>44
このスレで模索しているのは、「おきらく」でコード交換したいと思わせる人と当たった時に
フレンドコードを交換し合う方法です。
なので、そもそも寝落ち等で放置しているような相手と交換する必要がないんですよ。
それと
>個人的には横Bの1を出した方が比較的伝わる気がしますw
こちらは私の読解力が足りないのでよく飲み込めなかったのですが、
どういう意味でしょうか。
私があなたに尋ねたかったのは、GWの方法で0と1以外の数字(2〜9)を伝えるにはどっちがいいか、です。
>>40氏の意見参照)
例えば、伝えたいコードが[5]だったら上Aを5回やって伝える方法もありますが、
あなたが提案した[5]が出るまで横Bをし続ける方法とどっちがメリットが多くてデメリットが少ないと思われますか?

47 :
>>43
ピクミンを使う方法がありましたね。
オリマーがピクミンを9体まで保持することができればよかったんだが…。
でも、ピクミン投げじゃなく保持しているピクミンの色と数で伝える方法をちょっと考えてみた。
ちなみに、オリマーは最大6体までピクミンを保持できる。
例:
青・黄・赤は1
紫は3
白は0をそれぞれ担当
1…青か黄か赤ピクミンを1体保持してアピール
2…青か黄か赤ピクミンを2体保持してアピール
3…青か黄か赤ピクミンを3体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体保持してアピール
4…青か黄か赤ピクミンを4体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体+青か黄か赤ピクミンを1体保持してアピール
5…青か黄か赤ピクミンを5体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体+青か黄か赤ピクミンを2体保持してアピール
6…青か黄か赤ピクミンを6体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを2体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体+青か黄か赤ピクミンを3体保持してアピール
7…紫ピクミンを2体+青か黄か赤ピクミンを1体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体+青か黄か赤ピクミンを4体保持してアピール
8…紫ピクミンを2体+青か黄か赤ピクミンを1体保持してアピール
  もしくは紫ピクミンを1体+青か黄か赤ピクミンを5体保持してアピール
9…紫ピクミンを3体保持してアピール
0…白ピクミンを1体保持してアピール
合図に使うアピールに関しては、オリマーは上アピールがわかりやすいので上アピールが最適と思われる。
青・黄・赤ピクミンは、できるだけ色をそろえておくと相手にわかりやすいかも。
雑だがこういう感じ。どうかな?
改良していけばかなりの可能性を秘めていそう。
保持しているピクミンの数え方に関してはまだまだ改良の余地ありなので有志の方の意見を求めます。

48 :
セルフガードブレイクってのは

49 :
>>45
これは画期的!
数字がデカデカと表示されるというメリットは大きいよね。
勝負が目的じゃないから何度自滅してもいいわけだし。
今回はアイクを使用、>>48氏の案のセルフガードブレイクも使えるので取り入れてみた。
例:
1…NB最大溜めで自分に10%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する(飛び降りる)
2…NB最大溜めを2度やって自分に20%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
3…NB最大溜めを3度やって自分に30%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
4…NB最大溜めを4度やって自分に40%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
5…NB最大溜めを5度やって自分に50%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
6…NB最大溜めを6度やって自分に60%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
7…NB最大溜めを7度やって自分に70%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
8…NB最大溜めを8度やって自分に80%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
9…NB最大溜めを9度やって自分に90%のダメージを付け、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
0…NBを最大まで溜めないで1度やり、自分のダメージが0%のままなのを確認し、アピール→その後相手のセルフガードブレイクを確認→自滅する
これ、伝える方もメモする方もいちばんわかりやすくていいんじゃないか?
個人的には最良の案だと思いました。
ちなみに今回使用したアイクのNB最大溜め自爆では、何度やっても一切吹っ飛びません。
ためしに25回やって250%までダメージ蓄積しましたがアイクさんは微動だにしませんでした。

