1read 100read
2012年5月DTV187: ■登場!Avid XPressDV3■ (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part5 (287)
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】 (840)
PX-W3PE Part.24 (378)
【簡単】pttimerをかたる #4【色々便利に】 (167)
gainをアンインストールできないです 涙 (137)
アースソフトPT3に望むこと4 (150)

■登場!Avid XPressDV3■


1 :02/02/06 〜 最終レス :12/05/24
FCP3につづいてXPressもバージョンアップ!
http://www.avid.com/xpressdv/

今回の目玉は、なんと言っても追加ハードウェアなしに
100以上のエフェクトのリアルタイムプレビューとColor Correctionが可能なことです。
そのうえ最大4ストリームまで同時再生!
しかし、使えるマシンが限定され過ぎだ…デルばっかり。
Macintoshとも書いてあるけどPBG4だったらいいかも。

2 :


3 :
Avidを習得している人が安くオフラインできるって以外にメリットがないような。
でもそこがメリットなような。

4 :
FCP3のためにMac買おうかとおもってたが待ってて良かったかも。
スクリーンショット付の新機能説明
http://www.videoguys.com/XDV30.html
ここによるとDVに出力するときにはFCPと同じく最終レンダリングが必要みたいね。

5 :
日本でVer.UPいくらになるんだろ...

6 :
で、日本発売はいつなの?

7 :
7!

8 :
>>3
それ以上のメリットはあるでしょ。
FCPv3よりは相当いいだろ。
っていうか、くそソフトとハードウェア売りつけるカノプーは早く
終わって欲しい。

9 :
Avidもくそソフトだよ

10 :
くそでも普及はしてるぞ。
データそっくりシンフォニーに持っていけるぞ。
カノプーにできるか?FCPにできるか?
NLEソフトなんてもはやどれも似たり寄ったりなんで
安定性と互換性しかメリット無いだろ

11 :
>>10
シンフォニーなんか持ってないもん

12 :
>>11
そりゃそうだ
EDL書き出しでなんとでもなりそうなもんだが

13 :
RaptorやRex-M1は使えるんかい?
オススメのボードがあれば教えて欲しいです

14 :
4月中旬出荷開始だそうだ!なんと8月にはMac版も出そう?
http://www.avid.co.jp/

15 :
Mac版欲しい〜〜〜

16 :
もう、でてるの?

17 :
まだだよ〜ん。
本家の英語版は出てる。
日本版はボッタクリくらい高い値段設定だね

18 :
対応ボードってあまり見かけないモノばかり・・・
おまけにPrecision 530対応機種に入っていないし・・・・(苦笑)
取りあえずADS PYRO1394DV売っているお店は見つけたけど、普通のボードはどうなのさ!?
名も無い安いボードからカノープス、ピナクル、Matrox各社ボードでも動くのかい!?
ソフト単体で発売しても、対応ハードが無ければ意味無いじゃーん!
ソフトと一緒にハードまでお店の言われるままは何かシャク!
一番良いのはPrecision 530のIEEE1394でも動けば良いのだけれど・・・
使用されている方、XPressDVをどんな環境で使用していますか!?

19 :
>>17
http://www.videoguys.com/
ここだと送料込みで$1449−ってことは19万円ぐらい?
日本で25万ぐらいだから、6万違うわけねー。
英語マニュアルのみで、サポートなし、アップグレードもしないんだったら並行輸入でもいいかもね!
(おれは、DV2日本版買ったけどな。あぷぐれで6万か・・・できないよりはましだけど。。。)
>>18
バイオR505がダメだった(チッ)から、デルC610に買い替えた。
422-232変換ケーブルとカノプーのメディアコンバータでPVW2800つないでるけど、超快適!
JKLでデッキコントロールできるからジョグシャトルもいらねぇ!
スタジオでスーパー生付けするVならこれで完成させてる。
ノートでここまでできるのもいいけど、デスクトップのデュアルモニタも使ってみたい。
デュアルで使ってる人いる?

20 :
>>19
当方DELL330でデュアルモニタです
17インチ2発なのでかなり快適です
もうぼちぼちver3にする予定ですが敢えて英語がいいかも。
日本語verの「やりくり」とか「イン点」とかどうも馴染めないので

21 :
>20
取り込み書き出しはiLinkですか?
ボード何使ってます?

22 :
>>21
i-LINKオンリーです
RS-422は使ってないですが、NDF、DFともに
バッチおよびキャプチャに問題ないです。
ちなみにボードはDELL330購入時の汎用TIです。

23 :
新規購入だけウプグレ無料で、昔から使っている人からは
6万とるってどうよ?
>>22
TCはどうしてんの?

