1read 100read
2012年5月DTV204: Adobe After Effects初心者スレ コンポ19 (372) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PX-W3PE Part.24 (378)
VAIOとDVCAM (162)
DVD X COPY DVD2one (118)
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part13 (293)
        Avidemux         (812)
【PT2キラー?】AKB-PVR101 part2 (214)

Adobe After Effects初心者スレ コンポ19


1 :12/03/29 〜 最終レス :12/05/30
Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう
質問するときは、なるべく丁寧に
情報が足りない人や自分語を使う人には世間の風は冷たいのです。
最低限マニュアルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュアル嫁!」と言われます。
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索。
前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326678164/
関連スレ
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ23↑
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1323007449/

2 :
After Effectsを使うカードで
・NVIDIA Quadro 600
・GTX570
どっちがいいの?

3 :
GTX680買おうぜ!

4 :
春休みかなんかは知らんが、>>1乙くらいはしようぜ
>>1

5 :
>>1

6 :
>>1

7 :
>>1乙なんかいらねーよ気持ちわりいな

8 :
>>1乙そうだよな

9 :
>>1乙は10くらいまではするべきなのか?

10 :
>>1乙、いや>>4が「よし」と言うまでだろ

11 :
AEのスクリプトたくさん配布してるようなサイトない?
aescrips AEPはよく見てるんだけど

12 :
Video Copilot(綴り違うかも)のチュートリアルにたまにスクリプトファイルくっついてる時あるよ
あとは多分海外のサイトにありそうだ
AfterEffects tips scriptとかでぐぐったら出てきそう

13 :
無理に答えなくてもいいんだぞ

14 :
空間補完法のリニアとベジュって違いはわかるんだけど
結局どっちがいいの?

15 :
好みと必要に応じて使い分ける物

16 :
>>15 あざーっす

17 :
>>12
thx やっぱりその辺りか・・・
昔どこかでルービックキューブを作るスクリプト見た気がするんだよなー

18 :
>>17
今見つけたんだけどGreyScaleGorillaってサイトとAE Tutsplusってのどうかな?
スクリプト載ってそうだよ
ルービックキューブのやつは面白そうだから、もし見つかったら教えてくれ

19 :
これとは違うくて?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9126954

20 :
>>18
両方知ってるよいいサイトだよね
>>19
それも見たことあるけど、それとは関係なくてルービックキューブを作るスクリプトをどこかで見たんだよな

21 :
ルービックキューブのスクリプト見つけたので
http://aescripts.com/rubikcube/
いろいろ調べてたらaescriptsよく見たらあった・・・
始めてルービックキューブのスクリプトを見たのはこの作者のサイトだったみたいだ

22 :
AEP projectにもあるね
http://ae-users.com/jp/resources/2009/04/rb_cube/

23 :
After Effects、Media EncoderともMP4等で書き出すと動きのある部分などかなり画質が悪くなってしまうんですが
やっぱり一度非圧縮で出して外部でエンコードする方がいいんでしょうか?
皆さんはどうされてますか?

24 :
初歩すぎると思うんですが、aviの読み込みができなくて困っています・・(サポートされていない形式である可能性があります と出ます)
VFWってのがいるのはわかって、フリー版で落ちているDivX Total Pack 2.3から
VP6を導入したのですが、解決しませんでした。
理由がわかりそうな方いませんか・・?

25 :
普通まともなコーデックに変換してから読み込む

26 :
>>25
ゲームの動画を無圧縮で切り抜いたものを読み込もうとしてるんですが、
一度圧縮してから読み込めばいけるってことですかね?

27 :
本当に非圧縮のAVIなら読み込めるはず

28 :
ん、うーん・・?
ちなみに録画ソフトはアマレココなんですが、
実際は圧縮がかかってて、AEのほうがそれに対応してないってことなんでしょうか
もう少し調べてみます。。

29 :
初歩的な事かもしれませんが
映像をシャッターで破壊する時に5秒後に破壊するってのはどうやるんでしょうか
それらしいパラメータが見つからないですorz

30 :
28です。
ちょっと勘違いしてました。
非圧縮のaviは開けましたが、先ほど言っていたゲームの動画はAMV3コーデックを使っていました。
AEではこのコーデックの動画は開けないんでしょうか?