50 :
>>46
ごめんなさい。
こちらの勘違いです。
>>41は[1]の表示方法のだけのことかと思いました。
そもそもMr.ゲーム&ウォッチを選んだ理由が
何かの回数よりしっかりと数字として表示されるので伝わりやすいと思うという理由からです。
上A×?だと数えてくれる人がいてくれるのかも心配です。
横Bなら数え間違いもない上に数字が表示されるので目に入っただけで数字が分かると思うので
横Bの方がメリットがあると思いました。
個人的に>>37が一番分かりやすいと感じました。
いざ交換を求めたときに以前の試合まで動いてた人がちょうど寝てしまって
フレンドコード交換承諾のサインと間違えないかなーと
すごい可能性低いですがw
もうちょっと色々と考えてみます><

51 :
あとは最初の交換の意思表示のやり方を考えないとな。
いきなりアイクじゃ相手が無条件で身構える可能性があるし。

52 :
このスレ頭から読んで思ったんだが…
何でPKサンダーの話題が無いんだ?

53 :
>>50
了解です。
ただ、俺自身の今の気持ちとしては、アイク案(自爆技案)に大きく傾いておりますw
GWよりわかりやすいし、ランダムじゃないし、
ダメージはずっとデカデカと表示されているので相手もゆっくり確認&メモできるし…。

54 :
>>52
5辺りはまず無理だし、PKサンダーの性質上4と9の判別すら怪しいからだと思う。
夢はあるんだけどね。

55 :
>>54
てかよく見たら1レスだけあったなw
…4と9?俺は3が一番難しいと思ったな
なんとか動きで伝わるかも知れんが
で、4と9書き順無視すれば問題無く判別できる
4は「真上→左下→右」と誘導
9は「右上→左に一回転」とやれば、残像の形で十分わかると思うぞ

56 :
交換の意思表示のやり方案:
おきらくで、この相手とフレンドコードを交換したいと思ったら…
黄色マリオを選択し、なにをされても2分間ずっと横アピール(帽子を取る)を繰り返す。
帽子を取るのは「あなたとフレンドコードの交換がしたいです」という意思の表現。
その次の試合からお互いアイク(自爆技案)になることで意思の確認を取る。
相手が黄色マリオの横アピール連発を見て、それを最後に落ちたりアイクにしてこなかったりしたら、
そもそもこの方法を知らない相手。
縁がなかったと思ってあきらめるしかない。
>>55
俺はリュカ使いだからわからないでもないが、
みんながPKサンダー自在に操れるわけじゃないってのもあるしさ…。
それに、それよりも今はアイクの自爆技案が熱いぜ。

57 :
結構前にどこかでヨースター島のブロック+土管の上でアピールして番号伝えるって案見た気がする
     ____          ____
     |1|2|3|        |7|8|9|
       ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄
            ____
(土管)0       |4|5|6|
| ̄ ̄ ̄ ̄|        ̄ ̄ ̄ ̄
こんな感じの事言ってたと思ったんだが
誰か知ってる人いないかorz

58 :
>>56
>みんなが自在に
あぁ、そういう意味で言ってるのか
なら時間はかかるが、確かに噴火の方が確実だな
ただ、問題は若い数字が多い時はいいかも知れんが
大きい数字が多いと辛いぞ
最大噴火1発で4〜5秒程度かかるから
コード番号の合計が24未満じゃないと1試合では無理だな
もちろん何試合も使えば可能だけど
かなり辛い方法だと思うぞ
>>57
感想スレかな?見た記憶がある

59 :
>>57
知ってる。どのスレだったかな?
確かそのアイデアが出た辺りで話題自体が立ち消えになっちゃったんだよな。
そのスレでPKサンダー案もG&W案も出てた覚えがある。
ステージ固定は難しいよ。すぐ別のステージになるから。
ヨースター島に固定できたら悪くないアイデアなんだけどな。
かといって、2分じゃお互いのコードを伝え合うのは厳しいし…。
個人的には
1 アイク(自爆技)案
2 G&W案
3 ピクミン&オリマー案
可能性があると思う順に並べてみた。
コード交換の相手への意思表示案では、
自分の案で恐縮だが「黄色マリオで横アピール」推し。
いかがでしょうか…。

