1read 100read
2012年5月CG67: VRMLについて語ろう! (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボーンについて語るスレ (101)
オススメのフリーグラフィックソフトpart11 (956)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (614)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part8 (227)
【技術を】3ds MAX【語り合う】 (303)
■「マトリックス・リローデッド」の予告公開■ (158)

VRMLについて語ろう!


1 :02/06/30 〜 最終レス :12/05/26
VRML『VirtualRealityModelingLanguage 』
バーチャル リアリティー モデリング ラングエジの略。
ぐりぐり動かせるリアルタイム3Dを表示するための言語。
プレイヤーとして、コスモプレイヤーなどがある。
ShadeでこのVRMLに書きだせたはず。(拡張子.wrl)
これについて語り合いましょう!
マイナーですけど、おねがいします・・・

2 :
古い

3 :
        ┌─┴─┐
        │===│         
        └─┬─┘      今
           ノ         日
          φヾ        も
                    2
                    げ
                    っ
          __,,,,,,___      と
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,    で
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  き
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, な
   ∫  .<、・_ (         )か
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)っ  
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  た

4 :
このスレ非常に興味ある
VRMLやるのに なんらかのソフトって必要なの?

5 :
漏れは、メモ帳に書いて拡張子.wrlにしてコスモプレイヤーで見てる。

6 :
>>4
このページ見るといいですよ。
http://www1.plala.or.jp/Studio_GoGoGo/vrml/vrmllink.html

7 :
VRMLってもうじきあぼーんされる技術でなかったっけ?
普及率悪すぎて語れる人なんてそんなにいないんじゃ…。

8 :
>>7
 詳しい話は知らないけれどもう一度「X3D」とかいうので頑張るんだとさ。

9 :
>>7
すでにあぽーんされているけど・・なにか?
でもVRMLなかなか面白いと思うんだけどな。
今からでも普及しないかなー。

10 :
>>1
面白いと思うのは、ココの板では君1人だよ。

11 :
マトリックスのサイトで使われてるのはどうなん?

12 :
>>11
よく分かりませんが…

13 :
俺は良くVRMLで納品してますけど…
結構特殊な例なのかなぁ。
建物のデザインとかやってるんですが,以前は静止画パースだけで納品していたのを
VRMLデータも添えて納品するようになってから,非常に受けが良くなりましたよ。
VRMLのアニメーションとかはよく分からないんでやってないんですけどね。
きれいにレンダリングしたムービーよりもVRMLみたいに、お客さんが自分でぐるぐる
回せるデータのほうが説得力があるみたいです。

14 :
それは説得力というよりも、ただ楽しいだけではないかと
小一時間(以下省略)

15 :
>>14
あ、それはあるかも(笑)
でも、楽しんでいただけるというのは、説得力にもつながるんじゃないかな。
あまり面白くない動画見せられるよりいいかもーとか。
あー、なんか俺言い訳してますね。
まぁでも、以前よりうまく仕事は運んでるので俺的にはオッケーです。

16 :
どうせなら 「X3Dについて語ろう!」とスレ立ててほすぃ。
VRMLは3DS Maxでも読み込み、書き出し可能。

ViewPointスレって今まであったのかな?
ぐるぐる回すだけならViewPointがイイ!

今さら関連スレ 「web3D」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/981215202/l50

Web 3D Consortium
http://www.web3d.org/

17 :
さらに関連スレ。
Shockwave3Dで○○してみたい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1018741055/l50
Web3Dの使い道(Web製作板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1007434743/l50
どこも閑散としてるなぁ。

18 :
VRMLで作ったサイトとって無いの?