31 :
after effects CS5.5 を使ってます。
作った動画を、ファイル>書き出し>〜XFL でXFL形式で書き出し
FLASHに持っていって、FLASHで加工して、WEBに使っていたのですが
理由が分からないのですが何故か、FLASHに持っていくと動画が再生しないようになってしまいました。
1つの動画だけではなく、今まで大丈夫だった動画でもです。
何が原因なのか困っております。助けて頂けると嬉しいです。

32 :
それはどっちかというとFlash側の問題じゃないか?
今まで書き出したのも無理ならFlashの読み込み時の設定ぐらいしか浮かばんな

33 :
>32様
レスありがとうございます。
説明下手ですいません。
Flashの読み込み時の設定はいじってません。
色々いじっていたら、動画はFLASHで見れるのですが
AEでコンポジションの設定で幅・高さ(例横1600:縦1200)より大きくなってしまうのです。
AEのコンポジション枠より大きな画像(例1700:2000)が、画面いっぱい画像表示のまま上から下に動いていく感じなのですが
それをXFL形式で書き出してFLASHで見ると、横1600:縦1200ではなく、1700:2000になってしまうのです
横1600:縦1200のまま、持っていく方法はないでしょうか?

34 :
>>29
シャターの「フォース」を移動してみな
粉砕されない位置まで外しておいて
任意のタイミングで戻せばその時点から粉砕が始まる

35 :
平面のパス上に沿ってラインアニメーションを作って、その先端をやや後方からカメラが追っていく映像を作りたいんですが、
どうもうまくいかないので質問させてください…
とりあえずParticularを使って、線を引くのと先端をカメラの目標点にリンクさせるまでは作ったんですが、
・ラインが直角に曲がる所で軌跡が直角にならず曲線になる
・カメラをラインの進行方向に向けてパスに沿って進むようにする方法が分からない
で詰まってます。
Particularの代わりにブラシアニメーションで線を引くと直角のところはうまくいったんですが、
Particularと同じパスの位置情報を使ってるのに何故か描画位置が思いきりズレてカメラで追えません…
よかったら助けて下さい。お願いします。作ろうとしてるのは↓のような映像です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2835046.jpg

36 :
すみません
和紙のテクスチャを乗算でかけると元の絵が少し暗くなるのは何とかなりませんか?

37 :
乗算でかけなきゃいいんじゃない

38 :
恋したっていいじゃない

39 :
人間だもの

40 :
あいだもも

41 :
質問失礼します
ttp://www.youtube.com/watch?v=fJwtiywLHS4
の12秒〜15秒ぐらいにかかっている横戦ノイズのような効果ってどのエフェクトでかければいいんでしょうか?
DigiEffectsのサードパーティープラグインは購入してあるので、それで出来ないか試してみたんですが、出来ないみたいで…
何のプラグインを使っているか分かる方、ご教授お願いしたく…

42 :
複数の標準エフェクト組み合わせりゃ出来るでしょ
一発で何でもやってくれると思ってるのかね

43 :
一発で何でも出来るとは思ってないのですが、具体的にどんなエフェクトを使えばいいのでしょう?

44 :
wave warp
grid
noise
color collection
あと俺だったら調整にエクスプレッションも使うけど

45 :
>>44
教えて頂いて、ありがとうございました
やってみます
エスプレッションの方はまだまだ勉強中なので、出来そうなら調節も、してみようと思います

46 :
>>41みたいな動画はアフターエフェクトのみで制作することは可能でしょうか

47 :
AE舐めてるんですか?

48 :
可能です
この作者さんはafter effectsしか使ってません

49 :
てかAE使ってこの程度しか作れないのは恥

50 :
3Dレイヤーとカメラ覚えれば良いのかな?

51 :
間違ってましたか?

52 :
なにが?

53 :
AEで品質落ちるのは3DCG制作とかで映像関係の演出は基本的に何でもできるだろ
うまく扱えればだけれど
くそ…なかなか思い通りに逝かないな

54 :
>>52
>>41の17秒からラストまでの文字や絵の出現エフェクトは3Dレイヤーとカメラを使いこなせばいけるのですか?

55 :
MADなんかテキトーに作っとけよ

56 :
質モーン。みんなガベージ描くときどうしてる?
デフォのマスク?あれってトラックする方法あるの?
我流だとシェイプで描いて、トラッキングしたnull親にしてトラックマットして
マットチョークでエッジぼかして、とかやってんだけど正直めんどい。
なんかいい方法ありますかね?

