1read 100read
2012年5月DTV118: 「ふぬああ」MPEG4対応■★■GV-VCP2 (456) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この条件でビデオキャプチャーボードが欲しい (240)
低機能キャプチャーソフト「あかねキャプチャー2」 (601)
みなさんのキャプするアニメを教えて下さい。 (162)
【トランス】VULKANO Lava【テクノロジー】 (366)
smartcard splitter 総合スレ Part3 (191)
【逮捕】BLACKCAS (Magic B-CAS) 58枚目【犯罪者】 (657)

「ふぬああ」MPEG4対応■★■GV-VCP2


1 :03/05/01 〜 最終レス :12/05/25
オークションなら入手可能
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35953669
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c35792932
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54056294
WindowsXP用 http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_winxp.htm
Windows2000用software http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_win2k.htm
WindowsNT用software http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_winnt40.htm
WindowsME用ソフトウェア http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_winme.htm
Windows 98SE用ソフトウェア http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_win98se.htm
Windows98用software http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_win98.htm
Windows95用software http://www.iodata.jp/lib/product/g/242_win95.htm
非公式GV-VCP2M/PCIの会&動画人の為のページ http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/cap.html

2 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

3 :
スレ立て初心者発見!

4 :

最強ビデオコーデック
VPxを流行らそう
ttp://www.newtype.ne.jp/~morimae/kenkyu/09.htm
VP3コーデック
ttp://www.newtype.ne.jp/~morimae/kenkyu/vp3/vp3252j.lzh
VP3ホスィYO
ttp://kyoto.cool.ne.jp/vp3/

5 :
ふぬああスレかとおもたよ

6 :


7 :
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

8 :
なんなだこの糞スレは。今時GV-VCP2は無いだろ。bt878スレにでも逝きなされや。>1

9 :
しまった。ふぬああスレかと思ったぜ。

10 :
ふぬああスレどこ行った?

11 :
現役のふぬああスレ無いね。

12 :
>>11
このスレを「ふぬああ」スレにしよう。

13 :
ふぬああ(hunuaaCap) part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051745045/

14 :
part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037629038/
part3
http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10299/1029941466.html
part2
http://pc.2ch.net/avi/kako/1016/10165/1016596241.html
part1
http://pc.2ch.net/avi/kako/1002/10027/1002700754.html
ふぬああ
ttp://www.moemoe.gr.jp/~hunuaa/
詳しい設定方法
ttp://www.mfp.gr.jp/~takas/info/movie.html
======================超重要事項==========================
このソフトは最初にヘルプを読まなければ絶対に使用不可能です。
ヘルプを読めば解決する質問をした人は親類縁者に不幸がおきます。
==========================================================

15 :
では早速。
ふぬああで問題なく動いているキャプチャーボード
(ふぬああのみで内蔵チューナー制御,音声,予約録画等について問題のないもの)
Conexant系
・IO-DATA BCTV4
・Prolink PlayTV HD (CX-881PL+, 旧プロリン)
Philips系
・玄人志向 SAA7133-TVPCI (モノラル)
・ELSA EX-VISION 700TV
その他(ハードエンコを含む)
・Canopus MTV2000
私がさわったことがあるのはこれぐらいです。
×なもの
・SK-net MonsterTV (Rev1.3, 音声が×)

16 :
やったーBCTV4 で ふぬああ使えるようになったよー

17 :
05/08/03 01:39:05 - 80040217 - 接続に必要な中間フィルタの組み合わせが見つかりませんでした。 - RenderStream VideoPreview

18 :
huffyuvのページが無くなってるみたいなんですが・・・
欲しいので困ってます

19 :
>>18
ttp://www.stokebloke.com/video/huffyuv.php

20 :
>>19
本当にありがとうございます!助かりましたm(__)m

21 :
すいません、huffyuv.dllはどこに置けばいいですか?

22 :
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/
平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
◆4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。◆
平均年齢        25.4歳
ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%
Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%
Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%
平均RAM搭載容量 780MB
平均HDD搭載容量 166GB
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%

23 :
>>21
英語だからって説明全然読んでないだろ?

24 :
>>21は今日DTV板そこら中にマルチポストする努力はあっても
検索する努力も、英語を読む努力もしないんだよ。
だから放っておいてやんな。

25 :
いや、huffyuv.infってのがないんです
解凍したらhuffyuv.infを右クリックしてインストールを選ぶ
って事はわかるんですが

26 :
オススメのエンコソフトは何ですか?

27 :
オススメっていうか、おすすめじゃないエンコソフトってなにがあんだろ?
AviUtl TMPGEnc VirtualDubMod+Avisynth CCE
以外に話題になるソフトがないと思うのだが...
むしろマイナーなソフトを教えてほしいよ。

28 :
 ふぬああってiEPGで予約できないですよね?

