1read 100read
2012年5月ダイエット163: スロージョギング 2歩目 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夏までに見られても恥ずかしくない腹筋を目指すスレ (121)
1200キロカロリーの食事 part7 (661)
痩せたのに、太っていた頃の惨めな記憶が消えない (139)
【それは】ふくらはぎ太もも14【脂肪です】 (337)
【断食】レモネードダイエット1【復食】 (535)
★ヨーグルトプチ断食★ (934)

スロージョギング 2歩目


1 :11/11/27 〜 最終レス :Over
NHKのためしてガッテンでも紹介された有酸素運動、スロージョギングについて語りましょう。
スロージョギングは通常のランニングよりも更に遅く、歩くようなペースで走りす。
運動が苦手な人でも気軽に実践する事ができる健康法だといってもいいでしょう。
また、スロージョギングの効果は、やり方がとても簡単なのにも関わらず、
有酸素運動によるダイエット効果や脳の活性化など、優れた健康効果が期待できるのです。
スロージョギングは歩くのと同じようなペースで走ります。
姿勢はやや前傾姿勢気味に、背筋を伸ばしながらゆっくりと走る事を心がけてください。
スロージョギングはこのやり方を基本に、通常のランニングとは違い、地面を強く蹴らずに
遅筋という筋肉だけを使った、地面を押すような感覚の走り方を推奨しています。
スロージョギングをする時間は1日30分(10分×3セットと分けてもOK)ほどを目安に、
途中で疲れたら歩く、体調が悪いと感じたら走らないという具合に、
決して無理をせず、徐々に慣れていくようにすることが大事なポイントです。
田中宏暁教授のスロージョギング講座 Part 1&Part2
http://www.youtube.com/watch?v=f48d4kkZRGo
http://www.youtube.com/watch?v=lLveKzudzbQ
前スレ
スロージョギング
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1315279401/

2 :
>>1
乙です

3 :
慌てて建てたのでテンプレに何を入れたらいいかわかりませんでした
田中教授の動画は自分が参考にした中で一番わかりやすかったから入れた、という理由です
大目に見てくださるとありがたいです

4 :
>>1

5 :
乙!

6 :
今日ウォーキングのマシンで1時間走ったけど6km/hでよかったん?
もうちょっと速度上げられるけどな。

7 :
>>1
乙!

8 :
冬は辛いな〜。家を出るまでが。

9 :
つま先で走ったほうが楽なんですかね

10 :
つま先着地ならふくらはぎのバネを使える分ヒザへの衝撃が緩和され、ケガしにくい

11 :
これはサルベージしておこうか。
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/29(木) 23:26:48.90 ID:kDuX2+m2
着地方法の参考に。。。
スロージョギングの提唱者・福岡大学の田中宏暁先生は、ビデオや著書で、
かかと着地ではなくつま先着地で走るように指導しておられます。
それを聞いた人に、「つま先立ちで走って見たけど、脚がつりそうでとても走れない」と
相談を受けました。それは、そうでしょう。つま先立ちで走るのは、大変です。
つま先着地とは、つま先立ちということではないんです。
つま先から先に地面に着くということなので、
つま先が着いたあとで、かかとを着けてもかまいません。
試しにその場で軽く足踏みしてみてください。
足と地面の関係に着目すると、
まず、かかとが上がって徐々に足が地面から離れていき、最後につま先が離れま す。
次の瞬間には、つま先が地面に着いて、徐々に後ろのほうも着いていき、
最後にかかとが着きますよね。足踏みをするときに、
かかとから着地する人は少な いと思います。その状態で少しずつ前に足を出していけば、
問題なくつま先着地で走ることができるでしょう。
田中先生が「つま先着地で」とおっしゃるのは、かかと着地では地面を蹴って走ることになるので
それを避けるためだと思います。地面を蹴って走ると疲れやすいし、故障を起こしやすくなります。
地面を蹴らないのであれば、どこから着地するかは、それほど気にする必要はないと、私は思います。
あまりむずかしく考えすぎると、楽しく走れません。地面を蹴らずに脚を前に置くだけのつもりで小刻みに走れば、自然につま先着地で走れます。

12 :
スロージョギング初めて2日目でふくらはぎが筋肉痛で
走れなくなった。今日は走れそうにありません。これって
続けるうちに痛みは治るんですか?

13 :
>>12
筋肉痛なら治るよ。筋肉痛は人生で初めてかい?

