1read 100read
2012年5月CG134: イラスト特化SNS pixiv立案スレ14 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Google SketchUpで作ってみるスレ 4 (184)
セルシス Illust Studio 質問スレッド 4 (582)
【pixiv】ケモノ絵についてマターリ語るスレ 8【獣人】 (911)
福岡のCGプロダクション (865)
弟1次液晶タブレット自作・改造技術交換スレッド (268)
【pixiv】辰巳【絵師】 (275)

イラスト特化SNS pixiv立案スレ14


1 :10/03/21 〜 最終レス :12/05/27
pixiv内の企画の立案や検討を行うスレです。
※次スレは>>950がたてる
※ヲチ板への誘導は禁止
■関連リンク
pixiv ttp://www.pixiv.net/
pixiv開発者ブログ ttp://blog.pixiv.net/
pixiv@twitter ttp://twitter.com/pixiv
pixivgarage @ ウィキ ttp://www10.atwiki.jp/pixivgarage/
pixivを100倍楽しむwiki ttp://www10.atwiki.jp/pixiv100/
■本スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv Part107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1267725021/
■前スレ
イラスト特化SNS pixiv立案スレ13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1251239943/
※諸注意
企画開始を予定している人は企画開始日と目録を開始日の前にあげておかないと
絵が間に合わない場合もあるし、最悪パクられちゃうこともあるので、要注意。

2 :
>>1乙!

3 :
>>1おつ

4 :
>>1乙そして保守

5 :
すっかり過疎ったな

6 :
pixivぶどう狩りやろうとか言ってたヤツどこいった

7 :
>>5
PF進行企画飽和状態だし他と被らず面白い企画が思いつかない

8 :
>>6
言い出したの自分じゃないけど立てるなら乗りたいw
って言うと言い出しっぺの法則?

9 :
実際企画とか参加していろいろ見てから以前考えてた企画を練り直してみました。
pixivスーパーレンジャーズ
正義のヒーロー戦隊やメタリックヒーローと怪獣や悪の大軍団の対決バトルをみんなで描いて交流してみませんか?
正義のチームのカテゴリー
●力の源
アースパワー(地球の力)コズミックパワー(宇宙の力)ビーストパワー(獣の力)フォースパワー(自身に眠る潜在パワー)
テクノロジー
・アーステクノロジー(地球科学)コズミックテクノロジー(宇宙科学)ロストテクノロジー(宇宙にかつて存在した超古代文明の力)ミスティックテクノロジー(忍者や魔法使い等科学で計れない超技術)
●正義の組織
・地球科学防衛機構
現在の地球における科学技術の粋を集めた組織。
国連や大企業がスポンサーにあるため資金や設備は地球最高峰だがお役所仕事な部分もあり融通が利きづらい場合がある。
・宇宙科学研究機構
平和を愛する宇宙人たちがお互いの技術と文明を研究して作り上げた組織。
主に三つの星系が協力しており人間型の宇宙人以外にも獣人や知性を持った獣なども所属する。
・宇宙警察総本部
宇宙の秩序を守る警察機構。
メタリックアーマーや超戦闘母艦等を所持しておりミリタリー面では最強クラス。
・銀河獣神殿
宇宙を守る聖なる銀河獣達を奉る一団。
機械のテクノロジー等は原始的だったり未開レベルだったりするが獣の力の独自の研究により計り知れないパワーを発揮する。
・光次元界
この世界とは異なった別世界の住民達。
ロストテクノロジーを生み出したともいわれているがその全ては解明されていない。
・その他
忍者衆や民間組織、ご当地ヒーロー等 今までのオリジナル設定使いたい人は上の4つの力とテクノロジーのカテゴリーに当てはめるだけでもかまいません。
↓に続きます

10 :
●悪の軍団
・ゾーガ帝国
大宇宙女帝ゾーガ率いる大軍団
ゾーガの統治の下に数多くの宇宙人たちが集っている
・秘密結社ゴーストロン
地球の悪の軍団で大首領ヤゴローナが率いている。
怪人や怪ロボット軍団によるテロ等が主な目的で世界征服をたくらんでいる
・多次元戦団ネビウス
戦闘団長バシゲールを中心とした好戦的戦闘集団。
神出鬼没でトリッキーな戦法を得意とする。実力はかなり高い
・イヅガー神教
破壊神イヅガーを奉る狂信者集団。
獣の力をトランスさせて獣化して攻めて来る凶戦士達の集まり
・機界軍ギガデウス
機帝ミウージ・ヅーケン率いる機械人だけの軍団。機械以外の存在は宇宙の全てから排除しようとする。
・その他
今までに自分で考えた物がある人はそれを上記の4つの力とテクノロジーカテゴリーに当てはめてもらってもOKです。
といった感じで考えてみました。キャラシートとかもレンジャーストライクとかを参考にして今どんな形にするか考えています。