29 :
スレ違いかもしれんが、GV-VCP2って
GV-MPEG2/PCIと2枚刺しが利かないのが難点だな。
おかげでGV-MPEG2/PCIは押入に眠ったまま・・・

30 :
    /\___/ヽ   
   /    ::::::::::::::::\ ふ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ぬ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ 

31 :
                  
    /\___/ヽ         
   /    ::::::::::::::::\ソッリ  
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ドェ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|アア
.   |    ::<      .::|アア
   \  /( [三] )ヽ ::/アア
   /`ー‐--‐‐―´\

32 :
OS:XP
BCTV3/PCI+MagikTV(ドライバ最新)ででけたよ>ふぬああ

33 :
音がずれて困ってます。640*480ではズレないのですが720*480では
音声が映像よりも遅れてしまいます。720*480のプレビューでは、
音はズレません。音声は無圧縮です。考えられる原因は何でしょうか?

34 :
>>33
専門的なことはわからないけど
自分の環境もカキコしてくれないと答えようがないと思うyp
huffyuvでキャプチャしてWMPで再生してるのかなぁ?

35 :
>>34
すみません。「ふぬああ」を使用して動画はhuffyuvで音声は無圧縮で取り込んでます。
AVIファイルです。横720にすると音がずれます。それ以外は全くずれないのですが・・

36 :
マルチプレクサをAVI2-独自に、音ずれ防止をチェックして、録画時のマルチプレクサ
の数値を確認しる。
(挿入/削除フレームとビデオフレーム/音声サンプリング周波数)

37 :
↑の方もカキコしているので確認を
・サンプリング周波数が44.1KHzの可能性
デバイスのところもう一度チェック
 ※サンプリング周波数は基本的に8の倍数になるものを選びます
 (24KHz/32KHz/48KHz等)
 AviUtlでhuffyuvをDivXとかにエンコしてるのなら48KHzにしたほうがいいのではないか
・huffyuvで再生しててHDDの転送速度等がおいつかなかったり

38 :
>>36
>マルチプレクサをAVI2-独自に、音ずれ防止をチェックして、
音ずれ防止の設定はちゃんとしていたんですが・・・
36さんの言ってくれた設定はしてありました
>>37
サンプリング周波数が44.1KHzになってました。それで48KHzに直したんですが
駄目でした。それとデフォルトサイズでも10分ほどキャプすると
音がずれる事もわかりました(´・ω・`)さいずでかくするとすぐずれるので
>HDDの転送速度等がおいつかなかったり
かもしれませんか・・・

39 :
とりあえずhuffyuvのAVIを再生するのはかなりきついんだけど、
そのファイルをDivXなんかにエンコしてもやっぱりずれてるって
事でOK?

40 :
>>38 さんへ
>>39さんのおっしゃるとおりもう少し詳しく
OSとかキャプチャボードとか
最終的に何形式の映像(mpeg、DivX、XviD等)をエンコする為にキャプチャしてるとか
エンコ前に確認の意味でWMPでhuffyuvのAVIを再生していて音がずれているのは
しょうがない場合もあると思うyp
>huffyuvのAVIを再生するのはかなりきつい

41 :
>>39>>40
すいません全然詳しく書いてませんでした・・。
Pentium4-M,1.80GHzでやってます。
ttp://www.zdnet.co.jp/products/fujitsu/fmvnb18b.htmlこのパソコンです
エンコ前のAVIファイルでずれるんです、最初720×480,44.1KHzでTMPGで
MPEG2にエンコした時はエンコ後もずれてました。48KHzに直してからもAVIでは
ずれるのですがエンコは試してないので試してみます。640×480ではAVIでも
全くずれませんでした。

42 :
>>41
ちょっと複雑そうですね
MPEG2にエンコしたことないので
これはあまり関係ないような・・・>AVIではずれるのですが
他の方おながいしまつ

43 :
新バイオ搭載のVAIO Media2.5は MPEG-4出力に対応
p://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030514/sony.htm
VAIO MediaサーバーのコンテンツをMPEG-4に変換し、クライアントに配信できる。
ビットレートは160/280/512kbpsの3段階で、対応するサーバーはGigaPocketVer.5.5を
プリインストールしたバイオ。また家庭内でIEEE 802.11b無線LAN環境などでビデオ
視聴する際も、同様にMPEG-4動画を楽しむことができる。

44 :
設定をいろいろいじってみたんですが駄目でした。
デフォルトでも長時間キャプチャーすると後半が3〜4秒くらいずれます・・
他のキャプチャーソフトでもおかしいか試してみます

45 :
休止状態から復帰、予約録画したいのですが,
XPのユーザー選択画面で止まってしまい録画できません…。
解決方法をご存知の方、お知恵を貸してください

46 :
すいません、あげます

47 :
>>46
無理にageるとへそ曲がりは教えてくれないよ

48 :
>>45
コントロールパネルの電源のプロパティで
「スタンバイ状態から回復するときにパスワードの入力を求める」
にチェックが入ってるんじゃないの?