24 :
>>23
\60,000は個人ユーザーには辛いですね。
TCはi-LINKで問題なく取り込んでます。
基本はデジβ→DVcam→avidDV のオフライン仕様なので問題ないです。

25 :
期待age

26 :
新宿のソフマップでちこっと触った感じだと、
MEDIA COMPOSERのver7(だったけ?3Dエフェクトできないのって)
位の性能という感じ。
今までのIDのキーボード配置になってたんで、
ノンリニアはIDから入った人にはお勧め、という感じだったよ。



27 :
>>10
かのぷーはAVID知らない素人向け
AVIDはAVID知ってる現場の人向け
それでいいじゃん
素人には、シンフォニーに持っていけるかどうかよりも
リアルタイムにDV出力できるかどうかの方がよっぽど大問題
液晶モニタでカラコレやったって意味ねーじゃん(w
それになによりAVIDは素人にはタケーだろ
そんなことも分からんお前はアフォ

28 :
アゲてみます。
3.0どうですか?

29 :
持ってるけど、時間が無くてまだインストしてない。
つーかこのスレで使ってる人はどれだけいる?

30 :
Avid XpressDV3の購入考えてるんですけど
使ってる方、少しご教授願えませんか?
1、任意の形状でマスク処理した映像に対してエフェクトをかける事は可能でしょうか?
そのマスクのキーフレームアニメーションは可能でしょうか?
2、ニュースカッターでは搭載されている(たしか)
プライバシー保護用の音声フィルタや、モザイク(画面の任意の場所のみにかける)の
及びキーフレームアニメーション。まあビデオのモザイクですわな
3、テロップのリアルタイム処理
4、3DDVE
あと、出力後の品質(Avid DV コーデックの品質)は、どの程度のものなのか?
DV同士のiLinkでのコピーと遜色ないほどのレベルなのか
つまりDV-CAMフォーマットなら完パケまで可能なのか?
プラグインの追加で可能なものとかも合わせて知りたいんですが
よろしくお願いします。

31 :
デモを触ってみたらいいじゃん。

32 :
地方なもので・・・

33 :
どうですか?

34 :
昨日の時点でAvidその他にも問い合わせてるのに返事がこない
唯一、ソフマップが「わかりません」って回答してきました。
みなさん何とかしてください!

35 :
>>34、30
取り扱ってるとこのWebに出てる問合せ先。
どっか電話してみ。
Avid
03-3505-7937
祖父地図クリエイターズランド
(祖父のXpressDVデモやってる店)
03-3344-5832
ソフトウェア・トゥ
(XpressDVの代理店)
03-5676-2177

36 :

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。
購入希望の方は、メールを下さい。
不安な方は、落札をして頂いても
構いません。

37 :
今月号のαによると、今年の後半に出る予定の新バージョンAvid XpressDVの仕様が
少し公開された模様。
小さい記事だが、DV25と50のネイティブサポート+リアルタイムDV入出力が
可能になるらしい。
カノプのストームの方が安くRTDVが出来る点では優れいてると思うが、
それよりもソフトウェアだけでリアルタイムDVを出してくる事に驚いた。
必要環境等も気になるが、とりあえずすげーな。

38 :
秋から冬のリリースなら、その頃のCPUスペック推測して。
Pentium4 4.0GHzあたりのデュアルとか(笑
本体高くて買えね−。
DV50もサポートという事は完全にプロ向きだね。
素人にはオーバースペック。

39 :
>>38
>Pentium4 4.0GHzあたりのデュアルとか(笑
何だソレ(藁

40 :
どうせならXenonのPen4とかにしとけ

41 :
いよいよかぁ、ついにハードに頼らないでPCのCPUだけでリアルタイムDV出力を可能にするソフトが
出てくるんだねぇ。感激だ。思ったより早かったな。

42 :
avid dvでmpeg2にするにはどうしたらいいのですか?

43 :
どこにもハードウェアなしともありとも書いてないんでしょ?↑リアルタイム

44 :
ヴァカか。
当然なしだろ。
もちIEEE1394カードはいるだろうが。

45 :
>>43
確かに、「あり」 とも 「なし」とも書いてないが、Avidの場合は基本的にハードは使わないと思う。
最近のCPUの高速化は異常な程だし、ソロソロ出てきて良いと思っていたので当然ソフトだけだと思うが。

46 :
丁度1年前辺りが1GHz前後が最高だったハズだよね。
現在が2.53GHzだっけ?
この計算で行くと、今年の年末で4GHz前後。来年の春には5GHzまでいくハズ。
2個搭載すれば10.0GHz相当レベルだよね。ここまで行けば絶対出てくるよ。
Avidだけじゃーなくて、プレミアも単独でRTになると思うし。メディアスタジオプロもそうなるだろう。
あと、PC無料添付の簡易編集ソフトも各社RTになるんじゃないかな。
専用チップが必要なのは非圧縮とか、HDへ移行すると思うよ。
DV25じゃ必要なくなると思う。

47 :
CPUの性能は確実に上がるだろう。
しかし問題は信頼性。
Symphonyでもフリーズすることがあるのに、
あと2時間で納品!ってときに固まられたらどうしよーもない。
これ皆様どう対処してる?