11 :
版権二次創作(新しい龍騎のライダーや電王新フォーム 既存戦隊新メンバーや新武装等)はNG あくまでもオリジナル限定にしたいと思っています。(オリジナルでも仮面ライダーの名前はできる限り使わないでもらいたいです)
オマージュやどう見てもアレだろ?w といった物はデザインやカラーリングが違ったらグレーでいっちゃいます。(そこは描き手のジャスティスに任せます)
後タグを用意するとするなら 70以前、70年代風 80年代風 90年代風 新世紀以降 戦隊 メタリック 改造人間 超人 サイボーグ等の公式タグを用意したいと思っています。
BLとか18禁は好きにしてください、ただしあくまでも子供向けヒーローのイメージから逸脱だけはしないでほしいですのでほどほどにお願いします。
舞台は何故かいつも狙われる地球を中心とした太陽系のイメージです。
戦隊全員を描かずにメンバー募集をしてもいいですし変身後の姿だけでも変身前の姿だけでも変身用小道具や基地、移動要塞、巨大ロボ、怪人、敵軍団の幹部等だけでもいいです。
それぞれが交流で新しい戦隊になってもいいですし途中で死亡(あくまでも特撮イメージなので役者降板の裏側も考えてくれると嬉しいですw )させてもかまいません。
極端に特撮イメージから逸脱しなければなんでもありの企画にしたいと思っています。

12 :
欲張りすぎ

13 :
ギャングスターでもpixivの世界の仮面ライダーでもPIXIV HERO UNIVERSEでも検索に引っかからないオリジナル戦隊が閲覧数大して増えずに埋もれていたので
それを使ってもらったり新しくキャラ作って交流してもらえればなーと思って考えたのですが。
なので正義と悪の軍団は極端に欲張ったというよりもカテゴリーに加えやすいように
地球 宇宙 獣 特殊能力 
地球科学 宇宙科学 獣の神秘 計れない謎の力
などに分けてみたんです。
敵もバリエーション増やしておくと今まで描いた絵にタグをつけるだけで良いですし、それを元に新しく交流ができればそれで活性化するかと思ったんです。
 

14 :
規模がでかすぎるな
種類多すぎて参加側にもわかり辛いし、実際に企画にしたとき
ホントにこれだけのものを運営として管理できるかどうか
なんでもあり・昔描いた絵もあり としたいなら、変に設定部分を細かくしない方が良いんじゃね

15 :
交流と過去絵救済が企画のテーマで盛り上がってきたら新規絵投下をしていくのがいいと思うんですが。(一応言いだしっぺもキャラやメカ描きますので)
力のカテゴリー4つ 技術のカテゴリー4つならまだややこしくないかと思ったんですが。
それにふさわしいエンブレムとキャラシートをカラー四種類にして区別できたらと思いまして。悪の軍団入れると5種類ですけど。
曽○さんイメージの悪の女王は出したいんですけど。
最初は正義の軍団を地球防衛機構と宇宙警察機構だけにして
悪の組織は宇宙軍団のゾーガ帝国と地球の秘密結社ゴーストロンの2つに絞ったほうがわかりやすいのかも。
他の人のオリジナル組織も合わせていく形で悪の大軍団結成していくほうがいいですかね?

16 :
やりたいイメージはわかるんだよ
かっこいいエンブレムがあって、チームごとに特色があって
ただ企画はやりたいもの詰めただけじゃダメだ

17 :
イメージはレンストなんですが大体想像つきますよね。
だと最初に絞って参加したいと思ってもらえるようにするには交流と埋没絵のサルベージを前面に出したほうがいいですかね?
でも正義のオリジナル戦隊はそこそこいたんですけど悪の軍団がほとんどひとつの組織として完成している場所がなかったので
悪の軍団だけ5種類のままでこちらが用意して正義の軍団は各自オリジナルでやってもらったほうがいいですかね?

18 :
一人で話を進めてるな…ここになんで書き込んでんの?意見聞きたいんじゃないの?
あと目がすべる。

19 :
みなさんに企画について意見聞きたいと思ったんですがその際に何でもどうしたらいいですか?みたく聞くのは迷惑かと思って考えてみたんですが。
メインに持ってきたいのは
・過去絵で埋没しているオリジナルを交流といった形で活性化。
・戦隊や特撮風の企画はあったがどれも悪の組織にはさほど触れていないからその部分の補填。
(ぴく悪とかは企画そのものが悪人とかぴくヒロは宇宙規模の敵軍団はほとんどいない)
・人物以外にもメカや鎧や怪物を描くのが好きな人に参加してもらえるようにしたい。
・年代別になってもそれぞれ住み分けができるタグ整理をしたい。
といったところなんですが、皆さんが参加したくなるようなきっかけって何がありますか?

