1read 100read
2012年5月レンタル鯖177: ******匿名でドメイン取得できますか? (443) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HotHot Service/hothot.jp/HOTHOTサービス専用1.1 (184)
【質問・相談】WING2 Pert3 (427)
今使ってる鯖、結局どこが決め手だった? (113)
ミクストメディア総合スレッドPART3 (965)
 代行業者を通さずにドメインを取得するには (106)
k1.bz(志賀慶一氏)を語るスレ (943)

******匿名でドメイン取得できますか?


1 :01/07/21 〜 最終レス :12/01/18
.comのドメインを取得したいんですが、WHOISで
私の本名や住所がばれてしまうのが嫌です。ちょうど
最近引っ越したばかりなので、住所は昔の住所で
郵便局の転送で何とかなると思いますが、、どうでしょう?
ありえない住所や名前で登録されている.comサイトを
いくつか見たことあるので、真似したいのですが
やり方を教えてください。
ちなみに別に怪しいサイトを作るつもりはなく、
ほとんど趣味のサイトですが、住んでいる場所まで知られると
危険な気がするので・・。
よろしくお願いします。

2 :
できるよん、
どんな方法があるか一度いろいろ考えてみたら?
そして、ここに列挙されたし。
話はそれから。

3 :
頑張ってね。(笑

4 :
そんな臆病なら取るなやクソガキ

5 :
登録代行業者に頼めばやってくれる。
でもやってくれない所もある。
==========終了==========

6 :
=結論=
「1は gTLD を取るな。」
----------終了----------

7 :
>>1
http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Companies/Internet_Services/Domain_Registration/
で探してみれ
□■□■□■□■□■□■□■終了□■□■□■□■□■□■□■□■

8 :
gTLDじゃ無理なの?

9 :

バカスレにつき終幕。


10 :
ここでもみとけ
http://www.danregister.com/service/faq1.html#d2
ドメインの登録情報は正確な情報を登録しなければならないという決まりがあります。ただし、Dan registerではお客様から頂いたデータは全て正しいものとして取り扱い、真偽のチェックはいたしません。確実なチェックは不可能ですし、登録後にいつでも変更可能だからです。
ドメイン登録に関してはすべて自己責任です。
デタラメな情報を登録されていると、何かあったときに自分のドメインだということを証明できません。

11 :
4、6に同感。でもあえて1にレス。
匿名でもいける事はいけるんだけど、住所等が嘘だとバレたら(チクられたら)
削除される場合があるし、その前に10が言ってる事よく読みなさい。(・д・)
登録代行業者名義にしてくれる所もあるけど、真実の自分名義で取得する事を勧める。
まあチミはドメイン取得せん方がいいね(・∀・)

12 :
古いスレあげてスマン。
>住所等が嘘だとバレたら(チクられたら) 削除される場合があるし、
これって今までに消された日本人居るの?
住所が首相官邸とか皇居でない限り、登録された住所が
嘘だと証明できる何かがあるの?
メール一つで済むはずないし。

13 :
日本語が変だ。
>住所が首相官邸とか皇居でない限り、登録された住所が嘘だと証明できる何かがあるの?
住所が主食鑑定とか皇居でない限り、登録された住所が嘘だと証明できる物があると思えないんだけど。

14 :
おー、寝ぼけてるのかな。
>主食鑑定
首相官邸

15 :
何書いてるのさっぱりわからん英語の手紙が来るよ。

16 :
1です。
どうしてもWhoisに個人情報が載らないようにしてドメインを取りたいんです。
>>2
実は私は知恵遅れで頭が弱いんです。
だから考えても思いつきません。

17 :
だから、勝手にやれって。やること自体は簡単。
いい加減な住所を入力すればいいだけ。多分、誰も咎めんだろう。
(もちろん取得代行業者に取って貰うという真っ当な手もある)
でも、赤信号の横断歩道を渡るのに「渡って大丈夫?」と
わざわざ周りに聞くような奴には、
そりゃあ「お前は渡らん方がいい」と答えるに決まっとろーだろが。

18 :
>>17
だから名前は絶対無理なんじゃないの?

19 :
>>18
キミには兄や妹、父母、もしくは嫌いな同僚とかはいないのかね?
ウソの住所を書いた時点で、あとはもうどこまでやっても同じと思うが。

20 :
>>19
支払いがクレジットカードなので名前をごまかすのはマズイ
というか無理だと思うんだけど。

21 :
>>20
後から変えろ。

22 :
>>20
問題なし。カードの名義がBilling Contactと同じじゃなきゃダメっていうのなら
法人で取得してる所は困るだろうしね。
ただ、ちゃんと登録して住所氏名を晒していても、イタ電とか家に火を付けられたことは
無いけどな。ま、世の中誰がドメインを持っているかなんて事を気にする暇人なんて
そうはたくさんいないって事だろうけど。

23 :
>>21
それって住所と違って名義変更になるからキビしいんじゃない

24 :
>>23
billing、admin、tecは直ぐに変えられる所が多い。

25 :
>>22
billingってwhoisで出ないんだっけ。
>ちゃんと登録して住所氏名を晒していても
例えばエロサイトだと恥ずかしい

26 :
>>25
出る。
つか、自分で調べよう。
27 :
あぼーん

28 :
        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

29 :
toにしとけ。

30 :
age

31 :
whoisで住所が出ないのってどこがある?
toとasしか知らない…。
他にあったら教えて。

32 :
.JP

33 :
>>31
.mu

34 :
to as jp muか。
他にはないのかな?

