1read 100read
2012年6月ハード・業界719: 岩田氏「性能を上げても消費者はわからない」 5 (880) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
任天堂なのに糞だったゲーム (601)
猫「枕に丁度いいハードをおしえろ」 (723)
3DS「デビルサマナーソウルハッカーズ」 8/30★7 (732)
速報スレ「ポケモンはガキゲーだからやらない」 (245)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.6658■ (1001)
女子高ダッシュが良ゲーな件 (653)

岩田氏「性能を上げても消費者はわからない」 5


1 :12/06/17 〜 最終レス :12/06/28
岩田氏(任天堂)がThe Telegraphに。
「もしも彼ら(ソニー/MS)がスペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、
その違いを消費者は充分に認識することができますか?(いや、できないでしょう)
「それにまた、彼らが処理性能を強化すれば、そのスペックを活用するソフトウェア開発者はもっとずっと多くの作業をしなくてはならなくなるだけです。
だからわたしはお尋ねしたい。そういった類の差別化は本等に意味のあるものなのか、とね。ですがここから先の議論は、たぶん来年まで待ちましょう。
来年には、彼らも次世代機だと考えるなにかしらを完成させ、発表するでしょうから。」
http://ameblo.jp/seek202/entry-11277726301.html
前スレ
岩田氏「性能を上げても消費者はわからない」 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339828965/

2 :
ID:EVuh8iAc0
触覚丸出しの馬鹿

3 :
ID:EVuh8iAc0
しょっぺー野郎だな

4 :
要は海外を取るか日本を取るかだよな
今やゲームシステムがでかくなりすぎて海外有利な状態になるしな
wiiは尖った仕様でPS3はステマで日本の開発者は安価な携帯機や携帯&スマホに逃げる始末
去年の洋ゲー豊作のときに低スペ過ぎてハブにされたから全然利益にならんかったしな
wiiUが出るまでこの状況が続くだろうな

5 :
>>1
ゲハブログと同じことしちゃダメよ

6 :
岩田氏「性能を上げても消費者はわからない」 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339907790/
ここは息をする用に捏造する ID:EVuh8iAc0 が立てたスレです。

7 :
>>1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339907790/
元々こっちを立てたかったんでしょ?
こんなスレ無理してわざわざ立てなくていいよ。

8 :
記者は岩豚にWiiが失速した理由は何かと問い詰めて欲しいな
性能が関係ないなら
よほど任天堂のゲームに魅力がないということなのかな?

9 :
>>4
でも、洋市場もしぼんできたね。
それ信じてたらミスリードになるよ

10 :
思ったよりこいつの言うアホンダラが多くてびっくりだわ。>>1とか。
906 名前:名無しさん必死だな :2012/06/15(金) 14:06:43.19 ID:YYkdFb7Wi
PSPと3DSのモンハンを見比べても、
光沢処理や法線マップや被写界深度処理が使われてても、
影にデプスシャドウ、セルフシャドウが使われてHDR処理がされてても、
立体視に出来たり、2D60fpsに出来たりしても、
グラデーションのドットの網が無くなって滑らかになったり、
斜線にアンチエイリアスが使われて滑らかになったり、
酷い残像や、酷いロード時間が改善されてたり
するにも関わらず、「3DSよりPSPの方が性能が上なんだ!!」と
信じて疑わないアホンダラが沢山いるんだから、
ホント無駄な高性能化なんて要らないよ。

11 :
>>1のおかげで悪意もって任天堂を貶めたいだけのスレだとわかってしまったな

12 :
>>8
XBOX360やPS3と、その次世代機との違いの事を言ってるんだよ。
WiiUはWiiが性能的にしょぼかったおかげで「当社比でこんだけ違います」ってアピールしてるけど。

13 :
>>10
そうだよ
一般消費者は3DSのモンハンは靄がかって低解像度のゴミグラという認識しかしない
PSPのように身のある高性能ハードを作ることが大事

14 :
>>10
お前よっぽどそれ気に入ったんだな。自分のレスか?