20 :
想定してる企画のキャパがでかすぎるんじゃないの?
2回3回やってるならともかく、最初なんだから正義側・悪側組織1つずつで充分な気がす。
大ショッカーみたく過去に滅んだ怪人たちを糾合する組織が出て〜
正義のヒーローも時空を超えて大連合を組んだくらいでいいんじゃないかね。

21 :
何でもありと言いながらかえって窮屈に見える
悪いけど陣営分けを見た時点で参加意欲を無くしそうだ
・悪は黒魔術から召喚、更に現代科学まで駆使する謎の組織
・正義側は悪側に対抗するために集結した様々なヒーロー・戦隊
で良いんじゃなかろうか
何でもありなら細かく分類しなくてもNG部分だけ考えた方が理解しやすいし
細分化は参加者の企画内企画たかに任せると各人遊びの選択肢も増えるかも
それと他企画からの移住も視野に入れるなら先に各企画主さんに一言入れた方が無難
(それが例え終了している企画でも)
あと分かりやすい共通の舞台や大まかなストーリーがないと何して良いか分からないから
キャラシ投下で終了して交流は広がらないと思うよ

22 :
ひとつの陣営同士でやっているPIXIV HERO UNIVERSEはなぜか盛り上がりに欠けていますし
ギャングスターは正統派戦隊とかを描きたい人とは方向性が全く違いますし
やはりハッタリみたいなものでもヒーロー陣営と各カテゴリーを用意したほうが世界観は広がるかと思うのですが
参加したくなりませんか? 
四種のエンブレムと四色のキャラシート
そして大女帝率いる悪の大軍団
最低限これくらいは用意したいと思うのですが。

23 :
>>22
そこまで頑なに決めてるならこんなところに持ち込まず自分でやった方がいい

24 :
自分でやってみようとは思ってますがまだほとんど手探り状態なんでアイデアや意見を聞いてみたいんです。
年代別で趣向って変わってきますけど一番需要のありそうな時代はどのあたりをメインにするかで内容や企画概要が変わってくると思うんです。
80中盤から90前半(デンジマン
ギャバン〜オーレンジャー、ビーファイターあたりの客層)だと懐古主義の王道ストーリーでしょうけど、
90後半から現在(カーレンジャ、平成ライダーー〜ゴセイジャー、超星神シリーズあたりの客層)だと腐女子やヲタ層をメインに取り込める展開にしたほうがよさそうでしょうし。
皆さんはどのあたりの戦隊やメタルヒーローイメージのオリジナルだったらやってみたいと思いますでしょうか?

25 :
企画主催するの初めてなんでしょ? 
とりあえず思った通りやってみ。

26 :
キャラクターシートや企画目録のラフができたら一度うpろだでアップしてみます。
pixiv投下はいろいろやってみてこれなら大丈夫といったところで投下しますので。
予定としては5月1日スタートでやりたいと思っています。
皆さんはこれは必要だろうと思うことを意見していただけますでしょうか?

27 :
>>24
聞いてくれるかわかんないけど主催側で勢力を細分化させすぎるとかえって多様性が失われると思うんだ
たとえばメタリックアーマーを着た銀河獣はどういう扱いにするのかとか
盛り上がるのが前提なら主催は正義と悪のおおまかな主要人物数名だけ用意して明確なイメージを持たせずに参加者に自由にギルド作ってもらうっていうのはどう?
たとえば正統派戦隊がやりたければ戦隊ギルドを作って仲間を募集。人数の揃わない戦隊で戦うっていうのも緊張感があるだろうし
10人くらいの大所帯になったりするかもしれんが…
結果一人で戦う奴が出てくるかもしれないけどまあそれはしょうがないや

28 :
>>27
その形だとpixivファンタジア方式ですか?
だと戦隊や幹部、組織概要は参加者に任せて
・地球防衛機構長官
・宇宙科学研究機構総帥
・宇宙警察本部総監
のキャラクターシートと
・女帝ゾーガ
・大首領ヤゴローナ
・戦闘団長バシゲール
・破壊神イヅガー
・機帝ミウージ・ヅーケン
等の悪のボスをシルエットだけ用意しておく
といった主要人物と参考用のオリジナル戦隊を作ればいいですかね?
悪の組織のボスはその声のイメージを名前にしてしまいましたがやりすぎかも…

29 :
>>28
組織埋めるだけでどんだけの参加者が必要なのかをまず考えてみるといい。
その上で企画タグ見て回れ。必要な参加者数を集めているだけの企画なんてそうないと思うぞ。

30 :
後は期間とかもな、無期限なのか期限付きなのか。
短期間なら気軽に参加出来る部分があるが、無期限だと相当そういうのが好きとでも言うのでもなければ敬遠する奴もいる。
そもそも、君は特撮物が好きなのは分かるがどれだけの人間にそういう嗜好があるのかだろう、問題は。

31 :
概要はほぼ決定済みみたいだけど進行方法は考えてるのかな
ぴくヒロやPIXIV HERO UNIVERSEと同じタイプになりそうだけど
これらがあまり盛り上がらなかったのは陣営の数が原因じゃなく
どちらも企画側が完全な待ち姿勢なのが大きいはず
人気ジャンルならそれでも参加者が動いてくれるかもしれないけどその辺は何か考えてる?

