1read 100read
2012年5月カップル23: 【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★16【カプ板卒業】 (855) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆恋人がバツイチ☆ part4 (585)
【タイトル】  女に聞く「Hの時に演技」 act.2 (455)
☆恋人がバツイチ☆ part4 (585)
学生と社会人なカップル 3 (723)
恋人との会話の一部を報告するスレ 5 (551)
◆修羅場◆スレ休憩所59 (643)

【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★16【カプ板卒業】


1 :12/04/11 〜 最終レス :12/05/15
婚約したって仲良い日もありゃ喧嘩もするさ
カップル板卒業までの最後の日々を語りましょう。
プロポーズした・された報告も大歓迎!
>>2-3あたりの【コレは読んどけ】【挨拶について】必読。
【○○されました!言われました!これって婚約??】
※プロポーズ・結納・指輪等ない人も多いので「婚約」の定義は敢えて決めません
判らないなら相手に聞いてください
※専門的な項目は冠婚葬祭板該当スレへ移動・誘導お願いします
☆★特に指輪スペックの話題は荒れるのでくれぐれもご遠慮願います★☆
※煽り荒らしはスルーで幸せ
前スレ
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★15【カプ板卒業】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1329828500/
関連スレ
結婚総合スレッド 25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1326931403/

2 :
新スレ乙です!

3 :
【コレは読んどけ】
・プロポーズされたのに相手が何もしてくれない!
男性はプロポーズ成功=結婚 女性は結婚式=結婚。
こういった意識の違いが多いようです
★結論★→アナタがまず動きましょう。
ゼクシィを読む、式場めぐりに誘う、親への挨拶の日取りを決める・・・などなど。
実感がまだわかない相手に動いてほしいと思っても、初めてのこと。
まずきっかけを与えましょう
・結婚決まったら相手が冷たくなった・・・→マリッジブルーかも
現実が見えてきてしまったのかもね、ゆっくり話し合ってください
・挨拶の時ってどうしたら良い??
→ http://zexy.net/mar/manual/kiso_aisatsu/
ゆっくり読め
・婚約指輪をあげたい!サプライズするには?指輪のサイズ調べるには?
→女性としては正直、サプライズは嬉しくない傾向です。
もらったけど好みじゃなかった、サイズが合わなかった、自分で選びたかった・・・など
ワガママに聞こえるかもしれませんが、一生に一度のこと。
プロポーズをしたら
「婚約指輪、買いに行こう」
と、ハッキリ伝えてあげてください、その言葉だけで十分価値があります
どうしてもサプライズがしたいなら引取りの際にこっそり受け取って、
貴方なりの演出を仕立てて差し出してあげてください
きっと感激しますよ!

4 :
【挨拶について】
※服装
 男性…スーツ推奨。一番無難。
     相手の親が「スーツでなくてもいい」と言っている場合でもなるべくスーツで。
     ただし本気でスーツを歓迎しない親もいるのでその場合は多少カジュアルでもOK。
     その場合でもジャケット等ある程度きちんとした服装が望ましい。ジーンズは避けよう。
 女性…スーツやワンピースが良いとの意見多し。色やデザインなどは清楚なものを。
     スカート丈は正座した時にずり上がらないのを目安に。
     目立つアクセサリーや派手なネイル、伸ばした爪は避ける。ヘアやメイクも清潔感あるものに。
     靴はパンプスで。ミュールやブーツは避ける。
     ブランドバッグは避けたほうが無難です
以上は基本的なものであり、相手の家の地域や季節、考え方により違ってくる場合がある。
(特に冬、寒冷地や豪雪地帯に行く場合は上記の服装では無理なこともあるので)
その辺は臨機応変、自己責任でどうぞ。
※顔合わせの場所
 大抵、両家の家でやるのが一般的だが、色々な家庭があるので個室レストラン、料亭等でやるのもあり。
  失礼の無い場所で。
その他詳しいことは冠婚葬祭板を「挨拶」で検索しれ
http://toki.2ch.net/sousai/

5 :
入籍済みの方に
家庭板スレ
【カップルから】新婚生活【夫婦へ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1332985915/

6 :
【婚約】相手のご両親に結婚の挨拶に行く時 part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1308659420/
結婚式費用の件2スレ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1326257120/
新婚生活
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1329470474/
マリッジブルー part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1316663006/
マリッジリング(結婚指輪)〜その8〜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1327311432/
【サプライズは】婚約指輪どうする?2【慎重に】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1328280331/

