1read 100read
2012年6月DTM142: 【Amp】アンプシミュレーター7【Simulator】 (678) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近年のJ-POP転調し過ぎじゃない? (351)
SONAR 初心者質問スレ Part12 (776)
【ミニ61鍵】KORG microSTATION【EDS-i音源】 (888)
【Win】Digital Performer take36【MOTU DP】 (207)
logic落ちまくり (314)
【mck】ファミコン音源について語りましょう14【NSF】 (816)

【Amp】アンプシミュレーター7【Simulator】


1 :11/08/17 〜 最終レス :12/07/04
新旧、ソフト・ハード、メジャー・マイナー、有料無料など区別一切なく
アンプシミュレーターに関する話題を取り扱うスレです。
●過去スレ
【Amp】アンプシミュレーター6【Simulator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295986186/
【Amp】アンプシミュレーター5【Simulator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1269922231/
【Amp】アンプシミュレーター4【Simulator】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234790864/
【ソフト】アンプシミュレーター3【ハード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186482732/
【ソフト】アンプシミュレーター【ハード】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124778496/
アンプシュミレーター
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093050037/
●DTM板関連スレ
【IK】 Amplitube総合 part5 【ギター】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302841206/
Guitar Rig part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256372245/
- ギターの打ち込み 8弦目 -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302547986/
>>2,3
主な製品リスト

2 :
ギター&ベースアンプシミュ(その1)
●IK Multimedia - Amplitube 3[ネット認証方式] $349.99
ttp://www.ikmultimedia.com/amplitube/features/
●IK Multimedia - Amplitube Fender[ネット認証方式] $229.99
ttp://www.ikmultimedia.com/fender/features/
●IK Multimedia - Ampeg SVX(Bass Amp)[ネット認証方式] $229.99
ttp://www.ikmultimedia.com/ampegsvx/features/
●Native Instruments - Guitar Rig 4 Pro[ネット認証方式] $199
ttp://www.native-instruments.com/jp/products/guitar/guitar-rig-4-pro/
●Overloud - TH1[ネット認証方式] 199EUR
TH1 Triode 59EUR
ttp://www.overloud.com/th1.php?idarg=51
●Waves - GTR3[要iLok] $190
GTR Solo[要iLok] $145
ttp://www.wavesgtr.com/html/product_gtr3.html
●Softube - Vintage Amp Room[要iLok] $329
ttp://softube.se/vintage_amp_room.php
●Softube - Metal Amp Room[要iLok] $199
ttp://softube.se/metal_amp_room.php
●Softube - Bass Amp Room(Bass Amp)[要iLok] $199
ttp://softube.se/vintage_amp_room.php
●Line6 - POD Farm 2 Platinum[要iLok] $299
ttp://jp.line6.com/podfarm/
●Peavey - Revalver mk3 $299.99
ttp://www.peavey.com/products/revalver/index.cfm

3 :
ギター&ベースアンプシミュ(その2)
●Magix - Vandal $199.9
ttp://www.vandalamps.com/en/
●Nomad Factory - Rock Amp Legends[ネット認証方式] $89
ttp://www.nomadfactory.com/products/ral/index.html
●Gallo Engineering - Studio Devil Amp Modeler Pro $149
Virtual Guitar Amp2 $79/Virtual Bass Amp $69
ttp://www.studiodevil.com/products/
●Audio Ease - Cabinet $59.95
ttp://www.audioease.com/Pages/Cabinet/index.html
●Audiffex - GK Amplification 2 Pro (Bass Amp) $99
inTone Guitar Pro $129
ttp://www.audiffex.com/EN/gallien.html
●Mellowmuse - Mellowhead $49
ttp://www.mellowmuse.com/Mellowhead.html

4 :
新スレです。
>>1だけ修正しましたが>>2,3は前スレのままになってます。
誰か直せる方いたら直して下さい。
それでは引き続きアンシミュの話題をどうぞ。

5 :
>>1乙!