15 :
ttp://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog-gehasoku/imgs/7/3/736c96ea.jpg
だってこんな画像作るくらい解像度と画面サイズの違いすら分からない連中が多いんだぜ。
性能上げたってカタログ値以外理解できないだろ。

16 :
>>11
このスレ、かつてのサード○○王スレと同じ匂いがすんだよなw
中立ぶってるけど、単に任天堂を叩きたいだけのスレ。

17 :
>>10
実際のところそうだわな

18 :
>>16
wiiuに期待してた人が愚痴るスレも似たような感じになってきたね
ただ単に叩きたい人が増えてきてる

19 :
>>18
目的が叩くことななら一番自分が安全なポジションだしなぁ

20 :
>>18
あそこは、遅かれ早かれそうなっていたよ。
基本的にマイナスの感情を吐き出す場だからね。

21 :
>>13
その、霞は、設定で低減出来るって知ってるか?

22 :
>>18
理のある意見も無いではないが一段落したら話題も無くなって
期待していない人が揶揄するスレになってしまうか

23 :
せめて次世代や高性能を謳うなら
黒も同時発売すべきだよな
世間は黒=高性能ハード
女性やライトユーザー釣るのみえみえ

24 :
「(PSPから)性能を上げてもVITAは買われない」
現実を見ようぜゴキさん

25 :
まあコンソールで楽しむ消費者はそうだろうな
本当に熱心な層なら、最高性能を体験するならPCしかないって知ってるだろうし、実際やってるだろう

26 :
継続叩きスレ立てたらつい本音丸出しのスレタイにしちゃってビビッて逃げ出した低能ゴキちゃん>>1息してる?

27 :
なんでこんなスレ伸びてるのかと思ったら案の定アレなスレになってたのね

28 :
プロスピだってPSP版が売れるわけで
性能とか関係ない

29 :
高性能にするって事はそれをゲーム性に活かすアイデアがあるって事だよね
俺は正直360位の性能で大抵のゲームとしての面白さは再現できると思うんだが
コンシューマはPCコアゲーとあえて比べると普及機なんだし、そこは住み分けするってかゲーミングPC組むような奴はほんの一握りだよな

30 :
epicの技術者も素人が見て違いが分からないと次世代の意味がないみたいなこと言ってるし

31 :
>>29
360(PS3も)とかHDになった以外、何も進歩してねーじゃん?
それどころか一部明らかに退化してんじゃん?
360程度の性能ならHD捨ててリソースをそれ以外に使うのが正解だった。

32 :
Uコン連動操作は高性能じゃんw
見た目だけでしかわからない単純な高機能化はそこそこに留めて、
新しい2画面というジャンルに性能をさくを事選択した。
それだけでしょ。
それでもゆうに360以上の表現ができるんだから何をごちゃごちゃ言う必要があるんだぜ?w

33 :
岩田 消費者はバカだから性能を上げてもわからない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339907790/l50

34 :
>>28
3DS版は中身も劣化してるからな

35 :

実際に比較した画像がこれだね
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/r/mori7812/52523996.jpg

36 :
このスレでこれ以上の性能必要ないって人は、MSとソニーの次世代機がでてもWiiUだけで遊び続けるの?
それと今あるゲームで満足って人は、これ以上(スペックが必要な)ゲームの進化は意味がない、あるいは進化してもわからないと考えてるの?

37 :
>>36
そんなのソフト次第だろ。スペックにうっとりして買っちゃう奴がいるとでも思ってるの?

38 :
これってWiiUが7年?遅れで箱○と同程度の物しか出さず、
箱○より高性能な次世代機種を期待してた人に対しての
言い逃れをしてるだけだよね?

39 :
でもどうせ新型箱もPS4も解像度は良いくせに
値段と消費電力がネックになって60fps割っちゃうんだろ?

40 :
>>37
なるほど
ぜひ後半の質問にも答えてほしい

41 :
>>38
凄い意訳の仕方だな
良いんじゃないか?そう思うのなら

42 :
>>36
なぜそう極端にするんだ?w
例えば次世代箱にもの凄い魅力を感じたら買うだろうがまだ新箱については何もわからんでしょ
今言えるのは「WiiUはこれくらいでいいんじゃね?」という事。
性能が進化しなくていいとか表現の幅が広がらなくてもいいなんて極論いらね

43 :
>>36
もしかして性能アップそのものを否定してるとか考えちゃってるクチ?

44 :
>>40
ちいと抽象的過ぎるね。進化とやらは具体的にどうゲームに影響する訳?