19 :
>>18
sonyだかに有ったと思う。URLが思い出せないごめん。

20 :
>>18
http://www.atom.co.jp/vrml2/index-j.html

21 :
建設会社の社員ですが、VRMLを使ってプレゼンします。

22 :
>>21
お客さんの反応はどうですか?
気になります。

23 :
かなり評判は良いです。悪かったことは勿論ないです。
でも、容量が重くて(Shade R5でエキスポート)自分自身では不満です・・・

24 :
>>23
どもです。やっぱし動かせると反応がぜんぜん違いますよね。
しかし、ShadeでVRMLモデルとは恐れ入りましたでございます。
私はMAXでローポリモデルとして作成してます。
formZで影付きテクスチャを生成することも有りますね。
(あとメタセコも使います)
VRモデルはテクスチャ命なんで、モデリングしてる時間よりも
テクスチャ加工してる時間のほうが長いかな。

25 :
不動産業を行っている会社の人から3DCGに需要があり
将来的には自社の部件をWEB上で3DCGにして見せるといっていました。

26 :
ごめんなさい、日本語になってなかった・・・

27 :
>>26
いや、意味は分かるから大丈夫だよ。
でも、正直効果があるかどうかは疑問だなと。
是非是非ーでおわらないようなのを期待してまふ。

28 :
VRMLをメモ帳でひたすら書いている人います?

29 :
>>28
たしか、どっかのサイトでそういう人がいたような気が…
気が遠くなる…

30 :
vrmlに書き出せるソフトってたくさんあるの?

31 :
>>28
 試してみたのですが読み込めませんでした。
 スペルミスはありません。
 コードが限定されているのでしょうかねぇ・・
 ご存知の方はいらっしゃいますか>>ALL
 再生にはCosmoPlayerを使っています。

32 :
>>30
手持ちのソフトの場合・・。
 LightWaveはVRML97形式で書き出せました。
 MetasequoiaはVRML1だけです。
 六角大王ではVRML97が扱えます。
 当り前ですがスクリプトは後から手打ちですね。

33 :
C4D / MAX 共にVRML2.0の入出力が出来ます。
あまり一般的なモデラでは無いですが、MultigenCreatorもVRML2.0の出力のみ出来ます。
(ただし、Y-Zが転倒する)

34 :
>>33
追記
C4Dで出力したVRMLファイルはviewpointが設定されていませんでした。
カメラの設定をしておいたんですが、全て無くなってました。
うーむ、使えん。。。

35 :
お久しぶりです。1です。
結局VRMLはアボーンしたほうがいいようなものなんですかね?(意味不明…)
とりあえず、VRMLでビルディング作ってそれが昨日10万円で売れたので
自分はもうVRMLからは撤退します。
かなりめんどくさかったYOー!もうぜってーつくらねー!!!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    ウラァ !!
   ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノノ   \( `Д)
     (  )   (  )  (  )     (  )
      / ヽ   / ヽ   / ヽ    / >
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□┐つ U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎− ┘◎
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│   ☆
                 └─┤    \ オシリペンペン !!
    (`Д´)_   (`Д´)_   (`Д´)_    _ (`Д´)
     (  )) 彡 (  ))彡 (  ))彡  ミ((  )
     く  く     >  く   く  く      >  >
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|───□┐つ U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄     ◎− ┘◎
さよならみなさん・・・
>>1逝ってよし!!(自分のことだけど…)

36 :
>>35
ポリゴン数教えれ

37 :
>>35はネタなのか?
1だとすると、マジでShadeなんぞでVRMLやってんのか?
納品できるレベルのモデルがShadeで出来んのか?
ローポリじゃねーと動かねーだろよ。

38 :
age

39 :
漏れも負けずにage

40 :
ageるか

41 :
都市整備計画のさい、地域住民から「かってにオレらの道いじるなゴルァ」
があるのはお約束です。でもって、ゼネコンとお役所と住民が話し合う
席で、道やら建物やらいじった状態を着せ替え人形よろしくVRMLで切り替え
つつカメラ目線で動かしてみせてやると、住民側が理解しやすくなるそうです。
かならずしも整備計画バンザイになるとは限らんけど、ぜんぜんワケワカなまま
「とにかくハンターイ、ハンターイ」がなくなるので考え方が建設的になる
とのこと。