7 :
1乙!
ゼクシィってやっぱりお花畑なのかな
結婚決まったら買ってみたいと思ってたから買うかどうするか迷う
あと、まだ結婚式とかの日取り決まってないんだけど、この前実家に行ったら兄夫婦の妊娠報告された
おめでたい事だしこっちも嬉しかったんだが、後で考えてみたら私達の結婚式はいつすればいいんだと
今年中に生まれるらしく、生まれた後は半年くらいはゆっくりさせたいし、児持ちで参加って辛いだろう
かと言って生まれる前に結婚式するには急すぎる
今度そのことも含め話し合いしてくるけど、一人で考えてぐるぐるしてる
愚痴失礼しました

8 :
>>7
>ゼクシィってやっぱりお花畑なのかな
一生に一度のことだし、1〜2回は買ってもいいんじゃないの?
まぁ周囲の人に迷惑をかけなければ
多少はお花畑になってもいいんじゃないかな

9 :
載ってる情報はほぼ使わないし置いておくにも場所は取るし
買って帰る時点でかさばり具合と重量に辟易はするけど
とっかかりとしては別に悪くないんじゃないかな。>ゼクシィ
大した値段じゃないし。

10 :
二度は要らないが、一度はつい買うよな、ゼクシィwwww

11 :
今日の帰りにゼクシィ買ってくる!
それだけ買うと恥ずかしいからスーパーの買い物かごにさり気なく追加して買うわ!

12 :
ステマ乙
新スレ会社早々業者のステマで萎えたわ
そんな下らない一企業の情報に踊らされて恥ずかしい
そんなもんに頼らなきゃ結婚式も出来ないんだね

13 :
ステマだと思うなら上げないほうがいいと思うの
ちょっと背中押して貰いたかっただけだったんだけどごめん

14 :
>>12 マリッジブルーか?まあ、カリカリすんな。
あの雑誌が無い時代は紹介所で更に業者に転がされて
踊らされてたか、親が勝手に式場の名前で決めてたんだろうから、
自分で選べる今は幸せなんじゃないか?
>>12はどこでも好きなところで選べばいいさ。

15 :
ゼクシィ1回ぐらいは買っておくべきだったかな・・・
相手も私も無駄な物買わない人なので、挙式とかの
必要な情報はネットで収集している。昔はどうだったのか
知らないけど、今はネットでこれだけ生の声も聞けるので、
ゼクシィみたいな本は売れなくなってるんじゃないだろうか?

16 :
買っても無駄にはならないよ
枕になる

17 :
ゼクシィを買うこと自体がイベントみたいな気持ちで
うきうきして買ったけど、結局乗ってない会場に決まったよ。
ただ世間ではこんな感じで式の準備が進められてるんだーという
参考にはなって準備への気持ちに余裕が出たかな。

18 :
ネットも便利だけど、最初にざーっとリファレンスするには紙媒体も悪くないと思うけどな
ざっくりとイメージを掴むのには向いてると思うよ
実際に詳細を調べるにはネットで網を広げて詰めればいいんじゃね?

19 :
ゼクシィは付録が気持ち悪い
婚姻届が付いてたりとかアホかと
今は不正な婚姻防止に用紙は一枚しか渡さない自治体もいるのに
あと妊娠出産の小冊子には子作り開始期間からどれくらいで妊娠したとかマジ吐き気する
他人の事情なんか知りたくもないし結婚したからと言ってみんながみんな子供産むわけじゃないのに
そんなもんは別のマタニティ雑誌でやれよと思った

20 :
詳しいのう

21 :
ゼクシィ買ってみたんだけど重いよ…何だあれ…
まあ一覧性の高い紙媒体は嬉しい
ただしもうちょい薄くて良い
ゼクシィなび覗きに行くかね

22 :
>>7
既に結婚してる兄弟がいる場合
その人達の妊娠出産を全部気にしてたらキリがなくて
いつまでたっても式挙げられないよ
生後半年待ってる間に別の親族が妊娠、
それ待ってたら今度は最初の夫婦が第二子妊娠…みたいな事になりかねない
臨月とカブらなければ気にせずやった方がいいよ
相手だって来れるなら来るし無理なら来ない
>>21
ゼクシィって最初の三割くらいでじゅうぶんだよね…
後はひたすら指輪・ドレス・式場の広告

