1read 100read
2012年5月少年漫画238: 【遮那王義経】沢田ひろふみ総合スレ4【源平の合戦】 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
竹内元紀 総合スレッドVol.1 (672)
†ロザリオとバンパイア† 33モカ目 (589)
コロコロコミック総合スレッド32月号 (812)
【小箱とたん】◆スケッチブック 34冊目◆ (656)
押切蓮介はもっと評価されるべきだと思う奴の数⇒ (258)
マガジンSPECIAL総合スレッド6冊目 (520)

【遮那王義経】沢田ひろふみ総合スレ4【源平の合戦】


1 :11/01/07 〜 最終レス :12/05/20
遮那王義経 源平の合戦・月刊マガジンで連載中
前スレ
【遮那王義経】沢田ひろふみ総合スレ3【山賊王】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1212589303/
過去スレ
【義経】沢田ひろふみ総合スレ【山賊王】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1077369893/l50
【遮那王義経】沢田ひろふみ総合スレ2【山賊王】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1133583200/
公式
月刊少年マガジンWEB
http://www.gekkanmagazine.com/
「遮那王 義経」「山賊王」の沢田ひろふみ先生のページ
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~sanzoku/

2 :
歴史通りとはいえ木曽義仲のヘタレ具合が悲しすぎる

3 :
巴が・・・どうなるの?

4 :
巴なら俺の隣で寝ているが?

5 :
人物描写が本当にヘタだな
ただのDQNじゃないか義仲
この作者はどうしてこうも薄っぺらな表現しかできないのか

6 :
史実に即しているじゃん<義仲
上洛するまで電光石火なのに上洛を果たしたとたん
これまでのお前はどこ行ったーーーって状況が
実によく義仲を表していると思うが

7 :
今月号でもう水島の合戦まで来たから、来月号は法住寺合戦、
そして宇治川、粟津ととんとん拍子に進みそうだな。
この後は六箇度合戦で教経無双をやって、山場の一つ・一の谷に続くと。

8 :
後白河法皇が自分を指して「身」って言ってるけど、ああいう一人称って実際にあったの?

9 :
Me!

10 :
「身共」は目上が下のものに対して使った言葉

11 :
で、史実をそのまま描いてもこの作品の意味がないし。
義経が入れ替わったからどうだっての?

12 :
を守り通し
奥州で追い詰めらられた所で、30歳になり、魔法使いになって
大陸に旅立ちます

13 :
弁慶の時大陸に行く伏線は立っているから大陸エンドはあるだろうな
で、義経編は壮大な前振りで本編は大陸に渡った後始まります
もちろん名前はアノ人に改名します

14 :
>>3
通常ならば、捕まって殺されるか、家臣に下げ渡しされるか。
物語的には、自害するか、逃げ延びて鎌倉で家政婦するか・・・ってとこか。

15 :
敵将の愛妾は、家臣への褒美だろな
正室なら残党に対する人質として軟禁か、見せしめとして処刑

16 :
義仲がいい感じに壊れてきたな
この路線で行くならもっと壊れてもいいくらい

17 :
義仲自害、義高達はかすみさんが逃がす。巴は死んだ振りして
義高達と平泉へ?
こんな予想。それとも救いなしで突っ走るかな?

18 :
漂太がはっきりと「義仲の首を取る=」と言ったのは良かった。また義高を悲しませないために〜とか甘っちょろいことを言い出すかと思ったが。

19 :
強かった義仲が帰って来た!
これは頼朝返り討ちでパラレル源平合戦の展開だな

20 :
義高逃がしても大姫は救われないんじゃない?

21 :
義高は史実通り死ぬよ。
今月号で死ぬフラグ立ったし。

22 :
だいたい逃げろと言われても
あんな餓鬼がどうやって逃げるんだよ
段取りと人員と逃走先も用意してやれよ

23 :
なんか展開が急に速くなってきたな
打ち切りフラグじゃなきゃいいが

24 :
コミック買ったよ
義仲は実に人間臭いキャラだね
地位を得た途端上を上を目指して下を見なくなる
この漫画では清盛といい敵のほうがよく描けてると思う
にしても法王と頼朝の確執があれってのがちょっと

25 :
近う…近う…

26 :
恥垢…恥垢…

27 :
一体法王と頼朝の間に何があったのか詳しく

28 :
>>27
最新刊読んだらわかると思うけど12歳の頼朝と

29 :
巴は捕まった先で朝比奈義秀の義母になるエンドだな、義高とダブらせた。

30 :
BLな描写がなかったので謝罪と賠償を求めます

31 :
まさか宇治川の合戦が一話で終わると思わなかった
奥州編とはマジでなんだったのかってくらいテンポ良い展開だぞ

32 :
最近エロ関連が増えたな
皆の祈りが通じたのか?