32 :
昭和戦隊やメタルヒーロー系が好きな人を対象にするとマターリ企画で過疎ったまま沈みそうな気はしますが
電王や2000年以降のイケメン路線の戦隊が好きな腐女子対象だとBL好きにのっとられる可能性もありそうなんですよね。
企画の待ち姿勢というのは企画者がテンプレと見本だけを用意した形と見ていいのでしょうか?
自分はむしろ悪の軍団を用意してヒーローにフルボッコにしてもらおうと思っていますが。
期間は半年様子見で人が増えたらまた半年延長(それこそ特撮番組のTVの視聴率になぞらえてみようかとw)しようと考えてます。
いったんたたき台になりそうなテンプレと企画概要ができたら自分がよく使ってるうpろだにうpしてURL貼り付けますので感想をいただけますでしょうか?

33 :
企画をたてるときの心構えと言うか、最近は予告して開始というのが多いですが
そうした方が人はくるでしょうか?

34 :
予告をすることでどれだけの人が来るのか大体こっちが把握するんだよ

35 :
>企画者がテンプレと見本だけを用意した形
勿論それもあるけど交流前提の企画で敵味方用意して放置もあまり変わらない
例えば定期的に悪の軍団による具体的な【事件の場】を用意するとか
参加者が交流するのに一々事件まで考えてくれるのは人気企画の場合だけだと思う
個人的意見だけど企画主心構え
企画の主役は参加者。基本的に参加者が流れを作ると思っておく事
企画主は興味を引く場ときっかけを適度に用意し管理・調整する立場で
放置しすぎても我を通しすぎても人は離れると思った方が良い
参加者の数に関係なく最後まで責任を持つ覚悟で
>>34もあるけど予告の目的は企画の周知と前もって描く時間を与える事が主
ただしそこで何らかの魅力を見せないと人は増えない

36 :
>>35
ピクファンの第何章イベントみたいなものですね。
だといかにもテレビみたく
複数の悪の組織の作戦を
・福副教に入信してみないか?
・関東焼け野原作戦
・女王の欲張り大バーゲン
・超兵器サタン砲を食い止めろ!
・幼稚園バスを守れ!
みたいなシナリオを作ってヒーローの皆さんに食い止めてもらったり怪人や幹部にフォローしてもらうのがいいってことですかね?

37 :
大体そんなのでOKだと思うけどやるとしたら集計やら結果発表はするのかとか
人が極端に少なかったり組織によって偏りがあっても大丈夫な内容かとか
細かい運営方法まで含めて具体的に考えておく事
ただPFなんかと大きく違うのは全体の世界背景や物語がはっきりしない点で
組織の種類が多い分何でこんなに悪の組織が一斉に活動してるの?とか
善悪共に組織同士の横の繋がりはどうなってるの?とか参加者が動き難くなる要素も多くて
イベント戦闘起こしても話を広げ難いし工夫が必要かも知れない
ここまで人集め兼ねた交流前提の話しだけど
特撮ヒーローファンが即オリジナルヒ−ロー・怪人を描く人って訳じゃないし
企画参加&交流までする人はその中でも極僅かだと思うので大規模企画にするのは至難の業だよ

38 :
悪の軍団を五種類にしたのにはちゃんと意味があるんです。
カテゴリーにすると
・ゾーガ帝国 ボス 大女帝ゾーガ(昭和系悪の組織・シリアス寄り)
・秘密結社ゴーストロン ボス 大首領ヤゴローナ(昭和系悪の組織・コメディ寄り)
・イヅガー神教 ボス 破壊神イヅガー(平成系悪の組織・シリアス寄り)
・多次元戦団ネビウス ボス 戦闘団長バシゲール(平成系悪の組織・コメディ寄り)
・機界軍ギガデウス ボス 機帝ミウージ・ヅーケン(平成初頭・超ドシリアス)
こういう風に全部別にしておけばそれに見合った戦隊やヒーローを作りやすいかと思うのですが。

