1read 100read
2012年6月ビジネスnews+604: 【衛生】銭湯の固定資産税減免継続を--橋下市長の廃止表明に対し、大阪市議会全会派が陳情書採択 [05/24] (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電力】政府、計画停電は1日1回、2時間程度で準備--対象は北海道、関西、四国、九州の4電力会社 [05/17] (611)
【電力】大飯原発再稼働は"夏までに判断"--野田首相答弁 [05/24] (353)
【金融】先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁 [12/05/30] (507)
【電力】発電量は"従来風車の3倍"。『レンズ風車』がエネルギー革命を起こす--WPB [05/27] (524)
【OS】マイクロソフト(Microsoft)、「Windows 8 Release Preview」をリリース[12/06/01] (327)
【農業関連】シカ(鹿)による農業被害を防ぐには←「外国産オオカミ(狼)を放って撃退」(日本オオカミ協会) [06/03] (219)

【衛生】銭湯の固定資産税減免継続を--橋下市長の廃止表明に対し、大阪市議会全会派が陳情書採択 [05/24]


1 :12/05/24 〜 最終レス :12/05/30
固定資産税の減免を原則廃止する橋下大阪市長の方針を巡り、市議会は23日、
公衆浴場(銭湯)に対する減免継続を求めた府公衆浴場組合の陳情書を採択した。
市長与党の大阪維新の会を含む全5会派が「自宅に風呂のない市民への影響が
大きい」などとして、減免廃止に「待った」をかけた。
銭湯については、国が公共性を理由に各市町村などに固定資産税の減免を通達
しており、大阪市は約450軒に対し、税の3分の2を減免している。減免
総額は年1億6500万円、1軒あたり40万円近い。
しかし、橋下市長は1月、障害者施設なども含め固定資産税減免の原則廃止を表明。
「税の減免という見えにくい支援は取りやめ、必要なら補助金に切り替える」として、
2013年度から見直すことを決めた。
これに対し、府公衆浴場組合は今月、「地価の高い地域で減免が廃止されると、
命綱が切られるようなもの」と反発し、継続を求める陳情書を市議会に提出した。
市内の銭湯の数は約40年前と比べ、3分の1に減少。一方で、風呂のない住宅は
市内に7万6000戸あるという。
橋下市長はこの日の市議会で、「風呂屋を見捨てることはしないが、風呂付きの家
を増やすサポートをするのが行政の仕事だ」と強調したが、維新も陳情書に賛同した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120524-OYT8T00110.htm

2 :
( ´w`)<これがホントの銭湯体制、なんつって。

3 :
未だに経済的理由から風呂に入れない、特定の世帯があるのか?

4 :

ヒトふろ700円って、
公共性ないだろ。

5 :
>>3
そういう市民は、風呂を作るカネはちゃんとパRに使ってるから文句言うのは筋違いだろ。
市はきちんと面倒見ろよ。

6 :
>>3
西成とか多そうだな

7 :
橋下は予算カットしかしないよな

8 :
>>4
そこらの銭湯は料金が都道府県ごと決まっていて、大体400円前後だろ

9 :
収支が大赤字なんだから予算カットするしかないだろ。

10 :
風呂付の家をサポートするより銭湯のほうが安いだろ

11 :
個人宅の風呂なんて無駄の局地じゃん。

12 :
銭湯から水虫、梅毒が蔓延したのは周知の事実

13 :
橋下は公共浴場から特殊浴場へ補助金を切り替える

14 :
そりゃそうよ

15 :
公衆浴場なんて、湯船で爺ババがケツの穴ほじほじして
かき出してるじゃないか。

16 :
銭湯なくなれば大阪がもっと腐くなる。

17 :
わかりにくく煩雑な税制こそ悪なのだよ

18 :
固定税は無能役人の考え
役人は仕事しろ
利益税だろうが

19 :
場合によっては補助金出すって言ってるじゃん

20 :
【衛生】銭湯の固定資産税減免継続を--橋下市長の廃止表明に対し、大阪市議会全会派が陳情書採択 [05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337832450/
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120524-OYT8T00110.htm
大阪の風呂屋ささんて福井ルーツが多いんだけどな

21 :
昔のローマ人でさえ試行錯誤が尽きないというのに・・・
銭湯経営者は甘え過ぎなんじゃまいか??