57 :
モカ使う
スモーク買う

58 :
ですよね〜、自分もしんどい消しモンとか合成はフレームでやっちまってます。
モカはトラックする時と、割と単純なマスク作る時にモカシェイプをAEにコピペで、なんて使い方っす。
AEわりと好きんだけど、マスクのプロパティ内にもポジションデータ欲しいっす。

59 :
それCS6で実装されないかな

60 :
複数の画像をランダムかつ指定したループ回数表示させる方法ってありますか?
例として、画像A、B、Cがあって、ループ数を3回にしたら、CAB ABC BCAと表示が切り替わる感じです。
よろしければ教えて下さい。お願いします。

61 :
本当に細かく画面揺らすのに良いプラグインか何かありませんか?
ウィグラーだと動きが大きすぎてうまく逝かないんです…

62 :
細かく画面を動かすプラグインだとAurorixが浮かぶが、もうあれ販売停止してっからなー
今から手に入るプラグインって言っても、そんなにないし、ウィグラーじゃ駄目なんだとしたら
エスプレッションでどうにかやる方法あったと思うから、やり方はググればいいと思う

63 :
>>62
そんな…
もう売ってないなんて…
ありがとうございます…
調べてみます…

64 :
レイヤースタイルでベベルを適用したレイヤーをZ軸基準で回転させつつズームアウトさせる
というアニメーションをやりたいんですが、カメラを引くとベベルの見た目が変わってしまいます
オブジェクトを回転させたいのでプリコンポーズは出来ません(ハイライトの位置がずれると困るので)
何か他の方法があれば教えて下さい。一応説明のための画像も作りました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2868302.jpg

65 :
>>64
シェイプレイヤーはベクターレイヤーなのでテキストレイヤー同様
トランスフォーム>エフェクトの順に処理がなされる
素直にプリコンポーズなさるがよろしいかと

66 :
>>65
処理の順番も決まってるんですね
ちょっとやり方を変えてみます
ありがとう

67 :
1か3か5の数値だけをランダムで返すようなエクスプレッションが欲しいんですが、何を使ったらいいですか?

68 :
質門させてください
CS5を使用しています
時間軸にそった地球の変化などを見せるCGを作っているのですが、
画面の端に「西暦2012年4月16日 17時43分50秒」みたいなタイムカウンタを置いて
映像内の実時間を表示したいと思っています
エフェクト>テキストのタイムコードと番号は試してみましたが、
どちらも上記の表記にするには制限があるように思いました
他に、ある程度自由が効いてシンプルに作成できるような
タイムコードの表示方法はありませんでしょうか

69 :
>>67
random()とリスト使えば出来る
後は自分で考えな

70 :
>>69
こんなシンプルな記述でいけたんですね…お恥ずかしいww
ありがとうございました。

71 :
AEって音と映像を細かくシンクロさせるの難しくない?

72 :
>>71
細かくあわせるのは大変というか限界があるけど自分はこの動画の方法でやってます
https://vimeo.com/32853937

73 :
>>71
AEPに音関連のシリーズ記事があったからそれもみるといいよ

74 :
soundkeyとかform使えばええやん

75 :
編集ソフトのSmokeが結構なノードベースコンポジット内蔵してお値段1/5になるみたい
AfterEffectsとPremire合わせたようなソフトなんかな
元の250万円でも安いとか名前だけは聞いたことあったんだけどどうなんだろ
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=19162333
http://area.autodesk.com/nab2012

76 :
エクスプレッションのことなんですが、ifの括弧の中って等号は使えないんですか?

77 :
使えるよ

78 :
>>76
if(x==0)

if(x=0)
を間違えている予感

79 :
もしくは構文間違えてるだけなのに=が使えないとか勘違いのどっちか

80 :
お聞きしたい事が有るのですが
AfterEffects CS5.5はGTX680のグラボで正常に動きますか?
環境はwin7 64bitなのですがGTX560で動かすと再生してるけど音声のみ進むとか
ブロックノイズが出ますPremireCS5.5も酷いです。ゲームは正常です。
やはりアドビ推奨のNVIDIA Quadro 2000か4000が良いのでしょうか?高いけど

81 :
G560で作業してる俺からすればうらやましい限りだな

82 :
>>78
これでした!ありがとうございました

83 :
>>80
GTX570は問題なく使っているが

84 :
>>80
動作環境の質問はかなり多い質問だから次からは多少調べてから質問してくれ
CPUとメモリのが百倍重要だから能力不足ならそこ見直した方が良い
動作が重い場合は大体が
尺が長すぎる、素材が重すぎる、エフェクトのかけすぎ、プレビューの画質がフルのまま
だからこれを見直せば問題ない
フル画質でプレビューがヌルヌルとかいうのは普通の20万弱のPCじゃ無理
プレミアで見る映像がノイズまみれなのは普通のことだから気にしなくて良い
最終的に出力したものが綺麗に再生できるなら問題ない

