1read 100read
2012年6月バイク274: [MT車豊富]アジア車総合[KYMCO][TGB][PGO][SYM] (200) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆興速★NSR250R★第83回☆ (870)
【SUZUKI】GSR750 part3【ミドルネイキッド】 (829)
【EC-03】電動バイク総合スレ バッテリ12本目 (769)
DT50についてみなさんどう思いますか…18台目 (464)
リードって便利だな♪その51 (331)
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 25【GSX750S】 (974)

[MT車豊富]アジア車総合[KYMCO][TGB][PGO][SYM]


1 :11/10/01 〜 最終レス :12/06/18
なかったので立てた

2 :
2

3 :
近所のキムコの青スクーターを発見。
現行車じゃないみたいだ。
ttp://www.kymco.co.jp/product/
公式サイトでメットインの容量を公開していないみたいだけど、どんな感じなの?

4 :
これじゃないのか?
http://www.kymco.co.jp/kcc_flyer.pdf
キムコはキムコスレあるからこっちじゃなくていいだろ

5 :
>>4
> http://www.kymco.co.jp/kcc_flyer.pdf
レーシングじゃなかったと思うなあ。
スペル忘れちゃったけど。

6 :
>>3
MTなのか?w

7 :
ttp://www.sym-jp.com/
ttp://www.sym.com.tw/

8 :
俺的にはもっと日本に入れてほしい

9 :
wolf
T1
T2

10 :
近所でsymみかけた。

11 :
外車の1万キロ走るとしたときの維持費っていくらぐらいなの?

12 :
>>11
ピンキリ。
単純に部品代で考えれば安い順だと、中華=タイ・インド<台湾<日本車<イタリア等
距離に対する痛みかたは、車種による。それでも、0kmから10000kmまでなら、
どれも大差なし。

13 :
ピンキリじゃわからない。
例えば、キタコはどうなの?
燃費と加速の最適化したWRで10,000kmでずっとぶん回していたらいくら?
あと自分自身でイジるとしてパーツ代いくらぐらい?
ある程度国内流通パーツが流用が聞くのかな?
キタコのその他のサポートってどんな感じなの?
国内メーカーでも新車を買ったことないからよくわからないんだよな。
ヤフオクで落として乗るというのは方向性としてありなんでしょうか?

14 :
なんだこいつ

15 :
>>13
キタコは日本のパーツメーカー(輸入・自社製卸売り)なんだが。

16 :
>>13
参考までに自分が所有した外車からピックアップしてみようか。
全てガソリン代を除く。オイルはそれぞれ適したグレードを選択したものとする。
あと、車種によって大きく状況がバラつく大型バイクは除く。
aprilia RS50(正規中古)  50000程度 タイヤ代25000、転倒コスト10000、チェーン代10000 油脂類1700x14回(yamahaRS)
aprilia RS125(正規中古) 130000程度 タイヤ代70000(GPR70SP2セット) 油脂類3500×14回(motul600-2T)
aprilia RX125(平行中古)  130000程度 タイヤ代20000(MT21×1セット) 油脂類3500×14回、他エンジン修理(50000)  
Malaguti MADISON T150(正規新車) 20000程度 但しクレーム修理で多数入庫
台鈴機車 GSR125NEX(suzuki)(並行新車) : 維持費5000(オイル交換数回)  部品代は掛かっていない。但し、故障時リスク大(入手性悪い)
SYM RV125i(正規新車)  40000程度 タイヤ代25000 WR 3600(GY6互換) 油脂類1000×3回 他故障で入庫数回
KYMCO Downtown125i(正規新車) 30000程度 タイヤ代0 WR 3600(GY6互換) 油脂類1000×3
たとえば、上に出てきたapriliaだけでも、3者3様で維持費が違う。パーツ入手性でいっても
同じメーカーの中で、流通しているモノと流通していないモノがあり、一概には言えない。
たとえば、上のRSシリーズ・RXシリーズでは、ブレンボのレバーが使える物、たまたま
YAMAHAと同じ部品が付くもの、全く流用が利かない物、それぞれ車種によって違った。
そんな状況で、平行物や販社が適当に入れた物に手を出せば、どういう目に遭うか分かるよな?

17 :
>>16
一万キロ走ったときの維持費ってことでいいんだよね?
あと各中古車の走行距離も気になるんだけど。RS125って正規中古で13万円で買えるものなの?
あとタイヤ代がやたら高いのは桁の間違い?