22 :
銭湯は結構値段が高くて、確か都内で450円だっけかなー・・・
30日分、13500円ちょい家賃を積み増せば風呂付に引っ越せるんだよね。
でも、公衆衛生を甘く見てる橋本はアホだと思うけどな。

23 :
ゴミ下
大企業減税
中小企業破壊
竹中の犬だもんな
外資だけ無税とかだぜ
(笑)

24 :
風呂のある空き家住宅は 市内に7万6000戸以上あるだろ。

25 :
湯銭も決まってるんじゃなかったっけ
ここらへんは公共サービスとして残していいんじゃないかと

26 :
>>18
地租さえあれば良い。

27 :
値上げになれば回数を減らすしかないか

28 :
補助金に切り替えるってんだからそれでいいだろ
役人はわざと税制煩雑にして、それが利権の根源になってるから
単純で公平な税制にしていくことは大事だ

29 :
減税廃止→補助金に切り替え
こうなると公務員の裁量が増え、結果癒着をもたらす
橋下が新自由主義というのは誤り、新自由主義を装った社会主義者

30 :
大阪ならどこにでもスポーツジムがあるだろ
その月会員になれば9000円ほどで毎日風呂に入れる。

31 :
スーパー銭湯とか風呂付のジムとかがこの免除を悪用してそうだしな
補助金にきりかわるわけでまるっきり見放すわけじゃないんだから正論だろ

32 :
>>29
補助金ってのはね、どこにいくら使ったか議会で審議もやるし
情報公開で確認することもできるのよ
ところが税の減免ってのはブラックボックになっていてだれがいくら
減免されてるのか見えない
役人は後者の仕掛けを好んで使いたがる

33 :
>>2
                              [ー。ー]
                          [ー。ー]   )っ   ♪カエリマスヨー
                      [ー。ー]   )っ__フ
        ♪          [ー。ー]   )っ__フ(_/ 彡
♪              [ー。ー]   )っ__フ(_/ 彡       ♪カエリマスヨー
             [ー。ー]   )っ__フ(_/ 彡
    ♪   [ー。ー]   )っ__フ(_/ 彡  ♪カエリマスヨー
     [ー。ー]   )っ__フ(_/ 彡
 [ー。ー]   )っ__フ(_/彡
 (っ  )っ__フ(_/彡
  ( __フ(_/彡      ♪カエリマスヨー
   (_/彡

34 :
橋下は稼動阻止して電力不足を招きながら、
銭湯のような省エネルギーでエコなシステムを破壊しまくるわけだw
関西経済を兵糧攻めにでもしたいのか

35 :
>>30
今、それが風呂なし暮らしの定番だよね。

36 :
>>32
社会主義者的にはその意見は正論であろう
行政がすべて公平に分配できると思っているという思想からすれば

37 :
>>34
俺もそう思った
税を取って補助金出すほうが役所側の権限が強くなり癒着が生まれる
税を取ってバラマク、自民の公共事業200兆みたいなもんだな

38 :
これで貧乏人がますます大阪から出ていくな・・・
良い事じゃないか!

39 :
>>36
行政が不公正かつ不注意な人間がやっているという観点でいえば
不透明な税の減免より透明性を確保し得る補助金のほうが望ましいってだけ

40 :
>>37
補助金より税の減免のほうが役人の裁量権が大きいんだよ
情弱はそれを知らないから簡単に役人に騙される

41 :
>>36
所得の再分配を用いるからと言って、社会主義者という扱いをするのは飛躍だろ
夜景国家の時代じゃないんだし、全か無かで考えているだろ

42 :
>>40
全国一律減税のどこに公務員の付け入るスキがあるんだか

43 :
>>1
実質的国内第2の都市が風呂ナシ市民多数とかどんだけ未開の地なんだよw
関空にイレ込む前に風呂つき住宅を建てろよw

44 :
>>41
完全に社会主義者というわけではないが新自由主義者と言うよりは無理がない

45 :
>>40
固定資産税が掛かる不動産の評価額の査定は不動産鑑定士が国から依頼を受けてやってるんだから
大坂市の役人が入る隙はない
税率決まっていて、3分の1に減免するだけだから 
これもまた大坂市の役人の裁量が入る隙なんかないと思う

