1read 100read
2012年6月萌えニュース+354: 【書籍】街の本屋が危ない… 1日1店の割合で倒産― 待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷の空間が虫の息 (225)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【書籍】街の本屋が危ない… 1日1店の割合で倒産― 待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷の空間が虫の息 (225)
大塚明夫氏「(声優は)ローンも組めない。50過ぎてバイトしている人とかいる」納谷僚介氏「声優の仕事でご飯を食べられる人は10%くらい」 (573)
【漫画】ヒガアロハ「しろくまカフェ」、フラワーズ5月発売号から無期限で休載 (401)
【漫画家】佐藤秀峰氏、直筆の天皇陛下イラストを不正利用され使用者に注意→連日100件以上脅迫的発言をされ警察に相談 (222)
【漫画家】佐藤秀峰氏、直筆の天皇陛下イラストを不正利用され使用者に注意→連日100件以上脅迫的発言をされ警察に相談 (222)
【書籍】エロゲー声優さんインタビュー集「美少女ゲーム 声優のお仕事」― 北都南、草柳順子、民安ともえ、青山ゆかり他多数 (410)
【書籍】街の本屋が危ない… 1日1店の割合で倒産― 待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷の空間が虫の息
- 1 :12/05/25 〜 最終レス :12/05/29
- 街の本屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。
調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。待ち合わせや暇つぶしにも
貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。
全国の書店数の推移
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120524/ecn1205241233008-p1.jpg
東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。
「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、ジュンク堂は
テナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。でも、(賃料など)諸条件が折り
合わなかったようです」(流通アナリスト)
長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は言わず
もがな。業界の環境はかなり厳しい。
書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、
1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。
1日あたり1店が閉店した計算になる。
都道府県単位の増減では、大阪の56店減を筆頭に東京の48店減以下、マイナスだらけで
47都道府県中、42の自治体で店舗が縮小。増えたのは、大手書店などが出店した
長野(5店)と栃木(3店)の2県だけだった。
アルメディアでは「書店業界の全体的な売り上げが落ち込んでいる。なかでも資本力のない
小さな書店がかなり厳しい」と注目する。
民間信用調査機関の東京商工リサーチがまとめた「書店の倒産件数」を見ても苦戦は歴然とし、
2011年の倒産は計25件で、負債総額は35億300万円。10年は34件(同約34億円)、
09年も35件(同約43億円)と一定の水準で潰れていっている。
同リサーチでは「簡単にネットから情報が取れることや、新型古書店やマンガ喫茶など二次流通
市場の広がりも影響している。個人商店のようなところは、負債を抱える前に自分の代で店を
閉めて廃業する傾向も強い。正直、淘汰の歯止めがかからない」(情報部)。
消えゆく身近な“知”の宝庫。街もどんどん味気なくなっていく。
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120524/ecn1205241233008-n1.htm
- 2 :
- 売上より窃盗がヒドすぎてやばいんだよ
クソガキが平気で漫画盗んでブックオフとかに持っていくからな
- 3 :
- ウチの地元なんか大型SCまで行かないと本屋ないんだ・・・
- 4 :
- >>2
だいぶ前にニュースで映像見たけど、堂々とかばんに詰め込んでて
ごっつあんですって感じでびっくりした。
どういう精神状態なんやろね。
- 5 :
- ウチの書店で10年前と比べると、月売上は半減してる。
ホントに客は減ったな。
- 6 :
- ジュンク堂はテナントとして残れなかっただけ
街の小さな書店はジュンク堂のような大型書店に負けて廃業
並べ方に悪意があるよな
