1read 100read
2012年5月鉄道路線・車両6: 東急電鉄車両総合スレッド60 (541) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part 54【特急】 (951)
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W65]見習い駅長ニタマ (537)
【R11編成】九州新幹線U098【団臨始動!】 (626)
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート30■■ (688)
横浜線スレ part42 (591)
西武新宿線 Part64 (713)

東急電鉄車両総合スレッド60


1 :12/04/25 〜 最終レス :12/05/17
2012年の東急電車について語ろう
[お約束]
くれぐれも、横東 ◆aA0PtZr5KU(携帯も含む)・らっきょ・あぼ〜ん厨等の池沼連中は、スルーしましょう。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮下さい。
横東 ◆aA0PtZr5KU(携帯も含む)・らっきょ・あぼ〜ん厨等の書き込み及び、8500系叩きを禁止します。
NGワード:「横東優遇」・「横東線が非常に優遇されています。」・「あぼ〜ん」・「8500地獄」
試運転報告・長津田検車区&長津田工場報告大歓迎。
[近況]
・4104F&5162Fが、メトロへ貸し出し中
・メトロ7115Fが借り入れ中
・7910Fの赤帯が剥がされる。1000系及び7600系とともに、「池上線開業90周年キャンペーン」に登場。
・5121Fが、J-TREC(旧東急車輛)から甲種輸送。副都心線への直通対応改造済み。5118F・5119F・5122Fにも実施か?
・新型総合検測車「TOQ i」が、雪が谷大塚で、池上・多摩川線用車輌との連結試験を実施。いよいよ、本格的に稼働開始か?
・東横線9000系の撮影はお早めに。
・大井町線9000系のドア上のLEDが、徐々に稼働開始
・8089F3両が、長津田テクノシステムへ入場。秩父鉄道7707Fへ改造予定。
・1003Fは、一旦長津田テクノシステム外へ。譲渡?転属?
・東急各線にて、ナンバリング実施
※前スレ:東急電鉄車両総合スレッド59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1331443430/

2 :


3 :

横東(PC・携帯)は書き込み厳禁
ROMも不可

4 :
秩父譲渡まだ早くない?
5050が副都心線対応で足りないというのにな。甲種輸送まだまだ頻繁だし。9000もまだまだたっぷり健在だしな。
秩父鉄道乗ったのだけど、8090とか、8500とかは、1〜2両は改造できると思うんだ。8500はMcTMc 、8090はMcM'Tcだったから。
それとも、日比谷線用の1000系は全部置き換え?

5 :
おーい新しいスレだ

6 :
あぼ〜ん。

7 :
1003は一畑に売却いたしました。

8 :
8なら横東はアスペ&知障

9 :
http://www.youtube.com/watch?v=uylvUa_Dmf8
コメントを投稿
uzawak (23 時間前)
東急ヒカレルエなんてなったら困るしな・・・。今回は冗談で済むからいいけれど。
uzawak (23 時間前)
悪いけど公式に対応策等出るまでは東急乗りたくないわ・・・。
uzawak (2 時間前)
>「東急車だから東急の事故だ!!」と短-絡的に考えるような人
ワタクシはそんなこと書いてないんだが・・・。
一義的な責任はJR貨物だろうが他の原因が絡んでいたとしても、利用客の目の前でこんなことをやっていて、その問題に正面から取り組んでなさそう(少なくとも、公式top回りは見たが)なら同じじゃないかと。
もちろん、そこからJR貨物だかの原因究明・リンク等に飛んでいたほうがいいわけだが。
OYAJI Freestyle Football.tv
uzawak
 2008/07/22に登録 チャンネル登録者 5 人 チャンネル再生回数 1,668 回
第二成人式を超えて、なおさらサッカー愛が増進しているオジサン。フットサルから最近はフルサッカー/ソサイチ系に回帰してます。フリスタも5号球を使用してる今日この頃。
uzawak ← 40歳過ぎてますよ〜オヤヂですよ〜www
それにしても列停押せとかコメしてる奴マジキチだろ。本当に危なければDEで防護発報するし、ハマ線は停車列車、運転士も前見てるっちゅうねん。
シロウトが余計な列停扱うと安全確認に手間取り・・・ただ列停扱いたいだけなんだろうね。
で、自分は大事故( )を未然に防いだヒーロー(失笑)って感じですかねw