35 :
.cc

36 :
to as jp mu cc
結構あるもんだね。
cxは公開するようになったんだよね。

37 :
とりあえず本物の個人情報で登録して、ドメイン取得後に
登録情報を匿名に書き換えればいいんじゃないの?

38 :
.gl
whois自体がない。

39 :
to as jp mu cc
最近売り出し中のwsも個人情報出ませんね。

40 :
.monar
2ch関係者しか取れないドメイン

41 :
>>17 はなかなか良い例えをした!

42 :
漏れは実家にある空き家の住所と電話番号を使った。
住所も電話も生きてるけど、誰も出ないし。
本籍地だからまあまるっきり嘘住所ではないな。

43 :


44 :
あげ

45 :
あげ

46 :
>>22
1じゃないけど、2chでさらされたりしたら何もなくても精神的に辛そう。

47 :
私はペンネームと私書箱でやってる。
どこの業者でも問題なくOK。業者との契約も私書箱なので、業者も私の
住所は知らない。請求書は私書箱に届く。
もっとも、私書箱は本名で借りているので、ヤバいことはできない(笑)
勿論、ヤバいことする気はもともとないし、そういう形で本人証明ができ
ないと(郵便局と私書箱の契約をした書類がある)、ドメインに関して
トラブったとき、やっかいだしね。
とにかく、個人情報さらされるのだけがイヤ。女だから尚更。

48 :
>>20
私は登録だけはちゃんとやって後で変えたな
請求はカードだけどとったところはカードの住所とWhoisの住所入力が別だった
登録情報には知りたかったらメール送れと書いておいた
後日知ったけど業者名でとってくれるとこも何個かあるね

49 :
漏れネカマやってるんだけどWhoisでバレたら悲しい。

50 :
>>47
私もドメインのためだけに私書箱(郵便局)借りたクチ。
全く47さんと同じです。私書箱でも本人証明出来るのは気付かなかった。
いずれ住所晒そうかと思ってたけど安心した。胸張っていこう。
業者とも私書箱で契約出来るんですか?それって普通に申し込んで、何も言われませんでした?

51 :
>>50
同じだにゃ(^-^)
勿論、証明といっても公的に通用するものではないけどね。
でも、今まで二回、レジストラ変えたけど、どちらも「郵便局と契約した時
の書類のコピーがあればOK]と言われて、うまくいったよ!
契約した書類の控えがなかったら、郵便局に行けばタダでコピーしてくれる
から安心!
業者(鯖屋ね)とも大丈夫だったです。ちなみに、独自ドメインを7カ所の
レンタル鯖屋で運営してるけど、7カ所とも私書箱&ペンネームで申し込み。
ぜ〜んぶOK!何も言われてまへん(^-^)
(もっとも、ペンネームと言ってもちゃんと名字&名前形式のペンネーム
なので、本名だと思われているだけかもしれないけど)

52 :
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/

53 :
47さんレスありがとう〜。レジストラ移動するのにも使えるとは!
書類どこへやったか不明だったけど、コピーして貰えるんですね。
周りに私書箱持ってる人いないので、貴重な情報です。
でも申し込むの意外と平気なんですね。今度試してみよう。
SSLで申し込める鯖屋は良いんですが、http直の申し込みフォームとかあると、
躊躇ってたんです。
これからは私書箱もっと活用しよう。折角あるんだしー。

54 :

適当なところで登録すれば住所なんか嘘で大丈夫。
┐(´ー`)┌
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛

55 :
↑規約違反者発見。

56 :
ドメイン業者がWhoisになってくれるとこがあるよ。
http://www.1-man.net/
ここそうじゃなかったっけ…

57 :
>>56
マルチポストウザイ

58 :
>>56
もっと安い所あるよ。
http://zerokara.com/
http://www.cside-2nd.com/service/price.html
http://starmail.ne.jp/

59 :
追加
http://www.akira.ne.jp/

60 :
ドメイン業者がwhoisになってくれるっつー事は
そのドメインの権利を登録代行業者の物になってる
つー事ではなかんべか?

61 :
そしてドメインを盗られる。

62 :
電話番号と住所のみを代行してくれるサービスなら
MSEでもやってるけど、
いかせんお高い。
http://www.mse.co.jp/dom_reg/privacy_com.html

63 :
レジスターで取れば?

