1read 100read
2012年6月DTM314: StudioCanvas SD-50/90/80/20 総合スレッド PART9 (537) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DTMerって孤独だよな (265)
【TR】 Roland groovebox総合スレ5 【REC】 (272)
VSTプラグインエフェクト総合17.0 (867)
電源■ケーブル■ (356)
【エンジニア】McDSP 1【御用達】 (361)
logic落ちまくり (314)

StudioCanvas SD-50/90/80/20 総合スレッド PART9


1 :10/04/04 〜 最終レス :12/06/28
■前スレ
StudioCanvas SD-90/80/20 総合スレッド PART8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171936560/
■製品情報
SD-50 http://www.roland.co.jp/products/jp/SD-50/
SD-90 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-90.html
SD-80 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-80.html
SD-20 http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-20.html
SD-20 オーディオデモ
http://www.roland.co.jp/zoomup/0207_NetStudio/index.html

2 :
■過去スレ
SD-90/80/20 総合
PART1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1025637842/
PART2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038422997/
PART3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054297445/
PART4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1069644264/
PART5 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086074694/
PART6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105860604/
PART7 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131011833/
SD-90
PART1  http://pc.2ch.net/dtm/kako/999/999768482.html
PART2  http://pc.2ch.net/dtm/kako/1004/10041/1004114229.html
PART3A http://pc.2ch.net/dtm/kako/1004/10045/1004546354.html
PART3B http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004546870/ (dat落ち)
SD-90派生
PART1 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1016/10164/1016456334.html
PART2 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1012/10129/1012978619.html
PART3 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1021/10217/1021770003.html
Roland新音源 SD-80,SD-20
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1018/10184/1018445576.html

3 :
■関連
SD-90 システムプログラムアップデート
http://www.roland.co.jp/lib/SC/SD90_update_USB.html
SD-80 Editor アップデートプログラム(SD-90でも使用可能)
http://www.roland.co.jp/lib/download/SD80_editor.html

4 :
SD-50のレジストレーションコードが取得できなくてワロタ

5 :
普通
StudioCanvas SD-90/80/50/20 総合スレッド PART9
だろ

6 :
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

7 :
まだCakewalkのサービス停止中かよ('A`)

8 :
SD-50いつ頃入荷するんだろ

9 :
ソフマップじゃ4月中旬予定

10 :
http://www.doomiii.jp/vols/midi/shakuhachi.zip
GM2/SOLO : 尺八

11 :
アマゾンで注文した
気長に待つわ

12 :
>>11
俺もちょうど今日アマゾンで注文したよ。
いつどとくんだろうなー

13 :
DTM系取り扱ってる店色々回ったけど、どこにも売ってないな。
4月中旬ぐらいに入荷あるみたいけど今週末には入ってるだろうか。

14 :
初期ロット何台だったんだよww
楽器屋数件見ても展示品しかないな

15 :
じゃあ俺も注文した
わくてかが止まらない

16 :
SD-50ちゃんと数そろえてから発売しろよ
すぎだろ。
ソウローランドかよ。

17 :
ソニックセルとSD-50って音色比べると
ソニックセルのほうが優秀なのかな?

18 :
波形はほぼ一緒って誰かが言ってたような…
SD-50ってナンバリング的にSD-90の下位互換なのかな

19 :
取り説ダウンロードしてみたけど
JD-PIANOは入ってないのね・・・

20 :
>>18
下位機な雰囲気は強いけど
まるで互換性のないバンクとか音の偏り方からして
別物として考えたほうがいいかもね
極端に言えばSD-20とSD-35みたいな関係。

21 :
>19
"S"D-50じゃなくて"M"obileSoundCanvasで検索しないとダメなのな・・・

22 :
>>20
節子それただのべつもんや

23 :
>>17
SD-50とSonicCellの関係は
SD-90/80とXV-5080との関係に似ている。
SC-88とJV-2080の関係でもいいけど

24 :
前スレのonestop.mid聞き比べ
sd50
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/97533
SonicCell
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/78270

25 :
落とせんぞ

26 :
落とせたぞ。 PASSなんて1つずつしか当てはまるの無かったし

27 :
音色いじれないのに買う奴いるのかよ(笑

28 :
音色いじれないって
ファントム系(XV系?)のエクスクルー支部
勝手に打ち込んで読み込ませてもなんともならないってこと?

