1read 100read
2012年5月DTV219: Aviutl総合スレッド65 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
multiAVCHD (426)
(これが)DaViDeo for VHS(欲しかった) (159)
アナログ-DV コンバータ +IEEE1394 ADVC-1394 (317)
【grass valley】EDIUS総合 Part25 (151)
gainをアンインストールできないです 涙 (137)
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】 (365)

Aviutl総合スレッド65


1 :12/03/13 〜 最終レス :12/05/26
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ
AviUtl総合スレッド72@ソフトウェア板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328085564/
AviUtlのお部屋 (オフィシャル)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
Aviutl総合スレッド64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1320425159/

2 :
rigayaの日記兼メモ帳 http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
  [x264guiEx] [改造版x264gui(更新停止)]
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/ (移転先見つからず)
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html(移転先見つからず)
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
Tatari SAKAMOTO's page http://homepage3.nifty.com/monjya/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]

3 :
nod_chip's web site http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/NL-Means%20filter
  [NL-Means filter]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html (移転先見つからず)
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]

4 :
>>1おつおつ!

5 :
もうソフトウェア板と統合でよくね

6 :
ソフトウェア板の奴らが泣いて詫びを入れるなら受け入れてやらんこともない
忘れるな!あの屈辱をっ!
袂を分かったあの日の誓いを!!

7 :
>>6
お前この板の自治厨なの?

8 :
あなたにもっと you more を。

9 :
ソフトウェア板とは毛色が違いすぎるだろ。良くも悪くも

10 :
DTMの俺たちハイレベラー

11 :
ツッコミません

12 :
言うほどそんな毛色の差はないだろうw
しいてあげるならソフトウェア板の方では作者たちが、DTVは利用者側が多い感じはするけど

13 :
毛色も何もほとんどの奴は両方見てるだろ・・・。何言ってるんだお前らは。

14 :
いつも使わせてもらってます。
困ったことがあって、
動画の再生速度を速くすると音声の最後のほうが2,3分切れてしますんです。
何か解決法はないでしょうか…

15 :
>>1を読め。あと本体とプラグインの区別をつけろ。

16 :
4.5分の動画を出力しようとすると
なぜか24分くらいの動画が出てくるんだが、元の動画の長さで出力するにはどうしたらいい?

17 :
399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:19:50.67 ID:L+tf3uRI0
完成した4,5分の動画をaviで出力しようとすると約24分の動画が出力されてしまいます。これの対処方はありますか?
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:27:40.74 ID:PXZZM5xC0
まず服を脱ぎます
401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:30:10.66 ID:L+tf3uRI0
>>400
結構がちで教えて欲しいんだか、、、
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:31:51.88 ID:wmnbj5g+0
質問のしかたを勉強してからまた来なさい
待ってるよ

18 :
まず服を脱ぎます

19 :
マジレスすると4,5分になるように出力すればおk

20 :
fpsの設定狂ってるんでない?

21 :
4分→24分
6倍にもなっておトクだね!

22 :
>>16
なんか長く楽しめて儲かった気がするw

23 :
質問のしかたを勉強してからまた来なさい
待ってるよ

24 :
テスト

25 :
連番bmp出力で保存しようとしても1枚のbmpファイルしか出力されない・・・
動画は45フレームあるのに何でですかね?

26 :
そんだけの情報じゃ1フレームしか選択してないからとしかいいようがない

27 :
BDRIPのMKVをDDしたとき
23.976fpsのソースだと23976/1000になっています
29.97fpsも然りです
これをいつも手動で24000/1001や30000/1001に修正しています
これは上の方がいいからaviutlがそうしているのか、否か教えてください

28 :
つ、釣られんぞ

29 :
パクt

30 :
Aviutlスレ6つもあるのに質問スレは単発が立てたのしかないのか…

31 :
答えるはずないのに

32 :
ちょっといわせて欲しい
はっきりいわせてもらって開発期間が長すぎてネット上に古い情報ありすぎ。どれが正しいのかわからない
そもそももうAVIなんて時代遅れもいいとこ。映像コーデックもAVC(x264)オンリーでいいと思う
フォーマットもMP4,MKV,
プラグインのx264拡張GUIEXなんて頼らず同様の機能を盛り込んだAudioVisualUtilityv2.0ってものをまっさらな状態から作ってくれない?
設定やら編集やら弄るところが深いしあっちいったりこっちいったりで生産性落ちまくり

33 :
わざわざ自分がバカだって宣伝しなくていいよ

34 :
>>32
> AudioVisualUtilityv2.0ってものを
それがなんだかさっぱり分からないけど
必要なら自分で作ればいいじゃない
さらに公開すれば神になれるぞ

35 :
単に全部入りのx264guiExパック欲しいってだけだろ?