39 :
だから、特撮系ヒーローに魅力を感じる奴らがそんなにいるか?ってことだろ
5つに分けたら5つともが過疎化する可能性が高い

40 :
俺には専門的過ぎて昭和系と平成系の違いが分からん
特撮に多少興味もある人を含め、大半の人がそうだと思う
俗に言う、「詳しくない」タイプの人には
カテゴリ分けは逆にとっつきづらさを感じて敷居が高い
選択肢が多すぎるとかえって何も選べない
それに参加者は悪の組織の雰囲気に合わせることを考慮はしない
自分の考えるヒーロー像で勝手に動くんじゃないかと思う

41 :
とりあえずヒーロー・悪の組織が1つずつのシンプルver.を1クール3ヶ月でやってみたらどうだろう、
準備号とか番組紹介とかチュートリアルのつもりで。
それで様子見てから、次のクールでやりたい事全部詰め込んだ完全版やればいいんじゃね?

42 :
だと5月からシンプルにまとめたのを3ヶ月の試しでやってみるって事ですね。
ではそれ用のキャラシートテンプレと自身のオリジナル戦隊、悪の軍団と作戦(新番組予告風)を企画概要でうpしてみます。
たたき台用のキャラシートやデザインができたら一度うpろだのURL貼りますのでよろしくお願いします。

43 :
あまり興味が無い人にも気軽に参加してほしいのかコアなファン向けなのか
バラバラでも色々なキャラが集まればそれで成功とするのか
そこから更に企画全体として一つの流れを作っていきたいのか
何人(何枚)くらい参加してくれると希望し予想しているのか
これらの他でもいいけど絶対に譲れない点は何かなど聞いてみたい
企画主さんの中では既に色々決まってるみたいだから意見も言い辛くて

44 :
遊びの企画だとしても、メインターゲットとか考えとくのは重要

45 :
>>43
個人的にはデンジマンやギャバンの世代〜メガレンジャーやビーファイターくらいまでの世代を対象にしたいですが
一番ファンの多そうなのはシンケンジャーや電王世代なので腐女子も取り込めたらなーと思っています。
基本譲りたくないのは悪の軍団出現とTV番組風の企画及びイベント予告と敵の大ボスが悪役声優さんの名前のもじりってところです。
大規模に発展させるのは難しいジャンルですがスパロボみたくいくつもの正義の味方と悪の軍団がクロスオーバーで入り乱れる展開が理想です。
でもこれだ!と完全に凝り固まるのもよくないと思うので人の意見は聞いていきたいと思っています。

46 :
だから、イベントの出し方演出とか、組織の名前とか、そんなの決めるのは一番最後でいいんだよ
デンジマンの世代がどうこうって書き方をしても、特撮詳しくない奴にはわからないんだし
今からその伝達能力のなさだと企画立てた後苦労するぞ

47 :
結局何する企画なのかがいまいち分からない俺の為に3行でまとめてくれ頼む

48 :
過去か今現在その手の物に興味が無い人達は無理にターゲットにしない
で基本は交流企画でいいのかな
スパロボみたいな展開を望むなら世界共通の物語(プロローグ部分)は必須
ゲームでも悪の組織が揃って活性化・実は背後に謎の敵・対抗する為正義側も集結・・・とかあるでしょ
でないと何故多くの組織が暴れているのか意味不明になって参加者共通の盛り上がりは期待できない
また全体で一つの話を目指すなら舞台についても日本限定とか絞る必要があるかも知れない
(幼稚園のバスジャックで海外遠征する戦隊ヒーローとか変だしね)
そうなると尚更理由を考えなくちゃ違和感が出てくるけど
その上投稿に合わせたストーリー展開やオチも考える必要があるのでやる事満載だよ

49 :
特撮板っぽい話になってすみませんが
複数の悪の組織に地球が狙われる理由がなんになると思いますか?
なんとなく考えたのが
大女帝は永遠の命の秘宝が地球にあると聞いて攻めてきた 秘密結社は世界征服
多次元戦団は自分たちの住んでいた次元が消滅の危機で地球のっとり イヅガー神教は破壊新復活の最後の鍵が地球にあると知って
それらの全ても敵にしている機界軍は戦力の集まる場所を一気につぶせば全宇宙機械化に効率がいいと考えて地球へ
と考えてみました。
でもあるいはこれらを最初はほとんど出さずに1クール分は半分を大女帝の部下にしておいて次の2クールで離反ってほうがいいですかね?