33 :
木曾軍もなんでこうもあっさりと敗走するなかあ・・・・
川を渡って来たのは騎兵だけなんだから、落ち着いて左右から押しつつで殲滅すればいいだけだろうに。
こういう場合は馬を狙うんだよ馬を。

34 :
兵数が段違いウィキペディアの情報でスマンが
義仲は義仲四天王の今井兼平に500余騎を与えて瀬田を、根井行親、楯親忠には300余騎で宇治を守らせ、義仲自身は100余騎で院御所を守護した
たいして範頼は大手軍3万騎で瀬田を、義経は搦手軍2万5千騎で宇治を攻撃したそうだ

35 :
それじゃ全く勝負にならんな。
宇治川の合戦が1話だけで〆れるのも当たり前だわな。
ただ、さすがに一の谷や屋島、壇ノ浦は1話だけで済みそうも無いが。

36 :
畠山はやっぱりイケメン枠だな。

37 :
平家物語の巴が敵将の首をねじ切るシーンは漫画でもやって欲しい

38 :
最後の巴無双と壇ノ浦の教経無双は絶対はずしちゃいけないよ

39 :
木曽の最後期待してる

40 :
相変わらずの過疎っぷり

41 :
巴に悲劇(死)がなくて良かった。

42 :
読んだ。
大抵の源平モノは、義仲の方から巴を戦線離脱させるパターンが殆どだけど、
巴が義仲を見捨てる展開は結構斬新だな。
これだと、
捕虜→和田義盛と再婚→朝比奈義秀誕生
な展開になってもおかしくは無さそう。
で、次回の粟津の戦いで義仲は『愚管抄』の記述通り、伊勢三郎に射殺されるのかな。

43 :
過疎スレなのに皆の話の腰を折ってスマンが
この漫画って折角この物語は
今まで伝えられてきた義経の話しと違うって形でスタートしたのに
義経は漂太だったってだけで後は基本的に一緒なのかな?
正直無茶苦茶になるかもしれんが
実は義仲を家来にしたとか
それこそ義頼じゃなく義経がトップになったとか
作者ならではの話しに持ってくものだとばかり思ってずっと読んでたけど
なんか最後まで基本的には史実通りで進みそうなのが・・・
なんだろこの気持ちw

44 :
それはこのスレが始まってからずっと言われ続けていることだよ
曰く「初めに出てきた学者の新説とはなんだったのか」

45 :
義経が偽者ってだけで十分じゃね?
今、伝えられてる伝承や史実は実は替え玉が作った歴史。
歴史そのものが違うのは逆に違和感がある。まだ死なずに大陸に渡って云々の
方が現実味があるよ。

46 :
>>43
史実の大筋まで曲げられたら逆に萎えるな。史実の中で、偽物義経がどう立ち回っていくかが肝なんであって。もしかしたら北条辺りにバレてそれが原因で頼朝と決裂、みたいな流れになるかもしれんし。
てか今月の感じだと兄弟の確執は頼朝が歪んだから、って解釈になりそうで残念だな。実際は明らかに義経がバカだっただけなのに。

47 :
>>46
まあ、実際には頼朝は一頭地抜けた「冷徹な政治家」へとレベルアップしたんだけど、
政治力が無い義仲や他の地方武士から見れば、歪んだ風にしか見えなかったんだろうな。
本編中でそれを理解するのは、北条政子・義時姉弟や大江広元・三善康信の高級文官、
そして後白河法皇や九条兼実だけになりそう。
義経は「政治」の重要性に気づかぬまま、史実通りの展開を辿ると。

48 :
てか平清盛にバレたよな?
清盛が死ぬときに
民を見よ!それが民に産まれた者の〜って言ってたし
源氏の貴種に民に産まれた者なんて言わないし。
てか今のキャラ設定と話しの流れで行くと
藤原泰衡(だっけか?)に義経が殺されるとは思えんな。
なんてったって人質になったの助けてもらった恩あるし
何よりも奥州をまさに救ってくれた大恩人であり
民からの人気絶大だから
やっぱモンゴルへ行くのかなw