6 :
hoshu

7 :
>>1

8 :
おっせーな

9 :
>>2guitar rigを5にしてみた
ギター&ベースアンプシミュ(その1)
●IK Multimedia - Amplitube 3[ネット認証方式] $349.99
ttp://www.ikmultimedia.com/amplitube/features/
●IK Multimedia - Amplitube Fender[ネット認証方式] $229.99
ttp://www.ikmultimedia.com/fender/features/
●IK Multimedia - Ampeg SVX(Bass Amp)[ネット認証方式] $229.99
ttp://www.ikmultimedia.com/ampegsvx/features/
●Native Instruments - Guitar Rig 5 Pro[ネット認証方式] $199
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/guitar-rig-5-pro/
●Overloud - TH1[ネット認証方式] 199EUR
TH1 Triode 59EUR
ttp://www.overloud.com/th1.php?idarg=51
●Waves - GTR3[要iLok] $190
GTR Solo[要iLok] $145
ttp://www.wavesgtr.com/html/product_gtr3.html
●Softube - Vintage Amp Room[要iLok] $329
ttp://softube.se/vintage_amp_room.php
●Softube - Metal Amp Room[要iLok] $199
ttp://softube.se/metal_amp_room.php
●Softube - Bass Amp Room(Bass Amp)[要iLok] $199
ttp://softube.se/vintage_amp_room.php
●Line6 - POD Farm 2 Platinum[要iLok] $299
ttp://jp.line6.com/podfarm/
●Peavey - Revalver mk3 $299.99
ttp://www.peavey.com/products/revalver/index.cfm

10 :
rig5はどうなの?

11 :
>>10
とりあえず広告はがんばってる

12 :
佐久間さん見たついでにサイト覗いたらアンプシュミレーターに感心していた
年々素晴らしくなっているようだね
こりゃ本腰入れるかな

13 :
具体的はどのアンシミゅに感心していましたか?

14 :
どこの佐久間さん

15 :
hosu

16 :
過疎り杉だろ

17 :
保守

18 :
みんなAmplitubeだな
AudiffexのGK使ってる人はいないのかな

19 :
Recabinet3もうまともに使えるのかい?

20 :
KeFIRが優秀すぎてキャビは問題ない。

21 :
>>20
kwsk

22 :
皆アンプシミュレーターはソフト派?
ハードだとPCに負荷あまりかけない利点あるんだよなぁ

23 :
ハードだとリアンプ出来ないからソフト

24 :
ケフィアはIRのローダーじゃね

25 :
ケフィアってあのヨーグルトみたいなやつか

26 :
いいえ。ケフィアです

27 :
どう見ても精子です。

28 :
そして時は動き出す

29 :
mixIR2ってどうなの?
http://www.redwirez.com/mixir2.jsp#

30 :
結局アンプシミュレーター何使ってる?
最近Eleven Rack導入

31 :
ほとんどの人はアンプリ3だと思う

32 :
ハードはPOD X3 PRO
ソフトはアンプリとRevalver
俺にはハードの方が合ってるから、Axe-Fxが欲しい。

33 :
初心者すれで質問したのですが回答が得られなかったので
こちらの方々よろしくお願いします
66’テレキャスを手に入れ今後plexi topも購入希望なのですが
Mac or Windowsで使えるアンプシミュレーターでKeith Urban的な音に
一番近い物がありましたら教えて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=vBWykZLeA9A&ob=av3n
(Keithe Urban : Where The Blacktop Ends)

34 :
Amplitubeで色々試してみれば? 

35 :
保守

36 :
eleven rackはIR保存できたらいいのに。Digitechのやつみたいに無理やり保存できるようにならんかなー

37 :
rigはあの体験版仕様はありがたいw

38 :
ENGLヘッドからaxe-fx ultra乗り換えたんだが
LePouのLE456にたまげたよ 
ちなみにPedalboard2 VST hostでmixIR2やOD808もチェーンして使用。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=4666977 
もうPCでライブやろうかなと本気でおもた。axe-fxの外部アンプとして。 

39 :
NickCrowとかも下手にRevalver使うより良い音するからなぁ。

40 :
ハイゲインの要はIRだと思う

41 :
Le456ほんといいよね
俺もRedwirez、TS-999と組み合わせて使ってます
Guitar RigとPodFarmも持ってますが空間系とノイズリダクションしか使わなくなっちゃったw

42 :
フリーならLePou, NickCrow, TSEが好き。
この中ではLePouが一歩抜けてるか。
SimulAnalogも好きだけど、一昔前のモノになりつつある。

43 :
フリーのは音がのっぺりしてるのが多いよ。ENGLシミュがどれも似てるのは元の音が平坦だからじゃないの。
いろいろ集めたりしたけどほとんど消しちゃった。TSEのベードラだけはありがたく使わせてもらってる

