1read 100read
2012年6月DTM111: 【部族】KORG Electribe part44 (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NI】KONTAKT総合スレッド11【ソフトサンプラー】 (372)
DTM MAGAZINE -12- 【DTMマガジン】 (327)
【ファミコン】FINAL RIMIX!【レトロゲー】Stage12 (659)
androidでDTM (221)
【氏家で】 Music Track その2 【ございます】 (1001)
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (483)

【部族】KORG Electribe part44


1 :12/03/14 〜 最終レス :12/07/04
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
前スレ
【部族】KORG Electribe part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315833388/

2 :
■生産完了品
エレクトライブシリーズの礎を築き、今もって中古市場で人気の高い古兵だ。
オールラウンダーではなく、それぞれがある機能に特化した一点集中型なので
単体で曲を完成させるのには向かない。DAWや他の機材と組み合わせるんだ!
・EM-1
PCMシンセとリズム搭載。
PCMゆえあまりエグい音の変化は出来ないが、そのぶん色々入っているため
初代エレクトライブシリーズの中では最も単体での曲制作に向いたモデルだ。
・EA-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/EA-1mkII/
モノシンセを二発搭載。
つまり和音は難しい。キラキラしてキャッチーで派手なシンセ音ではなく、
チープで辛くて犯罪の匂いがするシンセ音を出す。低音は太い。
・ER-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ER-1mkII/
ドラムマシンのフリをした特殊音響マシンだ。
低音が太く、澄ました顔をしててもツマミを捻るとすぐわななくので危ない。
音にクセがあるため乗りこなすのは難しいが、うまく扱えば見返りは大きい。
・ES-1 http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ES-1mkII/
サンプラー、それも「リズムプロダクションサンプラー」だ。
普通のリズムならこれ。リサンプルの繰り返しでどんなネタも徹底的に加工。
容量と機能の関係で、長尺のネタ、メロディネタにはめっぽう弱いため注意。

3 :
■現行品
旧シリーズの直観的な操作性はそのままに、音質、機能面が大幅に強化された新シリーズ。
2003年に販売を開始。真空管搭載で音圧はファット、一台での曲制作も充分に可能となった。
・EMX-1 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/emx.html
EM-1とEA-1を混ぜて強化した感じだ。
タフなアナログモデリングのモノシンセ五基に加え、使えるリズムネタを多数満載。
それらに更に3種のエフェクトをかけることが出来る。シンセ音楽やりたい奴ならこれだろう。
リボンコントローラーを使ったアルペジエイターでは誰でもフル可能。MIDI出力も可能。
2010年のマイナーチェンジにより対応する外部メモリがスマートメディアからSD/SDHCカードへ変更。
また、プリセットパターンにDenkitribe氏、myrat氏作成のパターンがあらたに採用された。
・ESX-1 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX_ESX_SD/esx.html
こちらはES-1の正当進化版サンプラーだ。
容量の増強に加え、ネタをアルペジエイトしたりメロディつけたり出来るキーボードパートも追加。
発音ポイントチェンジ機能なども付いて長尺ネタも余裕。ネタ使いたい奴にはこれ。
2010年のマイナーチェンジにより対応する外部メモリがスマートメディアからSD/SDHCカードへ変更。
また、プリセットパターンにDenkitribe氏、myrat氏作成のパターンがあらたに採用された。
・iELECTRIBE for iPad http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iELECTRIBE/
iPadアプリとしてまさかのER-1の復活だ。
一部の種類の人間をiPad購入に踏み切らせるキラーアプリと目されている。
機能的には、ER-1 mkIIにSD/CYMBALなどPCM波形追加、モーションシーケンスのパート別制限の解除、
マスターにかかるMX/SXのエフェクト八種の移植、真空管アンプシミュレーターの追加、
実機では夢だった1パターン縛りのWAV書き出し機能の追加、滑るiPad表面を利用した指の腹で行う
瞬時のMUTEパート反転とSTEP反転機能が追加された。だがSONGがないのはなぜなんだ。
ここもDenkitribe氏がプリセットパターン作成に参加。

4 :
■その他
・コミュニティ
アップローダー http://up.cool-sound.net/upload.html
electribe-japan http://groups.yahoo.co.jp/group/electribe-japan/
KORG Electribe MX @ wiki http://www9.atwiki.jp/electribe/
・ツール
各種プリセット http://www.korg.co.uk/support/downloads/index.php
Open Electribe Editor http://skratchdot.com/projects/open-electribe-editor/
Esx Wave Organizer http://skratchdot.com/projects/esx-wave-organizer/
Electribulator http://renaud.warnotte.be/index.php/projets/electribulator
・使えるケース
アイリスオーヤマ アルミケース AM-14 http://www.amazon.co.jp/dp/B000WN6626/

5 :
>>1乙です !