49 :
でもかすみのことで泰衡とは揉めそう
あっちが一方的に嫉妬って感じだけど

50 :
義経の子供って史実だといつ生まれるの?
未だにキャラとかいい加減寒いわ

51 :
ほんと
女に縁があるのも義経の魅力なのに

52 :
>>50
1185年(文治元年)11月の義経都落ち後の奥州への逃避行中。
だから、壇ノ浦まではキャラのまま。

53 :
正妻の子(女児)は京都製造なので、壇ノ浦直後くらいに仕込み。
大河同様こっちはスルーなんだろうね。

54 :
この漫画なら最後までなし子なしもありえそう

55 :
ぶっちゃけなし子なしでもいいけど
このまま史実通りの普通の歴史漫画はやめて欲しいね
そろそろ上にも書いてあるけど学者の新説って言う内容が知りたい

56 :
学者の新説って牛若と漂太の入れ替わりのことじゃないの?そう思ってたけど

57 :
>>56
私も>>55に同意かな
それだけだったら数巻で話し終わりじゃない?
それ以降の話しが史実通りなら皆知ってるんだけどって思っちゃう

58 :
ほぼ史実どおりにいって、最後に漂太は平家の忘れ形見でした・・・
これで最初と最後に驚きがあるから、こんな感じに纏めるんじゃね?

59 :
まぁいじるとしたら結末だけだろ
新説なんて一言にそこまで期待する意味がわからん

60 :
巴ちゃんの活躍もっと見たかった

61 :
来週で義仲編はラストだろうか
どんな展開になるのか楽しみだ

62 :
週刊だっけ?

63 :
今月、結構グロかったな・・・

64 :
でも格好良かったよ義仲
次回あたり義経は判官になるのか?
見所は義経VS上皇
妖怪あいてにどう立ち回るのか

65 :
もっと兼平との絆とか書いてたらよかったのに

66 :
俺は現代っ子だから良くわからんが
武士って普通は死ぬなら戦で討死が良いと思ってると思ってたが
まさか自害の方が討死より名誉が残るとか何なんだろう

67 :
敵に討たれて首を取られたら、そいつの手柄になった挙げ句に
首を晒されて死んでも恥を晒すことになるんだよ。
義仲が自害を遂げてたら、兼平は義仲の首を斬って
見つからないよう隠して埋めた上で、自害しただろう。
そのための時間稼ぎだったんだよ。

68 :
>俺は現代っ子だから良くわからんが
アホな自己紹介だな。その辺がわからないなら読まない方がいいよ。

69 :
>>64
いや、義経が判官になるのは、一の谷後の三日平氏の時。
次の号は教経無双の六箇度合戦だろう。

70 :
>>69
>教経無双の六箇度合戦
あれは平家物語の創作じゃないか?
 そもそも義仲滅亡から一の谷の合戦までの期間は2週間くらいしかないし。
 六箇度合戦はあったとしても平家の都落ちから壇ノ浦での滅亡までの間に
 あった話だろう。

71 :
>>70
でも、水島の戦いから一の谷の合戦までは4ヶ月あるし、その間に平家が中国・四国・九州で勢力を回復してるから、
その過程が平家物語にて六箇度合戦の形で反映されてる可能性があるかと。

72 :
相変わらず過疎が改善されないな
源平合戦は人気ないんだろうか

73 :
源平は人気あるがこの漫画の展開が普通すぎるので過疎ってる

74 :
義仲かっこよかったじゃないか
史実どおりでありながら、各人物の魅力を存分に引き出す今の展開が俺は好きですぞ

75 :
こらこらこら〜!信長の協奏曲とか言う漫画内容かぶりすぎやろ〜!

76 :
巴退場か・・・

77 :
徳子が好き

78 :
智は峨山殿かぁ。

79 :
智は峨山殿だったね・・・なんかイメージしてたのと違った。

80 :
智は金太だっと思ったのに

81 :
ああいたなそんなキャラ

82 :
あれ?
四天王の最後って駿河なんとかじゃなかったっけ?

83 :
このパーティは脳筋ばっかりだなw
峨山は義経の郎党の中では頭が良い方なんだろうが、
知盛や北条時政とか知略家、謀略家とは渡り合えないだろうな・・・
ゲームだとこんな感じかな
    武 知 統
義経 _85 _75 _90
弁慶 100 _30 _20
盛り  090 _45 _55
継信 _85 _60 _75 
忠信 _88 _55 _60 
我山 _75 _70 _85
教経 _99 _60 _85
牛若 _20 100 _40

84 :
>>83
他のキャラでやってみた。
頼朝 _80 _95 100
範頼 _60 _70 _85
時政 _88 _80 _60
義時 _85 _95 _95
景時 _90 _90 _85
重忠 _95 _80 _80 
義盛 _98 _70 _85
広元 _10 100 100
清盛 _99 _95 100
知盛 _95 _90 _85
宗盛 _25 _20 _20

85 :
頼朝の武力は30くらいだと思うぞ
流刑の間、全く武芸を磨いてないし
鎌倉に移ってからはそんな暇ないだろ
宗盛よりも強いかもという期待値でw

86 :
丹後局って頼朝とも親密な関係にあったらしいけど
この漫画ではどうなるんだろう
コミック派だから今どうなってるかさっぱりだ

87 :
那須野与一はまだー

88 :
頼朝って後白河法皇に掘られたの?