44 :
>>42
ただ一昔前の音が欲しいときはSimuAnalogですね。
Poulinのマーシャルシミュはどうも好きになれない。

45 :
Overloud40%オフセールでっせ。

46 :
revalverなんだけど、
ヘッドホンで聞いてるといい感じなのに、
モニターで聞くと歪成分ばっかりで聞くに耐えない感じになる
何が原因なのかさっぱり分からん…
youtubeにはたくさんいい音出してる人がいるのになぁ

47 :
モニターでいい感じになるように音作ればいいじゃない

48 :
コーラスエフェクトとかで作った似非ダブリングにありがちな現象だよね
ヘッドホンだとLRがきっちり分かれてるから平気だけど
モニターだとLとRが混ざるから位相がずれてる分だけ基音を打ち消しちゃう

49 :
イレブンラックをオーディオインターフェイスとして、ギターの音をCUBASEで録音したいのですが、
イレブンラックをスルーした音しか録音されません。
protoolsじゃないとイレブンラックを通った音は録音できないのでしょうか

50 :
そんなことも知らずに買ったのかw

51 :
>>50
スタンドアローンでも使えるし、その音も気にいってるしね。
ただどうせ録音するなら既存のインターフェイスを使わずに、直で録音したいなと思って。

52 :
RecabinetのIRはwav読めなくて独自形式なのか?気に入ってるけど

53 :
ApogeeのONE買ったらRevalverでエラーが出て使えねえorz
どうしたらいいんだー

54 :
>>53
メーカーに言え

55 :
イレブンラック買っちゃった。
使ってる人いる?

56 :
そんなひとかなりれあ〜

57 :
>>55
俺は迷った挙句POD HDに行った
11Rは将来性がちょっと不安

58 :
>>57 例えばどんなところが決め手だった?

59 :
V-AMP PROを買った。ある意味PODより使える。
POD HD PRO欲しいなぁ。

60 :
ちょっと何いってるかわからない

61 :
それV-AMP使いなら、わかる感覚だわ。

62 :
これホントにV-AMPか?って思うほど良い音作る奴いるからなw
ちゃっちぃ外観とプログラムがバグりやすい所がネックだが。

63 :
>>55
俺も買った。PODも持ってる。感想は、どっちか一台で十分だ。
というか、Mix終わった後の音源聞かせてもらうと「えっ、俺のパートこんなになっちゃって…」だった。
出音が良くてもギター好きじゃない奴にmixさせるとガッツリEQで削られて、コンプで潰されまくってOrz
アンシュミの差もだけど、その後の処理の方が俺はでかいと思う。だからV-AMPでも11でもPODでもいいんじゃね?

64 :
>>63
それは間違ってないだろうね
フランシス・ダナリーはそれで「Squierのギターで十分」という結論に

65 :
シュミだしな

66 :
趣味?
ギタリストはシールド一本まで
こだわっているというのにw

67 :
>>66
でしょw俺もギター好きだから機材金かけたけど自分でMixまでやってみると少し反省したよ。
やっぱ他人のパートより自分のパートに自然にこだわってしまうみたいだね。
でもアンシュミ一つで熱くなれるギタリストが俺は好きだな、鍵盤には無いロマンがあると信じてるw

68 :
シュミだけにな

69 :
言葉とは時にはひょんな間違いからも進化するもので
それは間違いであると指摘する方が野暮な場合があるけれど
シュミレーションはまだ間違いを指摘した方が良い言葉だと信じたい

70 :
アンプ趣味レーターはなかなか趣と味のある言葉だ

71 :
これからはちゃんとシミュって書けよ面倒くさい

72 :
趣味レータとは、いい言葉だね。
安くて使い勝手の良いシュミなら今の時代にあってるからアンプ使う方が珍しくなるんじゃない?
田舎の一軒家だけどキャビにマイク立てて録音できるのは代休取った平日の日中ぐらいだもんな…
毎年冬のボーナスで機材買ってたけど今年は我慢して貯金するわ。なんか景気悪くなりそうだしさ。

73 :
まぁ みんな趣味レータだろ

74 :
ギムレーターになってるかも

75 :
そしてしばらくしたらアキテーター

76 :
暇だからアキネーターで遊ぶか。

77 :
アンプシュミの後の処理が大事みたいだけど
具体的にどうすればいいかわかってません。誰か教えてください。

78 :
バッグとか買ってあげる

79 :
シュミレ〜タ〜

80 :
96kHzの音が好きなのになんで未だに44.1Hz16bitまで落とさないと駄目なんだろう

81 :
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?f=100&t=45272

82 :
>>77
宅録の話でいいのかな?具体的に言うと、自分でMIX作業するかMIX作業する現場に立ち会うと一番安心だよ。
よくある安くエンジニアに音源だけ投げる時は、俺は諦めるようにしてる。
ある程度、お金を払えばしっかりやってくれるけど値段相応で手を抜いてやるのがエンジニアのルールって言われたからさ。
お金の無い俺なんかはEQとコンプをあーでもない、こーでもないっていじりながら調整してるよ。
初心者意見でスマン。