29 :
エクスクルーシブの受信には対応するけどNRPNには対応しない。

30 :
SD-50期待してたんだがなーやっぱエディターとインサーションエフェクトがないのは
大きいわ。ソニセルはやっぱ音作りこめるしな。

31 :
オイオイ
GSマークあるのにNRPN対応してないなんて事はないだろう
万が一そうだったとしてもCC70番台に直接カットオフとかいじれる命令あるだろ

32 :
SD-50のGSはマイクソ音源の手足パーツを取り換えて毛と翼と角が生えたような感じです
でも相変わらず武器は装備してないし頭の中身もあまり変わってないです
しいて言うなら少しボンキュッボンになりました

33 :
SD-20ってPC内だけでMIDIデータコンバートするソフト付いてるでしょ
あれってSD-20をUSBでつないでなくてもできるの?
それとも本体認識がキーみたいになっててソフト単体では駄目?

34 :
インストール前にSD-20本体を繋がないと承認してくれないぞ。

35 :
SD-50のGSモードってGSロゴ付けたいがために搭載したんじゃねえかw

36 :
SD90,80でも似たようなもんだろ

37 :
もしかしてSD-90/80もGSの音色ってSC-55系から流用してるの?
SC-88無印使ってるんだけどオーディオインターフェイスが欲しくなってきたからSD-90か50考えてて90にものすごく傾いてるんだけど

38 :
ヘ(´∀`ヘ)(ノ´∀`)ノアーコリャコリャヘ(´∀`ヘ)(ノ´∀`)ノ

39 :
SD-90の場合GSで使う場面は既存データの再生くらいで
ほとんどnativeで使うでしょ
インサーションエフェクト1-3で使えるようにして

40 :
SD-90って何年前の製品だと思ってるんだ?
SD-50のオーディオIFなんて16bitだぞ?
単独製品なら3000円くらいで市販されてるスペックだぞ?
よく買う気になるね?

41 :
オーバーサンプリングされないのか?

42 :
>>40
オーディオIFメインに考えているお前が珍しすぎるわ
っていうか24bit対応って書いてあるだろうがよ

43 :
44.1kHz/24bitだっけ?
今は、こんなI/F探す方が難しいんじゃない。
もう少しがんばればいいのに。

44 :
I/Fと音源くっ付いてるとなんとなくいいかなと思ってるだけでしたすみません><

45 :
SD90でGS,native比較
sea(昔CMMについてきたやつ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/104496
trip hop(Hyper groove) GMとnative
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/103482

46 :
これ購入するヤツは何が目当てなんだ…。
MIDI音源としても微妙だろ。

47 :
だよな。形が似てるんで、てっきりソニセルの後継機かと思って飛びつきそうになったけど、
マニュアルDLしてからよく検討して、やめて良かったよ。
操作性も音質も拡張性も、古いけど、まだソニセルのほうがマシだもんな。
はやくソニセル2出ないかな?

48 :
Rokandのホームページから落とせるマニュアルには、簡易MIDIチャートしか載ってないけど、
製品には詳細なMIDIインプリメンテーションは付いてるのかな?

49 :
新品じゃないとヤダ
SD-20 : 64音で間に合う人用 3万コース
SD-50 : 128音じゃないと絶対に嫌だけどお金が無い人用 4万コース
SCell : 音色拡張したいけどお金が気持ち的に無い人用 10万コース
PhaXR : ソフトウェア音源で十分サクサク動くPCが作れるけどそれでもハードウェア音源にこだわる人 20万コース
Pha-G : ハードウェア音源で最強を目指したい人用、MOTIF-XSもご一緒にどうぞ 30万コース

50 :
ソフトウェア音源がサクサク動いてもDAWが不安定すぎていやです><
SD-50のMC5

51 :
海外版は8.5LEなのに。
TTS-1に価値を見いだせるかどうかだな。

52 :
そのうちsonic cell見たいにsonor同梱版もでるかもな。
それも、微妙だな・・・

53 :
>>46
モバイルモバイル
ファミレスDTM
敵はトイレ

54 :
便所DTMの時代到来か

55 :
昔PDAみたいなのあったぞ

56 :
でもさ、モバイルスタジオの目指すところてのは、場所を選ばず、同じ機材を持ち運んで完パケできるってことでしょ?
スケッチ程度でいいや、ってことならQYみたいなので充分なんだし。
だとしたらこのSD-50はあまりにもクオリティ低いよね。
最終的にはデスクトップに持ってこないと駄目で、そこでSD-50が使い物にならないなら、
わざわざこれ使う意味無いんだよね。

57 :
最近SD-50叩く声が増えてきたが、それは自分で使用しての感想?