48 :
リアルタイムはプレビューだけだよ。

49 :
>>48
だから、それって今の話でしょ。
今は先の話をしてるのよ。
来年も再来年もリアルタイムはプレビューだけって、。。
そんなハズないじゃん。

50 :
>>47
Symphony使ってる環境に嫉妬。
こまめにセーブかな。

51 :
>48
Xpress DV4.0になるのかな?
ではリアルタイムDV出力が可能だってことでしょ。

52 :
YUV>DVにリアルでエンコードできるのか?ソフトで

53 :
失礼 オーバレイ画面上にだすぶんにはRGBもしくはYUVのままでいいけど
DVポートからだすならDVCODECでデコードでなあかんだけどそれを
デコードできるっけ?ソフトで   まちがってたらすんまそん

54 :
CPUクロックがドンドン早くなれば、最終的に実時間以下での変換も出来る様になってしまうと思うが。
そうなると、ウエイトさせる必要が出てくるね。

55 :
いずれにしろ先の話だ。そういう事でいいんじゃないの。来年の事は来年になれば判る。
今、論議しても意味ないし。今はチップが必要。来年は3ストリーム以上はチップ、再来年は5ストリーム以上、
その次は非圧縮がPCレベルで扱えて、そのまた次の年はHDモデルもチラホラ登場。そういうこった。

56 :
3.5がでたね。Mac OSX版もあり。

57 :
http://www.avid.com/products/xpressdv/
私は、AvidXpressDV3.0(WIN)ユーザーですが、3.5登場で、
今からわくわくしています。
Avidが、このような低価格アプリケーションに力を
入れるようになってきたのも時代の流れかもしれません。
でも、今まで使用していて、1度も止まったことはないし、
音ずれもないし、かなり完成度は、高いです。

58 :
でも、FCPは、これ以上の性能で10万だよ。

59 :
FCP信者ウザイ

60 :
>>58
あの〜、FCP3.0は、AvidXpressDV3.0(WIN)よりも不安定で、
音ずれもあるんですが、、。
これじゃ、仕事に使えん。

61 :
Edit … Avid、Premiere
Composite … FCP、AE
主な用途が違うので、AvidとFCPを単純に比較するのはどうかと思う。

62 :
Composite … FCP てっ
おまえ恥かいちゃったね。
恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥恥

63 :
>>62
お前のカキコのほうがハズカシイ(w

64 :
>>63
ゴメンゴメン、まーそんなに怒るなよ、
実を言うとオレ、FCPてっ4、5回使ってみたことがある位で
よく知らないんだよねー
でも、FCPが編集ソフトじゃなく、コンポジットソフトだって言うなら
もちろん マスク機能、3Dコンポジション機能、ベクトルベースペイント機能、
モーショントラッカー、スケマティック表示、Z合成とか、
できるんだよねー
そのへんの所詳しく教えてくださいよー 61さん

65 :
XpressDV買ったけどDSR-1500との組み合わせで使ってるが、今の所
正直オンラインには使えないっていう印象。
Pen3の850Mhデュアルマシンでメモリ768MB(PC100)
IEEEカードはPYRO BasicDVってやつ。動作自体は重いかなぁって所
ただ、外部モニタに編集中の映像が出力されないんだけどこれって俺だけ?
おかげでカラコレがリアルタイムでも何の意味も無い
DV-CAMレベルならカノプーのストームやらの方がよっぽどいい気がする。
おまけにAvidのサポートは印象悪い。
数十万の製品でガタガタ言うなって感じなんだろう

66 :
65です。
根本的に外部モニタに編集中の映像が出力されないんですね。
このスレもう一回読み直したらそんなような事書いてますね。
要するにデジタルカット中だけモニタ出来るって事ですよね。
だったらクライアントモニタの設定ってあれ何なんですか?意味ないじゃん!