45 :
あのさ
コスパ考えろってだけのこったろ
実際コスパの良い携帯ゲーム機がもう据え置きを食ってる状況
限度のない進化なんてアホのする選択
アメ公の10年遅れのバブリーなんて付き合う価値ない

46 :
性能厨はすぐ極論に走るなあ

47 :
例えば、一度に表示出来るキャラが増えるよとか言われても、
それがどう面白さに結び付くのか分からんのよね。

48 :
Uコン連動はその「性能の進化」には入らないのかな?
遅延無しでサクサク連動するのを見てwkwkwする人もいるんだよ。
考えが偏ってるのはどちらでしょう

49 :
>もしも彼ら(ソニー/MS)がスペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、
>その違いを消費者は充分に認識することができますか?
これはすなわちWiiUの性能で十分だ=しばらくはスペックアップしても意味がないと言ってるよね
このスレを見渡しても、その意見で埋めつくされてる
もちろん10先とかまで完全に否定してるわけではないと思うけど
>>42
>性能が進化しなくていいとか表現の幅が広がらなくてもいいなんて極論いらね
じゃあやっぱり性能の進化と表現の幅はもっと広がった方がいいとおもってるんだよね?
>>44
グラフィック、モーションの進化はもちろん、AIやゲームシステム面、外部デバイスなど全部含めて

50 :
こっちのスレでも煽り屋がいるんか…
反応しすぎだろ、お前ら
前の360のとき、MSは莫大な赤字を前提に
360を開発した
また720を開発するときに、赤字を前提に
開発するなら、それがMSの選ぶ道なんだろう
それでいいじゃないか
実際、360が日本じゃ売れてないってことは、
360の高スペックは日本じゃわからんてことだろう
PS3が売れて、Wiiが売れないのは、
単純にソフトがでないから
ソフトが出れば売れるのは、
出たソフトが売れ続けてるので証明されてる
もし高スペックが売りで日本で売れるなら、
360やPS3はもっと売れててもおかしくない
結局、その程度のことだろう

51 :
てかわざわざPCもどきのゲーム機を作る必要が無くね?
処理性能そのものでは逆立ちしたって勝てないんだから

52 :
今世代機向けのタイトルは2014年には消える。
その今世代機と大差ない性能のWiiUが2012年末に出る。
2013年は任天堂タイトル+マルチタイトルで食えるとして
2014年以降どうすんの?って気がしてならない。

53 :
>>51いくらハイスペックのPCがあってもそれに見合ったゲームが出てくることなんてない
ハイエンドPCを持ってるユーザーが少数だからそんな採算が取れないゲームを作るとこはない
だからコンシューマ機の進化が必要なんだよ

54 :
>>48
あれは凄いよね。しかもあれ、既存技術の流用っぽいんだよなあ。
>>49
それ、全然具体的じゃないでしょ。
キャラ表示数が増えるとか、AIが賢くなるとか、ネット対戦での
対戦人数が増えるとかみたいのを聞きたいのさ。

55 :
極論だと考えてしまうのは、基準がはっきりしてないからかな
WiiUはDX10.1の旧世代ハードだから、箱○やPS3からスペック上ほとんど進化してないんだよ
タブコンは進化だ、と捉えられなくもないけど、CPUやGPUでは進化できてないのは変わりない
だからWiiUはものすごく後ろ向き、ゲームの進化にたいして非常に保守的な側面をもったハードだと思う
>>51
PCと勝負する必要はない
>>52
同意

56 :
Wiiリモコンだって散々ゲハで叩かれてたけどWiiが売れる一番のきっかけになったしね

57 :
>>48
それは性能じゃない。機能だ。
GPUの世代差とかと似てる。
世代が進むと機能が増える。性能はまた別の評価軸なんで
一概には何とも言えない。

58 :
>>57
Uパッドとの連動は機能。だが、遅延無しに出来るのは性能。

59 :
じゃあコンシューマ機で性能追及する層はいないわけだから、結局コスパが重要って極めて一般論に終わってしまうんだが…

60 :
どうせ一生PCには性能面で勝てないんだから
コントローラ一つだけ付けて
ハードの性能だけで勝負する時代は終わったんだよ

61 :
Wiiリモコンは当時の任天堂ができた最善の一手の一つだったと思う
でもそれもコストと相談した上での一手だったろ
そこを考えた進化ならそれは良いんだよ

62 :
>>60そりゃ独自性は重要だがそれがスペックの向上を否定する理由にはならない

63 :
>>14
的を射てるからな...使いやすいコピペだと思う

64 :
>>58
無線で遅延なしに外部モニタへ映像を飛ばせるという機能だよ。
コンソールの性能と口にする場合の「性能」とは何ら関係がない。

65 :
>>54
表示数、ネット対戦の人数については今で十分かな
AIについては、独自の性格付け、環境への適応・変化、行動パターンの多様化、とかかね
今のAIは人間らしさがほとんどない
表現については、キャラクターの表情、特に感情表現、喜怒哀楽が乏しいから
リアルタイムでプレイヤーや環境の変化に応じて、リアルに表情を変えてほしい
背景ももちろん、テクスチャとかCG丸わかりだから、もっとフォトリアルな表現が欲しいね