49 :
普通に「ふぬああ」スレになってるのが笑えるな。

50 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

51 :
山崎渉っていったいなにもん?

52 :
ふぬああでテレビとか見てるんだけど
DirectShow FilterのDeinterlaceでいいソフトないかな
今はDScalerの使ってるんだけどもう更新される気配が無いしなぁ
http://deinterlace.sourceforge.net/Filter.htm

53 :
>>52
ふぬああより素直にDScalerで見たほうが良いとおもうが?
DScalerは今。4.1.6だ。1〜2ヶ月に一回UPされている感じなんだけど。

54 :
うーん、CPU使用率がずーと0のままで動かないんだが
これはどうしたものだろうか・・・・?

55 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

56 :
ふぬああってバイオRXシリーズについているキャプチャボード(YUZU?)には
対応してないんですか?ビデオデバイスから選べんのだけど・・・

57 :
このスレが、ふぬああスレだと見込んでお前らに質問します。
XP Pro SP1 で当然 NTFS のドライブにキャプチャ保存して
いますが、先日 MJPEG で VHS のソースをキャプチャしたまま
寝てしまい、目が覚めたら58分59秒のところで勝手にキャプチャ
が停止状態になっていますた。特にオプション等で制限もして
いないのですが、これはふぬああの仕様でしょうか?
もし1時間のソースをキャプチャしたい場合は、分割する以外に
方法はないということでしょうか?

58 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku01.html

59 :
>>57 の追記。
保存先のドライブですが、空き容量に不足はありませんですた。

60 :

ヤバイ。Macヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Macヤバイ。
まず再最高。もう最高なんてもんじゃない。超最高。
最高とかっても
「トルーパーの再来?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ最高。スゲェ!なんか最高とかじゃないの。白鯨とかクロちゃんを超越してる。落としたし超最高。

61 :
>>57
とりあえずMJPEGで3時間連続キャプチャはしたことあるからなぁ。
58分59秒が仕様って事はないはず。

62 :
>>57
外部入力同期にチェックしているとか?
または無信号になった場合、CODECによってはダンマリ(停止だったか?)になるとか
あった気もする。

63 :
すまんが、またキャプチャ最中に寝てしまった…。今回は50分で
停止していたようだが、どうやら理由は >>62 っぽい模様。

64 :
>>63
詳しくおしえてちょ。
MJPEGはPCI?morgan?

65 :
>>57
寝ながらキャプチャする事が密かに快感になってるのか?

66 :
>>64
PIC です。
>>65
何故だか、寝てしまうんです…。

67 :
ふぬああ映像出力やキャプチャの場合ってプレビューとオーバレイが選択
できるけど、どっちがいいの?
長所、短所お願いします。

68 :
>>67
オーバーレイの方がCPU負荷は軽い。
が、プレビューでも100%未満だったら関係ない。
オーバーレイはビデオカードが描画するので、YUV系のカラースペースを使っていると
GeforceなんかだとRGB変換をストレートで行うので、プレビューに比べ画面が暗く色あせて見える。
でも、編集ソフトで読み込むなら、RGB変換は編集ソフトが行うのでこれも問題ない。
単にキャプチャ時に暗く見えるってだけ。
つまり、現在のPC環境だったらプレビュー、オーバーレイどっちでも問題ない。

69 :
CPU負荷を問題視するなら、プレビューなしにして、
キャプチャ時は画面表示しないって手もある。

70 :
すいません、録音ミキサーはチューナーからのキャプの場合どれに設定するんですか?
ステレオミキサーとビデオの両方がいけるんですがどっちがいいんでしょう?

71 :
ちょっと質問したいのですが
今日ふぬああでキャプチャーしようとしたら
突然コマ落ちが大量に発生しました。(どの圧縮でも)
設定も変えておらず、今までは問題なく使えていました。
いろいろ考えた挙句、キャプチャーに使用するHDを変えて見たところ
コマ落ちは無くなりましたが、これはやはりHDの寿命なのでしょうか?
HD関係は壊れたこと無いので良くわからないのです。
よろしくお願いします。

72 :
>>71
違うと思う。

73 :
>>71
ファイルがいっぱい溜まっているか、作成・削除の繰り返しでフラグメントがいっぱいか。
defragがformatすればどう?

