1read 100read
2012年6月自作PC67: 15000円以下の中価格ビデオカード総合128 (278) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】ASRock Part53【梅雨も安心】 (638)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -59- (772)
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 21mg (345)
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #16 (213)
萌えベンチ総合7 (888)
RADEON友の会 Part255 (490)

15000円以下の中価格ビデオカード総合128


1 :12/05/26 〜 最終レス :12/07/04
(〜\5,000) (\5,000〜15,000) (\15,000〜)
低価格スレ  中価格スレ  高価格スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥
■前スレ
15000円以下の中価格ビデオカード総合127
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1332228792/
2ch低価格ビデオカード総合スレまとめwiki
ttp://wiki.livedoor.jp/teikakakuvga/
関連リンクは>>2を参照
■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
ttp://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり

2 :
おつ

3 :
>>1
朝早くから乙です

4 :
>>1乙ぱい

5 :
>>1

6 :
>>1
パイ乙

7 :
来たか・・・ガタッ(AA略
         Core Process SP/Tex/ROP  GPU  Shader  Memory/Spd/BW  VRAM  TDP
GT640 DDR5 GK107 28nm  384/32/16  950MHz 950MHz  GDDR5/5G/128bit 1〜2GB  75W
GT640 128b GK107 28nm  384/32/16  797MHz 797MHz  DDR3/1.7G/128bit 1〜2GB  50W
GK107コア採用「GeForce GT 640」搭載カードが6月5日より解禁。
多数モデルが発売、約12,000〜14,000円程度となる模様。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201205/25a.html

8 :
>>1おつ
GT640か…2GBモデルもあるのが気になるな
補助電源なしモデルとしてはHD7750を抜いて最高になる…か?

9 :
A10-5800K  4/2   3.8GHz/4.2GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    100
A10-5700   4/2   3.4GHz/4.0GHz  2MB*2 HD7660D  384sp/800MHz  1866    .65
見た感じこいつらのちょい上ぐらいの性能になるのか

10 :
○Kakaku.comと2ちゃんがRadeon無双な状態
ビデオカードと言えばNVIDIA系ひとり勝ち状態だったのに、今のこの状況は何?
そんな疑問からこのスレ一通り眺めてみたけれど、やはりステマっぽい。
あれだけNVIDIAがシェアを食っていたのに、なぜこうも逆転現象っぽい状態になって
いるのかと思って眺めてみると、どうもそれっぽく見えるだけの事だったらしい。
匿名でいくらでも票稼ぎが出来る場所に、ステマの書き込みを繰り返しているだけだった。
○ビデオカードはどんなものを選んだらいい?
3D(立体・ポリゴン)ならGeForce
2次元重視ならRadeon
グラフィックのメーカーのコンセプトはこの通り。
数年前からFPS、TPSなどのゲームが台頭しだして
アーケードゲームの画面にまでNVIDIAのロゴが映りだすようになり
いよいよ3Dの流行には手がつけられなくなった。
そしてATI RADEONという名前は経営不振で名前を消す事になった。
<<AMDの>>ビデオカードって何だよ。オイ。
いつのまにかチップメーカーの大元であるAMD社に買収されていやがった・・・
まあATIが消えたらそれはそれで困る人が大勢いるだろうからいいんだけどさ。どうせ買わないけど。

11 :
 
○ATI(AMD) Radeonのビデオカードを買った人たち
「ATI社ってつぶれたの?いい気味だよホント。」
「つーかよく今までもったよな。ついにバチが当たったか。ざまあみやがれ。」
「ようやくあいつらが罪を償う時が来たんだ。正当な評価が下されたな。」
「・・・でもあいつら、ネタをたくさん提供してくれたよね。ちょっと寂しいな・・・」
いつもGeForce系ばかり購入しているみんな。
そんな中、ある一人はそれじゃ味気ないな、と試しにATI社のビデオカードも買ってみました。
色合いが売りだと言うのに、同じディスプレイで見る色が何かヘンです。
「いや、これが本来の色合いで、今までがおかしかったんだ。きっと。」
その割りに妙に色の一色一色を強調する度合いが強く感じます。
コントラスト調整?キャリブレーション?こだわりだせばキリが無い
ディスプレイを購入しなおしてATIのビデオカードが2枚3枚と増えて行きこだわりは進み
2,3年経ったある日気づきました。
「これ、ホントに良い色合いなのかな?」「おまえが良いと思うものがそう。」
調整にかけた時間と金額に馬鹿らしくなり、また一人ATIを馬鹿にする人が増えました。
そして2012年。時代は変わり、CRTが姿を消し、激変はすれど
Radeonの流れを汲むビデオカードの企業姿勢にはまったく何も変わりが無い事に
ある意味ほっとする今日この頃でした。
ガセ情報を一生懸命流して小金稼ぐぐらいしか生き残るすべが無いんだな。きっと。
 