- 7 :
- 欲しい本売ってねーんだもん
注文したら嫌そうな顔して何時入るか分んないよとかぬかすし誰が買うかボケ
- 8 :
- 能登書店…
- 9 :
- そういやここ何年も本屋といえばブクオフしか行ってねーや
あとはたまーにデパートの本屋くらいか
- 10 :
- Amazonには勝てない。万引き対策も品揃えも商品の状態もエロ買う恥ずかしさも。
雑誌はコンビニ立ち読みすればいいし。
どうすればいいのかアドバイス下さい。
- 11 :
- 駅前の平安堂は普通に客入ってるみたいだけどねえ
- 12 :
- >>10
2月くらい(だったかな)に、地域密着で、配達に力を入れてる個人経営書店の
特集をニュースで視た。
・定期的に購入してくれる顧客をリスト化
・配達強化
・配達時に顧客の趣味に合いそうなジャンルの本を営業する
他色々徹底して売上伸ばしてる書店が2店紹介されてた。
配達の時に営業して、客も喜んで買ってた。
かなり努力されてるんだなと思った。
実店舗がネットに対抗する為には、コミュニケーション強化が鍵なのかもね。
- 13 :
- 正直町の本屋って大型書店込みの話なのw
事例として並べるのが不適切すぎるだろ
都内じゃ駅ビルとか周辺商業ビルにある大型書店は便利だし、人も多いぜ
ただ商店街の本屋はなぁ、結局特化するとしたらエロしかないんだよな
- 14 :
- そういえば近所のド辺鄙な場所に昔からある書店、客いつも居ない(店員1名?)のに
元気に営業続いてる。
たまに買い損ねた漫画誌探しにいくと普通にあるから助かるけど、趣味で店やっとんかな。
本当に客居ないんだよなぁ。
- 15 :
- 15036÷365=41.2
あと41年で本屋が全滅するわけか
- 16 :
- 潰れないでくれ、俺の近所の創価コーナーが異様に充実してる本屋w
- 17 :
- それ、確実に創価入ってる人が経営してるんじゃ(;^ω^)
おやすみなさいー(なぜかこのスレで落ちてみる)。
- 18 :
- 本なんか売れねーよ今は電子書籍の時代
- 19 :
- Amazonとかが便利すぎるからなー
と言いつつも週1で本屋行ってるけどさ
本好きとしてはやっぱ本屋の雰囲気は好きだ
- 20 :
- いわゆる街の本屋って主要文庫一通り並べるのは不可能だろ。
雑誌だけならコンビニで事足りるし淘汰されて当然としかいいようがないよな。
- 21 :
- うちの地元だと、個人経営の本屋は全滅
唯一生き残ってるのは総合病院前の小さな本屋
入院患者に需要があるんだろうか
- 22 :
- >>14
学校の教科書を取り扱ってて、そっちで儲けてるような所もあるらしいね。>客が居ない本屋
しかし、テナント店も個人店もやる気無い所多いだろ。品揃えが似たようなベストセラーしか置いてなかったり、
競合他店と同じ営業時間だったり。
他のテナント開けてるのに、ショッピングセンターの閉店時間より前に閉める本屋が何考えてるか判らん。
その時間あけてれば、その地域ではそこしか開いてない状況になるのに。
- 23 :
- 書店員だけどお前らみたいな面倒臭い奴らはAmazon行け!
出版社が価格下げてきたのを数量売らなきゃいけないから
売れ筋重視になるのは当然。うちはたかだか200坪の店で
ショッピングセンター店舗だが、検索機置けだの
マーケティングの原書に法学書だのレントゲン技師の本置けだの
流通チャネルを理解しないで二週間が遅すぎるとか
乱造する書籍に全部目を通して良い本だけを並べろだの正気疑うね。
もうね、書店はみんなやめたがっているのだよ。
でもね、頑張っているのは本が好きで勧めた本を喜んでくれて
次にきてくれた時に「良かったよ」って言ってくれる人がいたり、
子どもの笑顔が見られるから。
- 24 :
- 待ち合わせや暇つぶしって…
買えよ
- 25 :
- レジで後ろに並んで待ってる人たくさんいる混雑時に
大人買いしたラノベ全部にカバーつけるよう指示するオタクって何なの?
冊数分もらっておいて後で自分でつけるんじゃダメなの?
- 26 :
- >>12
それ絶対重要だね。昔ばぁさんが足悪くてテレビ版を毎週配達してもらっていた
やっぱ地域に根ざしたやり方はある
それに、ネットの欠点は、「自分が探している本しか探さない」ことにあるからな(アマゾンの関連も限界あるわけで)
ただ、本屋の側も相当誠実に本を調べないといけないけど、まぁそれで売り上げが上がるならやればいいと思う
>>23
別に希望した本を用意してくれるのなら2週間など余裕で待つわ
売れ筋重視だって事も理解しているよ、それでも少しの特殊性で変わると思うがなぁ
周辺でそこしかないと解れば来るだろ
- 27 :
- テレビがつまんねえけど それ以上に本なんぞ読まなくなったわ。
- 28 :
- >>1
ブックオフできたら近所の書店が大型店から小型店まで無くなってもうたよ。
ネットで調べてスーパーの書店に注文してる。めんどいし。
- 29 :
- >>23
うはっ、尼でISBN調べて近所のスーパー内の店に注文してるわ。
専門書とか高いから尼で買ったのポストに入れられたりとか嫌だし。
文句言わんけど迷惑なんかな。
- 30 :
- >>29
あれこれ文句言う客が迷惑なんじゃない?
