1read 100read
2012年6月DTM335: Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3 (374)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
鏡音リン・レンに失望したヤシの数→ (778)
リクエストMIDIをものすごい速さでうpスレVol.1 (794)
割れ厨にありがちな特徴 (377)
「アナログ限定 」ソフトシンセを語るスレ2 (673)
ProTools M-Powered Part 2-2 (255)
【A/B/C/TI/TI2】access Virus Part 12【Ver.4】 (521)
Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3
1 :08/11/28 〜 最終レス :12/06/27 RolandのXV-5080 XV-5050 XV-3080 XV-2020 XV-88など XVシリーズについて前向きに語るスレです 。 前スレ http://pc11.2ch.net/dtm/ Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1101874318/ Roland XVシリーズ総合スレッド Part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086534280/ Roland XVシリーズ総合スレッド http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074951687/ 関連スレ Roland Fantom総合スレッド その6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136423223/ ★貴方のオススメのエキパンは?四枚目拡張★ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1106529874/ 他関連ページ XVシリーズの製品情報 http://www.roland.co.jp/products/list_discon.html SRX音サンプルfrom Roland US http://www.rolandus.com/multimedia/flash/srx/srx_demo.html 日本サイトよりも役立つこともあるRoland US http://www.rolandus.com/
2 : >>1 もしもーし? 前スレ Roland XVシリーズ総合スレッド Part.4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150236978/
3 : きたぜ神ID
4 : >>2 ゴメン、何か見間違えて、パート3作っちゃったよ。。 どしよう
5 : 次スレを2にすればいいよ!
6 : 2にしたらまた3になるじゃないか。 このまま続けるなら次は3.5にでもしとけ。
7 : まさかとは思うけど、>>1 はRoland歴が長すぎて 0、2、3、5、8 以外の数字を忘れてるんじゃないか?
8 : 長かったら1も6も7も9も知ってるはずだろうw
9 : 「Roland数」ワロタ 整数でどんだけあるんだ?
10 : 1:SH-101 2:MC-202 3:TB-303 4:JUPITER4 5:MKS-50 6:JUNO6 7:SYSTEM-700 8:TR-808 9:RS-09 でどう?
11 : シンセに限定すると4だけは無いかと思ったがJUPITER4があったか んじゃシンセだけで全部あるな
12 : MKS-50よりD-50を入れて欲しかった。
13 : XVスレ的には0,2,3,5,8だな。
14 : 最初から>>7 がXV歴って言えば良かったんだw
15 : Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3+(8-5-2)
16 : しまったこれじゃ前スレだorz Roland XVシリーズ総合スレッド Part.3*8/2*0+5
17 : わかりづらいw
18 : これがRoland朝XV暦の始まりである
19 : >>7 これって何っすか? 僕も仲間に入れてよ。 何の数字なの?? ちなみに俺はXV5080使ってます。
20 : >>19 数字の拡張ボードにはめ込むと計算出来なくなるバグ
21 : ウソを教えちゃいかんよ Roland数とは数学で扱われる数列の一つで、 自然界でも倍音の周波数比や XVの機種名など縦横無尽に現れる比類ない数。
22 : SCシリーズとXVシリーズってどっちがいいの?
23 : >>20 21 全然何言ってるか解りません。
24 : SCにきまってる
25 : >>23 >>20-21 じゃ心もとないから、俺がお前にわかりやすく教えてやるよ。 おっと…その前におびろーんしたらだけどな。 縦横無尽にな。
26 : ハチプロ最強
27 : 保守っとくか 最近いじってないなあ 鳴らしちゃいるけど
28 : XV-5080に読み込んだウェーブデータって一回電源落としても消えないんでしょうか?
29 : >>28 消えるから、メモリカードに保存して起動時にオートロードさせるといいです。 デフォルトではオートロードOFFだから要設定。 やり方は忘れたので調べて下さい。
30 : >>29 ありがとう!
31 : kontakt用の音は変換とかすれば読み込める?