12 :
…9800焼かれてもGeForce買ってるんだから、明らかな嘘はやめてくれよ……
>>7
ご祝儀で12000なら夏には1万切るかな、性能次第で7750も値段下がるか
でもDDR3モデルもGT640名乗るのはなぁ……店頭で現物手にとらんと混乱しそうだ

13 :
wiki管理人兄貴オッスオッス^^

14 :
個人の好みの色の話を一般論にすり替えたらあかんやろ。
NVの発色が好きな人もいるだろうしAMDの発色が好きな人もいる。
ただ、WYSIWIGでいくための調整はガンマ値がWindows標準にも
Mac標準にもあってないnVidiaの方が時間がかかるだろ。
AMDはWIndows標準にガンマ値合わせてあるから。

15 :
DDR3モデルの役目は既存のGDDR5版HD5670/6670に近い性能を
コストの安いDDR3で実現するってのが大きいんだと思う

16 :
>>14
〜アカデミー視覚効果賞〜
NVIDIA  過去3年のノミネート作品全てで使用される
AMD   全てのノミネート作品で使われた事はない
色がおかしいからハリウッドで映像製作してる人がnvidiaを選ぶのか?
明らかな嘘ばかり言ってるからラデオンが売れなくなるんやでぇw
MSI:およそGeForceが7割、Radeonが3割となっています
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120329_522436.html

17 :
色っつかoGLのリファレンスが基本NVIDIA
しかしコンシューマ用でCatalystドライバなのに何故かoGLパフォーマンスが良いRADEON
安く組める事をアピールしてるのか判らんが、需要は一体・・・

18 :
>>16
NVのガンマ値が1.0設定でMACの1.8ともWindowsの2.2とも違うのは事実。
色がおかしいのではなく、ガンマ値の設定がおかしいという言葉の意味理解できてないでしょ。
調整って言葉はわかりますか?
AMDでもnVidiaでも、同じ発色にすることが出来なかったら
WYSIWYGでは使えないんですよ?

19 :
>>18
14はいつものNV基地外だから触っちゃだめ

20 :
後数日か、フルハイトながらコンパクトで良いね
本命はGDDR5版だけど、ようやく赤い軍勢から交換する時が来たか
http://www.legitreviews.com/news/13278/

21 :
http://kakaku.com/item/K0000383640/
キタ━━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━━━ !!!!! 
EVGAのGTX670が14800円

22 :
つーかGT640はGDDR5じゃないとでしょ

23 :
あの悪徳業者PC-IDEAじゃねーかw
確信犯だな

24 :
>>21
ショップの売り場へ行くをクリックして表示されるのは
560SEになってるんだけど

25 :
>>23
なんかやったのか?デマなら全力で立法機関に通信するが?

26 :
マルチすんなカス

27 :
うわー
まだ560SEのままだよ・・・信じられんな

28 :
>>25
やったじゃなくて現在進行形でやってる最中ってことだろ

29 :
誰も騙されず、注意する人もいないのでそのままなのか
全力でスルーしながらカモ相手に売りまくってるのか
どちらなのか気になる

30 :
>>21
同価格帯のHD7770がゴミのようだw

31 :
HD77X0スレが阿鼻叫喚しとるな
ドライバで安定するのかわからんが・・・半年くらい様子見たほうがいいな

32 :
ちょっと前に7000番台推しに必死になってた馬鹿が居たが
68XXの処分在庫買っておいて良かったって思ったわ

33 :
そう思うのは自由だ。勝手に自己満足してろ
しかしいまさら68xxなんか欲しくもないわなぁ実際

34 :
疑似餌と言えどこうすぐ釣れるのは如何なものかと

35 :
いつまでもフィッシングしてればいいよ

36 :
ん?ん?
どしたのわさわさ

37 :
全自動卵焼きできるカードでたらいいよな

38 :
散々Disられたwiki取っ払わなかったんだね

39 :
>>38
糖質が自演でほえてたんだろ。
思い通りにならないと、住人を片っ端からwiki管理人認定して回るキチガイだし
ネトウヨと突然言い出す連呼リアンと変わらん。
「何年もこのスレに常駐工作しているが邪魔なwikiが消せない
 ラデオンに否定的な意見は許さん(キリッ」と言ってる時点でどん引きして誰も相手しないっしょ。