尼と比べてどうのこうのとか講釈たれたりするやつとか
- 31 :
- >>30
そかそか。
いや、入りましたよ。とかいちいち電話貰ったり迷惑かなぁって
思ってしまった。
エコポイントで貰った図書カードとか使えるし、何気に他の本も
選べるから書店って買うのがいいんだよなぁ。
- 32 :
- Amazonではない本屋の俺のメリットは、
いろいろな月間雑誌を流し読みできることにある。
ひでー客だ、客でもねー
- 33 :
- 丸善とジュンク堂書店と文教堂書店が潰れてれば
潰れなかった街の本屋が山ほどある
市場原理から言えば自業自得の負け組みとして潰れるべきこの3社を
存続させた大日本印刷デスってんのか?>>1
- 34 :
- 本屋で本とか、滅多に買わないなあ。
雑誌はコンビニとかだし、ちょっと興味持ったくらいならネットで
満足できちゃうし。
買うとしたら資格試験の参考書とかかな。実際みてみないと使えるか
どうか分からないし、そんなのはネットじゃ買わないけどw
- 35 :
- アマゾンやら電子書籍やら台頭してるけど、直接本屋いってどんな本があるのかというワクワク感は本屋にしか抱けない。
アマゾンは確かに便利だが、最初からほしいものが決まってからじゃないと利用できないもんな。
- 36 :
- PC持つ前は本・雑誌大好きで本に囲まれて生活してたけど
今はネット大好き本は一切買ってない
テレビも見ないしCDも買ってないや
- 37 :
- 今で配本されるがままに本並べて漫然と本棚組んでた癖に
今更助けろと言われてもねw
オタクなら経験有ると思うが欲しい本が全然入らない事がいっぱい有ったろ?
そういう時に真摯な対応をして来なかったのが積み重なって尼でいいわw
って事になってるのを思い知れよ糞書店が
入荷もしてないくせに「売り切れですねー」って適当な対応して来る店員大杉
客なめてんのかって
- 38 :
- 印刷会社はお菓子のパッケージとか、本以外のものもたくさん
印刷してるし、本くらいじゃ大丈夫でしょう。
しかも本よりカラーの印刷が多い分おいしいしw
- 39 :
- カリフォルニアでもやってるネットショップ増税をやろう
早ければ早い程地方の商店街が救われる
もちろん本屋もな
- 40 :
- 大学の生協とAmazonでしか本買わないから正直なくなっても…
- 41 :
- みんなパRやコンプガチャやakbのCD買うのに忙しいんだよ
- 42 :
- >>1
>待ち合わせや暇つぶしにも 貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。
そういう認識だから潰れるんだろうが、カス
- 43 :
- 本なんか売れねーよ
- 44 :
- 本屋って品揃え悪いからなぁ
結果的にアマゾン使っちゃう
- 45 :
- 本屋がなければアニメイトに行けばいいじゃない
- 46 :
- 駅構内に啓文堂ができて全滅した
- 47 :
- >>46 駅ナカは強いよな。
- 48 :
- デパートがバカバカ建って個人商店がどんどん潰れていくのに
なぜ本屋だけ特別だと思うのか。
- 49 :
- >>45
キモオタに媚びれば生き残れるかもね キモいけどw
- 50 :
- 本もテレビ番組みたいに他所のパクリが酷いから・・・
ちょっと流行ったら似たような本を出して
同じような本で溢れかえったら誰だって見なくなるよ。
- 51 :
- なにげに、栃木は3店舗増えてるじゃないかw。
- 52 :
- 本屋には、今まで知らないような本が出てたりして知的な刺激を受けるには
最高の場所。便利だが本屋を潰す効果絶大のアマゾンから買うのはもうやめた。
本屋がなくなるのは寂しすぎる。
- 53 :
- 本屋がなくなっても本が消えるわけではないと思いたい
- 54 :
- ジュンク堂ってほんとかよ
- 55 :
- 学校もいらねーよ。
テレビとウェブで、安く教育できる。
- 56 :
- コンビニも立ち読みさせるな
立ち読みするな
とにかく買え
本屋も出版社も本そのものまでもなくなったら、どうするんだよ
- 57 :
- 本も本屋も2000年以降ずっと縮小傾向だよ。
- 58 :
- 俺はここ数年、あえて本屋には行かないようにしているわ。
棚見るとつい欲しくなる本が出てきて、全部買ってたら破産しちまうからな。
よって、まずはブッコフ、急ぎの新刊と流通入手困難本は、アマゾン楽ブ7Y
で買ってる。もっともストックが3千冊超えた今は、置くとこがなくなって
きたわい、泣けるぜ。
- 59 :
- こないだマップルの地図帳ほしくて本屋行って見てみたら、発行年が2011年版。
本屋で買うのやめて、Amazonで注文した同じ地図帳が2012年版だった。マジで。
申し訳ないけど、当然Amazonのほう選びます。
- 60 :
- 暇潰しに使わせてるから潰れんじゃないの?