18 :
>>17
金額は10000kmあたりの維持費だよ。RS125とかは、13万用意しろってこと。
タイヤは、BT090クラスを5000km交換が当たり前。安く買ってもそんなもんだ。

19 :
>>18
タイヤ馬鹿高いなあ。
2stにこだわりがないなら国内の大きい排気量の方に乗った方が維持費安そうだね。
RS125の走行距離はいくつだったの?

20 :
もっと安い長持ちするタイヤでも大丈夫。
公道ならそんなにグリップしなくても平気。少しでも滑ると怖いのなら仕方ないけど。公道をそんなハイグリップでドリフトさせる痛い走りはしないだろ?

21 :
確かに、パイロットシティグリップ、ホムセンオイルでも走るからなw
高性能のバイクを、低性能の範囲で使う分には、問題ないさ。
なら、高い金出す必要もなく、中身も中華4st空冷125で十分だ。
これも、ピンキリの範囲の、外車、だし。
次はGZ125HSが欲しいな。

22 :
最高と最低しか無いのか?
小学生ぢゃないんだからそんな極端な展開されてもぉ♪
RS125にショボいタイヤ履かせただけで中華レベルの走りしかできない訳ないし。

23 :
>>22
RS125は、何台乗り潰したことある?

24 :
アローロ買ったから、ネオ快適仕様にしようと思うんだが
なんかオススメある?今、バッテリ要領二倍、グリヒ、シガソケ検討中

25 :
タイは一体いつまであんな状態なのやら・・・。
タイカワとか、タイホンとか、結構いいバイク作るのになぁ。

26 :
>>24
そこまで来たらヒータージャケットだろjk

27 :
今日はSYMのウルフクラシックを、見て来る予定
スズキGN125Hと迷い中なの

28 :
GN125Hって耐久性とかどうなの?
当たり外れあるのかもしれないけど、走行距離何キロ走るものなのだろうか

29 :
ユーザーのブログなんかだと、国産同様みたいだよ
ウルフクラシックとGN見てきました
跨った感じはGNの方がしっくりくる
昭和のオッサンは昭和のバイクがあっているみたいです
赤がいいと思っていたけど、実車みると黒のが精悍でよいですわ

30 :
GNは乗り出しいくら?

31 :
GW250いいじゃない

32 :
実際幾らよ? SYMの Wolf SB250Ni

33 :
>>32
ttp://autos.goo.ne.jp/bikeused/result/82/18829999.html
概ね34万円前後らしく。

34 :
Wolf SB250Ni、いいねぇ。この値段で、250cc水冷SOHC 25psエンジン。
スタイルも、FZっぽい感じだけど、よくまとまってる。
しかし、装備重量173kg(CBR250R+12kg)ってのは、ちょっと重くないかな。
それだけが残念。重そうなホイールや、10Aバッテリーとかで、ちょっとずつ
重くなってるんだろうね。

35 :
Suzuki GW250に至っては180kgだモンね
http://www.youtube.com/watch?v=lXYPOSbzs_I
高速道路で横風や四輪の風圧に影響されず安定的に走りうるためには
このくらいの車重が必要って主張するヒトもいるみたいだけど・・
ホントかどうか、早く乗って確かめて見たいモンだね

36 :
>>35
250ccは高速道路可ってだけで頻繁に走るもんじゃないと思う。
80km/h出せる車専用道路までじゃないの。
バイクに何を求めるかだけど、概ね軽い方が扱いやすいよ。原付2種というのもあるけど
1日で500km走れるしね。車重93kgのカブ110で80km/h巡航するけど、怖いと思ったこと
ないね。教習所で突風シミュレーションをやらされたから、ちゃんと突風対応できる
ような運転は一応しているかな。

37 :
>>36
街乗りや通勤メインで週末プチツーリングに使う    〜軽量タイプ250cc
大型バイクとも併走出来て、ロングツーリングも可能 〜180kg級重量250cc
二極化しそうだな

38 :
>>37
大型と併走なんて無理だって。
400ccで高速乗るも不満があると聞くよ。

39 :
>>38
おまい下手糞? それともメタボ
おまいが乗ると燃費も悪いだろ?

