1read 100read
2012年5月DTV73: 【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 10【ハードウェアトランスコード】 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SKnet】MonsterTV HDUC (D) 解析スレ【TS抜き】 (908)
MTV2000<<<<<MTV2200SX (458)
■■■最高の、ノンリニア編集ソフト■■■ (279)
お待たせ! CONEXANT CX2388X 総合 (420)
B-CASの後始末について考える2 (591)
動画圧縮コーデックは何使ってる? (797)

【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 10【ハードウェアトランスコード】


1 :12/05/02 〜 最終レス :12/05/31
おもに以下の6機種についての話題を扱います。
GV-MVP/XSW
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/
GV-MVP/XS
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxs/
GV-MVP/XS2W
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/
GV-MVP/XS2
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs2/
GV-MVP/XZ(USBタイプ)
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxz/
GV-MC7/XS(Windows Madia Center (Win7)専用)
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7xs/
地上/BS/110度CSデジタル放送対応のチューナカード。接続はPCI Express x1で、対応OSはWindows XP/Vista/7。
Windows 7は64bit版もサポート。
特徴は、MPEG-4 AVC/H.264形式での長時間録画に対応し、フルHDで最長15倍(BSデジタル換算)の録画モードを採用したこと。
BShiの1時間番組を録画した場合、従来はファイルサイズが約10.5GBだったが、15倍モードでは約720MBに抑えられるという。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100602_371507.html
前スレ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズPart9【ハードウェアトランスコード】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1328073379/

2 :
誰も立てないので立てました。
テンプレはそのまま。
タイトルの文字数制限に引っかかったので、「Part」を省略。

3 :
GV-MVP/XZ2を買った。
iPadで放送中の番組や録画番組を見ることができるし不具合も出てないので満足している。
で、mAgicマネージャの録画設定で転送用同時録画のところにiPad用の設定があるのだが、
これは何か意味があるのか?
TVStreamを使ってiPadで録画番組を見る場合、DRで録画してれば転送用動画はいらないし
逆にHRで録画してしまうと転送用動画があってもiPadで再生できない。
そもそもiPadには録画ファイルを転送できないようだし、転送用同時録画ファイルの使い道がわからん。

4 :
>>1


5 :
>>1
乙。
俺も立てようとは思ったんだけど、内容の修正でちょっと迷ってた。
複数の製品が混在してる現状なんだから
質問用のテンプレとかも追加したいんだけどね。

6 :
>>1おつ
昨日、気付いたらま〜た番組表壊れてたw
月跨ぎが原因かな?定期的に壊れるわ。
修正方法 : iodbadフォルダを捨てる。 → 番組表更新。
新スレだし、備忘録として書いておくw

7 :
質問用のテンプレ作ったところで
彼が荒らしに来るだけだよ

8 :
これ見終わってmagicPlayer停止のままだと録画番組消されないのな
見て消ししてたのに100G超えてて驚いた

9 :
再生中に停止ならどんなソフトでも消えないよ
もし消えるOSがあるなら知りたい

10 :
>>9
消せないってアナウンス無いのが珍しいってんだよこのタコ

11 :
じゃぁ俺がアナウンスしてやるよ
「アホなタコは」

12 :
>>6
ファイヤーウオールかアンチウイルスソフトが
チョッカイ出してるんじゃない?

13 :
>>6
PCが停止してる時間があるのでは?
それならあたりまえかと

14 :
GV-RCKIT3のレシーバーって色んなリモコン信号受信するんだな
マルチリモコンとEventGhostと組み合わせて
色んなアプリ動かしたりショートカットキー登録しまくって
純正は使っていね

15 :
地デジの録画を iPod touch に転送して
外出先などで見れている方いらっしゃいますか?
ヘルプ
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/oneseg_dub.htm#list1
を見ると、
GV-M2TV、GV-TV100、GV-MVP/HS3、GV-MVP/HZ3、GV-MACTV
がiPod touch に対応しているようですが、GV-MVP/XSW では無理でしょうか?