40 :
次は消そうな

41 :
糖質って単語使ってるの1名しか居なかったね。
わかりやすい。

42 :
何度も消去→復活してるから気持ち悪いんだけど…
態々アンチサイトを復活させる意味が分からない。

43 :
HD7850が下りてくるまで必要ないなこの糞スレ

44 :
ついに登場、FermiとDDR3地雷が入ってるのに注意だが
GDDR5版はまだ出荷されてないな
NVIDIA、Keplerベースの「GeForce GT 640」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120604_537590.html
Keplerコアの廉価版GeForceが発売、8,480円〜 GeForce GT 640
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_nvidia.html

45 :
マジでローエンド手抜きだな
GDDR5版期待してるんだが…何時になったらゲフォに戻れるのやら

46 :
今のところ640は負け戦過ぎるだろw
DDR5もベンチで7750にすら届いてないじゃん

47 :
別にRadeonと比較する訳じゃなく、Keplerで扱いやすいカードだから欲しい訳で

48 :
ロープロ限定でもHD6670との性能差は微妙で値段差が5000円以上もある状況だぜ
(消費電力はアイドルしかデータ出てないからこれからのお楽しみ)
期待されるkelperのくせに微妙に扱いにくい製品出してきた、としか言いようが……

49 :
640GTへの乗り換えは元9600GTからのユーザーが多そうね
かく言う俺も待っていたものだし、CUDAが使えて低消費電力
9600GTより大幅に性能向上だろうし、俺も折角だからGDDR5版待ちかな
なんでRADEONと比較したがる奴が多いんだろうか

50 :
このスレ両方扱うから当たり前じゃん。

51 :
このスレで比較するなって方がすれ違い

52 :
でもRADEONじゃCUDA使えない、俺は殆ど関係ないけどPhysxも使えない
ゲーム性能だけで比較されても困る訳で

53 :
……kelperはあえてゲーム特化したから速くなって期待されてるわけで……
おまえ、店員だろ、不良在庫のFermiなんかぜってぇ買わねぇぞ!!
つか660、いつ出んだよ、教えろよ!!

54 :
>>52
でも自作板じゃ使われないCUDA・Physx情報まったく集積されてない
マトモに機能してそうな2ch・CUDAスレでさえ下ぐらいだぜ、自作板で取扱えってのは難しい
【GPGPU】くだすれCUDAスレ part5【NVIDIA】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1314104886/l100
※スレ立ち 2011/08/23(火) 最終レス773
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1311428038/l100
※スレ立ち 2011/07/23(土)  最終レス651

55 :
AMDが推してるOpenCLは?

56 :
いま9800GTから15000円以下で買い換えるとしたらゲフォでどれがお勧めなの?

57 :
GTX560辺りじゃね

58 :
ちょい前はCUDA使って高速化しましたって論文が流行ってたけど
研究者以外は必要ないだろ

59 :
もっとゲームが積極的にCUDA対応すればね・・・・・・
あとPhotoshopとか使ってる人は、対応してるから有効じゃないかな
エンコは、結局CPUなんだよなw

60 :
>>59
それ、フォトショップ自体じゃなくて、一部の重いプラグインがCUDA演算を活用できるって意味だよな?

61 :
>>56
高性能なのが欲しいならGTX560
省電力なのが欲しいならGT640

62 :
しかも低能力だしオススメ!GT640!

63 :
9800GTクラスを買う人なら640は、無いんじゃね

64 :
>>63
9800GTなら今安く乗り換えなら
そろそろこのスレに降りてきそうな570だろうな
今でも一部2万切ってるし
15K以下で探すより素直に5K足して
570行ったほうがいいんじゃね?
まあゲフォ限定で探すならだけど

65 :
3DCGソフトのレンダラーがCUDAだったり、
アドビの動画系ソフトの再生エンジン、レンダラーがCUDA(OptiX)対応だったりする
後者は何故か対応GPUが限定されていて、何だかなーという感じだが