74 :
>73
それはやってみましたが、改善はされなかったですね。
結構前(4年前)の物なので、そろそろやばいかな〜とも思っていたので
寿命かな?と思った次第です。
やっぱり壊れちゃったのかなぁ・・

75 :
>>74
そろそろ寿命かな。性能低下は故障の前兆だと思う。
そのうち異音がし始めたり、不良クラスタが大量発生しそう。

76 :
音デネー

77 :
保存場所に随時書き込まれず、4Gくらいになったら一気に書き込もうとするのですが、
何か設定で変更できるのでしょうか?
急激なディスクアクセスでドロップしまくり状態になってしまいます。
AVI2独自を使用。情報求ム。

78 :
4Gもメモリにバッファリングしてるのか(w

79 :
おもいっきり間違っていたっぽい。スマン。
エクスプローラで表示が0なだけだった。
キャプ最中にファイルをいじったのでドロップしただけだった。
すんまそん。すんまそん。

80 :
ファイルのプロパティを表示してやればその時点でのサイズが出るよ

81 :
ふぬああでAVI2をmuxプロファイルにして一度で良いから
2ギガを超えるAVIファイルを吐かせてみたい。長時間・録画してみたい。

82 :
このスレッドがふぬああとか言うフリーソフトのための
専用スレッドだったら良かったのに。

83 :
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

84 :
ここはふぬああスレだよ

85 :
ほしゅ

86 :
デインタレースのDirectShowフィルタで軽いものをご存知ありませんでしょうか?

87 :
Deinterlacerなんて、DScalerのとPowerVCRのくらいしか知らないなあ

88 :
>>87
ありがとうございます。DScalerのは使っているのですが、ちょっと重いかなー?と思いまして。
PowerVCRのを探してみます。

89 :
以前まで音声もキャプできたのに、初期化してw2kのsp3からsp4にしたら音が入らなくなってしまいました。
設定ファイルを残さなかったので設定しなおしたため、設定に問題があるのかな、と思うのですが。
ボードはprimetv7133使ってます。
どうすれば音声キャプできるようになるか教えてください。

90 :
ここにデインターレースフィルタとデノイズフィルタ。
デインターレースフィルタは30Pになるようで個人的にいまいち
http://www.alparysoft.com/index.phtml

91 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

92 :
第9章 改正
第96条【改正の手続,その公布】
(1)この憲法の改正は,各議院の総議員の3分の2以上の賛成で,国会が,これを発議し,国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には,特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において,その過半数の賛成を必要とする。
(2)憲法改正について前項の承認を経たときは,天皇は,国民の名で,この憲法と一体を成すものとして,直ちにこれを公布する。


93 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

94 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

95 :
VideoProcAmpの中にあるガンマとかホワイトバランスなんかの
パラメータが調整できないんですけど、これは仕様ですか?

96 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

97 :
ボードが対応してないとかじゃないの?

98 :
ふぬああで音声部をLAMEのACMを使ってキャプチャできている人はいますか?
家の環境だとキャプチャボタンを押した瞬間に強制終了してしまいます。
サンプリング周波数等をいじっても駄目でした。
ちなみにFraunhoferIIS MPEG Layer-3 Codec(advanced)の22KHz, 56kbpsでは
キャプチャできました。
何か解決策をご存知の方がいらっ射たらご教授願います。
ふぬああ 2.5.6.3
LAME MP3 codec v0.9.0 - 3.93(stable)
Windows 2000 SP4

99 :
>>98
リアルタイム変換は無理と思われ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お待たせ! CONEXANT CX2388X 総合 (420)
RecTaskについて語るスレ Part.2 (739)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part13 (293)
お待たせ! CONEXANT CX2388X 総合 (420)
リッピング→DVD-R 4.7GB越えの正しい焼き方 (167)
撮影助手集まれ (167)
--log9.info------------------
学校のファイヤーウォール抜ける方法は? (115)
ほれ行くでぇ!通信技術しりとり (828)
Cisco7200ルータ・エミュレータ 「dynamips」 (789)
NTP, SNTP負荷分散作戦所 (438)
〜大手町伝説〜 (758)
Foundryについて語ってくれなスレ (326)
NTTの交換機の歴史を語るスレ (161)
家庭無線LANへの不法アクセスについて (308)
FON技術限定スレッド part1 (182)
L3スイッチってどこがいいの? (858)
【3hop目】JANOG ML をマターリと観察する人の数 → (820)
ルーターで音声チャット (583)
今現在、インターネットは正常か? (175)
他人のパソコンメールを覗き見できる? (121)
PLC(電力線搬送通信)ってどうよ? (499)
ネットワークスペシャリストを目指す方 (269)
--log55.com------------------
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 744【脱超】
便所
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 745【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 746【脱超】
【総合】パズル&ドラゴンズ7036【パズドラ】
✌😎
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 747【脱超】
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ 748【脱超】