23 :
タダだしレイウェディングを注文しようかとおもってるんだけど、やっぱりゼクシィの方がいいのかなぁ。迷い中。

24 :
書店からの帰り道、ゼクシィが食い込む指を見ながら、これが結婚の重さか…としみじみ感じました。

25 :
ドレスみんなどこで見つけるの?
提携のドレス屋とかないから色々と試着に行ったけどもう疲れてしまった
気に入ったのは一着だけで、オーダーだし冷静になってみたら自分達には高すぎる
貧乏なのにあーだこーだ言ってる私もアホだなと思う
もうあれこれネットで探して見にいくのも疲れたから、彼氏に適当に決めてきて欲しい、
なんて言ったら怒られるよね?
自分のことなのに、ドレスのことがすごく憂鬱
早く決めなくちゃならないのに

26 :
ひそかに結婚したいスレからこのスレに引越しして2ヶ月くらい。
順調に彼と結婚に向けて話を進めていたのに
急に彼が尻込みして逃げた。
自信がなくなったらしい。
失恋版行ってきます。

27 :
慰めにもならないけど
結婚する前にわかってよかったのかもな
いつかいい相手が見つかりますように

28 :
ゼクシィネット見たけど、頭おかしいだろ。いつまでバブルごっこしてるんだよwww
あんなもの真に受けたら「お金が無いので結婚しません」って奴、多くなる罠

29 :
ゼクシィは喧嘩するときの武器にもなります

30 :
前にゼクシィの付録だった花嫁のヘアメイクブック。
見事にモデルが外人やハーフ。
骨格も彫りも違うのに参考になるかよ。
本当ふざけてると思った。

31 :
首都圏版のゼクシィの厚みと重みがやばい
片手で持ちあがらないのに無理矢理持とうとして
小指以外動かせない痛みと人差し指腫れて湿布貼ったww
しかも全然参考にならないから次号は買わない…

32 :
ゼクシィネットは痛い花嫁をニラヲチして
自分がああならないように思い留まるものでしょ
あとそろそろゼクシィの話題は専用スレがあるからそっちでやって欲しい

33 :
ゼクシィってどうよ? 8冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315967653/
専用スレあるの知らんかった
ありがとう

34 :
まああっちはどっちかと言うと花嫁カフェの日記ヲチが多いから
そういうの苦手な人は辞めたほうが良いかも知れない。でもそれを敢えて
見る事で自分が痛い御花畑花嫁になるのを未然に防げると言うメリットもある

35 :
>>25
私は最初に試着しに行った所で気に入ったドレス見つけてサッサとそれに決めた
ぶっちゃけデブなので大きいサイズ対応のカタログを出してもらい
それを見て気になる衣装を取り寄せてもらって試着
全部で4着くらいしか試着してないけどデブなりに自分に似合うドレスが見つけられたよ
値段はお色直しをせずウェディングドレス一着しか着ない事で押さえた
せっかくウェディングドレス着るんだから
適当に決めちゃったら勿体ないよ
焦らず、ショップでドレスのカタログをじっくり眺めてみたら?
ネットで見るより冊子の方が見やすいと思う
彼だけじゃなく女友達や母親や姉妹に付き合ってもらうと
男より鋭い指摘をしてくれるから参考になるよ

36 :
再来週親族のみ少人数で挙式と食事会があるんだがプランナーに乾杯の音頭の人を
決めてと言われ

37 :
勝手に送信されてしまったorz
乾杯の音頭を決めてと言われ誰に頼もうか悩んでます。挨拶は新郎にやってもらうんですが
乾杯は親族なら誰に頼めばいいのか、プランナーさんも少人数なら形式にこだわらなくても誰でも
良いですよ〜と言われ余計に迷ってます。
両親と新郎叔母、新婦弟、従兄弟、叔母などの10数人の規模なもので…
新婦弟がわりと明朗快活でよく喋る人物なので弟に頼もうかと思ってるのですが問題ないでしょうか

38 :
>>37
どっちの籍に入るの?
その籍の父親にやってもらうのがいいと思うんだが

39 :
一般的な結婚ですので新郎側の姓を名乗ります。
とかく食事会の内容の打ち合わせが不明確なものが多く、
挨拶などもするのか、誰がやるのかはっきりしない状態で式まで二週間となって
色々焦ってます
親族のみごく少人数なら一般的に誰がどんな内容の挨拶をどのタイミングでするんでしょうか

40 :
仕切ったり話したりが得意な人や
両家両親の長兄とか、やってくれそうな人いないの?