46 :
銭湯か・・・立地条件によっては災害時使えるだろうから
恩をうっておくべきだな

47 :
>>38
大阪とは大阪市のことだな。
大阪市内の貧乏人が、東大阪市や門真市に移る。
大阪で本当に貧しいのは大阪市内ではなく河内地方。
大阪市はなんだかんだいって大都市だから税収が多く福祉も手厚い。
河内の各市はパナソニックをはじめ赤字企業ばかりだから
法人市民税が入らないし、北摂みたいに住民税の税収も少ない。
だから福祉が貧弱。
それでいて田舎なので雇用の場も少なく失業率が高い。

48 :
>>40
補助金は役人が一つ一つ審査してくのに裁量が小さいとか嘘を書くなよ。

49 :
固定資産税に依存しない補助金を出すってことなら、
地価が安い地域の銭湯は得かもしれないな。

50 :
>22
>13500円ちょい家賃を積み増せば風呂付に引っ越せる
引っ越せるけど、水道代とガス(又は電気)代は払えないぞw
俺は学生時代に、あえて風呂無し便所共同にした。
家賃は激安だし、クソ狭いバスタブよりも足の伸ばせる銭湯が近くに2軒あったし、なにより自分で掃除しなくていいのが利点。

51 :
当然だ
銭湯経営者の家にはベンツが並んでる

52 :
橋下の方針に賛成したり賛同したりするのは結構だけど、なんで一々嘘を
書いて平然としてられるんだろ。

53 :
都内の銭湯はサウナ代が別料金でびっくりしたなぁ

54 :
>>22
大阪は敷礼がバカ高いから、中高年以上で風呂無しに
住んでるような貧乏人は引越しできないてのものありそう。
更新料がないから、長く住めば住むほど安上がりだし。

55 :
>>13
アホ発見。大阪に特殊浴場は無い。

56 :
>>1
問題は学生が使うアパートにあるユニットバスというかトイレ一体型の風呂で、
普通はそういう家じゃシャワーしか浴びない。
ところが冬は寒いからたまにはシャワーでなくて風呂に入りたい。
週に二回くらいで良いから、スポーツクラブに入るほどでもない。
学生街に銭湯があるのはそういう事情もあるんだよね。

57 :
>維新も陳情書に賛同した
あれ、橋下って独裁者だったはずなんだが。

58 :
風呂代も自由に決め手よい事にして
入浴料を上げてやれよ
大阪の街が臭くなって良いから

59 :
ある程度の数は公衆衛生上も必要で、面積あたりの売上単価も低い業種だし
これは認めてもいいんじゃないだろうか

60 :
生活保護があればフロのある家に住めるだろ。
生活保護の考えを中心に改革していけば全て丸く収まるぞ

61 :
>橋下市長はこの日の市議会で、「風呂屋を見捨てることはしないが、風呂付きの家
を増やすサポートをするのが行政の仕事だ」
いつもながらこいつの誤魔化し方のうまさは大したものだ。
「風呂屋を見捨てることはしないが」
税の減免廃止は見捨てるのと同じ事。
補助金に切り替えるというのなら、それを決めたうえで
廃止すればいい。
なぜ、先に廃止だけ先行させる。
「風呂付きの家を増やすサポートをするのが行政の仕事だ」
具体的に何をするの?
廃止はそれを決めてからにしろ。

62 :
床屋もそうだけど協会に入っていると
どこも同じ価格ってどうなん?
昔と違ってもう値段くらい自由に決めさせればいいのに

63 :
風呂屋だけ減免ておかしいでしょ?
他にも持ち物件で商売してるとこはたくさんあるのに!!???wwww
なんで銭湯だけ減免?????wwww
意味がわからんわwwww