16 :
>>15
自己フォローです。
こんなのを見つけてしまいました。ダメそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258773/SortID=13860208/

17 :
つか、普通に読めばわかることじゃん。
なんなの?
ここはお前の日記帳じゃねーんだ。

18 :
>>15-16
自己解決されたならなによりです。

19 :
>>15
HZ3買ってきたら?
投売りで売ってるし調子いいよ(3週間目)

20 :
なんだよ1.5倍速再生って、、早すぎるだろ1.3倍にしろよ
贅沢は言わんからせめてgom playerの機能程度は欲しいな

21 :
>>18 >>19
フォローをありがとうございました。
HZ3 を検討してみます。

22 :
>>20
俺もそう思う再生速度なんて可変が当然だよね
1.5倍じゃ会話がわからん

23 :
CドライブをSSDに置換中。
どうかいままでの録画が見れますように。
なむなむ。

24 :
>>23
SSDにしたらソフトの立ち上げ早くなるか興味ある
テレビや録画の見ようと思ってから映るまでちょっとタイムラグがあるから置換に成功したら快適になるのか教えてくれ

25 :
先週SSDに交換したがmAgicTV GT関係の起動はそんな早くならなかった
アプリの起動より録画データの確認とかに時間食ってるらしい
mAgicTV GTだけ見れば利点は、インストール時間が短くなったくらいかな

26 :
>>25
やっぱりハードじゃなくてソフトの問題か

27 :
> アプリの起動より録画データの確認とかに時間食ってるらしい
そんなもん、SSDにする前からわかりきってるだろうに。
おまえらアホですか?

28 :
何も情報出せない奴が偉そうにw

29 :
はぁ?
アプリの起動にそんなに時間かかると思ってたのぉ?
ホント、バカだねw

30 :
SSD改装の利点は他にあるけどな
それに気付かないのはどうだ・・・

31 :
起動より、作業領域にSSD当てたほうが早くなるんじゃね?

32 :
レスもらってたの知らんかったw
>>12
アンチウィルス系は、MSEしか入れてない。あとはwin7純正のまま。
>>13
我がPCは24時間365日つけっぱw
もちろん、稀に電源落としたり、再起動することはあるけどね。
というか、番組表のレイアウトが壊れるのは珍しい症状なのか?
普通だと思ってたw
割と頻発するし、修正もできるので、誰も気にしてないだけだと思ってたわw
めっちゃウザいだけで、実害は無い(?w)し。

33 :
家は電源さえ入ってれば番組表壊れた事ないです

34 :
デバイスもソフトのバージョンも書かずに(ry
まあ、何をもって「番組表が壊れた」って言ってるのかが分からんけど
チャンネルが歯抜けになったりするのは散々既出だし、もう基本仕様でしょw

35 :
3チューナー運用してますけど
歯抜け(あくまでも想像)?
番組表でのトラブルは皆無ですね
問題は入らないチャンネル(電波が来てない)の番組表を延々と更新し続ける事くらいでしょうか

36 :
GV-MVP/XZ2を1週間ほど使ってる。ネット上では評判が悪いけど希望的改善点はあるが
見る、録る、残す、といった製品としては満足できる完成度だと感じる。v5.09の話。
PCはi5-750(2.67GHz)+GeforceGT220のDELL機。番組表は設定で自分好みにカスタマイズ
できるので見やすいと思う。表示が壊れることもない。時間軸拡大の設定で使用。
いまのところ不具合らしいところは見当たらない。
改善希望点
*CMカット編集ソフトの動作が重い
編集ソフトでデータ読込み(CM自動検出とは別)に時間がかかる。またCM自動検出後も
CMか本編か確認作業がとてもめんどう。このあたりは専用レコーダ(例:BDZ-RX55)
のほうがはるかに効率的に作業できる(個人的感想)。

37 :
そのCPUVGAじゃ改善しようがないな
GPUGPUもマルチコアもどちらもしょぼしょぼ

38 :
電気工事の人に地デジはF型接栓に変更しなければいけないと言われて全部変更したら歯抜け直った。
アンテナとかゆるいところは確認したか?

39 :
それ便乗商法やが
でも結果よければなら全てよしかな??