41 :
え、そういうのをプランナーと話し合って決めるんじゃないの…?

42 :
顔合わせ食事会でお互いの自己紹介をしたら私の母がパRが趣味と言って青ざめた
確かに休日に小遣いの範囲内でちょっと打ちに行ってるけど何か恥ずかしくなった
田舎で娯楽もパR屋しかない土地だしパR業界の黒い裏側とか何も知らないライトな層だから何とも思わないのかも
彼もギャンブルは嫌いというかお金が勿体無い考えだから軽蔑されそうだ…

43 :
プランナーさんの方もそういうのは自由で良いですよ〜と丸投げ状態なので困ってるんですorz
明日打ち合わせがあるのでもう一度しっかりどこでどんな挨拶を入れるのか確認してみます。
叔父がいれば叔父に頼もうと思うのですが男は新婦側従兄弟(30代)と新婦弟(20代前半)、父親しか
いなくあとは全員女です。その中で一番話術に長けているのが新婦弟なので弟に頼もうかなと思った次第です。
どうも男性陣殆ど声が小さいぼそぼそっと喋る感じの人ばかりの中弟は若さのせいか知りませんが
ハキハキしてるので…。
もういっそ新郎が開始の挨拶してその流れでそのまま乾杯でもいい気がしてきました。
今更急に頼んでも頼まれる方が迷惑になるだろうかも知れませんし。

44 :
>>43
親族のみだし新郎が全部やってもいいと思うよ
つか自分たちで悩んでるばかりじゃなくてきちんと両親にも相談したほうがいいんじゃないかい

45 :
>>43
少人数でおじさんいないなら、新郎でも弟でも女性でもかまわないと思う
声が小さい人が多いなら特に、続柄気にするよりそういうのが苦にならない人に頼んだほうがいい

46 :
>>43
私も18名程度の親族のみの食事会
乾杯を頼む人は両親に決めてもらったよ
自分たちで考えるより
両親に聞いた方が良いと思う

47 :
>>43 うちも少人数だよ、乾杯の音頭は主賓とか親族の長がいないときは
新郎父にやってもらってくださいとプランナーさんに言われたよ。
新郎父が特別に挨拶しないなら、頼んじゃえば?

48 :
私は全部彼におまかせw
神社でお払いしてそのまま披露宴会場に移動。
バス借りないでタクシーですませるのがポインなんだってw
ご祝儀辞退するから質素でもいいというのが彼の考えw
神社は5000円で済むみたい。割烹で飲み放題7000円
貸切で。25人位しか呼ばないから貸衣装含めても
30万で済むんだって!

49 :
お祓いの祈祷料5000円は非常識だろ

50 :
あたまがポインなんだよ

51 :
今日エンゲージとマリッジの受け取りに行ってきた!
両方とも同じサイズで1ヶ月前にはちょうどフィットしてたのに
マリッジだけキツかった…。
ちょうど生理中だからむくんでるっぽい。
とりあえず様子見だけど、出来ればお直ししたくないなー。

52 :
今日婚姻届出してきました
2年弱このスレにはお世話になりました
ありがとう
みんなに幸あれ

53 :
おめでとう!お幸せに〜

54 :
結婚決まりました!これで一生楽して安泰ハゲおやじでも我慢我慢…金もらって好き勝手できるし耐える価値有り

55 :
>>54

56 :
>>55
いやだこれから楽しい事がいっぱい待ってるから
私だって嫁としておやじの世話もするしもするし色々と我慢してるんだからいいじゃん

57 :
>>51
もとがスリムな人だとむくんだらすぐ違和感あるんだろうなぁ
前日に利尿作用あるウーロン茶でも飲んで朝おしっこしたら直るよ!