66 :
>>64
混ぜるなよ。Uパッドに映像を伝送するのは機能だが、遅延無く出来るのは性能だ。

67 :
Wii→WiiUが全く性能上がってないならともかく確実に上がってんのに
スペック向上の否定って意味わからん
なんで他社の自殺行為にしか見えない性能マラソンに参加しなきゃならないの?

68 :
ママテストに合格できるレベルの性能差をCSの普及価格で出せるならいいんだけどな

69 :
こっちが質問してたはずなのになぜかおれが語ってしまった
WiiUじゃ無理で、次世代機だからこそできるゲームってのに期待したい
WiiUはもうタブコンしか期待できる点がない
>>68
そこが勝敗の分かれ目やね

70 :
>>67岩田が他社の次世代機にそういった類の差別化には意味があるのか?と言ってる
これは否定だろ

71 :
>>65
なるほどね。もちっと踏み込んで聞くが、その進化は主にどんなジャンルでの話?
ADVやスポーツ物にはあまり必要無さそうだしな。

72 :
>>65
ネット対戦の人数は全然十分じゃないよ!BF3見ろよ、スカスカですやん?

73 :
>>34
性能があっても中の人がダメだとそうなるってことな

74 :
>>62
例え次世代箱が出ようともUE4が動くか動かないかというレベルなんだろ?
そんなみみっちい変更をスペックアップとは呼ばない

75 :
そもそもソフトラインナップで据え置きは携帯ゲーム機に負けつつある
性能がどんなに上がっても開発期間が長くなり製作資金が大きく
なれば新規参入は減っていきソフトが貧弱な高性能ハードの出来上がり
これをカバーするなら開発費の高騰を押してソフトを充実させなければ
お話にならない、何の旨みがあるのかねえ?

76 :
ゲームソフトの価格を上げる選択肢も持ったらいいのに
もっと見合う金を絞り取れよコア層から

77 :
>>74は?UE4の要求スペックはかなり低いぞ
何言ってんだ?

78 :
PS3も箱もソニーやマイクロソフトレベルの会社じゃなかったら、1、2回は潰れてるほどの赤字を出してようやく普及させたんだよな
スペック競争をそこまでしてやる必要があるのかを岩田は言っているんじゃないか?

79 :
例えば、キャラの表情が細かに分かると言っても、ムービーシーンくらいしか
恩恵が無いと思うんだが、そこら辺はどうなんだろう?

80 :
スペックをおざなりにしてWiiの二の舞になったら
悲劇を繰り返すだけだしなあ

81 :
>>69
逆だと思う。
見た目でしか差異を示せないなら性能は機能に負ける。
DVDがBDになっても大きな意味はない。
今世代で停滞した(大袈裟に言えば失われた)ゲーム性の部分に
再び脚光が当たらない限り、据置が生き残るのは無理だろう。
綺麗になっただけの携帯ゲーを据置で遊ぶという選択肢はない。
それこそ携帯機で出せ、スマフォで出せ、タブレットで出せって
話になる。

82 :
>>76
性能性能言ってる人達は、ハードが5万円超えで、ソフトが1万円超えでも買うのかとは聞いてみたいなw

83 :
>>71
ADVやスポーツにはめっちゃ必要だとおもうよ
ADVは選択肢で決められたパターンでしかキャラクターが反応しないけど
リアルタイムに話しかけて、それに応じて色んな反応してくれたら楽しいと思うんだ
行動パターンの豊富さ、反応速さはCPUのキャッシュとか処理速度に依る影響が大きいから
次世代ではそのへんゲーム向きに特化してつくってほしいね
スポーツゲーもキャラクターの思考の複雑さ、反応速度と行動パターンはもっと増やせば
それだけリアルになって面白くなる可能性はあると思う
>>72
たしかにBF3はコンシューマだけがっかり仕様だったねw

84 :
>>81今世代で失われたゲーム性って何?