89 :
うん

90 :
あの描写そういう解釈でよいのか
あんなに嫌われるという事は法皇は、よっぽど下手なのかデカすぎたんだな

91 :
そういう問題か?このめ!

92 :
あの時代はホモは普通なんだっけ

93 :
>>92
後白河法皇の同時代人の悪左府・藤原頼長は、日記「台記」に男色の事をはっきり書いてるから、
あの当時の平安京の支配者階級の間では割と普通だったかもね。
つーか、法皇も雅仁親王時代に悪左府に「開発」された可能性があったりしてw

94 :
義経は徳子も巴も静も開発したのか。
まあ、女性はまんkよりも尻穴の方が感じるからな。腐女子の7割はBLキャラと同じ思いをするために、腐女子同士で開発しあうらしいよ。

95 :
>>94
ギャル雑誌に初めての講座があるぐらいだからな。よほど、気持ちいいらしい。

96 :
>>95
ちょ、マジかよ!?
帰りに雑誌買ってくる

97 :
ネタだけで、今月号の話題が全くないぞwww
ところで、俺の巴はどうなるんだ?
源氏につかまって、誰かの嫁にされちゃうのか?

98 :
>>97
捕まって、穴という穴を責められたそうじゃ。
拷問兵「宝物は何処じゃ?」
巴「く・・・知らぬ!」
拷問兵「ほう。強気か・・・だが、ここに隠しておるのだろう!」
ズボ!!
巴「ぎゃあああああ!!!そこは違う!!!!」

99 :
北条政子なら、ペニバンをつけて、検査しそうだなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【近木野】とある魔術の禁書目録 その9【鎌池】 (477)
【本田真吾】ハカイジュウ【月刊少年チャンピオン】 (352)
修羅の門 第弐門 57勝目 (522)
【週刊少年サンデー超】今際の国のアリス【麻生羽呂】 (338)
屍姫:赤人義一 14体目 (892)
【ボーボボ】澤井啓夫総合 奥義57【ふわり!どんぱっち】 (221)
--log9.info------------------
色々な漫画アニメキャラがシン・アスカに一言 (241)
AGE2はどのガンダム辺りまでなら勝てるか? (421)
ブルーコスモスの集うスレ 第51会場 (204)
ガンダムで最弱のMS・MAって何? (152)
機動戦士ガンダムAGEの大爆死の冥福を祈る part330 (1001)
種死の主人公って誰なの (142)
どうしてキラとストフリは嫌われるのか?part64 (195)
1日1ナイトジャスティスで1000を目指すスレ14 (750)
00スタッフが福田己津央の下にいたらどうなるか? (134)
【ガンダムAGE】フェザール・イゼルカント様 (222)
ガンダムAGEの量産機を語るスレ part1 (987)
ガンダムが好きだから (294)
ヴェイガンの紫娘ことフラム・ナラちゃんを語るスレ (105)
シン・アスカ総合アンチスレ2 (125)
【ガンダムAGE】デシル・ガレットを語るスレ4 (458)
【勘違い】アスランpart41【被害妄想】 (505)
--log55.com------------------
【悲報】ゲオ「スイッチの山・・・ #ニンテンドーラボ #切実な悩み #在庫たくさん #山盛り」
■■速報@ゲーハー板 ver.48129■■
■■速報@ゲーハー板 ver.48130■■
【チョンゴキブリ悲報】ドラクエ11の海外プレビューが解禁、ゼルダになれなかったソフトと言われる
翻訳無しのE3プレゼンをちんぷんかんぷんな顔で視聴してるゴキちゃん想像したら笑えるんだけどwwwww
■■速報@ゲーハー板 ver.48131■■
【朗報】スクエニ浅野「オクトパス以外にも複数のスイッチ向けタイトルが開発中」
ツイカス「マリオ、カービィなんか簡単でしょwダクソクリアできる俺カッケーw」