58 :
>>54
うわあ・・・、何でカプ板にいるの?
金目当てなのは勝手だが不快だわ消えろ

59 :
>>56
ただの婦兼家政婦だな。金のために好きでもない男に売れるって凄いよねww

60 :
金目当ても良いけど生まれてくる子供がハゲオヤジの遺伝子受け継いだハゲの障害児が産まれると思うとザマアだね
イケメンでなくともハゲじゃない男の子を産まなきゃ

61 :
>>51
ハンドクリームのいい奴使うと
指ちょっと張るよ
カサ付いてる時とは結構サイズ変わる

62 :
やったー結婚指輪出来たよー
彼12号私18.5号
店員が終始半笑いで死にたい

63 :
女の人で18号?
しかも薬指でしょ
女の人だと親指でも平均13号くらいだけど
どんな手なのか不思議

64 :
まあまあ、力仕事する女性なら骨も太くなるし体型をどうこう言うのはナンセンス
と言いつつも彼の指のサイズを見たら紙みたいにひょろひょろ骸骨の夫と貫禄のある母ちゃんを想像してしまった

65 :
親族のみの結婚式だけど花嫁の手紙読む演出がどうしても嫌だ
恥ずかしいとか感動の押し売りpgr云々とかじゃなくて、親に感謝の気持ちを伝えるのに
何で他にも人が見てる前でそれをしなききゃいけないのが解らない
もちろん両親には感謝してるので手紙は絶対書く。そして両親に記念品
贈呈の際にその手紙を添えて二人でこっそり読んで欲しいと思っている。
もともと自分の前で自分がプレゼントしたものを貰った人が開封したりとかが
苦手で(気に入らなかったらどうしようと言う相手の反応が怖いから)
その事を母や彼に言ったら残念がっていた。

66 :
仕事をどうしようか悩む。彼が夜勤で朝の11時前に帰ってきて、16時にはまた出勤するような生活。土日どころか盆正月も関係なし。
彼の収入で暮らせないことはないから、家に居て少しでも栄養のあるもの作って迎えてあげたほうがいいのかな。
彼は仕事したいなら続ければいいし、家に居てくれたらそれはそれで嬉しいというスタンスだからなかなか答えが出ない。
彼が夜勤、不定休の方っていますか?

67 :
>>65さん
私も読みたくない派。彼も読みたくない、親も読まれたくない派だから助かる。
別に組み込まなくていいんじゃないですか?私達はやらないです。その時間があるならゲストと写真とか撮りたい。
>>66さん
私の彼は不定休でも夜勤でもないけど、友達旦那が夜勤有り不定休です。
友達はいまだに働いてます。
旦那は一人帰ってきて友達が作ったご飯を食べて寝る。友達が帰ってくる頃旦那が出かけるとか。
やめるか迷ったらしいですが、仕事辞めた所で2人の時間が大幅に増える訳でもないし、それなら働くって感じです。
ただあなた達と違うのは、旦那さんが休みもそれなりに有り、家事も2人でしてる所だと思います。
旦那さんになる方が激務なら、共働きは結構大変かも。
ずっと家にいるのも苦痛だろうし、旦那さんが夕方出かけるくらいの時間〜夜でパートでもしてみたらどうでしょう?

68 :
>>67
具体的なお話しをありがとうございます。なかなか同じ境遇の人がいないので、参考になりました。
夜勤のパートも考えていたのですが、夕方〜夜というほうがよさそうですね!
彼と相談してみます!

69 :
>>68
私、夜勤あり&休みがあまりかぶらない彼と結婚するよー。
仕事は子どもができるまで辞めないつもり。
あったかいご飯とか、キレイなおうちとか、目指したいものはあるけど、それは子どもができてからってことで彼も同意。
頑張れば夜勤の前に帰れるから、ご飯は下準備だけしておけば間に合うかもだし。
毎週末は一緒にお出かけ♪とか憧れるけど、こればっかりは仕方ないので、お互い自分の時間も作れるし!と前向きに考えてる。

70 :
>>62
ペアリングとは違うよね?