40 :
250ccでも、パラツインや4発の馬力のあるものなら、余程の暴走ツーリングで
なければ問題なし。
別に大型バイクの全てが反社会的ペースで走っている訳ではないので、
250シングルでも、相手に常識が通じてれば別に困るような状況は無い。
まあ、20ps以下は、法定速度+α以上は辛いと思うけど。
出足の違いや排気量からくる余裕の差は、どうしようもないけど、大型バイクに
乗っている側が、マトモな神経もって配慮すればどうにでもなる。。
配慮が出来ない馬鹿が多すぎるのが問題かもしれないが。。

41 :
>>40
大型3台に250ccシングル1台だときつくない?
行きは付き合ってくれるだろうけど、帰りは置いてけぼりだろうなあ。
50km離して、3人は夕飯。「○○で飯食っているから早くこいよ。とメール。
A「なんであいつ250ccなんかで来たの?」
B「貧乏なんじゃないwww」
C「あいつとのツーリングは、もうなしだから。せっかくの休みが台無しだよ。」
B「何分ぐらいで着くかな?」
C「15分ぐらいで来るっしょ。」
A「じゃあ、25分に飯な。Bは?」
B「30分はないから20分しかねーじゃん。」
そして、30分後にD到着。

42 :
>>41
50km離すってなると、帰りの1区間が2時間として、平均+25kmだよね。
現行250シングルでも2st車や、WR250Rみたいな猛烈に速いのは置いといて、
DトラやDJEBEL250やCBR250Rのような30ps以下のバイク相手でも、案外ペース速くてなかなか引き離せない。
離そうとすると平均速度150維持するって、考えるとよほどのロードレイジじゃなければ無理だな。。
ただ、排気量の余裕から来る疲労度は全然違うから、250の奴だけ一人でヘタりこんで・・・ってのは目にするw

43 :
>>42
飯とか言っているんだから3時間〜5時間の行程ね。

44 :
>>43
仮に2時間/125と相当速いペースを考えても、250km走ってしまい、
そこで給油が必ず発生する。そして、馬力自慢の大型SSが思うように
法定速度x2とかで走れば、リッター10程度に落ち込み1時間でガス欠。
300〜350(3H〜4H)まで粘っても良いが、それこそ燃費を伸ばして
粘るような走りは法定速度+αってことになる。
アジア系バイクの25ps〜30psの水冷250シングルでも、その辺のペース
なら普通に付いていけるわけだ。

45 :
保守アゲ

46 :
国内4社新型発売!の夢を見た

47 :
安くでタイヤ交換してくれる店がないかネットで調べてたら
近所でかなり安い所があることが分かったんだけど
電話で問い合わせたら、オクで落とそうと思ってた台湾スクは
今のってる同じタイヤサイズの国産原付二種スクより
3千円近く工賃が高くなる事が発覚した、残念すぎる

48 :
それはどこ行ってもそんな感じ、タイヤが売れないと
儲けが少ないからな。自分で交換すればいいよ。

49 :
タイヤレバー3本、
リムガード4個位or1m位のゴムホースを縦に切り込み入れたモノ、
石鹸かビードワックス、
チューブタイヤならコンプレッサーかCRC(爆発タイヤでググれ)
この辺りがあればなんとかなる。

50 :
50get!!

51 :
まあ確かになんとかなるな

52 :
T1ええやん

53 :
>>48
>>49
レスありがとう
確かに自分でやればいいんだろうけど
寒いしめんどくさいし、時間もおしい、
都会のマンションぐらしなので作業場所の問題もある
大阪府北部でタイヤ交換が安くて、
台湾車でも工賃が国産車と変わらん所を知ってる方がおられたら教えて欲しい
今乗ってるホンダの原2スクの次に買うのは台湾車にしたいんだ

54 :
台湾はMTが少ないね

55 :
T1

56 :
>>53 ムシがよすぎるなw

57 :
ほすす

58 :
hosu

59 :
保守

60 :
>>53
ggrks としか言えないが、がんばれ

61 :
気になる話だけに続報待ち。
の間にイリジウムポチってしまった

62 :
posu

63 :
あれ?おちた?

64 :
ウルフクラシック製造中止だと…
部品供給怪しくなるのかな?

65 :
保守

66 :
ossu

67 :
保守

68 :
メガリは、アジア車に含める?

69 :
保守

70 :
PGO G-MAX220はカッコいいと思う

71 :
高速道路でG-MAX220走ってるの見たよ

72 :
MT

73 :
G-MAX220欲しい

74 :
>>73
PGO社製G-MAX220は確かにカッコいい値段が41万はきついかな?
知り合いでスペインのスクーター乗ってるけど見た目はカッコいいけど
何しろ故障が多い、それに比べるとG-MAX200だけど乗ってる知り合いのは
故障が少ない値段だね。

75 :
スペインのってことはDERBIのGP-1か。あれはカッコいいけど値段が60万以上
するからなぁ……似たようなデザインコンセプトで故障が少ないならG-MAXの方が
手に入れやすくはあるよな。

76 :
>>75
確かにGP-1はカッコいいけど高いし故障も多い、それなら断然G-MAX220の方が
良い。友人のGP-1は何しろ故障が多いなまぁ俺も日本車と比べてる所も有るけど。
G-MAX220は今一番欲しいバイクです。

77 :
G-MAXもっと安くなって欲しい

78 :
>>77
そうですね30万代だと嬉しいですね

79 :
今乗ってるスクーターがそろそろ駄目そうなので買い替えを検討中、G-MAX220が
良いと思う。それでも41万が高い、高速乗れるのが良いがヤマハ150ccだと150ccの割には
高いし。

80 :
RachingKing180にすれば

81 :
>>80
RachingKing180安いのですか?