40 :
俺はSSDに変更してめっちゃ不安定になったけど
セキュリティソフトを入れなおして(AVGフリー)
セキュリティでgvmvpxsw.dllを管理例外にしたらクソ安定したけど
ちなみに HS2×2 XZを1だけど

41 :
AVGは他でも問題ありまくり
他のにしいや

42 :
OSクリーンインストしてCDからGT入れて5.08入れて録画して
BDに焼こうとしたらAACS更新しますって出た
ためしにOSクリーンインストしなおしてCDからGT入れて5.09入れたら出ない
もう一度OSクリーンインストしなおしてCDからGT入れて5.08入れたらまた出た
5.08でAACSアップデート前に録画した番組が以前は見られたのに
見られなくなることが何度かあったのは関係しているんだろうか?

43 :
>OSクリーンインストしなおして

44 :
>>43
すまん OSクリーンインストでAACSが戻ったことに驚いてるのではなく
AACSが古い状態で録画したデータが見られなくなったり
magictvGTで見られるのにBDに焼いた際に見られなくなったことがあったので
何か関係があるのかな?って疑問です
まあ、CDのGT入れた後に5.09入れてれば問題は起きないのですが
なぜか5.09入れて1週間たつと番組表の更新時と
特定の地デジ放送局を見ていると落ちるようになるので
CD→5.09→5.08という順で入れるとまともに動きます

45 :
>AACSが古い状態で録画したデータが見られなくなったり
古いままであれば当たり前かと

46 :
>>44
CD→5.08→5.09の順でいれなきゃ駄目じゃないか

47 :
>>45
AACSはBDには関係あが録画データ自体には関係ないんじゃ?

48 :
ネット環境ありのPCで動画を再生しようとするとネット接続してなにやらやってるんだけど
これは何をしてるんだろう?
ためしにネットをルーター側で止めてみると
繋がるまで再生が始まらない
元からNICをきっておけばこんな症状は出ないんだが

49 :
マジックGTplayerで視聴しているとタマに5秒に1回程度
カクつくけど仕様ですか

50 :
環境も書かずに・・・

51 :
GT Playerにしたいな
XZ使っているけど、XZ2買おうか

52 :
家だとGTはどうも安定しないんで(番組表が抜けたり落ちたりする)
また4.15にもどした

53 :
2012/05/08 09:36:22 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:37:24 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:37:35 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:38:38 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:38:48 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:39:51 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:40:01 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:41:04 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:41:15 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:42:17 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:42:28 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:43:31 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:43:41 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:44:44 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:44:54 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:45:57 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:46:08 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:47:10 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:47:21 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:48:24 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:48:34 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:49:37 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
2012/05/08 09:49:47 EPGバックグラウンド更新の対象が見つかりました → tvk
2012/05/08 09:50:50 tvkのEPG収集を完了しました。データベースを更新します。
ずーっとこれの繰り返し
なんとかならん??

54 :
うちのXS2Wも5.09入れてすぐからそんなだったな
アンテナ波更新の不具合なのか、以前のverでは発生しないから5.08に戻したわ

55 :
GV-MVP/XZ2を使用中。録画はDドライブに指定してます。
Cドライブだけリカバリーしたとき録画番組はみれなくなるのかな?

56 :
GV-MVP/XS2W、3枚さしで
アンテナ電源供給がされなくなった
CPUクーラーを交換するときカードを抜いて場所が変わったな

57 :
デュアルモニターで使えるチューナー探してたらこのシリーズがいいみたいなレビューがいくつかあったのですが、
いくつか種類がありどれにしようか迷っています。
もしこれが一番いいなどの製品がありませんでしょうか?
お勧めなのがございましたらほかの商品でもかまいません。
予算1万円程度 外付け・内蔵どちらでも
CPU:i7 2600 メモリー:8G グラボ:Quadro600
express x1 が1つ空いてます

58 :
>>57
使えると言うだけでサポートしてるわけじゃないよ
使うには試行錯誤が必要
そう言うのが嫌な人はry

59 :
サポートされてないというのは承知しております。
ただサポートされているチューナーが見つからなかったので、
レビューやブログで使えるという情報があったこのシリーズを買おうと思い立った次第です。
試行錯誤して使用できるのでしたらそれだけで十分です。