64 :
即刻廃止しろ!!!!
銭湯だけ優遇はありえん!!!@大阪市民自営業

65 :
銭湯は上限価格が決まっている
その代償といっていい

66 :
>>55
昔全部つぶされたんだよな。
結構、有名な話。
しかし、銭湯のみ減免てのはないだろ?
社会への貢献度だったら、コンビニとかの方が
はるかに高い。

67 :
減免廃止で完全に無くすんじゃなくて補助金に切り替えるなら別にいいじゃない。

68 :

またしても、橋下信者のひがみが……。
いつから、こんなウジがわんさか湧くようになったんだ。
年寄りが、残してあげたいと思わんわけだ。
可愛げも、思いやりもない、橋下信者

69 :
風呂に入れないとか…なんのために道頓堀あんだよ

70 :
銭湯のボイラーに発電機を付けて関電に電気を売ったらいいんじゃないの?
それで利益を出せるようにすれば銭湯は残るし脱原発も実現できるじゃない?

71 :
銭湯のお湯を直接原子力で

72 :
減免を廃止して新たに補助金として支給するのだから
どこに問題があるのか理解できない、税金が可視化され
本当に良い政策、反対している奴はどんな奴?

73 :
>>72
補助金なんて1番裁量で決まるものだろ。
一律減税の方がよっぽど公平だ。

74 :
また失業者が増えるのか。
不況市長世にはばかる。

75 :
>73 お前の公平って・・誰と比べているの?

76 :
普通の銭湯ならともかく
スーパー銭湯などは免除いらんやろ

77 :
穿った見方をすれば税金減免という制度は
表向きは自立しているように見せておいて
裏で役所から金を貰っているようなものだからな。

78 :
sラ・ホームレス・プア老人が住み易いような行政を
やめることでNYは短期間で見違える都市再生した。
強い大阪を目指すならば、従来路線は止めるしかない。

79 :
風呂付きの家住んでるけど、週1〜2回は銭湯だな。
賃貸の足伸ばせない風呂なんて、風呂とは言えん。

80 :
>>72
反対しているのは新自由主義者
補助金はもらえる銭湯が経営努力するインセンティブを削り、もらえなかった銭湯
を退場させることになりかねない。
どこが生き残るかは行政が決めることになり
民間の競争を重視する立場としては受け入れられない
一方一律減税であれば固定費を削るだけで業種内での競争は働くので新自由主義者としては
こちらが望ましいと考える

81 :
さすがにこういう公衆衛生上必要な施設を廃業に追い込むようなことはマズイね
橋下は弁護士だからそれくらい理解しててもよさそうだが
まぁ補助金の具体的な枠組みを示さずに一括廃止とか言ったのがまずかったのかな

82 :
>>77
補助金も役所からもらっているぞ。
違いは税金だと法律で一律に決められており、裁量で弾くことが出来ない点。

83 :
新自由主義に補助金なんて概念はない。w
風呂付の家に住めない貧乏人は出て行けが新自由主義。

84 :
一事が万事でレッテルを貼って、教条的な議論は何も役に立てないだろ

85 :
風呂付の家に住めるように必死に頑張るか?
頑張らずに家賃の安いところに引っ越すか?
都市は限られた社会資源だから弱者に居座られたら損失になる。

86 :
>>85
それならば補助金かつ風呂付の家を増やす橋下を批判すべきだな
補助金は業界内での競争を喪失させ、市場によらない家賃を形成させ、かつ弱者の転出を起こさない
競争を重視するなら橋下は排除されるべき政治家

87 :
銭湯なんか完全な既得権益だよ。
入湯料が450円なら1ヶ月13500円。
スポーツジムなら1ヶ月6000-9000円程。
税金で優遇する意味が無い。
その近所にどうしてもスポーツジムが無く
絶対に必要だと言うなら税金で補助すれば良いだけの話。
これは完全に橋下支持。