6 :
前スレがエレクトリボーになってた>>1

7 :
前スレでアルミケース紹介してくれた人
サイズがばっちりなのでポチりました
ありがとね

8 :
>>1乙です。
ところでEMXでメロディ打ち込むときって、
みんなはMIDIキーボードを介してるもんなの?それともステップキーから直接うちこんでる?

9 :
適当にリボンさすって記録することが多い
打ち込みは1回だけやって面白くなかったからそれ以来してない
MIDIキーボードなにそれおいしいの

10 :
ゴム鍵盤を弾くんだよ。

11 :
er-1みたいにシンセパーカッションを音色エディットできてシーケンスも組める機材って他にあります?個別にディレイやリバーブかけれるような機能ついたやつなら最高なんですが。。

12 :
最近EM -1からEMX-1に買い換えたんだけど、パターンセットの機能で違うパターンに変わるとき、ミュートしてたパートが解除されるようになったんだね。
前のに慣れてたからちょっと不便だわ

13 :
>>8
メロディを重視するのなら安くても良いからMIDIキーボードつなぐことをお勧めするよ
使い始めたらシンセセクションの扱いは、ゴム鍵盤には戻れなくなる程便利だよ

14 :
>>11
シンセドラムで有名なのは、やっぱelektron(綴り違うかも)のMachine Drumじゃないかなぁ。
あとはデイヴスミスインストゥルメントのテンペストとか。
electribe形式だとリズム打ち込みは簡単だけど、
ノート打ち込みはちょっと手間だよね。
打ち込んだ音程が光るミニ鍵盤をステップキーとは別に付けてほしいw

15 :
ひとつのボタンが多数の機能を兼ねているのは使いにくいな
なんで今時アナログのシーケンサー単体が売れているのか分かったよ

16 :
確かになー。
あのKeyboardボタンを押すのが異常に手間に感じるもんなぁ。
せめてMidiキーボードつけたときは役割分担できりゃいいんだがそれもできんし。

17 :
新参部族民です、故に質問させて下さい
規則的な裏打ちのベース音(べーベーベーべーって感じの音)を打ち込みたいのですが、
REC押して曲に合わせてタイミング良く押してるつもりでもいざ手を話して聴いてみると べーベッベッべーって不規則になってしまいます
なのでキーボードキーを解除して、ベース音をそのままステップキーに3.7.11.15と置いてみると規則的に綺麗に発音するんですがデフォで設定されてる音階?しかでなくて音階の変え方がわかりません……

18 :
>>17
[STEP EDIT]→[▼]→[▼]→[▼]→[KEYBOARD解除]→[目標のステップを選択]→[ロリコンをグリグリ]
ウホッ!ウホウホッホ!

19 :
>>17
RECしてる時だけテンポを半分にしろ
ウホッ!ウホウホッホ!

20 :
REC開始
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

21 :
|を半分
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

22 :
   __           i`:.          __
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)  
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"
           \:.:.:.:/ `i , :く.  
             `i: :i : : !": : : ) 
            r: :i DK:!-┬"    ウホッ!ウホウホッホ!
            r--`:、 /000     ウッホッホwww
            000O"         ウーホホホホホーwwwwww

23 :
>>17
ステップレックだな

24 :
>>21
長いな

25 :
ちょっと質問なんだけど、プリセットのSynSin147でシンセベースのラインを打ち込んでるだが
ピッチがずれてる気がするんだ。C♯がDに聞こえる。
やっぱサンプラーだからずれるものと割り切った方が良いものでしょうか?
初歩的ですいません。

26 :
すいません、上野はESXです。

27 :
サンプル設定で基準ピッチを調整すれば良いのでは。

28 :
低い音はシフトして聞こえるからね
ちと工夫いるかも

29 :
>>17の新参部族民です、バイト先からしか書き込めないので返事が遅くなりました。
>>18>>23の先住民の方々ありがとうございました。
おかげさまで思った通りのハードコアが完成出来ました、しっぱなしです。

30 :
最近糖尿病宣告されたのでしょうがなくダイエットしてるんだけど、
そのおかげか、ここしばらくなかった朝勃ちが復活しはじめたんだよね。
ご報告まで。

31 :
EMXやESXは繋ぎっぱなしで日々弄らないと言う事聞いてくれなさそう

32 :
EMX とかESXならデータカードがあるけど、
古いERとかEMから別のER、EMにデータを移す方法ってないのかしら?

33 :
MIDIダンプで調べろ

34 :
>>27
ありがとうございます!上手く調整ができました。これで気持ちよくウニウニできそうです。
>>28
試しにピッチ補正のプラグイン使ったら気持ち悪くなって、低音域では使うもんじゃないですね。

35 :
つべ見てると同じEMX ESX使いでも上手い人とヘタな人の差が激しいね
センスの違いなのかな

36 :
ESXにオーディオインってあるけど、
このパートで楽器演奏してループにしたりできない?
あくまでサンプリングしないとダメ?