60 :
成る程
あくまでも個人の意見
地上デジタルのみならHZ3*2
BSCSありならXS2WかXZ2*2
あくまでi-oの中でデュアルディスプレイで安定していた構成

61 :
XS2Wがよさそうですね
ありがとうございます

62 :
デュアルモニタで使えているけど、モニタ間で視聴アプリのウィンドウを行き来するような運用はできないよ
どちらかのモニタでしかTV視聴しないと決めて使えるなら悪くはない

63 :
jh

64 :
ありゃDION復活か
>>57みたいな人はこのシリーズ買ってもバイナリ弄りや試行錯誤なんてできない気がする
そんでどうやるんですかとか逐一聞いてくる予感
素直にPT3待って買えば・・・って尚更無理か。

65 :
5.09で番組表更新失敗するのって
更新中にスリープ入って 更新データの一時ファイルが
そのままになってスリープ解除で更新再開した時
一時データが合わなくなって落ちてるような?
そのため古い一時データいつまでも残っててその後何度やっても
失敗するようになると推理するが
5.09入れたばかりだがまだ問題出てないので検証できん
ユーザー\AppData\Roaming\I-O DATA\mAgicTVと
TEMPフォルダ内のファイル削除で直るかな

66 :
スリープしなくても更新完了前にテレビ視聴するだけで
その後更新失敗のスパイラルに入ってた
5.08に戻したからもう検証できないけども

67 :
自動更新はネットDLの5.08と電波DLの5.09で
失敗しやすい時間帯が変わる気がする

68 :
>>66
それはうちでも再現した。これはやっぱりバグなのかな。
ただうちではあまり番組表の更新で実害的なものは経験してない。
4日程度先の番組表は常に取得できた状態だから。
1週間ほど先の番組は放送局、放送時間帯によってまだ取得できてないものもあるけど。

69 :
5.09って糞すぎるだろ、早く5.10こいよ

70 :
>>68
まともに取得しようと思えば更新中は使いものにならないのに
バックグラウンド更新とか直感的に察知できなくしてる時点で出来損ないだね
迂闊に触って壊れるなら更新中は視聴不可にするとかダイアログでも表示しろと思うわ
おまかせの予約もされなかったし、うちのは一度壊れたら4日どころか完全に死んでたよ

71 :
>>70
シングルチューナー構成だとそうなるだろうね
基本は多チューナーをお勧め
これはグレー系でもおなじ

72 :
番組表の取得ってTV見てたり録画してたりすると
他のチャンネルは取得出来ないんだっけ?
それならもう一個チューナー増やしてみる

73 :
こんなボード数増やしてもトラブルが多くなるだけな気がしてならない。

74 :
XS2Wだけど更新中にTVを見ると更新作業中のチューナーを止めて視聴開始する
シングルチューナーと同じ動作じゃないか・・・

75 :
うん
だから分けてみようかと思ってる

76 :
そういう問題じゃねーんじゃね?

77 :
番組表の取得は地デジなら数分で終わって他に支障をきたすことないけど
BSは以前は少しかかる程度だったが今は30分ぐらいかかって糞遅いな

78 :
単純に放送波からの取得はネットで更新できない時に限ってくれたらいいんだけどな
ネットでの更新こそダイアログ出さずにしてくれたらいいのに開発の勘違いでもったいない

79 :
番組表が壊れるという認識はなかったけど今MAGICガイドGTの表を見ると14日(月)の
0時からのNHK教育の番組データがない。番組情報配信側でデータが揃ってないのかなと
思ってたけどチューナー付属ソフト側の更新の問題なのか?
使用中のチューナーはGV-MVP/XZ2でソフトのバージョンは最新の5.09。

80 :
うちでは、更新時刻を「更新時刻を自動的に設定(3時)」にすると
地デジEPG放送局がが3時に停波になるので更新準備開始する2時59分時点では
EPG受信するが受信途中の3時過ぎに停波するのでタイムアウト BS,CSは問題ないが
この辺におかしくなる原因があるのかな〜
あと、mpcで動画再生中(DXVA)にGTで録画中のものを追いかけ再生するとGTが落ちる
Win7 64bit GT5.09

81 :
>>80
mpc側でオーバーレイ使用してるからでしょ

82 :
5.09ってただの改悪だろ、5.09にするなんかメリットってあるの?