83 :
>>81
読んだけど、ようするに44.1と192の区別も殆どの人間が付けられないのが現実
「96Khzの音が好きなのに(笑)」とかイキって言うのは、はずかしい事ってことか。

84 :
ちゃんと比較してないからプラシーボかもしれないけど
個人的には96kHz32bitの方がミックスし易い
一方最終的なマスターは44.1kHz16bitにダウンサンプリングしても何ら違和感ない

85 :
分からないとはいうけどアンプリとか44.1と96だと同じセッティングでも結構ちがくね

86 :
Hzはともかく、
bitの方が高いとでかい音出してもクリップしにくいらしいので、
生録するなら上げられるだけ上げた方がいいかと

87 :
エイリアスノイズが発生する可能性が高くなるから、
MIX終えるまではなるべくハイレートのほうがいいよ。
特にギターの場合、結構問題になってくるんじゃねえかな。

88 :
負荷があるからハイレートでやる気起きない

89 :
>>86
16bitでも24bitでも入力できる音量は変わらんぞ。
その音量を16bitの解像度でサンプリングするか24bitの解像度でサンプリングするかって差だけで。

90 :
なんで絶対クリップしない程度にゲイン下げて録ってもそれなりの解像度が保てるって感じかな

91 :
弾けないギターを弾くんだぜ、みたいな

92 :
真実は知らないが、96khzだとエフェクトのノリが違うんですとかいうインタビューはよくみるな

93 :
空間系のエフェクトが綺麗にかかるよな
部屋の天井高が高い感じってゆうか

94 :
16bitと24bitだとデータ量1.5倍で解像度は2^8=256倍も違うゼ、って感じだけど一方で48kHzと96kHzはデータ量2倍で解像度も2倍…ってのがなんかお得感というか費用対効果で劣るという感じー

95 :
>>94
実感としてもそんな感じだよな。

96 :
ハイレートの方が効果でかいと思う。

97 :
じゃあ次はdsdのアンシミュを期待
レーテンシー半端ないと思うがw

98 :
ttp://www4.gigafile.nu/v3/?32fad26ae91a5bfc379fae64ff896c1a

99 :
URLだけドンって張って詳細を書かないのは、全部ウイルスだって2ちゃんのプロが言ってた!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激箱】サウンドハウス〜箱事情【パンドラ箱】 (211)
【フリー】KRISTAL Audio Engine【直感的】 (549)
で、Ubuntu StudioでDTMってどうなのよ。 (630)
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.13 (228)
MIDI作成のコツ・ノウハウ (253)
KORG microSAMPLER 第一声 (531)
--log9.info------------------
有料ショップ dostore 総合スレッド8 (694)
【3840x2400】QUXGA-Wのモニタ part8【200ppi】 (573)
【次世代 I/F】Thunderbolt (LightPeak)【10Gbps】 (596)
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (606)
LG電子液晶モニター総合スレッド22台目 (420)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 26ポート目 (713)
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 64 (812)
BenQ VW2424H EW2430V BL2400PT 5枚目 (454)
ミネベア・NMB製 メンブレンキーボード友の会 6枚目 (535)
モニター総合スレッド (287)
突然2mオーバーの19インチラックが来たら (787)
DELL UltraSharp U2410 WUXGA IPSパネル 21台目 (441)
□サウンドカード音質向上委員会□ (972)
【BUFFALO】バッファローマウス総合スレ1【Arvel】 (913)
プリンターの詰め替えインク 6回目 (412)
使いやすさ抜群のマウス教えれ (「・ω・)「 Part6 (797)
--log55.com------------------
育児している奥様6333
教祖が適当に新人営業マンを励ますスレ 37
★【Instagram】大人の自習室コンチェルトみほ19
世界の王室雑談スレPart84
【山梨小1女児不明】行方不明となっている小倉美咲さんの当日の服装写真を家族が公開★3
読書好きの奥様 103冊目
【不登校】ユーチューバーゆたぼん・中村幸也6【自由登校】
神戸市立東須磨小いじめ犯罪スレ3