66 :
動画系の市販ソフトには、RADEON対応のも増えてきたな。
用途的にイマイチなソフトも多いけど。

67 :
GPU黒歴史 DX11への遅れが生んだ駄作 GeForce GTX 480
http://ascii.jp/elem/000/000/684/684742/
GPU黒歴史 NVIDIA製のヘアドライヤー? GeForce FX 5800
http://ascii.jp/elem/000/000/682/682949/
GPU黒歴史 トリッキーなツインGPUで自滅 Rage Fury MAXX
「ATIは意外にも、黒歴史製品が少ないメーカーである。」
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680763/

68 :
(教徒の方々はどこの宗派もみんなたいへんそうだなぁ・・・)

69 :
ATiはゲームユーザーに特化して冒険をしないからな
NVIDIAは一部先進的な物を実装したりするから消費電力も上がって
「一般人から見れば」「駄作」と呼ばれる物が多いだけで
ちなみにGeForce FX世代は3DLabsの設計となる
名前は出さないがFXと言う名称は失敗だらけだな、現状3種類か

70 :
VooDoo「・・・」

71 :
2900XTは酷かったけど下位展開早くて8600GTと価格競争したからまずまずだったな。

72 :
>>67
GTX480って駄作か?
GefoFX5x00は5200以外は駄作認定できそうな気がするけども。
それよりさ、Rage Fury MAXX は駄作ってレベルじゃなかった気がするんだが。
むしろ失敗作。
まあ、当時はAIWだって、割り込みを多く使いすぎてシステムが不安定化しがちで、批判が多かった気はするが。

73 :
GTX480って大食い低性能の駄作じゃなかったっけ?

74 :
ゲーム性能はハイエンドの割には高くなかったとは言え、
それでもラデ系ハイエンドと同等以上の性能はあったじゃん。
消費電力が性能以上に高くてムチャクチャだっただけで。
それに、あれはプロセッサボード用演算チップの流用版で、
「ゲームにも使える数値演算ボード」だから、PC用と思わなければ駄作じゃない。
AMD FXシリーズCPUと同じだよ。

75 :
>>74
>消費電力が性能以上に高くてムチャクチャだっただけで
いや、これだけでも駄作の条件は十分クリアしてるでしょ
駄作という言葉が嫌いなの?がっかり作?迷作?怪作?

76 :
話題がないからってスレチな話題で喧嘩するなよな

77 :
GTX480の問題は出る時期が遅すぎたことだと思うが…
相手はHD5000シリーズフルラインナップ+価格がこなれてる
そんな状態で消費電力高い、値段高い、性能微妙のGTX480発表
コレでは勝負にならない
一応調べたらHD5870が2009年9月23日 GTX480が2010年3月26日
CUDAもアレな性能だって言うのもこのあたりじゃなかったかな?
確か論文でCUDAに最適化してたアプリをHD5870で流せるように手直しして流したら
最適化してないのに倍以上の速度が出たって話があったし
アレはTeslaだっけ? まぁ いっかw
俺らユーザはゲーム性能が重要じゃん
しかし480も15000円のスレで話す内容じゃないなw
話題と言えばGT640だけど、あまり芳しくは無いな
現状で微妙な性能+思ったより消費電力が大きい
これにGDDR5乗っけると補助電源が必要になるんじゃないかな?
ドライバに難ありなHD7700シリーズ 全体的にブラッシュアップが必要なGT640
どっちもダメだなぁ…
旧製品買ったほうが良くね?

78 :
↑キチガイ田村 スルー推奨
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331126227/

79 :
GTX660のフルSMXが$299、その他メモリを減らしてSMXを5基とした物が出てくるみたいだから
このスレに入ってくるかは怪しい所だなぁ、型落ちになる辺りに特価で出てくる位か
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6004.html

80 :
本当にろくなグラボがねぇな
どうしようもねぇ
アムドだのエヌビヂアだのどいつもこいつもどうしようもねぇ無能ばかりだ

81 :
680の出来がいいからミドルレンジに期待したのにクソしか出てこねーぞ
どーなってやがんだ!