50 :
>>49
それを読んで思ったのはだ。
世界征服を狙う秘密結社と地球のっとり多次元戦団は利害不一致で仲悪いよな。
破壊神なんてのを復活させられちゃ困るのは秘密結社も多次元戦団もそうだし、やっぱこれも利害不一致。
機界軍は全部の敵だからいいとして……
まだなんとか他と共存出来そうな大女帝も流石に破壊神は困るだろう、秘宝破壊されかねんし。
状況的にヒーロー軍団の共通の敵というよりまず悪の組織の潰し合いになるんじゃないだろうか……後々離反したらやっぱり仲違い上等な気がするんだが

51 :
賊主みたいな臭いがぷんぷんする奴だな…

52 :
だから設定が多すぎる
企画主は自分の考えた世界に夢中かもしれんが
参加者にしてみれば自分の一日の中の僅かの休息を趣味に使いたいわけで
企画主の考えた余計な設定を憶えるより自分のストーリーに脳を使いたいだろ
5つも悪の組織があってそれぞれ目的が違うなんて面倒すぎる
全組織が地球人の気づいてない未知のエネルギーを狙ってて
潰し合わないのはそれぞれの力が拮抗してるか
お互いの組織の規模が分かってなくて手探り状態くらいでいいんじゃないか

53 :
>>49
主さんのイメージするヒーローは戦隊ものや宇宙刑事またはライダーみたいなのだよね?
敵だけウルトラマンまたはスパロボレベルで対抗するには組織的バックアップのある軍隊が必要に思えるんだけど・・・
それを置いておくとしても複雑な上【偶然】同時期に暴れだしたって事になるし
全体としての繋がりもないので>>52さんくらいの理由がベストだと思う
ここで一応確認しておくけど途中集計や企画の〆的な事(結局世界はどうなったとか)はするの?
今までの受け答えからPFみたいな形式かなと勝手に理解してたんだけど
どうも対立する舞台設定だけを用意するぴくカゲみたいな企画の気がしてきた

54 :
>>51
自分は原始の人再来かと…

55 :
>>45
>基本譲りたくないのは悪の軍団出現とTV番組風の企画及びイベント予告と敵の大ボスが悪役声優さんの名前のもじりってところです。
あまりにどうでもいいことにこだわってて吹いた
主役は参加者ですよ?
>腐女子も取り込めたらなーと思っています。
最初は腐女子取り込もうとか考えない方がいい。ホモ絵が増えたら中小規模の企画ならすぐにメインの特撮ファンが駆逐されるぞ
それにお前が耐えられるんならいいが…
第一腐女子は企画が賑わってたら黙ってても混ざってくるはず。

56 :
漫画キャットファイトあげ

57 :
嘘企画にここであがってた企画案がちょこちょこあるな
キャットファイト嘘企画化される前に誰かやってくれないかな
PF終わったし参加したい

58 :
自分も漫画キャットファイトが開催されたら参加したい
とりあえず発案元のレスをコピペしておきますね
[956]2/16(火)02:13 Vm/Qh/uM(2)
二時間でお題を詰め込んだ絵を描く二時間キャットファイト的なノリで
土日に、二日間漫画キャットファイトとかやってみたいな
参加者全員がひとつずつお題を出し合って土曜の0時に全てのお題を発表
それから月曜の0時迄にお題を全て詰め込んだ漫画を描いて
企画タグをつけてpixivにアップする
同じ題材の違う漫画が沢山並ぶのって楽しそう

59 :
老人会って需要あるんだろうか
興味はあるんだが

60 :
過疎ってるな

61 :
前にここでもちょっと話題に出ていつか本企画になればいいなと思ってた企画案が
四月馬鹿ネタで出されたショックから抜け出せねえ

62 :
>>61
どの企画?

63 :
>>62
ミステリー系のやつ
確かに運営するには難しそうな題材だと思うけど…
ていうか四月馬鹿するなら一目で冗談と分かるようなのにするとか、
タグに企画目録つけないで企画予告だけとかにしてほしいよ…

64 :
>>63
老人企画も出されちゃったしなんだかなぁって感じだよな
キャットファイト誰もやらないなら自分がやろうか?
ぴく恋の時の事もあるしROMが企画主に立候補はまずいかね…

65 :
いんじゃね?
本当に立ち上げるなら参加したいっつか手伝いたいw

66 :
>>64
ここで何か言われてもやめないなら現ROMでも全然おkだと思う
ぴく恋の人はメンタル弱すぎたんだよ

67 :
キャットファイトはルールありきのゲームみたいなものだから
ゲームマスターたる企画主がROMでも全く問題ないと思う
自分もキャットファイトが開催されるなら是非参加したい

68 :
ぴく恋の逃げた企画主の時は
ROMが企画主に立候補宣言→みんなROMでも大丈夫と歓迎ムード
→予告アップ→複数アカウントじゃないかと騒ぎ立てる人が出たり
ROMが企画主では信用ならないと本人宛に抗議と嫌がらせの凸発生
→企画主逃亡の流れだったはず
>>64も企画主を引き受けるなら
同じ状況になる可能性があることを覚悟の上で引き受けること
それと同時に出来るだけ早く企画経験のある補佐を付けることで
企画経験のある人と協力できる体制があることをアピールした方が
良いと思う
少なくとも予告の段階で企画協力者を連名で記載しておけば二の舞は
避けられるんじゃないかな