83 :
ワンピース録画しといたのに
何で野球が録画されてるんだ?

84 :
>>81
mpcはEVR使ってるし、5.08だと落ちない

85 :
>>84
mpc側でオーバーレイ使用してるからでしょ

86 :
「ポコっ」という音とともに「EPGを更新しました」
というのが5秒に一回くらいのペースで出続けて
頭がおかしくなりそうです。。

87 :
録画最初の画面上に出てくるチャンネル表示のマルチ(最後の一桁)部分が
数秒の間に激しく変わってるんだが絶対ここに問題あるだろ
何とかならんのか

88 :
>86
表示しないようにすればよいだけじゃんか?

89 :
mAgicTV安定動作の第一歩は
「自動更新させない事」です
週に1〜2度番組表の更新するだけで嘘のように落ちなくなります。

90 :
>>86
ワロタwww

91 :
>>80
>DXVA

92 :
何度でも言うぞ
環境を書け!
せめて、DigitalかGTくらいは!!

93 :
俺はバックグラウンド更新とトリプルチューナーで何時も快適

94 :
GTだけど自動更新しないってどうやってやるのか本気でわからん
おせーて

95 :
設定開いて見れば誰でも分かるだろ
分からないならPC使うの止めとけ

96 :
ガーン
自動更新って、もしかして番組表の更新時刻を自動的に設定ってやつのこと言ってんの?
「更新時刻を指定」と「更新時刻を自動的に設定」としか選択できないのはあってますよね。
でも自動的に設定だと、深夜の二時半ごろとかに勝手に設定されるだけでしょ。
まじでわからんす

97 :
>>94
安心しろ、GT5.08には自動更新(バックグラウンドで番組情報を更新)を切る設定は無い
さらに5.09からは「お任せ録画更新」は自動か時間指定のどちらかしか選べなくなって
「お任せ録画更新」も切れなくなった
切れったいってるやつはDigital使いのやつらだ

98 :
「更新する放送波を選択してください」というチェックボックスのすべてのチェックを
はずしたらどうかな?

99 :
障害発生時にリアルタイム報告してくれる
「soluto」をインストしていれば、どんな操作をしたことで落ちたのか解るようになる
元々起動時間の短縮やバックグラウンドソフトを監視するフリーソフトだが
やってはいけないこと、どのタイミングで落ちたのか手に取るように判明するので
確実に安定動作へ近づけることが出来る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベーカムについて (746)
KWORLD KW-TVDIGって どうなのよ (148)
映像音楽編集- Sony Vegas + DVD Architect -Part5 (287)
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE価格情報 04 (355)
UD200 を語るスレ (250)
VAIOとDVCAM (162)
--log9.info------------------
コカ・コーラのおまけ (107)
和→英→和でムチャクチャな翻訳 ゾイド板 (160)
【オンラインウォーズ】ゾイドユニバース総合スレその2【通販】 (549)
なんで人型ゾイド無いの? (126)
大統領である私が、皆の質問に答えます (284)
マッカーチスとディマンティスって・・・ (555)
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ@ゾイド板 (222)
月刊ゾイドグラフィックス 9冊目 (842)
ゾイド飽きた・・・ (199)
ゾイドが他のロボットよりも強いことを証明するスレ (565)
スーパーロボット大戦 ゾイド弱すぎwwwwwww (144)
ゾイドの同人誌ってどうよ其のW (736)
ゾイドOVA化するならどんなのが良いか? (296)
ギレンの野望 ゼネバスの脅威 (200)
ソニーはゾイドを作りなさい! (108)
硬派ゾイドストーリー作成せよ (164)
--log55.com------------------
【地域おこし協力隊】ブラック自治体を晒して欲しい
feelcycle SKE、GIF
スポクラで嫌われるやつの特徴7
セントラルフィットネス総合PART9   .
【KONAMI】コナミスポーツ札幌Part35億【キモ親父】
コナミスポーツ岐阜 part35
【軽口Sノ】コナミスポーツ目黒青葉台25【チャパガリン】
コナミスポーツ都賀★★★★ Part5