82 :
>>80
キムコ製ですね、まだ世の中には出回っていないですね、単価は結構高い設定では?
むしろG-MAX220のほうが割安感がある

83 :
保守

84 :
G-MAX220はカッコいい

85 :
実車見たいしできれば試乗もしてみたいんだけど、さっぱり店頭に
見当たらないんだよなー、G-MAX220。

86 :
俺んちの近所のコンビニのバイト君だと思う人がG-MAX220乗ってる何時も置いてある・
カッコ良いですね。

87 :
>>86
カッコも好いし故障も無さそう後は値段がもうちょい安いと最高

88 :
ランナーST200とG-MAX220を候補に買い替えを検討していて、輸入車を扱ってる
店に行って聞いてきたんだけど、質的には圧倒的にG-MAX(というか台湾車全般)
が上回っているとのこと。
でもイタ車はとにかくカッコいいんだよな……G-MAXもいいスタイルなんだけど
迷うわー

89 :
>>88
確かにカッコもいいですがイタ車とにかくヨーロッパ車は故障が多いと思います。
単価的に高いし買った後も故障でお金掛かるのでG-MAX220の方が好いと思います

90 :
G-MAX220の対抗って所謂ライバルって何になるの?

91 :
レーシングキング180

92 :
欧州・台湾の原2級車体に150〜250ccのエンジンを積んだものが
だいたいライバル? ランナーとか上で出てるレーシングキングとか。
日本だと似たようなジャンル少ないからなぁ。PCX150やX-MAXが
国内販売されたらライバルの一つにはなるかも。

93 :
日本だとPGOライバルは見当たらない感じ、もっと出せばいいのに。

94 :
レーシングキング180になると単価40万位でG-MAX220の41万の勝ちだと思う。
何か手頃ライバルって何だろう

95 :
そうすると国産含めG-MAXライバルはいないの

96 :
G-MAXは日本で出して正解だよ、追随するバイク余り無いからね

97 :
台湾にはG-MAX250もあるらしいが、日本では出ないのだろうか。

98 :
>>97
凄い250ccですか?日本で出ると好いのに

99 :
>>97
キムコのGRAND DINK250系の水冷4バルブ250ccエンジンを積んでいたらしいが、
もう生産は終了しているとの事です。
G-MAX220は、15PSしかないので買う気がうせるんだよな〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ツアラー】FZ6-FazerS2,N Spec17【ストリートファイター】 (499)
【JNCC】 エンデューロスレ 11周目 【JEC】 (585)
IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ19 (980)
IDに出た数字の分だけ貯金してバイク買おうぜ19 (980)
【YAMAHA】FJR1300A/AS【ツアラー】 (655)
【よたび】バイク乗りの犬 (821)
--log9.info------------------
イチロー応援スレVol540 (249)
【LAA5】アルバート・プホルス【壁の向こうに】 (970)
【NHK】イチローの過剰報道をやめろ! (408)
【SEA29】エイドリアン・ベルトレ獣さん【復活】 (333)
【大院大経大商】関西六大学野球【京産神院龍大】 (694)
つまらんから世界に全く広まらないマイナースポーツ野球5 (705)
【不動心】松井秀喜に生き方を学ぶ【告白】 (432)
野球強国ランキング (281)
【TEX22】建山義紀応援スレ【上原より断然上】 (594)
【2011年こそ】Phillies - フィリーズ 6【世界一】 (330)
やはりイチローはチーム内で嫌われていた その3 (213)
王がイチロー批判「内野安打でもいいから楽だねw」 (604)
【格闘】オランダ野球に釘付けになるスレ【野球】 (725)
イチローってNYYのガードナー以下なんだが・・・ (325)
イチロー「内野安打には高度な技術が必要(キリッ」 (822)
2009年もゴキローが無安打だと飯がうまい!!!13 (893)
--log55.com------------------
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【納車はいつから?】
【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ8
【SUZUKI】スプラッシュ part35【スズキ】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 納車待ちスレPart2
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 116■■■
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 46台目
【HONDA】ホンダ2代目ストリーム Part105【STREAM】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.34【5代目アクセラ改め】