1read 100read
2012年6月ハード・業界597: バイオやったんだけど恐怖演出が子供だましすぎる (364) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小島秀夫、憤慨 その4 (498)
脳内百万本ディレクターDAKINIとノイズ君達 (332)
■■速報@ゲーハー板 ver.21103■■ (1001)
■■速報@ゲーハー板 ver.21096■■ (1001)
モンハン4情報が来週ある (290)
3DS 68,056  Vita 13,589  PSP 8,954 (802)

バイオやったんだけど恐怖演出が子供だましすぎる


1 :12/06/16 〜 最終レス :12/06/27
みーつけた(笑)
めーでー(笑)
いたいよー(笑)
全然怖くねえバカじゃねえの
デッドスペースやった後にやったからホントゴミ以下の出来だった
やっぱ和ゲーはオワコンだな バイオリスペクトしたゲームに完全敗北してんのwww
任天糞がまいた糞の嵐がカプコンにも伝染したか
ホント和ゲー終わってるな
任天糞が死んでも 任天糞=最先端のゲームだと思ってる今学生の頭湧いてるやつらが任天糞みたいなクソ狭い低クオリティゲーを作るんだろうな

2 :
B級ってやつなの?

3 :
バイオ戦士DANの話はレトロ版でやれ。

4 :
どうせ
>>1を叩く→妊娠は批判も許さんのか
ってやりたいだけだろ

5 :
(><)

6 :
そのデッドスペースも3で脱ホラーの兆しが見えたよ
おめでとう

7 :
5よりはリベの方が良い
まあリベよりはデッドスペースの方が良いけどデッドスペース3はコレジャナイ感あるな

8 :
カプコンもついに終わりか

9 :
面白いけどデッドスペースも怖くないよね

10 :
>>6
なんなんだよ、あのロスプラは・・・
おまけに仲間と共闘とか
まじでがっかりしたわ

11 :
綺麗なゾンビは怖くない

12 :
最近のトレンドは走るゾンビか

13 :
どっちも途中からただのクリーチャーぶっ殺しアクションになる

14 :
リベならリベって書いとけよ!

15 :
精々レイチェルまでが怖いくらい

16 :
へー

17 :
恐怖演出とかより、弾切れのが怖いわな
ドラギナッツォで弾使い切ってから、ろくに補充出来なくてずっと無理無理言いながら逃げまくってた
でも、後から考えるとそうしてる時が一番楽しい時間なんだわな

18 :
>>9
デッドスペースが怖くないとか じゃあお前何が怖いの?リアルで刺激を受けないとダメなの?一生ゼルダで棒振りしてろよ

19 :
ナナシノゲエムって怖いの?

20 :
時間が経過するとボスが成長して強くなるシステムはいいアイデアだと思うけど、いまいち面白さに繋がって無かったな
宿に泊まると無意味に和風になる意味不明世界観だし

21 :
>>18
この感じ…洋ゲー触り出した中学生…?