58 :
モバイルスタジオはiPadがやってくれるよ

59 :
ハードMIDI音源ごときでキャッキャウフフ出来る時代は終わった。
ように見えて、もうちっとだけ続くんじゃ!

60 :
iPhoneの発音機能は結構優れているから、オレもiPadには期待してる。

61 :
SD-50を叩いてるのは単純にZun楽器が無い程度の理由で叩きたいだけの東方厨なんだろ。
諦めてtimidityでzun楽器っぽいサウンドフォントを組み込んで使ってろよ

62 :
東方厨はSD-20でも買ってろよ
俺はジョグダイヤルをぐりぐりしたかったから買ったんだ(´;ω;`)

63 :
東方厨の法則 for SD-50
・人柱がいたら真っ先に東方系をリクエスト
・ZUNが使ってる音源をやたら使いたがる、作曲が一切できなくても使いたがる。
・東方厨な人柱はすぐニコ動に上げる
・ZUN音楽入ってないといってネチネチとblogに書く ← New!
・ZUN楽器が搭載されてないハード音源を叩きたがる ← New!

64 :
ZUNとやらが使いだしたら、めでたくZUN音源になるんじゃないの?

65 :
ZUNって誰やねんwww
SD-50楽しみにしてたけどがっかりぽかったので、
ソニセル買った!SD-50にVSTで音色エディットさえできれば・・・

66 :
中身はちっとも新しくないしな。
モバイル向けしか行き場がなかったって感じだ。

67 :
入門用としてはAIFにそれなりのMIDI音源ついて、さらにDAWまで用意してあって、と至れりつくせりなのかも。

68 :
ミニノートでもコントロールできる「音楽専用外部プロセッサ」って発想はいいと思うんだよ。
だからもっとクオリティ上げて、VSTとかも読み込めて、限りなくレイテンシゼロのオーディオIFで、
そして持ち運びができて、そのまま大画面の固定システムにつなげれば、そのまま使えるようなら・・・・

69 :
そろそろPCM以外の音源も一般化してもいいと思うんだ

70 :
ZUNは東方系のシューティングゲーム(音楽も)を作っている人。
ニコニコなどで熱心なファンが多い。
昔のゲームはMIDI出力(SC-88Proあたりを想定だったと思う)できたので、わざわざ音源買ったりしている人もいるみたい。
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%96%B9Project

71 :
東方=ニコニコってやめてほしいな・・・

72 :
東方=ニコ厨は偏見過ぎる

73 :
SD-50買った。
なんか録音したドラムの音が突発ピークしまくってブツブツ酷いんだが……。
あとWindows7では、外部音源でのMIDI再生は出来ないのか……?
初心者向けと言われつつも初心者の俺ではまったく分からん

74 :
いくらなんでもZUNZUN言い過ぎだろw
ちょっと前までは全くそんな様子もなかったのに

75 :
どなたかDominoのSD-50用音源定義ファイル作ってくれる神いませんか
MC5、使いづらい。

76 :
>>75
暫定版ですがDomino公式ページにリンク出てますよ

77 :
ZUNZUNうるせえなw
あんな単純な構成のパートしかない曲なんて糞だろ
Flourish.midとか聞いてみろや
あと、どうでもいいけど
ソニセルとか買える金あったら
PCの増強代か新しいPCの購入の貯金、
またはソフト音源かDAWの代金にでもした方がいいな
ハード音源はもう用無しだろう
はぁ…誰かMU500を5万で買って…