32 : てst
33 : 10年前から持っている音源はXV5080一台のみ。 悲しいかな自分は普通の人と音楽の楽しみ方が違う。 普通の人は色んな音源から良いとこ取りしながら バラ録りで作るのに対し、自分の場合、一台の音源による 一発演奏しか納得出来ない。それ故、32パート使える このXV音源から卒業出来ないでいる。 ヤマハ、ローランドの最新音源は全て16パートしか使えないから問題外。 あとどれくらいこのままXVを使い続けるのだろうか・・ これが巷で言う--スペック厨--というヤツなのだろうか?? と、愚痴ってすまない。 GWに久々に曲作ってたら楽しかった。
34 : わかるわかるw 俺はそれで最近SC-8850買った。 こっちは64パートだぜ・・・w モタるし音質もそこそこだけどw
35 : 昔のアーケードゲーム機の強力な音源。 ナムコのシステム2音源。 コナミのツイン16システム。 その他多数・・ 正に一台のハードによる一発演奏の頂点かと思うです。 かつては88proで試行錯誤していたんだけど、どうしても音的に 再現できなくて断念。 これらの音を完全再現したくてXVに買い替えた。 しかし、XVを以ってしても完全再現は難しい〜 、 あの独特の味が出せない。 、、昔のゲームミュージックは実に奥が深いですなw なんだか使い方が残念すぎてXVが泣いてるかも・・
36 : ところで8850って64パートも使えるとは凄いw 64パートもあれば本格的なオーケストラが作れそう。 しかしモタりは工夫しても発生してしまう? XVも危ういとこがあるのでノートON、OFFを少しバラして入力したり EXPやPBの情報を適度に荒く入力して回避してるから 今のところモタリはないかな。 XVは演奏中にPC情報入れるとモタるので一楽曲で使う数の パートがいるのが辛い。 でも32パートでなんとか足りてるよ。
37 : >>36 >EXPやPBの情報 >PC情報 何これ。通ぶって略さなくて良いからちゃんと書いてくれ。(何となく判るが) 当時のゲーム音楽を再現したいならFM音源系があるとぐっとそれっぽくなるけど。 TG77とかFS1Rとかオススメ。 ハイエンド音源で32マルチティンバー以上ってのはもう出ないだろうね。
38 : すまない、 EXP=エクスプレッション PB=ピッチベンド PC=プログラムチェンジ 昔のゲーム基盤があのハイクォリティな音楽をたった一台で 演奏している以上、こちらも音源一台で再現させたい! なにせ当時の音源は一台でFMとPSGとPCMが同時に使えたからね〜。 非常に贅沢な作りかと。 1 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9256.mp3 2 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9257.mp3 3 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9258.mp3 4 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9259.mp3 5 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9260.mp3 6 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9261.mp3 7 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9262.mp3 8 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9263.mp3 9 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9264.mp3 10 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9265.mp3 どれもドラムに味があり過ぎw さっきネットで色々と調べてみたんだけど、恐らく一番のお勧めは MU1000にドラムボードとFMボードを挿せば最強になる予感。 しかし最近は生演奏等の再現がメインなので、 音色の豊富さを考えると結果XVしかないか・・・ それにしてもこの先発売されるであろう新音源に これ以上パート数と発音数を増やすのは技術的に難しいとか??