69 :
すごく初心者な質問で豚切り失礼します。
企画主は基本的に、何ができれば問題なく企画を動かすことができますか?
・内容を考えて目録をあげる
・何かあった時の相談役
この2点以外に思いつかないのですが、具体的にはどうしたらいいでしょう。
今まで企画には参加したことあるのですが
深入りしないで参加していたので、企画主がどうあるべきかわからないのです。
よろしければ、アドバイスをください。

70 :
そんな抽象的な質問されてもな。
経験に勝る教師無し。とりあえずやってみ。

71 :
>>69
試しに交流を考えない1枚絵のイメレス企画からやってみるとか?
それで一つずつ穴を埋めていく

72 :
>>70 >>71
レスありがとうございます。
ただ漠然と企画をやりたいと言う訳ではなく
どんな物をやりたいとか案はかたまっているのです。
ですがいざ開始と言う時に、参加してもらう人たちに、
迷惑や混乱を与えてしまわないかと思い、基盤をしっかりしたくて書き込みをしました。
やはり、一人ではなく参加者がいての企画なので
無知なままじゃ危ないと思い、色々達者そうなこのスレで色々アドバイスがあれば、
と思ったのですが…臆病になりすぎですかね?

73 :
知り合いがいれば相談しあえて色々気が楽になるよ
だから副主とかは悪くないなぁと最近思えた
もし始めてみて不安なら外部にまとめ作って、
目録から行けるようにしていつでも修正できるようにしたらいいよ。
もちろん修正後は報告をあげなきゃ気付かないけどね。

74 :
他の企画とか参考にするのも割といいな
盛り上がってるからといってしっかりした企画とは限らんけど
相談する奴は絶対いた方がいい
出来れば2人以上で客観的な視点を持てる奴 素材制作とか任せられたらなお良し

75 :
>>64です
>>68のような事があるのも覚悟してやってみたいと思う
このスレで協力してくれる人がいればお願いしたいんだけど
予告出す前に募集ってどうやったらいいだろう…

76 :
>>75が条件出して捨てメルアド晒してメールのやりとりして
まとまったら渋垢晒しでいんじゃね?

77 :
何か適当に投稿してそのタグ晒してもいいんじゃね
キャットファイトは何か交流要素入れたりするのかな

78 :
乱入あり、派閥あり、場所や武器提供、
こんな感じ?>交流

79 :
期間2日の突発企画で交流は厳しくないか…?時間的に
まずはシンプルに期限内に各自が漫画を投稿するだけでいいんじゃないかな
それだけでも十分面白くなりそうだけど

80 :
交流要素無しのキャラシ企画が撃沈してるからさー
やっぱり企画は交流要素がある方がいいのかなと
事前に見た目だけのキャラシ用意するように…とか思ったけど主旨がズレちゃうな
ごめん

81 :
キャラシ企画はお題のせいもある気がするけどな
あとほんのちょっとでも世界観広げられるようなきっかけとかあれば
勝手に交流とかして盛り上がったと思うわ

82 :
>>73 >>74
遅くなりましたけど、ありがとう。
マイピクさんに副主催は無理だとしても、お話を聞いてみます。
まだまだ不安ですけど、さらに考えてみて
実行できそうなら企画をおこしてみたいと思います。
ありがとうございました。

83 :
沢山レスありがとう!
とりあえずお題発表から2日間以内に漫画をUPっていうのは基本ルールとして
他が色々決まってから協力してくれる方募集しようと思います
交流も視野に入れようと軸がブレる気がするので自分的にはキャラシとかは無しにしたいかなあ
あくまでお題を使って創作漫画楽しもうぜってスタンスで
以下相談
アドバイスお願いします…!
・お題を出すタイミング(週末?
・お題を出す間隔(毎週・隔週・月イチ…
・お題は参加者から集めるか主催側で用意するか

84 :
キャットファイトのお題は事前に参加者全員から集めておいて、
当日のお題発表後に参加者が各自、参加タイプを選択できるようにしたらどうかな
■標準タイプ(仮)→集まったお題の中から企画主が選んだ、一つのお題を主題に描く
■死闘タイプ(仮)→集まったお題を全て内容に詰め込んで描く、まさに死闘
参加者各自が自分の力量に合った方を選べるから参加しやすいかも