- 61 :
- 「街の本屋」で売ってるような、軽い小説とか雑誌を電車内で読んでる人なんて、ほぼ絶滅したもんな
乗客の8割方がスマホ、携帯、ゲームのどれかをやってるなんて日常の光景だもん
そらつぶれるわ
- 62 :
- TSUTAYAも本屋扱いでいいのかな
- 63 :
- 図書館と雑誌はコンビニ立ち読み
これで充分
つか小さい本屋は潰れてるだろうけど
ツタヤとかファミブは増えてるような気するけどな
- 64 :
- 本屋に読みたい本が置いてない、コンビニと似たり寄ったりの馬鹿向け本と実用書ばっかの品揃えで何を買えと?
注文しても来るのは一ヶ月後、新刊は欲しい本は入らないし頼んでも入れない、問い合わせてもバイト店員で知識がない
潰れるに決まってるだろ?
- 65 :
- >>62
本屋扱いだろ。
- 66 :
- マンガ、雑誌をコンビニで売ってるからなあ。
子供の科学の立ち読みが出来る本屋がないのはつらい。
伊野の弓月書店や高知の日進館。日進館は如月に近い橋通りに小さく移ってたけど
- 67 :
- コンビニは立ち読みついでになんか買っていく客多いだろ
- 68 :
- >>23
面倒臭い奴等が来てくれるってことは、まだまだその店が期待されているってことだろ?
ネットで検索してそのままネットで注文することだってできるのに、わざわざ貴店まで足を運んでくれる客にそんなことを言っちゃいけないなあ…
俺の近所もほぼ書店が無くなってしまったけれどTSUTAYAが来てくれて助かったぜ
- 69 :
- 子供の科学とかなら図書館行くのがベスト
座ったり寝転がってみれるよw
- 70 :
- >>32
たまには買ってやれよ
- 71 :
- 糞取次が悪い
- 72 :
- >待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。
>消えゆく身近な“知”の宝庫。街もどんどん味気なくなっていく。
味気ないのはアンタだろw
- 73 :
- TSUTAYAで新刊売ってさらにレンタルまでやってんだもの
中堅以下の本屋なんてジリ貧になるわ
- 74 :
- >>72
真理
- 75 :
- 本屋って粗利が22%しかないんだぜ
仕事はメンドクサイし
やってられるかよ
- 76 :
- >消えゆく身近な“知”の宝庫。
今じゃ、携帯やスマホだね。
- 77 :
- >>2
ブックオフは盗難タグを無視しているからな
今の本は盗難本だと解る様に盗難タグが付いてる物がある
売りに来てもバーコード読み込んだらレジを通していない盗難本だとバレて買取れないようにしてる、買取れば違法、ブックオフは違法本を買取っている。
- 78 :
- 休業中で金が無いので買えません 本屋さんごめんなさい
立ち読みと街の図書館で済ませてる
- 79 :
- 本屋に行くとやたら小便したくなるのがネックだわ
- 80 :
- >>79
そういうの本当にあるの?いまだになったことないからわからん
- 81 :
- >>62
って言うか、元々は蔦屋書店だったんじゃないの?
- 82 :
- >>79
万引きに伴う緊張感からかw
- 83 :
- 地元にアニメイトできてからは
(アニメイト)独自の特典が付く書籍は
メイトで買うようになった。
おかげで近所の書店の品揃えが多少悪くなった。
(売れないなら入荷を絞ってしまえという考えになったんだろう)
なんかごめんなさい。
- 84 :
- 便利さより、雇用を重要視したいのであれば、
大店法改悪で、商店街が潰れた→大店法は必要だった
街の本屋、CD屋が潰れた→アマゾンのような通販サイトは規制すべき
規制撤廃で構造改革とかつて持てはやされたものだ。
結局、雇用が減り、アマゾンに利益を持っていかれているだけ。
金融ビッグバン、派遣法すべて元に戻せばよくなるという理屈になる。
- 85 :
- >>84
どっかの経済学者がいってる「ちょっとだけ不便で幸せ理論」だな。
- 86 :
- エロ本専門店が減ったことは事実
- 87 :
- 万引きの被害が洒落にならんからな
Amazonは万引きされないから強いよなぁ・・・
- 88 :
- >>85
自分がそこで働くということを想像したら
すぐわかりそうなものなんだけどな(´・ω・`)
- 89 :
- ネットでも買える様になったしね
売れ筋はコンビニで売ってるし
特殊な物はそのような場所では余り扱って無いし
それに、どちらかと言うとモラルが低下したのが大きいかもね
本屋で1冊盗まれると10冊は売らないと行けないし
某店みたいに、窃盗犯を追って犯人が勝手に電車が来ている
踏み切りに入って轢かれたら店主のせいにする世の中だと
- 90 :
- >>77
DVDみたいに店が後から張り付けてるやつの事?