10 :
今日のY500系の運用見たら、運用終了後に元住吉の海側に入庫するのが、4つもあるな。
Y516FもA33ゥ。
3連休は、ずっとお休みかよ。

11 :
今日も昨日も田園都市線大幅遅延

12 :
25ゥ 7601F

13 :
11 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

14 :
東急車、有楽町線にも進出。
これで空白区は、東西・千代田線だけになるね。

15 :
http://www.youtube.com/watch?v=uylvUa_Dmf8
uzawak (23 時間前)
悪いけど公式に対応策等出るまでは東急乗りたくないわ・・・。
uzawak (23 時間前)
東急ヒカレルエなんてなったら困るしな・・・。今回は冗談で済むからいいけれど。
uzawak (2 時間前)
>「東急車だから東急の事故だ!!」と短-絡的に考えるような人
ワタクシはそんなこと書いてないんだが・・・。
一義的な責任はJR貨物だろうが他の原因が絡んでいたとしても、利用客の目の前でこんなことをやっていて、その問題に正面から取り組んでなさそう(少なくとも、公式top回りは見たが)なら同じじゃないかと。
もちろん、そこからJR貨物だかの原因究明・リンク等に飛んでいたほうがいいわけだが。
uzawak (7 時間前)
>が、危険があったのはJR東の横浜線だ。
むむう、そうなのか・・・。それはキャッチしてませんでした。
そうなると(隣りではあるのだろうが)、仰るとおりですね。とくに2番目のコメントは悪乗りしすぎました(オヤジギャグ程度のつもりだったのだが・・・)。関係者のみなさますみません。2番目は削除しておきます。

こういう頭の中身で、まさか東急の客セに苦情電話を入れたアホは居ないよな?

16 :
今日のタモリ倶楽部は東急車輛

17 :
http://www.youtube.com/watch?v=UrNq28ALUOI
1:06〜
ちゃんと遮光フィルムが貼られてるのが確認できるな

18 :
然しあの一件で5152は検査入場かな?

19 :
5121fメトロ貸し出しされたらどうなるか? 
問題はホームドアの位置が一致するかしないか
合格なら東横残留決定だがもし不合格なら東横卒業だろうな 
残る5118・19・22も5121のメトロ乗り入れ試験の合否次第だな

20 :
>>9
チキン乙
お前、人が線路に落ちても
ただ黙って見ているだろw
リスクと言う言葉ちゃんと勉強しようぜ

21 :
>>20
馬鹿か。あの入れ換え動画を見て列停押すべき、とかコメしてる連中に対して言ってるんだよ。
素人がプロの作業に余計なお節介をするのが正しいと思ってんのか?
状況を見なさいよ。ハマ線は停車列車。本線側線合流まで距離にも余裕がある。
ハマ線の運転士も前を見ているし、本当にヤバければDEから防護発報すれば良い。
素人が早とちりして大袈裟に騒いで、簡単に列停乱打されてはただただ迷惑だ。
人転落や踏切で立往生とは全く違うよ。

22 :
>>19
東横卒業なら、副直対応改造工事に使ったお金が、まさに「水の泡」だなw
“中間車2両製造して、田都に返せば良かった。”と後悔する声が聞こえそう。

23 :
なんでわざわざこのスレでやるの。
貨物スレでやればいいのに。
それより鮫ブログによると5172Fが元住吉に戻り5116Fが出場、6004Fが入場したようだ。
撮り鉄が多いと思ったら今日はネタ日だったか。

24 :
>>23
スマンね〜。つべにコメしてる40過ぎのイタイオッサンが東急のせいにしてたからここに貼ってしまった。
ところで、今7500で試してる装備は次期新形式から導入するのか、それとも4000・7000の次期増備車からかね?
LED前照灯とか全密閉モーターとか。

25 :
5月6日(日)、新総合検測車『TOQ @(トークアイ)』公開試運転のお知らせ
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/20120506toqi.html
鉄道ファンに「TOQiが5月にデビュー」って書いてあった…と言おうと思ったら公式で出てた