71 :
>>51
さっそく会社につけにいったか?
きっと周りの人から「おめでとう」といわれるだろうね。

72 :
式も入籍もまだだろうからしないでしょ

73 :
エンゲージならいいでしょ

74 :
親が共働きだったので、子どもの頃毎日祖父母のところに預けられてたんだけど、
その祖父が式出られないと言う…
病気してるわけじゃないんだけど、杖ついてるのとお手洗い近いのとで、長時間外出するのが不安だとか…。祖父が出られないなら祖母だけってわけにもいかない。
トイレまでの動線とか、縦長の会場で親族席が遠くならないようにしないととか、わりと祖父中心で会場探ししてきたんだけどなあ…あと2年早く式できればよかったなと後悔…

75 :
病院に相談できないの?
念のためにアテントつけたりとか係員に配慮してもらったりとか
もうちょっと粘って解決策探れないかなぁ
だって、お祖父様だって出たいもんね
長時間はむりでも、入場退場のハイライトシーンだけでも出席してもらうとかできないかなぁ

76 :
祝う気持ちがあるかないかただそれだけの事だよ

77 :
普通に日常生活できてるんだけど、体弱ってきちゃってるから不安に思ってるんだよね。あと、杖で人前に出るっていうのも抵抗あるみたい。
挙式だけでも、と思案中なんだけどね…
自分の親は会場にずっといないといけないから、送迎で介護タクシーとか使えるかなあ。

78 :
>>74
私も両親共働きで、祖父母に育てられたけど少し体が不自由なので
出られないとの事。正直両親より出て欲しいので、祖父母の体調を
重視して式場選びをしてきたけど、多くの人が集まるので気を遣って
疲れるのが原因らしい。
気を遣わなくても良いと言っても、昔の方ってどうしても挨拶とかを
きちんとしないといけないっていう気持ちがあるから、精神的に疲れ
がたまってしまうのではないかと思う。

79 :
>>78
ああー同じだー
両親よりも、ってところもすごくわかるw
結局気持ちの部分なんだよね。祝う気持ちの有無ってことじゃなくて、心が折れてるっていうか…
なんとかほんのちょっとだけでも花嫁姿見せたいな。

80 :
>>62
そこまで太いなら、ダイエットしたら?
デブって自分がよければいいではなく、周りにも暑苦しくて見苦しいよ。
人を不快にする。
欲望のままに食べているのだろうけど。

81 :
>>74
祖父は子供夫婦が共働きで子供を預けてくるのを嫌々受けていたのでしょう。
その割にはその子供の生活費もなにも渡さない事を
密かに不満に思っていたのかもね。
出席しないのは、できないのではなく、したくないだけ。
大人なら悟ろうね。

82 :
>>79
お前の花嫁姿なんて見たくないんだよ。
ブスのくせにドレス着るなってw

83 :
イキイキしてんなあ

84 :
>>74
そんなバカな話があるかい。
うちのばあちゃんも車いすだったから、
遠方の孫の結婚式は遠くていけないって出てなかった。
自分のは出るって言ってるから、ばあちゃんのためにホテルウェディングにしたようなもんだ。

85 :
誰しも孫だから式に出たい訳じゃないのに
いくら周りが大丈夫って言っても結局本人が行く気無い内は何言っても無駄だよ
理由や本音は本人にしか解らないんだから
勝手過ぎるね

86 :
結婚式に出てもらうのが全てでは無いと思うのだが
正直自分の年齢でも結婚式に参列するのは気疲れする
祖父母の年齢なら体力的な事もあるし相当疲労すると思う
結婚式なんとか出席させる、ということを考えるより
写真が出来上がったら彼と二人で祖父母宅を訪ねて行って感謝を伝えれば良いと思う
その方が祖父母も気を使わず、孫と一緒に居れるから喜ぶと思うけどな…

87 :
>>51ですが、ウーロン茶とかハンドクリームとかアドバイスくれた方々ありがとうございます!
持ち帰ってから時間を変えて試みてるものの
マリッジだけは第二関節で突っ掛かって絶対入らない。。
エンゲージは細めのデザインだから何とか入るもののやや肉がぷにゅっと…
指って1ヶ月で結構変わるものなんですね。
挙式まで半年あるからダイエットしながら様子見て
5ヶ月前の時点で直しに出すか決めます。
今後妊娠等で太ること考えたら、初めから余裕あるサイズで作ればよかったと思いました。
>>71
会社にして行きたいんですが、女性ばかりだし、何かいやらしいかなって悩んでます。。
皆さん会社に付けてますか?