37 :
オーディオインの使い方いまだにわからん

38 :
説明書では57ページだけどわからん。
外部入力のループ・レコーディングも可能らしいのでKAOSSILATOR
買うかも。

39 :
>>35
それはElectribe使いに限ったことではないね

40 :
オーディオインを使うことで初めてオーディオパートが出来る・・のか
説明がわかりにくいな

41 :
KAOSSILATOR2なら外部入力のループ・レコーディングできるんだよ
EMXをmidi同期させずにインして鳴らすのが正しい使い方?

42 :
オーディオインパートのMIDI chでのノートオンオフをMIDIOUTから外に出して
外部音源を鳴らして
その外部音源のオーディオをESX/EMXのオーディオインパートやオーディオOSCに入れてみ

43 :


44 :
>>42
やっぱその方法しか無いのかなぁ。
やりたいのはTUBEと内臓エフェクターを外部入力に掛けて外に出したいだけなんだ。
リボンの上にステンレスの腕時計をバランス良く置いて強制常時ゲートオンにしてるw

45 :
midiのノート出力するとか、そういうことじゃなくて
オーディオインの録音の仕方がわからないという話なんだな
説明書が間違って出来ないなら、それは仕方ないけど
リアルタイムで外部入力からのサンプリングはできないってことになるね

46 :
EMXにYAMAHAの電子ピアノをMIDI接続して楽しんで
たんだけど、モノシンセだからか、やっぱりすぐ飽きた。
ところが、ふと思いついてシンセパート5つを全部同じ
MIDIチャンネルにして弾いてみたら、世界が変わった。
こりゃ楽しい!!!

47 :
TUBEと内「臓」エフェクターwww

48 :
おっそろしいエフェクターがあったもんだな

49 :
お前らってどんな曲作ってんの?

50 :
ムード歌謡

51 :
ノンジャンル

52 :
k-pop

53 :
演歌

54 :
ラテン系

55 :
もう展開の持ってき方難しい

56 :
50歳ですがハーコーラップやってます。

57 :
50歳ですがハーコーラップやってます。

58 :
なんで2回

59 :
うp

60 :
中古でESX1-SDを購入しようと思っているのですがプリセットデータ(サンプルやソングデータ)が消えているらしいです
そういったデータはネット上とかにありますか?

61 :
ごめんなさい解決しました
大変失礼しました

62 :
EMXとStudio Oneって相性悪いよね

63 :
音の相性か接続した時の相性か・・・・

64 :
ESX-1届いた−
うれしー
最初はコピーとかして勉強すればいいんかな

65 :
いいなー!!!

66 :
EM-1のコードスプリットって何のコードが鳴っているのかわかるリストはないんでしょうか

67 :
64だけど昨日はひたすら四つ打ちして遊んで終わった。
外からピアノとかバイオリンのメロディ入れて、それにテクノのようなキック音などを混ぜたりしたいんだけど、テクノの基礎知識が無さすぎる。
これは読んどけ最低限って本ってありますか?ディストーションってなんぞや?といちいちぐぐってるのですが、もっとまとめて基礎からやりたいです。
新参ふにゃちんですいません

68 :
テクノって本で学ぶようなもんじゃないだろ
youtube見たほうが手っ取り早い

69 :
ですよね
youtube見て見よう見まねでやってみます
この音はどれどれのエフェクトですよーとかそういうのがあれば嬉しいんですが…

70 :
今日、EMX注文しましたo(^-^)o
全く初心者ですが、みなさん宜しくお願いしますm(_ _)m

71 :
>>60
>4へ

72 :
プリセットの中から気に入った音色探してみたら?

73 :
こないだ届いたんだけど
アルペジエーターの部分、なんかグラグラしてるんだけどこんなもんかな
新品買ったんだけどな

74 :
エレクトライブの青いのってパソコンのフィジコンとしてもつかえますか?

75 :
結構優秀なMIDIコンになるよ

76 :
フレーズの打ち込みって16でしか無理なんですか?
8のフレーズを打ち込みたい時に面倒なんですが。。

77 :
>>76
ラストステップを8にすれば良いよ。
ラストステップ云々はマニュアル見てね。

78 :
76です。ありがとうございます!
厚かましくもう一つお聞きさせて下さい。
電源を立ち上げてから保存したフレーズを呼び出すのに、プリセットを延々と飛ばして探しているのですが、もっとスピーディに探せる方法はありますか?

79 :
わ()

80 :
>>78
パターンセット機能を使えば好きなパターンを
ステップキーに登録してすぐ呼び出せるよ。
パターンセット云々についてはマニュアル読んでね。

81 :
76です。
重ね重ねありがとうございます。
購入したばかりとはいえ不勉強でした。
助かりました。精進します!