それともバーコードが2種類印刷されているやつ?
- 91 :
- 本屋にいくと何故かがしたくなってくる。
しょうがないから我慢して屁だけする。
すると、
- 92 :
- 待ち合わせが巷の本屋っていつの時代だよ。今はマックや喫茶店じゃないの?
田舎の本屋って品揃え悪いとこあるからいっそ紀伊國屋とかジュンク堂まで行って買うけど
- 93 :
- 昔ながらの特徴ある本屋は残って欲しいよなぁ
今時のコンビニ本屋はみんなつぶれて結構www
- 94 :
- 俺は小さな書店結構使うなあ、多少融通きかせてくれたりグッズのあまりもらえることもある
- 95 :
- Amazonは本に関しては敵なしって感じだなあ
他の商品(生活品やらアパレルやらアウトドアやら)は
まだまだ偏ってて注文する気にならないけど。
- 96 :
- 発売日の地方格差をなくせばいいのに21世紀にもなっていまだにあるからな
- 97 :
- ゴリ押し営業で店の個性を出しにくくした取次が悪い
総じて日本の中間搾取はひどすぎる
- 98 :
- >>77
ブックオフで買った本を読み終わったからブックオフに売りに行きたいのだが、万引きと間違われたりしない?
- 99 :
- 805 :名無しさん@12周年:2012/05/24(木) 18:15:52.73ID:SyCt0dkX0
ドイツには日本と同じ新刊書の再販制度がある。
そして街の中小零細書店が成り立っている。
理由は新刊書のデータベースがインターネットに完備しており、
街の本屋に注文しても翌日には配本されるからだ。
なお書店員は数年間、書店員の専門学校に行き、
資格を取った者しかなれない。
http://d.hatena.ne.jp/thk/20120525
(ドイツの再販制度は新刊に限り、委託ではなく買い取りである)
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ヤマカン】山本寛氏、怒る「自分ができないことを人に強いる人間が増えた」「愚鈍で単細胞な今のアニメ」 (800)
【ヤマカン】山本寛氏「アニメに何かを期待するだけ無駄。観る価値はない」「(業界を)変える意志があるからまだ残っています」★2 (653)
【アニメ町おこし】当たれば数十億円。「アニメ町おこし」、成功するのはどこだ? (328)
【春期アニメレビュー】名状しがたい大ブレイクっぷりの『這いよれ!ニャル子さん』 (343)
【就活】学生「『サクラ大戦』や『ソニックシリーズ』の熱狂的なファンです」→セガ人事部「採用につながるとは限らない」 (218)
【ヤマカン】山本寛氏、引退発言について「私の個人的かつ純粋な決意」「それを論ってワァワァ騒ぎ出した状況には未だに理解できません」 (363)
--log9.info------------------
今こそコンパチシリーズを再開する時じゃないのか (945)
SFC第3次スーパーロボット大戦は史上最高のバランス (600)
魔装機神のテュッティスレ (580)
逆に一番良かったスパロボを語れ (291)
いいから【マイトガイン】出せ (352)
呆れるほど有効な戦術を考えるスレ (753)
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V12 (372)
毛深そうなスパロボ女キャラ (548)
【WSC】スーパーロボット大戦COMPACT3 5週目 (949)
ヤマトタケル参戦希望スレ (291)
【真マジンガー 衝撃!Z編参戦希望その5 (821)
ぼくらの 参戦希望スレ (245)
魔装機神のセニア様(*´Д`)/lァ/lァ 開発3機目 (242)
ニコニコ動画の不快なコメント inロボゲ板2 (308)
スパロボの平行世界について パート6 (664)
スパロボED後に残る火種を考察するスレ (364)
--log55.com------------------
911後WTC勤務のユダヤ人4000人全員が存命
古館伊知郎
香田さんの最後を見た人に聞きたい。
シリア騒乱と修羅の世界情勢U
ネトウヨが邦人人質を在日認定。これはひどい
☆イスラエルは、アラブ人に土地を返すべきだ★
イスラム教徒を馬鹿にするな!
民主主義のイスラエル>>>>>>独裁アラブ諸国
-