60 :
>>58
自分も終点でプリンレベル1相手にアイク案検証してたよ。
確かにこの方法も1試合では厳しいな…。
意思表示→自分の6桁→自分の残りの6桁→相手の6桁→相手の残りの6桁
の5試合、最後に改めて確認の意思表示をするとしたら6試合だな。
複数試合は仕方ない所だな…。
本当にストック制がないのが悔やまれる。
ちなみに、G&W案では7〜8試合使う。ピクミン&オリマー案も5〜6試合になりそう。
どのみち1試合では無理だ。

61 :
この暗号知ってるってことはこのスレ見てるってことだから
お互いこのスレ見ろっていう暗号決めてコードはここで交換すりゃいいんだけどね

62 :
デデデの下Bの溜めっぱなしでダメージ蓄積の方も結構使えると思いましたw
あれなら1%ずつ溜めれる上時間も少なくてすみそうです。

63 :
フレンドコードはいいんだが名前はどうするんだw

64 :
はぁ?

65 :
アイク時間かかるよね・・・
ゲムヲのNAとか簡単でいいと思うのだが
簡単じゃあダメな空気?
そして「黄色マリオで横アピール」に一票

66 :
カービィのしゃがみと横アピール早いから
伝えたい数字の分だけしゃがんで(3だったら3回)
アピールで一区切り、またしゃがんで…の繰り返し
フレコが1234-5678-9012の場合
一回しゃがむ→アピール→二回しゃがむ→アピール→
三回しゃがむ→アピール→四回しゃがむ→アピール……ってな感じ
別にカービィじゃなくてもいいけど
効率のよさと時間を考えると
カービィ推薦
それとももっと早いキャラがいたかな?

67 :
下アピールじゃあないのか

68 :
>>66
下アピールだったorz
連投スマソ

69 :
そもそも、実質おきらくでのタイマン固定がなくなったからな。
このスレ終わってる気が

70 :
仕方ないね

71 :
揚げ

72 :
とりあえずカービィいいと思う。
わかりやすい。

73 :
>>66
わかりやすい

74 :
 

75 :
これいいかも

76 :
いやいやいや、誰かも言ってたけどそんな時間かかることするよりも
交換できる人は絶対このスレ見てるんだから、対戦中に「例のスレでフレンドコードを
交換しようぜ!」っていう合図を決めればいいんじゃね?
このスレ知らない人が混じってたらアピールしてる時間なんかもらえないかもしれんよ
交換したい人の前にいってひたすら左右ステを繰り返しまくるとか
合図出された人は、交換おっけーならしゃがみ連発して合図返すとか
そしてこのスレに対戦時間と自分の使用してたキャラ・色、相手のキャラ・色を書き込んで
交換すればいい
そうそう自分と相手のキャラ・色、対戦時間までかぶる組み合わせっていうのもでないと思うから
混乱も特におきないだろうし

77 :
だよな
そのうちいやがられそうだし
それでもっていうなら
右むいて弱の数
左むいて弱の数
で右の弱の数のほうが速いよ

78 :
メタの下強って早いから以外と使えるんじゃね
コード0123-4567-8910の時
 下強1回→一拍置く→下強2回→一拍置く→下強3回…
これじゃだめかな

79 :
やっぱロボの上Bの軌跡を使って伝えたほうが早いだろ

80 :
>>66
おきらくにそういうやつがいたな。
ポケトレのほうが断然いいような

81 :
弱Aでモールス信号

82 :
どのキャラでもメッセージを伝えられるようにコマンドに数字を割振ってみれば
例えば、弱Aが0、横強Aが1、下強Aが2…
てな方法で
そうすれば、すぐ番号を送れるだろうし、
「これから自分のフレコやります」っていう合図をしたあとにやれば迅速にフレコ交換ができると思うんだが…

83 :
テーマは難しいけど面白いスレ

84 :
デデデのセピアっぽい色を選択
戦闘開始後、伝えたいヤツのもとへ
何回かしゃがんだ後シールドブレイク
あとは下Bで伝えたい数字まで溜める
1つの数字を示した後に相手に確認を求め(何回かしゃがむなど)
すぐに死んでまた下Bで・・・・
これを繰り返せばいいんじゃね??
伝えられた相手は同じ色のデデデを選び伝えるみたいな
62を元にしました
ただ2分間でやるにはかなり厳しい
9のみで試してみたが7回〜9回ぐらいだな
一応、2試合分使うなら伝えられるが・・・・・

85 :
おきらくでこんな馬鹿な事すんなよ。
こっちは乱闘したいんだよ。考えろよ。

86 :
で どうなの
統一しようよ

87 :
>>66
賛成
別にカービーじゃなくていいとおもうけど

88 :
つか馴れ合いの元じゃね?