39 : YM-2608の音とかはさすがにXVでやるもんじゃないと思われw
40 : >>38 ああこの頃のゲーム音楽好きだわー。 グラIIは無理だったけど、オーダインとかワンコインクリアできた数少ないゲーム。 >それにしてもこの先発売されるであろう新音源に >これ以上パート数と発音数を増やすのは技術的に難しいとか?? XVからFantomに移行したときに32パート厨と呼ばれる人たちが当時暴れていたけど、 DAWによる音楽制作が主流になった現在では需要が無いんでしょうね。 かく言う自分もMIDIで一斉にハード音源を鳴らさないと我慢できないタイプw DAW構築やソフトシンセへの移行に完全に乗り遅れて、 DOSのレコンポーザで細々と曲作ってます。 (まあ自分の作曲レベルではこれで十分)
41 : >ああこの頃のゲーム音楽好きだわー。 SEGAのSST ttp://www.youtube.com/watch?v=0F_luvnvK5w&feature=related タイトーのZUNNTATA ttp://www.youtube.com/watch?v=NteidGHXV7U カプコンのアルフライラワライラ(うろ覚え) コナミの矩形波倶楽部 SNKの新世界楽曲雑技団 当時のゲーム会社のサウンドチームは最高だった!、 カセットテープやCD買って聴きまくってたw ちなみにグラUの後半でフル装備の状態で撃墜されたときの絶望感は異常w 復活できず即全滅。 でも横シューでは一番好き! ちなみに自分が1コインクリアできたのは後にも先にもR-TYPEのみです。 >DAW構築やソフトシンセへの移行 自分も趣味では無く仕事として曲を作るのなら、拘りなんか捨てて 効率を上げる為に何でも導入するかな。 今は作り手であり観客でもあるので、ひたすら自己満足の追求をしております。 音源が目の前で全てのパートを奏でることは、ある意味生演奏だからw
42 : XタイトーのZUNNTATA ○タイトーのZUNTATA 失礼しますた
43 : そーいうのやるならXVよりYM-2608エミュ積んだ98エミュでやった方が良いかもね
44 : SYSTEMIIの音源は、まんまサンプラだったしな。 当時は波形を録音するのが一番大変だったらしい。
45 : できればハード音源がいいなー。 ソフト音源の性能はすごいけど、やっぱ現物が目の前に無いと 物足りなくて・・・ システムU最強伝説。バーニングフォースなんて神掛かってない? 当時の音楽聴くと再現したい欲がでてしまうよ。
46 : フェリオスとワルキューレなんて女神懸かってる
47 : >>45 Receptorみたいのは良いの? ハードとソフトの境界線なんて曖昧だと思うんだがな
48 : >>46 フェリオス ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9376.mp3 ワルキュ−レ1 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9378.mp3 ワルキュ−レ2 ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9377.mp3 バーニングフォース ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9379.mp3 これぞオッサンホイホイww >>47 これは画期的だと思うけど、悲しいかな16パート しかないから遠慮しときますw >ハードとソフトの境界線なんて曖昧 頭では解ってはいるんだけど自分の中に棲んでいる中二病菌が ガチガチなハード音源しか認めてくれなくて・・orz そんな訳で、これからもXV50801台のみで行きます。
49 : >>48 ああそういう意味じゃなくてReceptorは貴方にとってハード音源の 範疇になるのか?ってこと。まあ単なる興味なんだけど… いわゆるソフトシンセを読み込める「ハード音源」だからね 世代的には俺も同じくらいだな ゲーセンの店員と仲良くなってロケテスト版のダライアスIIのBGMを 録音させてもらったりとかそんな時代
50 : >>48 ワルキューレは昔ハチプロで打ち込んだけど、 音色が生楽器系が主体なのでXVでの再現性は高い方かも。 バーニングフォースはまだCD持ってるわw これはFMかVAシンセが無いとあのギラギラした感じは難しい。 まーでもXV一台にこだわりたい気持ちは判らないでもないので、 良いのが完成したら聞かせてくれい。っつーかMIDIファイル欲しいw XVなら当時のFalcom系とかも結構イケるんじゃないかい? (散々アレンジされまくってるけどw)
51 : そうだ、32パートと言えばProteus2000と言う選択肢もアリかも。 自分も持ってるけどXLEADとか挿せば、ゲーム音楽にはこっちのが向いているかも。
52 : 久し振りに盛り上がってると思えばw SYSTEMIIは波形サンプルだから、5080でサンプリングしてパッチ作ればいいよ。 昔ROMから吸い出し>FPDなんてやってたなぁ。 ワルキューレがSYSTEMII込み8万円だった時代かな。
53 : そんな技術はないからリブルラブルの基板から普通にサウンドテストを録音して、 単音で鳴ってるとこを探して波形切り出した。 でもゲームミュージックの原体験として刷り込まれた音が自分の5080で鳴ったときは感動した。