88 :
>>87
必要かどうかを
1、市場が決める
2、行政が決める
どちらが望ましいか

89 :
>>81
少し前老人の無料パスか?バスの
さすがにこれは。と批判したらボロクソに叩かれたわ大阪人に
不正利用がとんでもないんだぞ。今のとこしょうがないと
私も一律にはと思うが、いろいろ事情を出してくれないとわからんなあ
それに銭湯は日本中で消えてるしなんともこの情報だけでは
必要なら補助金でいいと思う。内風呂がある人さえジムの風呂を銭湯代わりにしてる時代でもある

90 :
風呂なんて時間の無駄
現代人ならシャワーで済ませよ

91 :
>>88
3.住民が決める

92 :
まあ、家ではシャワーでいいよ
風呂入りたくなったら戦闘で伸び伸び入る

93 :
>「税の減免という見えにくい支援は取りやめ、必要なら補助金に切り替える」
これどうなんだろうね
>>62
理容店の場合は料金だけじゃなくて休みの日も地域で一緒だな

94 :
本当に銭湯が必要な市民も存在するから激変緩和措置を講じながら
段階的に縮小路線をとるべき、現状維持的な税減免行政はどうかと。
地価が高いところで銭湯経営とか狂ってるし。

95 :
>>87
ジムが完全に銭湯代わりに使われても嫌だろ。。

96 :
>>95
何で?
特定業種の税金を免除する方が嫌だね。

97 :
うわー、数年前から風呂代もケチってるすんげー臭いサラリーマンが都内にもいるけど、
大阪市はそれが普通になるんだ。
大変だな大阪市民。
大阪って満員電車とかないとかで大丈夫なのか?
東京はラッシュにいるときっついぞ!
ちなみにそいつらドケチ板に常駐してるみたいだから、どういう生態か見とくといいよ。

98 :
>>96
特定業種の補助金は叩かないのね

99 :
>>97
反論が幼稚過ぎる_| ̄|○
どう読むんだ?ちゃんとした反論には耳を傾けたいが
聞いたことがない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【外食】すき家、15日から激安200円モーニングを発売 卵かけご飯のセット[12/05/14] (309)
【コラム】スマートフォン戦争の勝敗はついたのか [12/05/12] (545)
【金融】スペイン、9兆円超の資金が流出 国外へ逃避加速か[12/06/01] (421)
【行政】にわかスマートフォン(スマホ)ユーザーのありえない「苦情」が急増中 (ガジェット通信)[12/05/10] (744)
【格付け】フィッチが日本国債をA+(エープラス)に格下げ、見通し「ネガティブ」★2[12/05/22] (235)
【電力】滋賀県知事「関西で大停電が起きれば、責任は電力事業者。知事に責任というのは筋が違う」★2 [05/29] (647)
--log9.info------------------
機動戦士ガンダムAGEの声優を語るスレ (765)
ラジオ関西アニたまどっとコムPart10 (475)
男のファンも多い男性声優挙げて その2 (365)
IDに声優の名前が出るまでがんばるスレッド Part27 (342)
声質が生理的に受け付けない声優 (315)
↑と↓のスレタイを合体させよう in 声優総合板 11 (269)
To LOVEる-とらぶる-の声優を語るスレ (242)
堀江・田村・水樹を何かで例えると・・・Part2 (743)
【枕営業】音響監督やプロデューサーを叩け! (204)
野獣のようなをしそうな声優 (335)
【FF】FINALFANTASY声優総合スレ part4 (331)
新番組&放送中の声優を語るスレpart153 (1001)
緊縛の似合いそうな声優 (955)
【スフィア】sphereアンチスレ【ごり押し】 (534)
なぜ櫻井孝宏はあれだけやらかしたのに生き残れた? (260)
HUNTER×HUNTERの声優について語るスレ4 (840)
--log55.com------------------
【スレの途中で】柳家わさび2【真打昇進予定です】
人形浄瑠璃文楽評判記三十
【八代目】 市川染五郎
高麗屋 【白鸚・幸四郎・染五郎】
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★29【Web】
【速報】今後の演目・その73【予習】
市川海老蔵 百二十三
歌舞伎界の次期名跡を予想しよう 2