26 :
池多摩系統のナンバリング化が今月中に終わりそうな勢いだな
6月までに全線ナンバリング化してるんじゃないか

27 :
そういや、今日のタモクラ東急車輛特集なんだな。

28 :
東急車輌だったが東急ネタ的にはTOQ-iのカッティングシートが出てきたくらいだった。
来週はタモさんが7200を運転する様だが。

29 :
>>19
ドア位置は一致しているよ。
あくまで5050系と比べれば許容範囲内での停車位置が僅かに異なる程度

30 :
上田色に〔タモリ倶楽部〕の幕表示までしちゃって・・・

31 :
ちらっと映った側構が5000に見えた

32 :
>>21
マジ、状況見えていないのお前だから
ほんとバカなwww
自分に都合のいい解釈するなよ

33 :
田園都市線の新車まだ?
東武野田線より後かよ。

34 :
>>33
今年度までは諦めるんだな。
東武野田線やJR高崎線、ヘタすると、JR西日本広島支社よりも後だなw

35 :
>>19
標準化ガイドライン知らないの

36 :
7910F
03ウ

37 :
田園都市線へ5000を返還して欲しい。

38 :
220 名前:横東@モバイル[] 投稿日:2012/04/28(土) 09:01:27.56 ID:5xcmy9psO
久しぶりの登場。
[の天気ネタは別人。
今日から3連休、地獄ってるのか?
今日、明日若干の確認する予定。
ID:5xcmy9psO→>>33
33 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

39 :
>>33
横東

40 :
>>37
そんなことより50050をどうにかしてほしい

41 :
>>40
51052Fのモケットがちょっと前に交換された。

42 :
さっき田園調布で工房ぐらいの2人が
妙に気合入れて5419の種別・行先表示を撮ってたけど、
転属か何かあんの?
各停元中だから、レア表示でもないし。

43 :
田園都市線に返還されるのでは?確認願います!

44 :
ただの記録じゃねえの

45 :
7602FはGW満喫中

46 :
池上線、雪が谷大塚〜石川台 人身事故。
該当車両はなんだろう?

47 :
>>22
直通機器は4000代で移植するんじゃね?
F線対応改造を受けたのは4000代を直通開始まで全て揃えるのが困難になったからだと思う。

48 :
>>46
05ウっぽいから7910Fではない

49 :
>>22>>47
田都と東横の共通予備編成とかにはなったりしないの?
普段は田都所属、東横編成の検査で不足してる時のみ東横に貸し出して運用、みたいな
無論一時的に2両抜いて8両での運用もありで

50 :
7907Fの臨回みたけどこいつが該当?

51 :
>>42>>44
東横線で、Y500系以外に、種別と行き先が別々なのは、
5118F,5119F,5170F〜5172Fのサハ(5572を除く)だけだから、珍しく感じたんだろ。
>>47
移植するとしたら、長検でおK?
まさか、またJ-TRECに甲種輸送なんてことは無い罠w

52 :
>>49
それやると外した2両と8両の検査周期がズレて面倒なことになる。
…まあ、メトロはやってるけど。

53 :
そういや昼間雪が谷のぞいたけどTOQiがいなくなってたな
もう7906Fを恩田に連れて行ったのか?

54 :
>>52
すでに5050に組み込んだ5000の検査周期がズレてる
トークアイは7906放置で帰った

55 :
散々遊ばれた上で捨てられた女みたいだなw >7906F

56 :
トークアイ長津田でデヤと並んでた

57 :
>>19
つかさ、不合格なら普通に考えて最初から改造なんかにいれないよね。

58 :
>>25
何やってんだ東急www

59 :
あと何回、沿線お披露目するんだろ?
デヤはまだまだ出番が有る、とも読めるな。

60 :
伊豆急の8000系が帯外して運転している編成があるらしい

61 :
だからって別にさよならじゃ無いよな?

62 :
そもそも、東横線に転属した5000系のサハとデハを組み換えで連れ戻すのは不可能だからなー
年代が違う車両でもまとめて全検を施すのは無理かな?
出来たら、2両増結して4000番台になりそうな気がする。で5120Fは5118Fに改番じゃないかな

63 :
>>60
ラッピング剥がしてそのままってだけだがな。
そのうちまたラッピングされるだろうから期間限定だな。

64 :
横東線の内装ブルーは?

65 :
64 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

66 :
返還を待っている。

67 :
北方領土のな

68 :
全千島列島と南樺太もな

69 :
>>62
6ドア3両とデハ1両作って組み込み、余る4ドアサハ2両は4000代へ再利用の気がする

70 :
10103F来た
10000系は東急初入線だけど、深夜試運転からかな?
深夜試運転のお知らせあったっけ?

71 :
>>69
つか、6ドア車がまだ欲しい位、田都のこんざつ

72 :
>>69
つか、6ドア車がまだ欲しい位、田都の混雑状況って酷いの?
5118F,5119Fのサハ2両を、4000に流用して欲しくはないな。

73 :
車掌の確認事項が増えちゃって、停車時分が延びるんじゃ?
>6ダァ
…だから、仕掛かり分は完成を急がせたが、以降は宣伝しないし、増備もしない。

74 :
ダイヤ改正後は必要13本
今日は地獄?