54 : >>49 >範疇になるのか 基本チップに焼いてある書き換え不能な音色しか興味がないので サンプラー系のこれは対象外かな。 ちなみにXVでエキパンを曲によって付け替えるのもNGです(ぉ マイベストエキパンでスロットを全部埋めたらもう蓋は開けない。 >ダライアスIIのBGMを 録音させてもらったりとか、、 羨ましいw 自分の場合、録音は出来なかったけど音楽を聴くために プレイしていたよ。昔は筐体にヘッドホン出力が付いてた。 セガマークVのスペハリに夢中だった頃、家族で行った健康ランド で初めてアーケード版のスペハリを見た時は別次元の音と絵に衝撃受けたなぁー (´ー`)y
55 : >>50 >良いのが完成したら聞かせてくれい すまない、恥かしいことにネットで得た他人のデータを勝手に改造して 作っていたので人様に聞かせられないの・・ とはいえ、何もうpしないのも悪いので、 XV5080で自分でゼロから耳コピで作ったやつの一部を晒すです。 ai ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9407.mp3 Go ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9406.mp3 ka ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9408.mp3 Do ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9409.mp3 ru ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9410.mp3 ko ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9412.mp3 na ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9413.mp3 たいした演奏ではないけど、ちゃんとXV一台で一発録りですから。 懐かしゲーム曲は、今度は自分の手で作ってMP3とmidiデータうpします。 。。さて何の曲にしよかな?
56 : >>51 ググってみた。ここがHITしたので見てきた ttp://d-monotone.blog.so-net.ne.jp/p-archive 良いねProteus、音が綺麗だった。ぜひ一度現物を触ってみたい! >>52 >昔ROMから吸い出し>FPDなんてやってたなぁ。 なんか凄そうw 自分はかつて基盤に結構な金額を費やしたっけ、 今ではいい思い出というか黒歴史だ・・orz >>53 みんな試行錯誤しながら頑張ってるんだと思いて少し感動しますた。 なんだか幼稚な自分が恥かしいっす(苦笑)
57 : >>55 丁寧な打ち込み(?)っすね。それも耳コピっすか。 XVのポテンシャルをかなり引き出していると感じました。 こんだけ打ち込めるんなら複数楽器使わないのも逆に勿体無い気もしますが。
58 : >>57 ありがとう。 曲は普通にMIDIキーボードで入力してマウスでちまちま修正してるので、 結構手間がかかってしまうから途中で飽きてしまう事が・・
59 : 正直fantom-SよりXV-5050の方が音が良い。
60 : どうでもいい。
61 : 5080に限る
62 : 5050二台のがいい気もする
63 : さすがにそれはない
64 : なぜ?
65 : 5080のメリット ・操作/エディット効率が全然違う。 ・SR-JV80ボードが使える。 ・プレイバックサンプラーが使える。 ・3枚以上のボードからの波形を組み合わせた音作りができる。 ・音が良い。 5050のメリットはUSB接続のみだと思う。 5050の最大のネックはSRXが2枚しか積めない事。 アコピボード+上モノ1枚とか、エレピ+上モノ1枚とか入れて使ってると そのうちもう一枚入れたくなるのよ。 だから5080にSRXスロット増設する感覚で5050もあわせ持つのはわかる (というか、やってる)。
66 : 輸入でR-BUSをfirewireで繋ぐやつ安く手に入るから5080が楽チン
67 : 俺も一時期両方持ってたけど、同じ価格という前提でなら5050x2出も別にかまわないかな。 XVエディタを二つ同時起動してそれぞれコントロール出来るならだけど。 しかし現実には5080と同じ価格で5050二台買えないので5080のスペックがいるなら5080だろうな。 あと音は変わらんと思うが。
68 : デジタルアウト仕様が5050は44.1KHz固定、5080は44.1/48KHz切替。 DACは5080がバーブラウン、5050は旭化成。 OP-ampは5080がJRC 5532、5050はNEC 4570。 あと5050はSW電源の出力に余裕がなさそう。 電源回路のボードや載ってるコンデンサの大きさが全然違う。
69 : エフェクト考えると5050x2もアリだな
70 : XV-5080にメモリを増設したいのですが、これに対応したSIMMメモリって今手に入るお店ってありますでしょうか?