36 :
>>32
生産性じゃなくて導入時の労力が、だろ。

37 :

  っ
   そ
     マ
      ン
        集

38 :
誰かFFMPEGguiEx作ってAviUtlでmpeg2作成できるようにして

39 :
Exはいらんだろ

40 :
Exってつくと強そうとか、カッコイイとか

41 :
そんなおまいらに朗報だ、最近MPEG2エンコーダーのx262が開発中で、既に一部でバイナリの配布もされてる
x264guiExと併用すれば音声なしとはいえMPEG2ファイルを作成できるぞ

42 :
エイプリルフールまでまだ日にちあるぞ

43 :
今さらMpeg2はなあ…

44 :
使い道がない

45 :
>>32に同意

46 :
>>45
>>42

47 :
>>45
アホ

48 :
今のままで十分ですが
使いこなせない自慢とかダサい

49 :
64bit化とx265はよ

50 :
x264とx265二互換性があったらいいな

51 :
イノベーションは時にして過去の黒歴史を消し去る必要がある

52 :
いまのままで満足してるけど間引きをavsでやるので
ワンタッチのリロードボタン
欲を言えば、YV12モードがあれば捗る

53 :
いつになったらP2Pエンコできるようになるんですか?

54 :
どうやってもyadifのプラグイン初期化エラーが出る。誰か助けて
info = LoadPlugin("yadif.dll")
info = Import("Yadif.avs")
filt = AvisynthFilters("Yadif", info)
func.AddTrack("mode", 1, 0, 3)
func.AddTrack("order", 1, -1, 1)
return filt
function Yadif (clip, int "mode", int "order", bool "planar", int "opt") {
return last
}

55 :
LoadCPlugin

56 :
マニュアル24fpsの作者さん復活お待ちしております

57 :
見てるかわからないけど追加で要望書いておく
前にも何度か書いたことがあるけど
間引きガイドの独立化orプロジェクト途中からでも
0フレームから周期再計算ができるようにしてほしいです

58 :
>>55
LoadCPluginに置き換えてみたけど↓というエラーが出てダメだった。
Not An Avisynt 2 C Plugin: フルパス\yadif.dll
でもC Pluginについて調べてたら出てきたyadifmodは無事読み込めたので、そっちでやってみたす。ありがとう。

59 :
質問をさせてください。
mp4の動画をAviutlで読み込み、拡張x264出力(GUI)Exを使用してmp4出力すると音声がズレた状態で出力されてしまいます。
x264.exeやmp4boxやNeroAACCodecは最新の物を導入しております。
何か解決策がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。

60 :
>>59
読み込んだ元動画はどんな設定?
自分で作ったならわかるよな?
割れ動画なら逝ってよし

61 :
再エンコードしないといけないの?カット編集だけなら再エンコードなしでいけるけど。

62 :
元動画はかなり前にブルーレイからエンコードした1920x1080 x.264 AACの動画です。
タブレットPCを買ったのでそちらでも再生出来る解像度(720x480)に変換しようとしております。
単純に解像度の変更だけなので、カット等は必要ありません。

63 :
映像と音声分離してエンコ、MUXすればいいんじゃ?

64 :
>>62
どうせ割れ厨なんだろ?

65 :
なんで1920×1080から720×480にするんだよわざわざピクセル比変える必要ねえだろ

66 :
エンコしたいmp4はVFR?
そうなら、その動画を作成した時に作ったタイムコードを再埋め込みでOK
>>65
PSPとか、720x480が最高の解像度という場合もある
察してやれ
で、割れなの?