89 :
>>66
>>87
それいいですねー
でも1つでも数字を間違えたらフレコ交換は難しいし、それなら「私は2ちゃんにいます。
あなたも2ちゃんに来てほしい」とだけ伝えて、それからどこかのスレでフレコ交換をすれば良いのでは?
どのスレで交換するべきなのかは、この意見が通ってから考えるとして、「2ちゃんに来て」と伝えるための合図を考えませんか?
>>66の方の意見を若干取り入れて、草もちカービィで、
1.一定のリズムでわかりやすく下5回ぷにぷにぷにぷにぷに
2.下アピ1回あぁーい
3.1をもう一度ぷにぷにぷにぷにぷに
これでどうでしょ?

90 :
AABAA ABAAA とかの暗号のやつなんだっけ?
今すぐ必要なんだけど思い出せない。A〜Zまで
AとBのみで構成されてる5文字で表示されてる暗号のやつ、
今すぐ必要なんだよ。もし知っていたら教えて下さい。

91 :
lol

92 :
rofl

93 :
これ実際やられたら迷惑にもほどがあるよね
傍からみたらただの馴れ合いだから攻撃しちゃいそう

94 :
今おきらくで同じ人と2時間近くやってたw
フレコ交換したいけどいるかな? 途中から真似ばっかしてた人

95 :
これは分かりにくいな。
普通に飛び道具⇒しゃがみ
とか。
分かりにくいか。

96 :
てす

97 :
てす

98 :
   おみくじw
   (⌒─⌒)
  ((^ω^`)) 吉とでるか、凶とでるか!?
   ( つ口
    し―-J
   ゥ,、ゥ,、   口
    (⌒─⌒)')ヾ
  ⊂((´^ω^))っ口))
   /   ノ   |l|
   し―-J    o
   . ..  ..  __
   :(⌒─⌒)「吉外」:
   :((´゙゚'ω゙゚'))'): ̄
   :(つ  ノ:
   :し―-J:

99 :
test

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マリオカートWii バトル用コード交換スレ (196)
直ドリ厨必死すぎwwwwwwww (350)
スマブラXおきらく議論隔離スレ (855)
ポケモンwifi対戦で個体値厳選しないやつはクズ (435)
【Wi-Fi】ぷよぷよ!対戦総合スレッド (119)
エースコンバットX2対戦チート対策スレ part2 (223)
--log9.info------------------
【グライダー】追憶、中村光宏教官 (258)
【世界初】2ちゃんねるパラグライダースクール【通信教育】 (245)
【筑波】NASAを熱く語れ【八郷】 (303)
【もう】空スポから足を洗ったヤシのスレ【ダメポ】 (178)
乗っているパラグライダーについて (131)
【自家用】海外で飛行機免許を取るスレ2【操縦士】 (270)
PWC IBARAKI 2007 (139)
海上釣堀を語るスレ2 (119)
【真鶴から】伊豆半島で釣りまくる10【沼津まで】 (911)
LLLLLLLLLLLLLLLLLL (435)
シーバスを釣った事がないシーバサーが集うスレ45 (223)
海アメ・海サクラ 総合スレ part14 (500)
【3本4本】新開発PEライン その22【6本8本】 (295)
右投げ右巻きって初心者臭いよねー☆ 15右巻き (834)
【マム禁】静岡県東部4【次郎禁】 (275)
【北海道】吊上げ氏 ビックライズ ヲチ【あめはん】 (104)
--log55.com------------------
【うず】炊飯器少女コメコ【ジャンボ・ホーム】
アリバイ百合アンチスレ
【のみじょし】迂闊 第2杯目
【すわっぷ⇔すわっぷ】 とめきち2
4コマキャラで歪んだ欲望
何故トリコロはアニメ化されなかったのか?
井上トモコ
【軍神ちゃんとよばないで】柳原満月【クレオパトラな日々】