85 :
>>80
wiiの二の舞になったら完全勝利だろw
イメージで語るだけならはちま産でもできるんだよ
反論どうぞ
http://nagamochi.info/src/up110623.jpg

86 :
>>77
それは初耳だな
GTX690じゃないと無理というのはデマだったのか

87 :
>>82
考えてみたらDLCとかの増加はそういう文脈かもしれないかもな
だったらいいかも、見合う分をコア層から搾り取れるなら

88 :
>>83
それで思い出したが、LAノワールってのが、そんな感じのゲームだったね。
けど、あんまし評判良くなかったような。
ADVはやっぱしシナリオが一番のキモでしょうよ。

89 :
>>86
UE4の推奨スペック DX11以降で1Gflops以上のGPU
そこらのゲームPCで普通に動く
つかそんなGTX690でしか動かないようなエンジンがあったとして商売になると思うか?

90 :
>>84
狭いマップ、愚かなゲームAI、限定されたオブジェクト量

91 :
>>82
価格以上の性能が保障されれば買うよ
PS3やVitaのようにねw

92 :
んで、スポーツ物のキモは対人戦の楽しさでしょ。
どんだけAIが進化しようが、リアル人間には敵わないよ。

93 :
>>90ちょっと意味がわからん
じゃあFO3とかは今世代のゲームじゃないのか?

94 :
>価格以上の性能が保障されれば
無理ですね

95 :
>>88
LAノワール程度じゃ次世代とはとてもいえないよw
シナリオは確かに大事だけど、ゲームはインタラクティブ生がウリなわけだから
性能の進化に伴って、そうした面も進化するべきだと思う

96 :
>>94
確かに無理だろうね、イワッチにはw

97 :
下手にスペック競争に付き合えばSCEのように債務超過になるのがオチだよ
チート企業のMSには絶対に勝てないんだから

98 :
>>91
おお、それは頼もしいな。ID:YOANWEap0のようなゲーマーが沢山いれば、
ゲーム業界の未来も明るいのだが。

99 :
>>92
その流れでFPSのシングルプレイは蔑ろにされ、マルチプレイだけあればいいとまで
言われるようになった。でも、ホントに?それでいいのか?
出来のいいシングルプレイがプレイヤーを育て、その育成成果がマルチプレイ人口
の増加に貢献するというシナリオはありえないかな?
マルチプレイで篩いに掛かったプレイヤーが去り続けた先には、格ゲーと同じ末路
しかなくね?って俺は思うけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シェルノサージュやばい!DLCは絶望的?阿鼻叫喚★15 (960)
シェルノサージュ追加シナリオ配信が再延期 (225)
【WiiU】 Wii後継機 「Wii U」 総合スレ★158 (980)
懐古は何で7以降のFFが嫌いなの? (958)
神次元ゲイムネプテューヌVに任豚登場wwwww (547)
ドラゴンズドグマ、両機種合わせて100万突破 (321)
--log9.info------------------
【ともだ】コロコロコミック関連総合スレッド (567)
プリンプリン物語。 (240)
ファーストフード店 (278)
セピア板住人が語る機動戦士ガンダムSEED (888)
好きな女の子の靴の匂いを嗅いだことある人 (462)
想い出と直結してる曲 (342)
昭和に2chがあったら立っていそうなスレ (280)
みんなの前でおならプーした女の子 (706)
【はずかしい?】身体検査の思い出2【1枚?】 (747)
◆男の子の声変わり◆ (212)
【富士通館】筑波科学万博の思いで【扶桑館】 (512)
【ゴダイゴ】ポートピア'81【ダイエー館】 (348)
短パン下ろしの思い出について語り合おう (491)
なんとなくセピア感のある曲を挙げるスレ (664)
もしあの頃に戻れるなら・・・ (394)
【昭和】板対抗大喜利セピア会場【7丁目】 (979)
--log55.com------------------
【蔡依林】じょりんっていいよね!5【JOLIN】
在特会台湾支部 part1
www やっぱ親日じゃなかった台湾 www
不逞湾人 日本食品全て輸入停止
台湾板AA荒らしの基地害について考える
アンチ ジェリー・イェン 【言承旭】
【速報】台湾のニュースにはじめしゃちょーが出る
「南京大虐殺の死者数十万人」は台湾の責任