14 :
>>1乙!
PC触れなかったからスレ立てしてくれて助かったよ
ダ板全般に言えますが、次スレ立ってないのにダラダラ会話しないで下さいね
>>12
2、3日休んで筋肉痛がマシになったらまた走ればいい
その間、ストレッチとマッサージを入念に
最初は余計な力も入って筋肉痛になりやすいけど、何度か繰り返せば無くなる

15 :
>>1乙!
ところで>>11にあるつま先着地って
スロジョグ初めて3ヶ月経つけどいまいち分からない・・・
スリッパに足を突っ込む感じで走るってことでいいのかね

16 :
つま先は田中氏が言ってるだけだから、別にスロージョグ=つま先ではないよ。
蹴らないためにはフラットでも十分だろ。
要はスピードが出過ぎなければいいだけのこと。

17 :
歩幅が短ければフォアフットになるし、もうちょっと長ければフラット、もっと長かったらかかと着地になるじゃん?
その場で駆け足ししたらかかとから着地には多分ならないし、一歩一歩を大きくしたらフォアフットにならない

18 :
下り坂で、スピードを出さないようにブレーキをかけながら、走る感じでしょう。

19 :
フォアフットはこういうイメージ
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

20 :
わかりやすい!

21 :
>>19
やめろwww
自分が一番ピンときたのは、その場ジョグだ。進まない為に自然とフォアフットになるから
スロジョグはそこから少しずつ進んでいく感じ

22 :
登り坂を歩幅を狭めてゆっくり登っていくイメージが近い気がする。

23 :
ゆっくり走ってりゃ何でもいいよ

24 :
ランニングシューズ購買時に店員さんに
紐キッチリ、セットしてもらった。
しかも一番上、特殊な感じで。
走り始めて一ヶ月、閉め過ぎたのか左のくるぶしに違和感。
赤くて腫れてる感じ。
靴紐で固め過ぎたからだね。
皆さんも注意してね。

25 :
体まっすぐにしてるのを少し前に倒せば自然と爪先(つか指の付け根)着地になるよ。

26 :
これって運動が苦手な人でも気軽に実践できるのがウリであって、
別に無理してまでスピードを抑える必要はないんじゃないの?

27 :
>>26
例示された数字がルールと思われがちだけど、遅筋だけを使う動作が
できてればいいだけで速度に規定はないよ

28 :
遅筋だけ使ってるというのはどうやったら分かるの?

29 :
>>28
俺もわからない。筋肉痛が出た時人体図見て白いとこが痛かったら上手くいってない
みたいな方法しかないんじゃないかな?今は筋肉痛自体出ないから尚更わからんw
とまぁ、自分じゃわかんないから「自分の歩くスピードでジョグれ」というお約束に従ってるわけだ。

30 :
遅筋は酸が出にくいから、筋肉が疲労感を感じて動けなくなる状態なら
速筋が使われてしまっている。
遅筋を使って走れば、原則的に止まらずにかなり走り続けることが出来る。
歩くのも遅筋を使っているから、基本的には止まらずに歩き続けることが
出来るのと同じ。

31 :
「スロージョギングにはランニング用のシューズは駄目ですよ」とアディタスのショップで言われた。
シュッとしたランニング用が欲しかったのに、またもやボテッとした衝撃吸収タイプのシューズを買ってきた。
皆さんはどんなシューズ履かれてますか?

32 :
アシックスのロードジョグ5。足先が比較的幅広だったんで。

33 :
アシックスのゲルカヤノ。デブなので。

34 :
カヤノはデブ御用達

35 :
5年くらい前に買ったリーボックのウォーキングシューズ。
だってそれしかスポーツシューズ持ってないし
お金ないから(他にも理由あるけど)スロジョグしてるんだもんw
でもウォーキングシューズ、衝撃吸収あるし
爪先が上にカーブしてるからスロジョグには合うと思う。

36 :
169cm95kgのデブですが、痩せようと思って、スロージョギングはじめたら、
きつくて100mも走れませんでした。
それで、ウォーキングにして、3日ほど続けたら、今度は膝が痛くなりました。
仕方がないので今度は、スローウォーキングにしたら、周りの人に笑われました。
恥ずかしくなって、やる気がなくなってしまいました。

37 :
>>36
マジかネタか知らんがプールで水中ウォーキングしたら?

38 :
スロージョギング2日やったら足が痛くなったよぉ〜マジ勘弁。
遅筋を使うから疲労が溜まらないって本当かね。
そもそも筋肉を使い分けられるものなのかね?

39 :
最初の数日は筋肉痛出まくるよ
筋肉痛おさまったらまた走ればいい

40 :
スロージョギングってウォーキングより遅い?