67 :
だから今さらAvidって言われてもさあ。。。。
サッカー流行ってるのに、相撲見ろってもんだろ?
このスレの伸び悩みと一緒でさあ、需要がねーのよ。
分かる??
FCPでも、かのぷーでもいいじゃん。
安いんだし、機能も変らんいし。

68 :
DSR-500の設定は? EEモードにしていないとかじゃないの?
HPで見るとできるような感じだけどね

69 :
>>67
STORMに飽きてきたんで、買おうかと思ってるけどなぁ
英語版は拾ってきたから、ちょっといじってみる
でも、忙しくて、翻訳してる暇もないや、静止画を取り込むのは
どこだろう?

70 :
今月号のα見て、やっぱAvidは凄いなと思った。
操作キー割り当て機能はやっぱプロ向けのソフトならではだね。
自分はカノプを使っているけど、やっぱりなーって思った。
素直に良いと思いました。

71 :
>>65
タイムラインのボタンが緑のときはリアルタイムプレビューできて1394からDVは出ない。
青のときは、リアルタイムプレビューできなくて、1394からDV信号が出る。
みたいなことがどっかの記事に出てたけど。
エフェクトも全部、リアルタイムでDV信号出るなら言うことは無いのは確かだけど・・・
>>67
いまさらAvidって、それかわりになるモノって何?
カノプー?FCP?
機能そのものよりも、俺が仕事に使ってて重要なのは使い勝手と安定性。

72 :
>>64
>もちろん マスク機能、3Dコンポジション機能、ベクトルベースペイント機能、
>モーショントラッカー、スケマティック表示、Z合成とか、
ひけらかしくん、さらに恥ずかしい
それだけ備えていればコンポジットかよ(w
鼻で笑うわ!

73 :
avid、カノプ、FCP
これらで編集しようとするほうが間違っているよな、、、
Matroxを忘れちゃいかんよぉ

74 :
>>73
ネタとしては面白い!

75 :
>>71
ホント、仕事で使っていると、俺もそう思うよ。
FCPは、音ずれや、細かいところのツメが甘くてダメ!。
カノプ〜は、インターフェイスがNG。

76 :
>>72
だからそんなに怒らないでくださいよー。
では、貴方の考える編集ソフトとコンポジットの定義を教えてくださいまし。
(逃げるなよー)
ちなみに私は、
編集ソフト・・・単体でのキャプチャ書出し可能、作品全体の構成を組み立てられる、
        簡単な合成はできる、音声編集できる。
コンポジット・・基本的にキャプチャ書出し不可、1カット分の構成組立て、
        合成機能に特化、基本的には音声編集不可。

77 :
>>71
ありがとう、Avidのサポートからも同じ事いわれました。
早速試します。

78 :
>(逃げるなよー)
って、オレの定義でいいんか?
どーせアレコレ突っ込みたいだけだろ?
編集系:時間軸での編集を得意とする
合成系:多重レイヤーをフレームベースで扱う合成を得意とする
ちなみに、突っ込まさせてもらえば
コンポジ系でもキャプチャや書き出しは可能、複数カットでも時間軸概念があるソフトであれば
構成&組み立て可能。音声編集もきちんとできる
編集系でも複雑な合成は出来ますよ。
AEで番組編集できないことでもないし、プレミアでCM作れないわけではない
好きなほう=なれているほうを使えばイイ話、、、一概には言えんけどな

79 :
>>78
まー確かに。あなたの言うとおり。
やろうと思えば出来無いことはないけど、30分番組をコンポジットで作る奴は
いないだろ、異常に時間かかるし。また、派手な演出のCMやプロモを編集系
だけでは作れないでしょ。 
キャプチャと音声編集はプラグイン無しで出来るんですか、私の使用してる
ソフトでは、まともに出来ないもんで、(コンバッション) 
でも、これだけ理解しているあなたが(61さん)なぜ
FCPはコンポジ系ソフトだと言うんですか。そこが今ひとつ理解出来ませんねー

80 :
リアルタイムプレビューをオフにしたら外部NTSCモニタに映像が出ました
が、しかし!これってやっぱり意味ないような・・・
ちなみにBorisのシリアルが届いたんでインストール後、試しに使って
XpreesDVに戻ったらタイムラインからシーケンスが消えた・・・なぜ?
落ちたと解釈するべき・・・だろうな
その辺の作業からこのクラスのマシンではつらいのだろうか

81 :
もしかして、78さんと61さんて別人だよねー スイマセ。
と、いうわけで、61の人(逃げんなよー)

82 :
ここってあんまりプロいないだろ。。。
いてもCATVレベルなんだろ。。
テレビ屋さんとか。
ポスプロに出入りできないようなビンボウクリエイターさん??
リニア+discreet+Symphonyあたりの互換考えれば普通はavidだろ。
FCPってなんちゃってじゃん。所詮。