78 :
MU500はオクに出したとしても15000円くらいだろうな。

79 :
小さな世界のどうでもいいことを熱く語ってんじゃネーよ。
そんなんだからインターネット止められたくらいで親をんだよ。
音源モジュールはゲーム音楽の聴き専のためのもんじゃねーの。

80 :
なにこの必死なひとこわい

81 :
そもそも61は何故そのゲーム屋を引っ張り出したんだ?
それに反応してか色々湧いてきたが、どうせならよそでやってくれないか

82 :
おいそんなことよりSD-50について熱く語ろうぜ

83 :
いいえ

84 :
SD50の適正価格は15000円くらいだな。
ヤフオクで叩き売られるまで待つわ。

85 :
お前に売られるSD-50なんて何時までも待っても買えねーよw

86 :
SD-50はSonicCellみたいにライブで使えるの?

87 :
SD-50買うより中古のソニセル買った方がよかったよマジで

88 :
Windows7の仕様で外部音源繋いでMIDI再生しても強制的にMSGSで鳴る……鬱死。

89 :
>>88
これ使いたまい。
http://openmidiproject.sourceforge.jp/MIDISelector.html

90 :
>>88
レジストリいじるか、ツールを使えば変更できるよ。
とりあえず「Windows7 MIDIマッパー」辺りでググってみ。

91 :
>>89
>>90
うおお、ありがとうございます!
色々と初心者殺しなんですねー……。
なんかSD-50はフリーズするしMC5は不安定だしであんまし良いこと無いなあ。

92 :
誰かが言ってたようにソニセル2出ねえかな

93 :
SD-90 ラオウ
SD-80 トキ
SD-20 ジャギ
SD-50 ケンシロウ

94 :
笑いどころが判りません

95 :
>Windows7の仕様で外部音源繋いでMIDI再生しても強制的にMSGSで鳴る
これって冗談で言ってるんだよね?そうだよね?
もし本当だとすると・・
マイクロソフトって・・馬鹿なのかなぁ?

96 :
むしろ独占欲の塊ともいえる。
なんでもかんでも俺仕様。

97 :
WinVista以降は標準MIDIマッパーがMSGSで固定されているだけ。
VistaのMIDI Mapperコントロールパネルを組み込む
ttp://www.pp-express.info/Vista_MIDI/vista_midi.htm#mapper1

98 :
へー、そうなんだ
DAWでMIDI聞くことしかしなかったから知らなんだ…
今のご時世MIDIは「聴く」もんじゃなく創作のツールに過ぎないってことかねぇ

99 :
SD-50
電力供給がUSBからだとフリーズ地獄なので
ACから電力供給してUSB接続かMIDI IN/OUT接続しないと駄目

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
J-POPとテクノ、どちらが儲かるか? (450)
初シンセはどれがいい? (475)
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.55【3歳児】 (954)
★★★★★★BATTERY総合スレッド3★★★★★★ (794)
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】 (657)
【Plugsound】UltimateSoundBank/UVI Workstation (650)
--log9.info------------------
PV3 PV4 初心者質問スレ11 (346)
福田周●を褒め称えるスレッド (431)
【TXP】TMPGEnc 2.5/4.0 Xpress 49【アニヲタ用スレ】 (523)
てめぇらまずフナイのデッキ使えや (344)
モーヲタがエンコを語るスレ9 (834)
アスペクト比 part6 (279)
V業界統一スレPart.2 (538)
PremierePro (284)
CyberLink PowerProducer Part2 (894)
【nVidia】Badaboom【CUDA】 (545)
「MonsterHD 264」 SK-MHD264 スレ (288)
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7 (245)
字幕制作 (529)
エンコに疲れた人が集うスレ (220)
ハイビジョン動画エンコスレ (597)
【H.264】iPod videoの動画スレッド★8【MP4】 (329)
--log55.com------------------
ご意見所今からPeercastでゲーム実況配信part2951
【EXVSFB】機動戦士ガンダムEXTREMEVS FB晒しスレ46
【スカパー乞食】 ヒロリン @hirorin_house 【友達はエア】
機動戦士ガンダムオンライン S鯖晒しスレ141機目
【別館】珍と愉快な仲間たち
進イヒリ音同人ヲチ2
【RO】RagnarokOnline YE鯖総合スレ Part1
木滅同人ヲチスレ