71 : PC中古パーツ屋か、中古mac屋で。 但し、64MBモジュールは、チップ16枚(片側8枚)のヤツじゃないと駄目だよ。 mac向けのSIMMで64MBだと、8枚(片側4枚)のモジュールが標準だけど、容量半分しか認識できないからね。
72 : 64MBはそういう仕様だったんですね。情報ありがとうございます。 中古で地道に探してみようと思います。
73 : 書き込み
74 : 愚直なまでにストレートw ピュアな>>73 に惚れたww
75 : >>73 おい、とりあえず脱げ
76 : ARXが出たから書き込んだがよくよく調べるとファントムのほうだったorz
77 : 保守
78 : XVシリーズってVistaでも使える?
79 : MIDIケーブルでつなぐ分にはOS関係なしで行ける エディタは知らないけど
80 : 教えてください。 XV-5080の電源を入れたら液晶に何も表示されない状態(バックライトは点灯)で起動しないんですけど何か押しながら電源入れるなどでリセットできるのでしょうか?修理しないと駄目でしょうか?
81 : エキパンやメモリは半差しになっていないか? 一度接続されている物を全部外して電源onしてチェックだ。 もしMIDIキーボードを接続して信号を送ると反応するようであれば、 液晶パネルの不具合。何も反応しないなら、死亡かと。 ボタン押しonで初期化とかは、説明書を流し読んだ限りでは無さそう
82 : >>81 ありがとうございます。 フタあけて基板の確認します。 メモリは外しても変わらなかったです。 MIDIデータ送っても反応なし。 ケーブル全部外して、ACケーブル外して放置しても駄目。 修理すると高いですかね? 液晶パネルはチカチカし続ける状態。
83 : 主基盤の交換とか、そういうレベルになると修理代は高いよ。 場合によっちゃ、新しい音源を買った方が安くつくかもしれない。 あとはもう、予算と本人の愛着度次第かなぁ。
84 : 話題も出ないほどにXVもすっかり落ち着いちゃったねぇ。 まぁ時代遅れと言われても、5080のエディット使い慣れちゃってるし出音好きだし、まだまだ手放せないけどね。
85 : 今更だがXV-5080買った。 ほんといい音だなw みんな仲良くしてくれYO!!