22 :
あーあ触覚出しちゃった

23 :
ゴキちゃん触覚丸見え

24 :
>>19
最初はめっちゃ怖い
そのうち化物が一定のパターンで行動しているとわかって「ああ、ゲームなんだ」と、冷める

25 :
赤ちゃんが主役ってのが当時斬新だったと思う

26 :
>>18
グロとビビらせ要素は強いけど怖いに直結はしないわ

27 :
いくらロボット操縦できるスーパーベビーとはいえ、頭撃たれても死なないのはどうかと思った

28 :
デッドスペースはグロいだけだな怖いじゃないやあ

29 :
案の定じゃねーかw

30 :
デッドスペースも3でこれじゃない路線になっちゃったなぁ

31 :
ぶっちゃけいろんなゲームでまくってるから声ーって思えるゲームなくなっちゃたな
急に出てきて驚くだけってのくらいしか残ってない

32 :
ホラーはシリーズが長く続くとホラーじゃなくなるからな。
バイオもデッドラもそれからは逃れられない。

33 :
>>17
弾薬やりくりするのもバイオの楽しさだよね
無限ロケラン無限弾薬とか使うと、最初は面白いけど途中で一気に冷める

34 :
デッドスペースの間違いだったすまん

35 :
なんで無理矢理任天堂を叩くんだよ

36 :
豚には子供騙しにみえるらしいが、我々GKからみたら大人的演出に見える

37 :
とりあえず>>1に零やサイレンはどう思うのか聞きたいなぁ

38 :
>>37
いや>>1はバイオハザードもデッドスペースもやってないだろw
ただのレス乞食だよ

39 :
ニコニコでプレイ動画見ただけの子供かと

40 :
>>37
サイレン→ゴミ 全然怖くねえ
零→演出はそこそこ しかし幽霊が可愛いので怖くない

41 :
リベは良くできてる方だろうが
オペラクで全方位のクソさを見せつけられたが

42 :
デッドスペースはただグロくてビックリさせるだけで全然怖くねーだろ。敵も同じようなのばっかだしな
洋ゲーだから誉めるって風潮いい加減やめーや

43 :
今のバイオを神ゲーだの良ゲーだの思ってるのはゴキブリぐらいだろう
5もすげー褒めてたし
批判するのはできない豚だつってたな

44 :
とりあえず任天堂叩きたかったんだなってことはわかった。
恥ずかしい>>1だな。

45 :
こいつはあれだ中学生か頭の弱い子だw

46 :
ホラーゲームは所謂ゲーム慣れしてる人にはあまり怖くなくなるからねぇ
ゲームの演出的には急がないといけないところも
アイテム探しながら右往左往してるうちにホラー的恐怖は薄れるというか
ショッキングホラーの要素も単に敵の出てくるポイントになってしまうからな

47 :
バイオなんぞよりシェルノサージュ全盛期の方がよっぽどビビったわ

48 :
不自由さから来る焦りと緊張がホラーと組み合わさって面白くなるわけだから
蹴ったり殴ったりっていうのはちょっとホラーとあわないな

49 :
>>42
お前あの恐怖演出のすごさ知ってる?絶対やったことないだろ
普通に廊下通るだけで怖いからな 演出のせいで クリチャーは登場シーンは怖いけど戦ってみるとあんま怖くない

50 :
デッドスペース怖すぎだろ
初見でトイレにビビらず入れた奴いんの?

51 :
>>46
5を画面分割でやってたら相方がすごいビビってたの思い出した
あれでビビりまくれるとかマジで羨ましかった

52 :
>>47
あれは怖かったなw
零を完全に超えてたしw

53 :
もうスプラッター系は怖くないね
零とかの心理系は怖いが

54 :
バイオはGCのリメイクバイオが一番
次点は4
あとはどうでもいいな
個人的にはPSのエコーナイトが怖かった
反撃の手段が何もないってのはやっぱ恐怖

55 :
デッドスペースはこの前のsteamセールで交換したけど
先に進むとヤバイってのが伝わってきて緊張感出てて面白かったな

56 :
>>49
やったわ。全然怖くなかったわ。R3押すだけでどこいけばいいかわかるし、恐怖なんて皆無じゃんw
>>50
バイオ4の方が全然怖かったわ

57 :
>>25
でかいお菓子を蟻の巣みたく食いながら進むステージとか夢があって良かったな
石村はクリーチャーの怖さより石村乗組員の手記とかユニトロジー信徒の異常思考の方が怖かったわ
2の幼稚園の絵や保母さんの手記でだんだん蝕まれて行ってる様子とか

58 :
>>56
雑魚乙

59 :
ホラーゲーって結局パックマンのグラフィックをすごくしたみたいなもんなんだから
なれちゃうと怖い要素が無敵に近い的に追い回されるてきなもんしかない

60 :
>>53
最近ホラーじゃなくても平気でグロ描写入ってるからなぁ
ヴァンキッシュやベヨネッタで体バラバラになったのには驚いた

61 :
そんなデッドスペースも3でロスプラ化

62 :
デッドスペースはなんだっけ、敵が高速で襲い掛かってくるとこがめっちゃ怖かった
やっぱり敵は自分にとって脅威であるほど恐いね
バイオの倒しても甦る敵とか、延々と追いかけてくる敵とか

63 :
>>58
洋ゲー被れの中二乙
デッドスペースが怖いとかねーからw

64 :
何でリベだけ良作だったんだろう

65 :
お、珍しく立て逃げじゃない

66 :
>>62
バイオ5のリーパーとかな
あれで死にまくってる奴を多数見かけたが、あいつとリッカーぐらいしか怖いとこなかった

67 :
石村なんかどうやって弾節約しなが進むかしか頭になかったわ
子供の時にやれば怖かっただろうがさすがに二十歳越えるとなぁ

68 :
あの幽霊がかわいいとかなかなか上級者だな

69 :
デッドスペースはなぁ…
最初は怖々なんだけど、プラズマカッター強ええし、スローモーションにできるし
割と序盤から怖さはなくなるよな
その辺はBioShockもおなじなんだけどさ