82 :
お前らには型落ちで充分って事だろ

83 :
メインPCにラデ使えない教の俺が言うのも何だが‥
サブPCに突っ込んだwin7+HD7750が具合良くて困るぜ
XP+GTX260自体も息長いんだが壊れたら宗教お休みかなあ。つかブツが無ければ崇拝も出来ないってな。

84 :
自称で宗教云々言い出す奴はアンチと言う例がここでも証明されたかw

85 :
ラデ厨きもいね
せめてまともに一般ゲームできるグラボ出してから言えってんだよな
さすがアホな勘違いカルト野郎だわw
笑える

86 :
         , -─‐- 、.      へただなあ>>81くん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
.       ,'   /    --\   >>81くんが本当に欲しいのは・・・GTX680・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これをサクッと購入して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   シングルカードにしてさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  3Dゲーをやりたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ しょぼい"ピー"でごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       >>81くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかくSkyrimやBF3でスカッとしようって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!

87 :
ん?ああ、いつもの2連続君か

88 :
こやつ・・・おかしな宗教のお陰で妄想にまで取り付かれておるな・・・エンガチョ

89 :
いやぁどこぞのwiki管理人には負けるよ

90 :
ID:mtWA7ab6
結局自身がNVIDIAアンチって事認めちゃったのか

91 :
http://www.4gamer.net/games/160/G016083/20120610001/
GT640レビュー

92 :
メモリバス帯域幅28.8GB/s(DDR3)
う〜む
買うとしてもDDR5待ちだなw

93 :
値段も高いしな

94 :
DDR3がネックすぎてちょっと厳しいみたいだね
省電力しかメリットなさそうってのはなあ

95 :
 GK107ではGPUコアの規模がGK104の4分の1となった一方,足回りはGPUあたり2倍ある計算だが,
しかしここで注意が必要なのは,GT 640で組み合わせられるグラフィックスメモリチップがDDR3に限られていることだ。
カードベンダー関係者の話によると,GDDR5メモリを組み合わせた製品は別型番で用意される可能性もあるようだが,
少なくとも当面の間,GT 640はDDR3メモリとのみ組み合わせられることになるのではなかろうか。
(ノ∀`)アチャー
DDR5版は、別の型番で出すのかw

96 :
一万以下じゃないと売れんだろ

97 :
一応8000円前後から有るとフォローしとくが
GeForceである程度のパフォーマンス欲しい奴は660(予定)か670〜680買うだろこれはw

98 :
補助電源ありなしの壁は(心理的に)大きい
そこそこのパフォーマンスでいい層は660以上は眼中に入らない

99 :
ところがどっこい、コストパフォーマンス重視でゲームやらないけどそれなりにスペック欲しい病人も居るんだな
普通の人でも、割と性能に余裕持ったものが欲しい人は結構居るとおもうよ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ASRock 775/4CoreDual-VSTA/SATA2 26枚目 (821)
現行Celeron総合スレ (322)
【ABIT】AN7/NF7ファンクラブ 35【nForce2】 (580)
【Fermi】GeForce GT440【GDDR5】 (382)
AMD Opteron AM3+専用 (281)
自作板ですぐ使えるAA置き場 Part21 (300)
--log9.info------------------
☆キム・ナムギル☆ Part3 金南佶 (273)
【独島東海守護】キム・ジャンフン【KimJanghoon】 (333)
ソン・ジュンギ、「NOキムチ、独島はわが領土」 (398)
2NE1アンチ同盟 (234)
【雑談】アジエン板の雑談スッドレ 2 (253)
【TVXQ】東方神起1【DBSK】 (857)
【王子系】SM☆SH3【カムバへ向けてSTEP!STEP!】 (311)
【Orange Caramel】オレキャラ 3【日本人専用】 (756)
【クール】ヒョンビン Part10 【ハンサム】 (638)
クォン・サンウ (241)
【セクゴリ】JYPエンターテイメント総合【餅ゴリ】 (217)
■■韓国アイドル・お気に入り3人を教えてくれ■■ (623)
韓国バラエティ好きな人来なっせ (640)
韓国アイドルのCD/DVD売上予想・雑談スレ 1 (250)
【BRAN NEW】にゅきす 3【U-KISS】 (323)
衛星劇場★三国志 Three Kingdoms★BSフジ 第4集 (693)
--log55.com------------------
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第222章
【18年新作始動?】 るろうに剣心 98 〜 武井咲引退で追憶編コースへ
ターミネーター TERMINATOR part85
単独スレ立てるほどでもない新作映画5
センセイ君主【竹内涼真 浜辺美波】
モリーズ・ゲーム MOLLY'S GAME 【ジェシカ・チャステイン】
松江哲明「童貞。をプロデュース」性犯罪事件→10年後に未曾有の復讐へ 第6部
レディ・バード Lady Bird