75 :
5152Fの甲種時に作業員がミスってあわや大惨事になるところだったて、
この作業員くびになったのかな?

76 :
>>75
バス事故とかと違って、人を殺めた訳ではないので、
厳重注意&減給位で済むんじゃない?

77 :
>>70
いつもの道路際じゃなくて駅下踏切から見える高架下にいたね

78 :
駅下に留置して、見たければ、下車して電車賃とる計算だな。

79 :
>>75-76
貨物スレでやれ、スレチだボケ

80 :
>>77
7115Fも試運転をしてる時はずっと高架下だった

81 :
03ゥ 7910F
10ゥ 7908F

82 :
今、1005Fに乗っているんだが、
運転室の壁がすべて緑色(南北線のようなエメラルドグリーン)になっているのだか、いつから?
(今まではメーターまわりだけ緑色だったような…)
他の東横線所属の1000系もそう?

83 :
>>82
前面の非常扉に大型梯子を取り付けた頃じゃねーの?
少なくともここ最近じゃない。

84 :
かなり前からだよん。
今は亡きおばあちゃん家に有った、おせんべの缶みたいな緑色だ…。

85 :
>>84
CS-ATC導入の時はまだ、
>>82の速度計回りのだけだった気がする。
種別表示が行灯からLEDになったタイミングまで絡むと、
かなり記憶が曖昧だわ。

86 :
田園都市線から東横線に転属した5000系に副都心線対応改造すんなぼけ!
改造したら裏切り者扱いだ!田園都市線に戻せ!

87 :
86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

88 :
東横線の内装が青で浮ついているイメージだが、
全検時にピンクのカッティングシートを張れば無問題。

89 :
5118F・5119F・5121F・5122Fは昔の東横配属の8500とイメージだぶる

90 :
いかにも荒れそうな話題でスレ立てるやつって確信犯だよね
グッドデザインの方は残念としか

91 :
>>89
でも8500は、しょっちゅう・とっかえひっかえだった件。
8601だったり8642だったり、安定しなかった。

92 :
>>90
お前、多分「確信犯」の使い方間違ってんぞ。
辞書でも検索でもいいから、意味を調べ直してきな。

93 :
>>92
まあ誤爆だから見逃してくれ

94 :
確信犯と役不足は二代誤用言葉

95 :
A32 9014F

96 :
>>60
50周年ステッカーは貼ってあるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=Fv1mkN_T4nM

97 :
34K:8606F
これだけ書いたら、休日ダイヤでも通るね。

98 :
>>97
ありがとう!
しかし、8606Fは節電ダイヤと長津田40周年で撮影したので、
今の一番の標的は、新玉川線35周年の8616Fです。

99 :
8616は、朝09Kでみたぞよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【X82】近鉄電車運用情報スレッド10【PN51】 (314)
コマルの大阪市営地下鉄 53号線 (679)
こんな東急はいやだ! (250)
【MH】名鉄ミュージックホーン情報局16連奏目【特殊運転士】 (620)
名鉄三河線・豊田線総合スレ15 (917)
寝台特急あけぼの号[40号車] (497)
--log9.info------------------
コミコミ5万円で買える車! (229)
要注意!新潟の中古車屋コノマ (517)
【ランドクルーザー 100かシグナスか】 (857)
【GCGD】お奨めのインプレッサ二台目【WRXSTiRA】 (810)
中古車個人売買 (141)
エルグランド 中古車 どうでしょうか?? (451)
マイクロカーを語ろう (140)
初心者〜上級者まで何でもジャガー(中古車)2 (166)
【駆け抜ける】中古BMWを語れ 8台目【悦び】 (266)
信【デコトラ】州 (809)
湾岸ミッドナイト的にフォークリフトを語る (447)
フォークリフト屋どうなの?5FG15型 (106)
【岡山広島】中国地方のデコトラ2【鳥取島根山口】 (648)
平成生まれが知らさなそうな事を挙げるスレ5 (484)
山梨のデコトラ (980)
丸美 Part2 (479)
--log55.com------------------
☆★☆自転車ダイエット☆★★167kg
自転車ライト専用109灯
江戸川サイクリングロード☆海から110km
荒川サイクリングロード season75
MTB街乗り倶楽部 12
折り畳み&小径車総合スレ 149
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注96個目
DAHON ダホン 120台目