67 :
BDからリップしてエンコできる奴が
こんな質問するはずはないw

68 :
リサイズだけならそのままx264で再エンコすればいいだろ
VFRならVFRのままになるし

69 :
割れ厨乙で終了な

70 :
>>62
クソタブレットww
iPadはそのまま1080p再生できるのにwwSD時代に逆戻りww

71 :
iPadは持ち歩くには少し大きいと感じる
アメリカではもう少し小さい機種も値段の安さで人気を博しているようだし

72 :
Androidスマホ1080pの多重音声動画でも音声をちゃんと切り替えて再生できるのに
iPadは両方の音声が同時に鳴る(選択出来ない)のが微妙だな

73 :
色々プレイヤーがあるだろ。有料だったりするが

74 :
>>72
movとかのファイル形式にしてL-SMASHでalternate-groupを設定するといいかも

75 :
>>73
有料はAVPlayerとかGoodPlayerとか試したけど、ハードウェアデコードだと音声が切り替えられなくて
ソフトウェアデコードだと音声は切り替えられるけどコマ落ち、ブロックノイズが発生しまくりなんだよね

76 :
iPhoneでMP4の音声切替ができないのはmuxのやり方を間違えているだけ
ハードウェアデコードでも切替は可能

77 :
>>74
L-SMASHを使ってみましたが、エラーとなってしまいmuxできませんでした。。
(まずは、mp4で試しました)
remuxer.exe -i inp.mp4 -i au1.aac?1:alternate-group=1 -i au2.aac?1:alternate-group=1 -o out.mp4
More track options specified than the actual number of the tracks (0).
Failed to parse command line options.
>>76
MP4Box.exeのコマンドラインやフロントエンドのYambでmuxしても、iPadでは両方再生されちゃうんですよね

78 :
>>77
remuxerはADTS or RAW AACに対応していません。
一度muxerでmp4等にmuxしてから指定して下さい。

79 :
>>78
情報ありがとうございます。
改めて、以下のとおり
muxer.exe -i au1.aac -o au1.mp4
muxer.exe -i au2.aac -o au2.mp4
remuxer.exe -i inp.mp4 -i au1.mp4?1:language=jpn,alternate-group=1,handler=nomal -i au2.mp4?1:language=jpn,alternate-group=2,handler=audio_coment -o out.mp4
とやって、muxは成功しましたが、iPad再生での結果は変わらず
※alternate-groupを両方1指定でも変わらず
コンテナをmp4にしてるとダメなのかなぁ

80 :
L-SMASHではないけど、自己解決できたので。
MP4Box.exeでlangをjpnとengに分けたら、iPadでも音声選択が可能になりました。
MP4Box.exe -add inp.h264#video:lang=jpn -add au1.aac#audio:lang=jpn:group=1:name="2ch" -add au2.aac#audio:disable:lang=eng:group=1:name="Jpn commentary" -new out3.mp4
L-SMASHで同様にlangを変えても、音声選択は出来ませんでした。
何が違うのか謎ですが、とりあえず解決したので報告です。

81 :
>>80
純粋なMP4ではalternate_groupは規格上 使えません。
(ほぼ全てのコンポジッションはObject DescriptorとBIFSを通して行うので。)
ですので、mov, 3gp, 3g2, m4a, m4vのいずれかをmuxer時に--file-formatで指定してremuxerに渡して下さい。

82 :
20分の長さの動画をエクスポートしようと思っているんですが、
その時のエクスポート速度についての質問です。
この時、無圧縮AVIとx264拡張GUIで、書き出すとして、
どちらのほうが早くエクスポート出来ますか・・・?

83 :
自分で試してみたらいいだろ

84 :
>>81
ご助言ありがとうございます!
aac を一旦 m4a にして mux したところ、iPad でも音声選択できるようになりました。
※すべて同じ言語でも問題無しです。
muxer.exe -i au_1.aac --file-format m4a -o au_1.m4a
muxer.exe -i au_2.aac --file-format m4a -o au_2.m4a
muxer.exe -i au_3.aac --file-format m4a -o au_3.m4a
remuxer.exe -i in.mp4 -i au_1.m4a?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="2ch" -i au_2.m4a?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="audio_coment1" -i au_3.m4a?1:language=jpn,alternate-group=1,handler="audio_coment2" -o out.mp4
ただ、まだ再生開始時に音声が選択されていない状態で再生(全部の音声が出力)されるので
もう少しオプションを見直してみます。

85 :
一瞬何のスレかと考えた

86 :
mp4boxのスレでふ

87 :
Aviutlでyadifが使えればいいのに
橋渡しのフィルタープラグインとかないのかな?