85 :
>>80
素材のコーデックが悪いとかかもね

86 :
どうせそこらで拾った動画を中間ファイルにも変換せずに使ってMAD作ろうとしてるんだろ

87 :
>>80 です
皆さんのご指摘どうり素材が26.64fpsと変な画像でした。
他の素材ではまともでした。グラボをG240から差し換えてすぐだったのでGXT560が
原因かと思いました
環境 CPU:i7 2.67Gz メモリ:12Gb グラボ:GTX560 win7 64bit Ult
ご指摘ありがとうございました

88 :
>>86
すげええええええええええ

89 :
球体を軸に回る動画のタイルの輪を作って土星みたいな感じにしたいのですが、
筒にするエフェクトを使うと見た目3Dでもレイヤーとしては2Dの1枚絵として扱われてしまうじゃないですか。
あれをちゃんと筒として3D空間上に置きたいんですがどうしたらいいでしょうか?
バージョンはCS5です。

90 :
あれ、cc cylinderって3Dじゃなかったっけ

91 :
多分3Dレイヤーにしてしまってるのかと

92 :
>>90 >>91
実際筒には変化してるのですがその変化結果自体が一枚絵のレイヤーになってしまって
球体との重なり方がおかしくなってるんです。
3Dを外しても球体が輪の中に入ってくれてませんでした。

93 :
筒の中に入れたいならinsideとoutsideの2レイヤーに分けて間に入れる

94 :
>>93
できました!ありがとうございました!

95 :
つか質問の仕方最悪だよ。
エフェクト名すら書かないとかマジで話しにならない。

96 :
CS5.5のアプグレ版を買おうと思ってるんですが、
今って、CS6への無償アップグレード権利みたいなものがついて来たりするのでしょうか?

97 :
おーい、婆さんやー
誰かお客さんが来てるみたいだぞー

98 :
公式にcs6に文字すらないからわかんね
twitterでNAB関連に情報あさってみたら?

99 :
Twitterか!成る程ありがとうございます。
でも、PhotoshopにCS6がβ版で出てますが、このまま月額5千円体制に移行したら
PhotoshopはCS6で、AftereffectsはCS5.5で違うバージョンが共存するんでしょうか?
なんか勝手に全てがCS6で統一されて新体制に移行するのかと思ってました。
違うバージョンが共存するなら次がいつでるかとか関係ないですね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FCP】Final Cut Pro & Studio その27【FCS】 (359)
【神】RADEON友の会 Part39【降臨】 (219)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★17 (345)
【化物】MonsterTV P2H【USB2.0】 (870)
この条件でビデオキャプチャーボードが欲しい (240)
Canopusって史上最悪の会社ですね。 その2 (882)
--log9.info------------------
ゲーム製作メンバー募集スレ 13人目 (291)
作業じゃないミニRPGを作ってます (383)
学歴低いですがゲーム作れるようになりたいです (317)
アクションゲーム作ってみたいんですが (110)
ロックマン8をFC風にリメイク Part9 (777)
サウンドクリエイター撲滅スレ (107)
お前らはなぜゲームを作る又は作りたいんだ (133)
シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合 (913)
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない? (606)
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 10 (344)
RPGツクールで2ちゃんRPG作ろうってスレ (145)
あつまるな!!メイドインひろゆき (367)
廃人から立ち直るためにゲーム製作 (177)
人工知能or人工無脳作ろうぜ (763)
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! (198)
****創価ゲームを作ろうよ***** (154)
--log55.com------------------
【 ● 】愛国心を持てって?こんな民度ダダ下がりの糞みたいな没落国家、絶対無理だわwww★38
ネトウヨの不幸でメシウマニュースが来たらage るスレ21
【防弾少年団】韓流スター・K-POPを語ろう56【TWICE・BLACK PINK】
自転車に乗る奥様
「日本の若い女性のほとんどが嫌韓」というニュースを見て「老若男女問わず誰もが韓国を嫌いw」と思う奥様 ★4
不倫で変態プレイを楽しむ間、邪魔な子供を保育園に押し付けるため、待機児童問題に熱心な山尾志桜里★2
火病起こして嫌韓糞スレageまくってるバカな高齢嫌韓ニートwww★7
日本人牧師「移民が嫌なら嫌韓ゴキブリニートのお前が働けばいいんだよw」