88 :
私はマリッジの方は職場にも付けていくつもりだけど
婚約指輪の方はデートとかでふたりで外に出るときにつけるようにしてる
出かけるときに付けるだけでも小さな傷は結構付けてしまっていて
普段付けでひどく損なってしまうのが恐いのがひとつ、
色々作業していて石や立て爪で制作物を引っ掻いてしまうのが困るのがひとつ
女性の多い職場だと気持ちの上でも気を使うかもね。

89 :
>>87皆さんは職場に〜って、みんな職場も職種も違うのにそのアンケート意味あんの?
自分の職場の他の婚約指輪貰ってる女性は、してるのかしてないのか見るか聞くかしてみりゃいーだろ
1ヶ月でそこまでサイズ変わるんなら、妊娠出産したら大変だな
式もまだなのに自己管理できなくて恥ずかしくないの

90 :
>>89
お前見苦しいよ。哀れだよ。

91 :
>>87
結婚指輪の方は、もう少し式が近づいてから作ったほうが良かったかもね。
私は婚約指輪作ってから半年くらい期間開けて結婚指輪作ったんだけど
式に向けてダイエットしているせいか季節の違いなのか
サイズが2変わって、結局婚約指輪の方もサイズ直しに出すことになった
87は式まで大分時間があるような感じだし
細くする気なら全然間に合うと思う
私は結婚指輪が今ホントにジャストサイズなので
当日緊張して汗かいてむくんだりしたらアウトだw

92 :
3年間ずっと優しく器が大きく
私に尽くしてくれた彼
婚約して結婚が具体的になってから
私に対等対等を求めるようになったうえに
ちょっと私が意見するとすぐ機嫌を損ねるようになった
3年間ずっと優しかったからこんな風に変わるとは思わなかった
私が結婚したいと思った彼と今の彼は別人
結婚やめるべきだろうか

93 :
対等なら、彼の意見も全否定して様子をみたら?

94 :
ずっと宛名書きやってた!わかってはいたけど結構疲れる〜。
けど苦ではない。頑張る。

95 :
漫画や映画みたいにこの人だ、って思ったりするものですか?
私はそういうのまったくないし、寧ろ私でいいのかな、私は相手でいいのかな、って思っててその原因とかもよくわからない。
このままプロポーズをうけて結婚していいのでしょうか…。

96 :
>>95 なんでその悩みを打ち明けて解消しないの?
私でいいのか、何故いいのかちゃんと相手の気持ち聞いてから
婚約ってするもんだし惰性じゃないと思う
運命的な事はないけれども、付き合ってる間は一緒に居て
この人とならうまくやってけるって自信があるもんだよ

97 :
>>95
俺は付き合ってすぐに結婚したいなって感じたよ。
お互いいい年だし同じ職場だったこともあって、
付き合う前にだいぶ悩んだのもあるけどね。

98 :
>>95
私もこの人となら、って自信があったのであまり不安感じないで済んでるけど
世間にはマリッジブルーと名前つけられて認知されてる感情なわけだから
あまり深刻に悩まなくていいんじゃない。
それより目の前の大切な人にどう打ち明けてどう対話するかを悩んだ方がいい。

99 :
>>88
マリッジは、男女・年齢を問わず、職場もずっとつけていられるのが魅力だね。
こんなに便利なアクセサリーは、他に類がないね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【誰だ】彼氏にすっぴんを晒そう★2【お前は?】 (744)
★好きな人にもらって嬉しかったプレゼント4★ (594)
彼氏がエロくなさすぎて、ちょっと困ってる人 Part2 (540)
【・】Hの話【初心者専用】37 (987)
★同棲統一スッドレ★part81 (974)
彼氏がエロくなさすぎて、ちょっと困ってる人 Part2 (540)
--log9.info------------------
【木世出版】文具雑誌・書籍・ムック総合【出し杉 (889)
【方眼】□□□□□□【方眼】 (888)
iPhone in 文房具板 (107)
字がへたくそなくせに筆記用具に高級品を求めるアホ (107)
★★★お気に入りの日記帳★★★ (645)
【初恋は】はじめての万年筆【インクの味】 (165)
極細ボールペンについて語るスレ (164)
世界の名品 アクメ (126)
鉛筆削り器・芯研器 (846)
DELTA (732)
一番書きやすいペンは (102)
学習しやすい最強の筆箱の中身をそろえるスレ (512)
超安価なシャーペンを愛用する香具師集まれ!part3 (386)
補助軸・エクステンダー・パーフェクトペンシル等 (466)
【日本字】つけペンで文字を書こう!【カリグラフィー】 (440)
ツバメノート Part2 (582)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所