88 :
avs書けばいいじゃん

89 :
>>87
自分は今はAvisynthで処理してるから、使ってないけど
昔、同じようにやった。
AviUtlでAviSynthフィルタの設定を行うやり方
http://www.avisynth.info/?AviUtl%A4%C7AviSynth%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A4%CE%C0%DF%C4%EA%A4%F2%B9%D4%A4%A6
YUY2アップサンプリング ver1.0 をダウンロード→AviUTLのプラグインフォルダに配置
http://www.geocities.jp/aji_0/
Yadifでのavsfilter用定義ファイル一式をダウンロード→AviUTLのプラグインフォルダに配置
http://firestorage.jp/download/e672cca82b520d53448cb031d42ec69a0f4b0bcd
AviSynth のフィルタを適用した後に、YUY2アップサンプリング を使用(色差情報の補間)
これで一応は使えた。

90 :
>>89
一番上のリンクの一番肝心なところが403だと・・・。
「seraphyのとりあえず設置掲示板 [One Message View / Re[1]: warpsharpのavsfilterについて」
コピペしてる人がいたら転載してもらえないだろうか

91 :
いや、そこは読まなくてもWikiの記述だけで不足なく書いてあるよ

92 :
>>91
あ、ほんとだ見落としてた

93 :
ただやってみればわかるけど、Yadifの後で色空間のヒストグラムにスパイク状の変異が出る

94 :
Windows 8 CP 64bit だと、[設定]-[圧縮の設定]-[オーディオ圧縮の設定]でダイアログが出ない・・・
[ビデオ圧縮の設定]や[システムの設定]はちゃんと出るんだが。

95 :
んでんで?

96 :
にゃあ

97 :
>>89
d 出来た
しばらくこれで色々やってみる

98 :
音声の周波数変換サポートしてくんないかな

99 :
うああああああああ
TsSplitterで北斗の拳SD化するとどうしてもドロップでて編集もエンコも出来ない・・・orz
SD抜きしなきゃMXだからどうしょうもないというのにどうすればいいんだ・・・久々に積んだ・・・orz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
M002CA23 何とかしてください 2枚目 (218)
【逮捕】BLACKCAS (Magic B-CAS) 58枚目【犯罪者】 (657)
自作DVDにプロテクトをかけるには? (418)
DVDxってどうよ (609)
都内の映像専門学校でいいとこないですか? (225)
【GUI+】cap_hdus GUI+ ver.8【スルー力!】 (840)
--log9.info------------------
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 11 (278)
【三国志12】三國志12 Part36【告知無臨時メンテの策】 (580)
戦国無双4を妄想してみようスレ29 (426)
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌廿(128)の戦国人生 (741)
信長の野望 武将風雲録 その9 (124)
無双好きのための戦国BASARAアンチスレ・16 (255)
信長の野望 初心者スレ (500)
【三国志7】三國志VII 11回【まさに敵の思うつぼ】 (534)
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver18.00 (400)
【DoCoMo】【au】携帯版信長の野望21【softbank】 (859)
三国志9 三國志\ part94 (285)
戦国無双キャラの顔面偏差値 (589)
ひろゆき「三國無双のバッタモン商売は糞」 (270)
戦国BASARAの台詞を反転させてみるスレ2 (324)
戦国BASARA 333代目 (360)
信長の野望 天翔記 誘発三十七回目 (695)
--log55.com------------------
【自民】石破氏「災害大国日本、防災省つくって経験蓄積を」
【立憲・白真勲氏】「人命よりもカジノ、賭博優先だとしか言いようがない」
【麻生財務相】大雨の夜に『赤坂自民亭』「良いことだと思っている」
和田政宗「パチンコ店から何メートル以上のATM設置やパチンコ店内へのATM設置は禁止にすべき」 ネット「業界全部を即刻潰してほしい」
蓮舫、NHKで「自民党の宴会が行われたのは、6日夜」と嘘発言 ネット「今回の災害に乗じたデマによる政権批判、ちょっと酷すぎねぇか?」
安倍政権の「GPIF運用、10兆円黒字」 批判するだけの野党が内閣を後押しする結果に
安倍政権のGPIF運用、2017年度の運用収益は10兆810億円 ネット「なんで静かなんだよ?マスゴミ野党」「民主党政権だったら…」
【菅直人氏】「安倍総理は東日本大震災のときに超党派対応を拒否し、いかに政局に利用するかを考え嘘の情報を流し続けた」