41 :
同じぐらいかちょい速い程度

42 :
>>36
頑張れ!
私も最初はウォーキングから始めて
そのうち100メートル、200メートルと走れるようになっていったよ。

43 :
いや、その体重の人は頑張っちゃいけないだろう。
まずは食事制限してスロトレで大きな筋肉を多少作っておいて
プールとかエアロバイクってコースでしょ。
膝壊したら生活にも支障でてますます動きたくなくなっちゃうよ。

44 :
2ヶ月で7kg痩せれた。たまらん。

45 :
>>44
食事制限もして?

46 :
127kgが120kgになっただけだろ。
誤差の範囲だよ。

47 :
体重変化ってのは動き始めたらそんなもんよ
>>44
おめでとう、緩やかでいい感じじゃないか

48 :
ぜろカロリーこーらおけ?

49 :
ダメ。カロリーゼロ飲料は食欲が増進するらしい。

50 :
>>49
食べなければよくない?

51 :
何キロくらい走ってる?
明日雨なのかな

52 :
近所のお城の周り2周とお城までの往復で8km

53 :
皇居も元‐江戸城か
東京の真ん中に

54 :
>>50
食欲に打ち勝てるならそもそもダイエットなんてしてないわけで
ただ、ジョグしたあとは空腹感がなくなってるけどね
>>51
大阪城公園3.6kmコースを3周で10.8km
公園までの往復3.5kmはアップとクールダウン兼ねて歩いてる

55 :
1日30分目安にと書いてありますけど一時間以上とか休みなしでやるのはどうなんですか?

56 :
あくまで目安だよ・・・?

57 :
踵をほとんど着けずに指の付け根の部分で走ったら
足首を痛めた。痛い痛い痛いもうやめてぇー。

58 :
>>57
それは酷い間違い。
着地が足先なだけで爪先で走れって意味じゃないと思うよ。
なんつーか、意識し過ぎ。
足首お大事に。

59 :
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
どうしてもこのイメージが抜けない件

60 :
>>57
つま先で着地しながら走るとか特殊な筋トレじゃないんだからw
痛いうちは走らないほうがいいんじゃないかな。湿布貼ったりしてゆっくり休めたほうがいいよ

61 :
行こうかな、と思ったら雨だった
夏場ならカッパ着て行くところだが、
流石に寒すぎるので、
屋内でエアロバイクにしときますわ

62 :
今日行ってきたら途中ふくらはぎがピキーンと来たから信号待ちの度にストレッチしてた。まだ痛い…

63 :
無理するなよ

64 :
雨だから2日走ってない。

65 :
夏ならまだしも冬の雨は多少濡れても、ってのも辛いよね
俺は傘さしてウォーキングにしてるよ!

66 :
きのう小雨の中、走っててよかった。
今日明日はお家で筋トレだな。

67 :
家に着いた途端雨が降ってきた
ラッキーだった

68 :
昨日は結局雨降らなかった、走って良かったわ

69 :
ジムでスロジョグしてるけど、
傾斜をつけたほうが走りやすいよね?

70 :
トレッドミルでってこと?多少は傾斜付けないと意味無いでしょ

71 :
寒いデース

72 :
寒いなら走ればいいじゃない

73 :
スローでもサポーターして走ってる人いる?
年とか関係なく

74 :
必要なら着ければいいんじゃないの。
何でそんな事人に訊かなきゃならんのかわからん。

75 :
>>74
お前性格悪いな

76 :
でも本当に必要に応じてって感じなんじゃないのか?

77 :
芝生って足裏の衝撃は少ないけど走りにくいのな、脛の前が引きつった

78 :
10分を3回やって一日30分でもよいと本にかいてあったけど、実践してダイエット効果あった方いますか?

79 :
>>78
小刻みにやったことはないけど、効率は悪いだろうなぁとは思う

80 :
一日30分を毎日やっても2ヶ月で脂肪1kg減るかどうかってレベルですからね

81 :
指の付け根で着地するのが結構難しくて踵を使ってしまうのですが、
サンダルを履いて走るとうまく走れました。一度試してください。

82 :
裸足で走れば踵から着地することはない、というか痛い

83 :
>>75
74が正しい。
痛いならサポーターすればいいし、わからなかったら医者に訊く話。
何を2ちゃんで尋ねて逆ギレしてるんだか…

84 :
人に聞きたくなるのはCW-X押しが激しいからじゃないか?
安いもんじゃないし、スロジョグ的に意味があるか微妙だよな

85 :
CW-X押しってこのスレでCW-Xって書いてるのアンタだけじゃん
前スレでも1回しか出てこない

86 :
・足のどこが痛い。走ってもいいかな…
・サポーターしてる?
・何着て走ってる?
ジョグスレ系で散々既出なんだから、こんなもんでしょ
質問するよりググった方が早い

87 :
足首サポーターダイソーで105円で買って来たわw
先日墓参りしたとき足を挫いて痛かとです。

88 :
cw-x押しメンが来ましたよ。
てか何を目的にするかによるわな。
膝保護が目的ならタイツではないきちんとしたサポーター買った方がいい(特に既に違和感があるケース)。
疲れ辛くする目的ならcw-xは自信を持って押せるわ。

89 :
おはよう!さあ今日も頑張って走ろう!