82 :
以上 質問をする前にマニュアルを読まない人が多い 実例講座を終わります

83 :
来月に買おうと思ってるんだけどコレとコレって何が違うの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OVC3ZC
http://www.amazon.co.jp/dp/B003X1CDQM

84 :
(premium vintage)ってなんだよ・・・なんの説明も書いてねーし、初耳だし。
14万とか法外な値段つけてる会社はなんなんだ一体・・・。
たぶんどっちも同じだから安いほうでおk

85 :
ありがとうー

86 :
FANTOM-X7 の中古が30万…
VHS付きDVDプレーヤーが15万…
誰が買うんだ?w

87 :
>>83
俺もそれ思ったw
多分型落ちしたものに勝手にプレミア
付けただけみたい。
俺は安い方を余所で注文した!
でも届くのが来週になりそうで辛い。
楽しみ!

88 :
絶対音感持ってる方または電グルの虹打ち込みした事があるかた困ってます助けてください。虹の主音ではなくドレファがループしてるようなメロディがあります、そこが3パターンくらいの周期くらいでループしてるのですがここが僕の耳ではもうパターンがとらえられません。
そこの3バターンを教えて下さいお願いします。

89 :
>>78
SHIFTを押しながらダイヤルを回すって手もあるよ

90 :
【部族】KORG Electribe part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331723406
絶対音感持ってる方または電グルの虹打ち込みした事があるかた困ってます助けてください。虹の主音ではなくドレファがループしてるようなメロディがあります、そこが3パターンくらいの周期くらいでループしてるのですがここが僕の耳ではもうパターンがとらえられません。
そこの3バターンを教えて下さいお願いします。

91 :
YOUTUBEのURLとその動画の何秒の部分って細かく言ったら考える

92 :
EMXのシーケンサーをcubase上でMIDIキーボードとして使う事は出来ますか?

93 :
できます

94 :
ESXの内蔵シーケンサーを使わずMIDIでPCと接続してESXを単純に外部音源として使う事は出来ますか?

95 :
>>91
ありがとうございます。
http://m.youtube.com/watch?v=wCD4IMbqM8Yの三十秒当たりから聴こえ始めて四十秒からはっきり聴こえてくる音の並びが、わからず困っています。

96 :
http://m.youtube.com/watch?v=wCD4IMbqM8Y
です

97 :
その前にちゃんとしたurlの貼り方くらい覚えやがれ糞野郎が
無駄に連投ばっかしやがって馬鹿野郎が
http://youtu.be/wCD4IMbqM8Y?t=30s
別にお前のために貼り直したわけじゃねぇからな勘違いすんなよ

98 :
ツンデレ乙。

99 :
此処は表面上だけでは計り知れない人間性が表出する素晴らしいスレですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リスナーから徴収するより音楽やりたい奴から徴収 (272)
ハウス / HOUSE を作るスレ (460)
【エンジニア】McDSP 1【御用達】 (361)
初心者のためのDTMに役立つ本 Part1 (737)
【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 4【Sinsy】 (614)
【iPhone,iPad】IK Multimedia iRig【AmpliTube】 (856)
--log9.info------------------
( gt;дlt;)、;'.・ ィクシッ (231)
温熱アレルギー、寒冷アレルギー (783)
国が責任を取るべき (614)
鼻づまり (785)
コリン性蕁麻疹 (320)
KKK作戦本部 (925)
3種類以上のアレルギー持ってる人〜! (284)
ブタクサ花粉症で目がかゆい!! (275)
1年前から、身体中がかゆく引っかき傷ができる (267)
【日本よ】石原慎太郎 花粉症に関する国家の怠慢 (264)
皆さんは病院でもらった薬の中で効果がありましたか (496)
ステロイド注射 (288)
【早急に】杉切って別の木植えろ【政府】 (313)
花粉症で困る瞬間 (312)
花粉症とコンタクトレンズ (254)
フマキラー 花粉鼻でブロックっていいらしいよ (569)
--log55.com------------------
【社会】テレワーク実施は97・8% 経団連調査
【雇用】コロナショックで「非正規切り」…過去最大の被害を及ぼす可能性
【社会】ウーバーイーツ配達員ら マスクの配布などを運営会社に要求
【コロナ対策】現金給付、全国一律の基準発表 総務省が市町村に通知
【投資家】桐谷さん、人生の期限を悟る「結婚も猫も飼わないうちに70歳」
【企業】東芝、国内の全拠点を原則休業へ 20日から、7万6千人対象
【コロナ】楽天、社員らに「新型コロナウィルスPCR検査キット」提供
【財務相】 麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」 2020/03/30