64 :
>>59
収得代行してないじゃん

65 :
できるのよ!頑張って

66 :
WHOISにうそを書くと、本当にばれるのか?
またその場合、どのような罪に問われるのか。

67 :
NSIの場合、ドメインを取得したら郵送で明細が送られてくる。
住所なんかがウソだったらNSIに郵便物が送り返されるのでウソだということがばれる。
でも、それで罪に問われたという話は聞かない。
もしかしたらナンタラ文書偽造なんかになるのかもしれないけど(オンラインで申し込む場合は文書じゃないんで罪には問われないと思う)、
あっちはアメリカなんで罰則があっても執行不可能。
ただし、多分NSIの規約なんかには
「ウソの申請があった場合にはドメインの登録を取り消します。その場合、すでにお支払いいただいた料金はお返しいたしません。」
なんていう条文があるだろうから、ドメインを消されても文句は言えないと思う。

68 :
jpをいすでてるね

69 :
>>66
comやらならともかく、
jpは私文書偽造になるし、それで捕まった奴も居るよ

70 :

> NSIの場合、ドメインを取得したら郵送で明細が送られてくる。
> 住所なんかがウソだったらNSIに郵便物が送り返されるのでウソだということがばれる。
> でも、それで罪に問われたという話は聞かない。
(´-`).。oO( そもそもNSIなんかで取らねぇョ.....)
┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛

71 :
うちはネトピアで取った。
偽名使ってない〜♪

72 :
もし、不注意から、間違って記入した場合でも、逮捕されるのですか?
英語だから、よくわからずに適当に書いておいたのですが…

73 :
どうぞ捕まって下さい。

74 :
逮捕はされないと思う・・・

75 :
 住所と私書箱とか局留めにしたら?

76 :
TEL番はどうするのさ?
 携帯でも大丈夫なの?

77 :
>>56 のとこだと
住所電話番号は、 aaaa,bbbb,cccc,jp 000000 とかになってた。
クソサーバーだから、契約解除したいけど

78 :
私書箱を使ったら?

79 :
私書箱はなかなか借りれないよ。
私設書箱が妥当じゃ無い?

80 :
レジストラントの情報くらい、嘘でも捕まるわけないだろ。
それが犯罪なら、hotmailに嘘の登録しても犯罪だぞ。
そんなことより、ホームページビルダーくらいはちゃんと買えよ!

81 :
お前らは、WHOISに個人情報が表示されることの意味を考えたことがないのかヨ

82 :
何か送られて来るのってはじめだけ?

83 :
>>81
どんな意味?

84 :
民事執行法は普及主義です。

85 :
馬鹿なおれにもわかるように訳して

86 :
》83
どーゆー意味?

87 :
》86
どーゆー意味?

88 :
本名、メアド、携帯番号は出しても、住所を聞かれずに
ドメインが取得できるところってないでしょうか?

89 :
>>88
ない
********** 終了 **********

90 :
>>1には.dqnがオススメ!

91 :
>>1
高橋良介とやった時のあのコーナリングを思い出せ!

92 :
究極の裏情報はここだけ
http://www.tcnweb.ne.jp/~kasimasu/

93 :
>>1
名義代行してくれるところもあるみたいだよ

94 :
toドメインとろうかな

95 :
ahoda.to!!

96 :


97 :
ハブは言ったらやってくれたYO!

98 :
http://domainya.net/power_domain/whois.html
これってどうなんですか?Web上から所有者の名前まで書き換えられると宣伝してますが・・・?

99 :
>>98
そこは別に架空の名前とかでも受け付けてくれるよ
よっぽど「有り得ない」情報じゃなければ信用してくれる。
・・・・・と、そこの管理人(?)が1年くらい前、掲示板で書いてた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (628)
【ブログ】ハッスルサーバー【メール】 2ハッスル (952)
netfirmってどうよ。 (205)
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part22 (977)
【KDDI】CloudCore VPS スレ #1【メモリ2G】 (185)
■ ribbon networkについて語ろう ■ (786)
--log9.info------------------
【Tom】トム・スコット【Scott】 (184)
フュージョンギターのこれは聴いとけってアルバム (964)
【S.M.V.】スタンリー・マーカス・ヴィクター (126)
the crusaders クルセイダーズ (346)
スタッフ (381)
フュージョン系プレイヤー参加のボーカルアルバム (250)
神保彰 Act1 (879)
FULL MOON バジーフェイトン (113)
深町純 (460)
河野啓三 (787)
marcus millerを語るスレ (586)
MEZZOFORTE その1 (240)
【野呂一生】ISSEI NORO INSPIRITS act4 (121)
【ありがとう!】伊東たけし【また会おうねぇ!】 (194)
本田雅人 part6 (690)
オススメのギターインスト教えてくれ (650)
--log55.com------------------
【球詠】マウンテンプクイチ総合スレ 1球目
この音とまれ!スレ 七曲目【アミュー】
【加瀬あつし】くろアゲハ Part28【カメレオン】
コミックランキング売り上げ議論スレPart388
DEAR BOYS act4 Vol.3【八神ひろき】
【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編18【ジャンプSQ】
【キン肉マンPART1172】ゲボコ〜編
Attack on Titan Part1