70 :
アクションは面白かったけど、恐怖演出なんかはバイオのが全然上
デッドスペース=ただのお化け屋敷

71 :
泣きそうなほど怖いホラーゲーって最近ないだろ

72 :
Bioshockは比較的いつでも回復できるし弾薬補充し放題で敵も弱いから、恐いというよりキモい

73 :
そもそも2以降恐怖演出なんてあんのか
4のリヘナラドールは怖かったけどよ
あとはG系グチャドロデカブツモンスターばかりで、心理的な恐怖は欠片もないな

74 :
ホラーものってシリーズ重ねるとおかしくなるよな
FEAR・・・

75 :
ゾンビ物ってベースはホラーだけど、元々「面白さ」の高いジャンルだよね
一対一や、知恵を使えば簡単に対処出来るけど、油断して接近を許すか囲まれたら詰みってバランスが堪らない
まあ愚鈍で、怪力なんてゾンビ像がマンネリなのも確かだけど

76 :
>>74
ゲームとしての楽しさを追求する余りホラーから脱線しがちだな

77 :
リヘナラドールとか懐かしいな、倒す面倒くさかった

78 :
バイオって宗教的な怖さもあるじゃん。特に4は。
恐怖演出に関してはデッドスペースなんか比じゃねーよ。
洋ゲー被れの中二がただ日本のゲームだからって叩いてるだけだろ。

79 :
エイリアンの新作には期待してる
動体センサーはいいビビらせ要素

80 :
あ???てめえ俺を誰だと思ってんだ?カス
俺はプログラマだぞ?なめんじゃねえよゴミ

81 :
関係あるか?

82 :
最近のホラーゲーで、心底怖いとおもったのはWiiの零くらいかな。
AlanWakeも良かったけど、あれはどっちかというとサスペンス色濃いし

83 :
テリワンやジョーカーで、強めの敵の集団に追い回される恐怖

84 :
あるよ
一般人がプログラマの思考を全否定してんじゃねえぞって言ってんだよ
俺は任天糞のゲームが嫌いだ
低クオリティなゲームがな
任天糞かぶれのゲームも嫌いだ
和ゲーはほとんど嫌いだ
ぶっちゃけ俺みたいなプログラマーは珍しい
ほとんど任天堂信者だぞ だから和ゲーは死んでんだよ

85 :
なんだこいつ

86 :
プログラマって底辺中の底辺じゃん
単価いくらよ

87 :
スーファミ時代はRPGですら恐怖演出盛りだくさんだからな

88 :
マリオUSAのカメーンが一番こわい

89 :
>>87
なんかあったっけ?

90 :
>>84
いっぱしのプログラマ気取るんなら、一般人向けの商品は一般人の思考に合わせろよアホ
堅気にケンカふっかけてくる下っ端かお前は

91 :
ククク、俺は只のプログラマーではない、
暗黒プログラマーだ。

92 :
>>89
RPGじゃないけど、かまいたちの夜の怨霊ルートは怖い

93 :
俺も昔はポケモンとかやったりで楽しんでた
でも今じゃさすがに楽しめないわ
子供のころは本当に思考停止してるからな
任天堂ゲーは思考停止してなきゃ楽しめないよ
俺は大人だから楽しめない

94 :
ライブアライブのベヒーモスとかバイオベースとかネスサンとか

95 :
俺はプログラマでもまだ学生だし
文句言うんじゃねえよ

96 :
俺は大人だからw
まだ学生だしw

97 :
聖剣3の幽霊船の航海日誌も当時はびびった
死死死死・・・・

98 :
>>1が残念すぎてつまらない

99 :
>>95
だせぇ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
VITAはやっぱり影・透過処理が苦手なのか?12 (538)
★名前欄を変更して固定しよう【解説スレ】 (654)
清水鉄平 part1 (413)
FE覚醒は天空セレナが強すぎる糞バランス (604)
結局Vita買った奴が勝ち組だったな (559)
PS Vitaが3DSに週販で勝てば喋れるスレ 5 (257)
--log9.info------------------
子供の頃にされたお仕置き (688)
子供のころやった遊び (548)
こんなの21世紀じゃないやい(´Д⊂ (599)
あの頃好きだったタレント (313)
あの頃の自分に一言 (808)
幼少時怖かったことあげようぜ。 (605)
思春期の首のしこり (211)
フォーリーブス時代の江木俊夫の可愛さは異常 (865)
「耳をすませば」… (864)
昔懐かし 鎌倉市《大船》 (446)
【小学校】卒業式何を歌った? (637)
天才テレビ→フルハウス (229)
ちびまる子ちゃん (213)
【コーラ】セピアな自動販売機【エロ本】 (427)
昔、好きだった事が恥ずかしい有名人 2人目 (763)
昔なりたかった職業 (229)
--log55.com------------------
【FDシリーズ】 2006年のプロ野球 【新庄劇場】
戦前の予想を大きく裏切ったチーム
屋鋪要らない
田淵ダイエーを語ろう
メジャーでの実績がすごかった助っ人
元広島のマイナーな選手を懐かしむスレ その3
元大洋のマイナーな選手を懐かしむスレ その2
阪神タイガース歴代最低監督10傑を決めよう