83 :
>>82
ワラタ

84 :
>>82
え?テレビ屋ってそんなに偉いの?意識したこと無かったよ、、、
フィルム屋のほうがプロっぽい(=職人っぽい)よねぇ
>リニア+discreet+Symphonyあたりの互換考えれば普通はavid
言っている意味がよくワカランのですが、、、全部足すんですか?(w
・SymphonyってAVIDだよね、、、
・discreetって、どのプロダクトがAVID互換?
・リニアとの互換って、AVIDなの?ただEDLが読めるだけだと思うのだが、、、

85 :
>>84
ワラタ

86 :
ここって やっぱりシロートとかビデオα読んでるようなヤシばっかりか。。

87 :
αはよんでいるが、、、
とりあえずはずせないでしょ>>α
>>86
それをいうなら「ビデオサ○ン」にしておいてくれ〜、みたいな
※関係者の人ゴメン(w

88 :
>>84
つっこみ、イイ!!(・∀・)

89 :
>>82
ネタなんじゃねーのか。まぁ、みんながんばろうヨ。

90 :
ホントアタマの悪いヤツ、多いノ〜。
ここに書いているヤツは、>>88みたいなのしかいね〜だろ!
俺は、例外だが、、。
年間に50本以上CM制作/地上波レギュラー20本やっている会社の者ですが、
なにか?
ちなみにAvidMCが2式、XpressDVが4式使ってフル稼動ざんす!

91 :
>年間に50本以上CM制作/地上波レギュラー20本やっている会社の者ですが、
なにか?
そんな人でも2chに来ちゃうんだね。 ふーん

92 :
ネタ探しに来てますが、何か?

93 :
6月の地上波TV(Wカップ、ワイドショー、ニュース、スポーツニュース、一部バラエティ)見て思ったこと
TV業界の人って最低。

94 :
3.5期待age

95 :
>>90
その会社で、どんな仕事担当してるんですか
実は事務職とか。

96 :
>>92
>年間に50本以上CM制作/地上波レギュラー20本やっている会社の者ですが、
なにか?
だったら、ここでネタ探さなくても、業者から幾らでも入ってくるでしょ。
だいたい α読んでるシロウトばかり と思うならなおさら、ココに来なければイイ。

97 :
だからさぁ
オマエら満足に使いこなせてないから使えないんだよ!

98 :
>>90
本物のプロほど、俺の会社(仕事)はスゴイんだぞー、なんて
やたらと自慢しないモノですよねー
と言う事で、90の人は「地上最強の事務職」に決定ですねー。

99 :
>俺は、例外だが、、。
あほマル出し。はずかしくねぇ〜のか?
>年間に50本以上CM制作やっている会社の者ですが
アクションCMだろ?めでてぇ〜な、アホ
>AvidMCが2式、XpressDVが4式
ショボッ、そんなのででかい顔されるとは思わなかったよ(プッ
よって、90はアホ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初心者】Bカスカード2038化スレ【質問】 63 (120)
TvRockについて語るスレ63 (960)
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 46 (314)
B-CASの後始末について考える2 (591)
Scenarist使おうぜ!シナリスト PGC4 (321)
都内の映像専門学校でいいとこないですか? (225)
--log9.info------------------
韓国の女の子を見れるチャンネルを教えて (115)
◆ FOXムービー 9 (198)
(´・ω・`) スカパーって面白いの? (130)
【MONDO21】モンド21麻雀プロリーグ【火−金】 (394)
e2でも見たいチャンネル (149)
◆ e-天気.net 2 (172)
◆ アジアドラマチックTV★So-net (131)
ぶた水島スレ (146)
テレビがつまらない理由、韓流がトップ (476)
■ BS日テレ 3 ■ (300)
■ BS11・6 ■ (172)
【福島県限定】地上デジタル3【東京波受信?】 (755)
近畿広域圏2府4県 地上デジタル 32 (456)
スカイツリーからの電波受信状況 3kw (890)
【BS朝日】今日も元気にharajukuロンチャーズ (361)
【巨大利権】B-CASを斬る!59【コピーワンス】 (903)
--log55.com------------------
夜麻みゆき part47
【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part28
【自称アバ】こぐま4【ベア子先生】
【絶版間近】ムショ3 前科一犯【有料ボログ】
【ぴっくん&つぐみ】MILU晒しスレ61匹目【最低最悪人間】
アラド戦記晒しスレ285
【川・_ ・*「バカどもが」】バトロワしないか? 板ロワファンクラブ会場【^q^「愚か者どもめ」】
【PC】SPYGEA専用スレpart52 修正