ここでミソなのは、「データさしあげますよってに、みなさんご自宅で検討を」
と渡しやすいのは消去法でVRMLしかない。
「データ見るのはタダ、作るのもがんばったらタダ」というのが売りなので
業者「VRMLで駅前整備後の景観図を作成しますので手間賃2千万円ください」
役所「痛い出費ですが仕方ないですね」
がそこそこ通用する、らしいです。松下電工の照明機器部門関連の談話。

本音は「ランタイムが無償やったら、ホンマは何でもエエんですわ。
 別にVRMLみたいな見捨てられた規格やのうても」
あくまで、現時点では消去法的に使われるものですな。だいいち
エンターテイメント向けの画像を作るときに喜ばれる代物ではないと思われ。

42 :
 簡単にオーサリングできるソフトがあればVRMLも生き返れそうだな。
 ライセンスフリーなら開発環境は多少高くてもいいはずなんだが。

43 :
MayaでVRML2.0にエクスポートを試みたんですがどうにもうまくいかないです。
フルテクスチャでも出来るはずですよねー?
うーん。皆様、出来てます?
なにか特別な設定をしなくてはいけないんでしょうか・・・。

44 :
>>41
スレ違いだが、こんなん見つけたけどどうよ
ttp://www.forum8.co.jp/product/ucwin/road/ucwin-road.htm

45 :
http://kado7.ug.to/net/

朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
  激安携帯情報あります。

46 :
>>43
ソース見て、テクスチャの位置確認してくらはい

47 :
>43
2dビットマップに変換してる?

48 :
VRMLでがんばってる人、もういないのかな。
俺はまだ、たまに納品あるんだけど。。

49 :
コンバーターとしてVRML形式を使ってるのは漏れだけか?

50 :
>>49
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

51 :
abe

52 :
arai

53 :
iida

54 :
はじめまして!学生の俄(にわか)と申します。
面白そうな話題なので飛び入りさせてください。

ある建築物を手書きして制作しました。
かなりしんどい・・・。
最近はformZでモデリングしてから、VRML出力してますが
Boxノードでなくて、IndexFaceSetノードで読まれちゃって、
データ量が大きくなってしまいます。
formZからの、効率の良い変換方法をどなたかご存知ないでしょうか?

55 :
(^^)

56 :
>>54
LW経由で、変換したら?

57 :
Cosmoplayer、WinXPは対応してまつか?
インスコしたけどwrlファイル起動しても.exeが無いとか謎な文句が…

58 :
blaxxunのほうがいいよ

59 :
>>57
対応してるよ。
Internet Explorerで開けば良いよ。

60 :


61 :
(^^)

62 :
(^^)

63 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

64 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

65 :
formZでモデリングしたものをレンダリングに設定してVRML形式で出力するの
ですが、途中でエラーがでて出力できません。なにか設定に問題があるのでしょうか?

66 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

67 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

68 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

69 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

70 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

71 :
VRMLて3D Javaが出てからは、駄目になったの?
ここで実験しているみたいだけど。↓
ttp://www.digitalcity.gr.jp/openlab/kyoto/3dml_guide_j.html

72 :
犬のモデルデータ(VRML)があります。
そのデータをブラウザのプラグイン(Cortona)で実行して
ぐりぐりいじるのも楽しいのですが、
さらに細かくぐりぐりとかはできるのでしょうか?
というのも、前者のぐりぐりというのは犬全体をぐりぐりすることです。
細かくぐりぐりというのは、例えば右前足だけを前後にぐりぐりする
とかです。

73 :
>>72
ここの課題4みたいな感じかな
ttp://chihara.aist-nara.ac.jp/people/99/koich-mi/vrml/vrmlkadai.html