90 :
頑張らずに走れ

91 :
>>90
そうか!(・∀・)

92 :
スロジョグで一番大事なの多分そこだよねw
でも早朝の場合は起きる時に気合い入れないと辛い。
でも早くまた再開したいよ。
ダンナ早く出張から戻れ。
幼児置いていけないから最近室内エクササイズばっかりだよ。

93 :
スロジョグ始めました
7キロ 90分
腿の裏が熱痛い

94 :
>>92
おしん風ジョグでどうだろう

95 :
>>94
腰・膝・足首ぜんぶぶっ壊すと思う

96 :
>>92
ウォーキングかねて散歩でもいいんじゃない?
走る人は距離で充実感得る人多いけど大事なのは時間
5キロ歩くのも5キロ走るのも消費カロリーとしては大きな差はでないけど
1時間歩くのと1時間走るのでは大きな差が出る
子供の体力作りにもなって一石二鳥じゃん

97 :
色々考えてくれてありがとうw
>>94
今36歳で一応おしん知ってる世代の筈だがおしん風ジョグわからなくてすまん。
>>96
散歩は行くけどまだ3歳な上のんびりな子供だから
牛歩だし寄り道だらけだしで有酸素運動にはほど遠くてww
ダンナに似て朝寝坊だから早朝の清々しい空気とも無縁なんだorz

98 :
>>97
子供と自分の年齢近い
私も旦那夜勤、残業だらけでホント時間が取れなくて踏み台ばかりだ
前の初心者ジョグスレでその悩み質問したら、早朝で頑張れとレスして貰った
いきなり早起きするんじゃなく、徐々に早くして慣らしていくんだって
私も朝めちゃくちゃ弱いけど、夜泣きが収まったら早朝派になろうと思ってる
わんわんの中の人も、毎朝10km走ってるんだって。曰く「お日様はすごいよ」

99 :
スロージョグで右足首痛めた。いてててて。それでサポーターしてるけど
全然効かないし、困りまするわ。ホントに何と心得るのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
停滞期Part9 ホメオスタシス・恒常性 (129)
( `ω´)さすがに切れてきたお part5 (640)
○歳○kgが○kgを目指す系のスレ立て禁止!!! (218)
158cmのダイエット 2 (353)
【命懸け】半年で20kgダイエットする俺を応援するスレ (786)
酒飲みまくりで痩せる (399)
--log9.info------------------
【日テレ】CHUCK / チャック Part1【地上波】 (485)
【シドニー】エイリアス(Alias) 【ランバルディ】 (127)
【AXN】CSI:マイアミ Part16【Miami】 (360)
【質問】欧米ドラマネタバレ専門スレ【雑談】 (138)
【FOX CRIME】Law & Order:SVU part10 (267)
【スパドラ】Law&Order:LA Part2【スピンオフ】 (273)
【STAR】スパルタカス SPARTACUS: Blood and Sand (509)
【AXNミステリー】WHITE COLLAR 天才詐欺師は捜査官 4 (610)
【AXN】ヴェロニカ・マーズ3【映画化なるか?】 (568)
【WOWOW】プライベート・プラクティス Part2 (786)
【FOX】カリフォルニケーション (815)
【FOX CRIME】女検死医ジョーダン (268)
【米・CW】 新 90210 Part2【ネタばれ】 (870)
【地上派】30ROCK【フジ】 (447)
スレ立てるまでもない日本未放送欧米ドラマ (675)
【地上波】CSIシリーズpart2【TOKYO MX】 (279)
--log55.com------------------
【国旗帯】ここだけ時代が1976年なスレ【登場】
50年!レットイットビー映像
☆☆☆☆☆ポール武道館 SS専用サロン☆☆☆☆☆☆
【bayfm78】ビートルズから始まる。16【小林克也】
ブライアン・ジョーンズ
☆ポール日本公演 ぽおる川柳専用スレ★
ビートルズとビーチボーイズ
リンゴのちんこがでかいと言う風潮