85 :
なるほどー
キャットファイトというと複数キーワードでって頭にあったけど
単体でも面白いのかもしれないなー
主催側が選ぶお題によっては一気につまらなくなる気もするけど
主催側で出すのと迷ってたのは
参加者からお題集めるのだとお題を出した人以外は参加しづらい+出した人は強制参加の空気になってしまわないかなって思ってたんだけど
参加する側からしたらあまり気にならないものかな?
身内遊びでは無いし自由に好きなお題の時だけ描くような雰囲気にしたいなあと

86 :
主催側からお題を出すという意味を勘違いしてた、ごめん
(主催側が単体のお題を出すという意味かと思った)
そういう予定もあるなら折衷案を、と思ったが
そうじゃないなら
さっきの自分の書き込みは無視してほしい、度々ごめん
本家キャットファイトに参加したことがあるけど
確かに、事前に参加表明をした以上、当日のプレッシャーは凄かったな
参加人数に合わせた個数のお題を主催側が用意してくれるのは
親切なシステムだと思うわ

87 :
ヒーロー企画の人戻ってこないなぁ

88 :
ここで指摘されたことを解決するべく、企画草案を練り直しているんじゃないの。
ヒーローものにすごく愛着を持って大切にしている人のようだし、
だったら是非、企画として成功させてもらいたい。
そのためには自分の思いいれを削って、参加者が遊べるスキマを作らないと
いけないというのがつらいところだろうが、頑張ってほしい。

89 :
あの主は頭硬そうだからなあ。
ここで言われたこともどれだけ理解してるやら。

90 :
あのままつっぱしっちゃう気がするがなあ
特撮は好きだから応援したいんだが、まるで聞く耳を持ってないのが辛い

91 :
pixiv桃太郎(ぴく桃)
実は、桃太郎以外にも果物から生まれ、鬼が島を目指す人々がいた
生まれた果物、鬼が島を目指す理由など人それぞれ
これは、果物から生まれた不思議な人々の愛と冒険の物語である
というのをやろうと思ったけど、ここに書いたら満足した

92 :
他の果物からも生まれるならぴく桃よりぴく太郎のほうがいいな

93 :
絶対「俺、参上!」な奴が出てくるなw

94 :
ゴメン私やりたいw>俺、参上!

95 :
ぴく桃は無しだな

96 :
あんまり膨らまないテーマだな

97 :
3人までシモベを募集できるとか
エロい妄想しか浮かばんけど

98 :
ぴくテイルの日本お伽噺版は面白そうだな

99 :
悪鬼=人間を襲い喰らう一族。鬼牙城を拠点に持つ。
赤鬼青鬼=人間と共存したいと願う心優しき鬼だが、人間からは悪鬼と同一視され恐れられている。
人間=いたって普通の人々。悪鬼に怯える者や退治しようとする者様々。
百太郎=(桃太郎)かつて百鬼を狩ったとされる人物の末裔。代々の長は百太郎の名を襲名。鬼を狩る一族。
とか考えた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【50まで】フリーはいつまでできるの?【定年まで】 (174)
Pixia=ピクシア使ってる奴 8枚目 (453)
イラレ以外のドローソフトってだめなの? (561)
イラレ以外のドローソフトってだめなの? (561)
CG技術で語ろう「ほしのこえ」 (905)
ここでドット絵描こうぜ 32dot (125)
--log9.info------------------
すべて親のせいPart10 (409)
機動戦士ガンダムAGEをヒッキーが語る (147)
LFC(LOVE FRIENDS COMPANY) (115)
【風邪】病気になった引きこもり【PART1】 (435)
社会が俺を働かせてくれない (942)
ヒキ板でチャットしよーぜ! (390)
お前ら踏み出す一歩目は小さくても良いんだぞ (189)
ヒッキーが英語を身につけるスレ14 (934)
おまえらヒッキーの見てるアニメって何?part41 (535)
【憎悪】青春時代がなかったヒキ【怨念】11 (738)
ヒキ板ボードゲーム同好会 (310)
生まれて来なければよかった (177)
巨な引きこもりって (105)
24歳までに大学へ入学することを目指してるヒキ (212)
タメ塾へ行くことが決まりました −情報求むー (489)
違法ダウンロード最高! (144)
--log55.com------------------
【公式】東武動物公園 ZOOっと友達 チャンネル part2【雑談】
【しんすけ・ヤス】ゆとりシリーズPart297【加藤・タカ】
【きっしょ】シバター#61 【パチんこ】
【芸能】宇多田ヒカル 日本に帰っても周囲に気付かれないと告白…テレビ出演は苦手とも ★2
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部杞憂マンスレ#447【アップランド】
きよねこ 【ジャーナリスト】Part.005
【道交法違反 】のまさんち・DIY道楽 テツ・乃万家130【女装オカマッパ】
【にじさんじ】渋谷ハジメ アンチスレ45【Vtuber】