74 :
質問です。
いくつか物体を用意し、それらをドラッグで操作。
各物体が移動した座標(translation)を保存し
次回その状態から動かすようにすることって出来るのでしょうか?
ちなみに環境はMacでドラッグの操作は平面ドラッグセンサー
(PlaneSensor)を使いました。
わかりづらいですね・・・何て説明したらいいのかな・・・;;

75 :
>74
javaと組み合わせたら出来るような気がする

76 :
http://pya.cc/pyaimg/img2/2004020214.wmv

77 :
a

78 :
b

79 :
a

80 :
思えば、CG始めるきっかけがVRMLだった。
もっとオブジェクトを作り込みたくてlw買ったんだよな。

81 :
tes

82 :
TE

83 :
t

84 :
tt

85 :
保守

86 :


87 :
フリーソフトでもポリゴン職人とopenFXでVRML2.0が書き出せる。
openFXはメタセコLEからテクスチャつきでもっていける。
openFXのDesignerでパーツのwrlを書き出して、Animatorで配置を書き出し。
スクリプトの書き出しはできない。

88 :
a

89 :
http://japan.discovery.com/animal-planet/schedules/pdfe01/2003dec.pdf

90 :
お、落ちるよ、ママ

91 :
過疎スレで占い

92 :


93 :
te

94 :
te

95 :
to

96 :
需要無いのかも知れないけど
sageで保守とか言わないで(´・ω・)

97 :
無料でできてぐりぐりできて・・・ってのはVRMLくらいだし
造園景観の研究では結構生きてる技術みたいだね

98 :
ほす

99 :
VRMLからの派生技術でNHKがTVMLとか使ってなかったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そろそろLinuxでCGやろうぜ (311)
六角大王 スレ (360)
効率よく絵が上達する方法 筆15 (291)
こんなペンタブレットはいやだ (230)
お絵描き掲示板についてポジティブに語るスレ (599)
SOFTIMAGE|XSI初心者スレPart17 (834)
--log9.info------------------
Psychedelic総合◇プログレサイケ (228)
「ああ、俺ってプログレッシャー…」と思う瞬間 (785)
ここでマイク・ケネリーですよ (289)
キャメル-CAMEL-4コブ目 【放屁AA禁止】 (324)
【難波】SENSE OF WONDER【弘之】 (357)
Scheherazade■Novela■Starless (281)
桃井はるこはプログレ (118)
こんなプログレ専門店は嫌だ!  2店舗目 (399)
【鬱】Opeth【暗黒】 (217)
【イマージュ】Image総合スレPart1【最高】 (917)
Paul McKenna(中井和哉)の7日間で人生を変えよう2 (853)
切なくなる音楽、悲しくなる音楽教えて下さい (337)
雨の音楽 (122)
最近ちょっと疲れ気味の俺におすすめする音楽スレ (219)
サウンドLSD (137)
ゲームサウンドはヒーリング音楽だ! (237)
--log55.com------------------
【北朝鮮】コロナ予防のため隔離されていた北朝鮮の官僚、こっそり銭湯に行ったことがバレて銃殺[02/13]
【話題】第3次韓流ブームが到来[2/13]
【韓国籍】無断で鉄鋼材仕入れ…下請けに販売させ利益横領か 1億3000万円相当の鉄鋼の板を転売[2/12]
【産経新聞】立民・福山幹事長、習近平国家主席の来日延期を[2/12]
【K-フード】オスカー4冠王『寄生虫』のおかげで『チャパグリ』のグローバル化に勢い?[02/11]
【新型肺炎】 くすぶる生物兵器用ウイルス説・・・イスラエル軍元関係者 「武漢市内の研究施設から流出した可能性がある」
【朝鮮日報】ソウル地下鉄駅の無料配布マスクを箱ごと持っていく良心なき行為[2/9]
【朝鮮日報】テコンドー有段者がクラブで暴行、傷害致死ではなく殺人罪を適用=ソウル東部地検[2/8]