86 : おう、頑張れよ。まだまだ使える堅実な音源だ。
87 : うちのXVにはSessionとオケ総集編のSRXが挿してある。 あとは民族モノを足せば図書館の出来上がりだ。 FantomがXP-80の操作性踏を襲していれば乗り換えてるんだけどね。
88 : Fantomも鍵盤のほうは凄い操作性良いんだけどね。 V-Synthみたいに、あのパネルをそのままラックにしてくれればなぁ。
89 : >>88 まじで? トーンセレクトキー、テンキー、パートセレクトキーとかがないから、 十字カーソルとダイアルでチマチマやらなきゃいけないような外観なんだけど。 違うんすか? Xaは操作性良いと思うが。 鍵盤とSEXのスロット数をケチりすぎだけど。
90 : Fantomのパッドはトーンセレクト、テンキー、パートセレクトと色々切り替えて使えるんだよ。 ちゃんとLED内蔵で5080みたいに一目でon/offが解る仕様だし、ADSRに便利なグリグリも4つ付いてるし。 あれは一度使うと5080でカチカチするのがもどかしくなってしまいますよ。
91 : XV-5080の内蔵波形について聞きたいのだが、JDシリーズの内蔵波形は全て網羅してる? JD-800のピアノとか・・・
92 : JDピアノは無いし、シンセ波形も全然違うからJVやXVではJDの音色は出ないなと思ったよ。 JDピアノに関して言えば、あれはフィルターのベロシティセンスがスゴイよね。 他の機種で色々作りこんでも、あそこまで弾いてて気持ち良いピアノは 結局出来なかったなぁ・・・ そんな訳で、5080と990は2台体制で愛用してます。
93 : JDはシンセ波形もフィルターも他とはだいぶ違うので、なかなか代用が効かない印象
94 : まじですか! んじゃJDも買ってくるw
95 : 今からJD990買うならSH-32のほうがいいかもよ?
96 : なんで?全くJDと関係ない機種のような気がしちゃうけど
97 : 実は機能的にできる事が一緒だったりする。 操作性考えるとSH-32のほうがいい。 でもJD990よりクセは強いかもw
98 : えw 同じくまったく違う機種のように思えるw JDと内蔵波形が全く同じで、操作感だけ違うってこと?
99 : 俺はJD-990もSH-32も持ってるけど、この2つは全然違うと思うwww 波形もJD-990のほうは生っぽいのも積んでるけど、SH-32はアナログ系波形がメインだし、 音の方向性がまるで違う。 ちなみに俺はJD-990はキンキンしたピアノとかエレピとか、あとシンセのキラキラした音とかの アタックが強いギラついた音が好きなので、そういう場面でよく使うよ。 なんか無駄にパンチのある音が多い気がする。 SH-32はアナログ系のリードとかパッドとか、あとシンセベースのぶっとい系の音とかかなぁ。 この機種はシャープな音よりは、もうちょっと太くて緩い音のほうが得意かも。 ベル系とかスペクトラム波形なんかもちょっとだけ入ってるので、そういう音を使っても面白いけど。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ACID】Rebirth RB-338スレ【BASS】 (966)
Dave Smith Instruments (406)
JD-800 + JD-990 総合3<Super JD> (638)
MIDI検定1級を目指すスレ (444)
【Alesis】アレシスのシンセ 6【ion,Fusion,etc】 (234)
音圧総合スレ Part8 (273)
--log9.info------------------
【完全】Masquerade公式スレッド_01【匿名】 (879)
50スレ目のネタでFlash作れ Part49 (818)
☆種他 窓補完&交換スレッド☆ その4 (786)
FLA作れないヤツ、ネタ考えろ、作ってやる (236)
【復活】公共料金とキモイヤシ【漫画】 (391)
100レス目のネタでFlashGame作れ (916)
衝撃的だったFLASH (486)
泣いた!!FLASH (400)
エイベックスがマイアヒ“のまネコグッズ”通販開始2 (834)
【わた】flash★bomb'05に違法の疑い【マイヤヒー】 (842)
しっぽのスレ (819)
NighetmareCit (261)
【速報】Studio8を九月発売へ【Flash8】 (838)
FLASH作りたい (gt; lt;) (219)
恋のマイアヒ (375)
【Maelstrom】Flash Player 8 総合【8ball】 (446)
--log55.com------------------
【第二人生は】Second Life 晒154【ピアノ発表会が基準です!NHK】
【パンケーキde】 毎年寝太郎 56回目 【誕生日会】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 4鯖晒しスレPart35
【BrownDust】 ブラウンダスト 晒しスレ Part1 【神秘の島】
バイオハザード5晒しスレ Part45
【スピンオフ】勘違いブス総合2人目
【キャラスト】CARAVAN STORIES キャラバンストーリーズ 晒し
【SNS】痛い人形者スレ54【ブログ】