1read 100read
2012年6月YouTube160: XSplit Broadcaster 3スレ目 (839) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【愚痴限定】VOCALOID動画制作者愚痴スレ 6言目【初音ミクなど】 (243)
【TDN】真夏の夜の夢【ICR】236本目 (621)
片桐えりりか 4ニコ目 (395)
【ニコ生】パンヤ放送スレ 8枠目【嫌なら見るな】 (891)
【ニコニコ】すずありがとうスレ4【ゲーム実況】 (576)
【ニコ生】マリオ生主総合スレッド【オワコン】★10 (942)

XSplit Broadcaster 3スレ目


1 :12/01/18 〜 最終レス :12/07/06
【無料版機能】
・Ustream,JustinTV,ニコニコ生放送などで、簡単に配信開始
・FlashMediaLiveEncoderいらずで外部ツール配信
・画像、動画、ウェブカメラ、デスクトップ、文字などの映像を自由に合成
・指定色を透明に出来るクロマキーやカラーキー機能
・ステミキが無くてもPC音を流せる仮想ステミキ機能
・画面に落書きが出来る
・時計やカレンダーなどのFlash素材
・IPカメラ映像を表示
・画像のスライドショー表示
・Twitter連携で放送開始をみんなにお知らせ
・映像を3D回転出来る
・映像をクロッピングが出来る
・映像の色合い調節。透明度調節
・インターレース映像をプログレッシブに出来る、デインターレース機能
・12個まで映像を設定しておき、ワンクリックで切り替えられるシーン切り替え機能
・録画機能
・複数のサイトに同時配信
・プラグインで機能追加
・ホットキーで操作
【有料版機能】
・PCゲームなどを直接表示可能(Dxtoryのような機能)
【対応サイト】
Ustream  Justin/TwitchTV  ニコニコ生放送  BlogTV
LimeLight Networks  LiveStream.com  own3D.tv
Popler.tv  reGame.tv  など
【派生ツール】
ニコ生エンコーダー(ニコ生の運営がXSplitエンジンを流用して作成した無料ツール)
■XSplit Broadcaster公式サイト
http://www.xsplit.com/
■XSplit Broadcaster解説サイト
http://www35.atwiki.jp/yukkurinikonama/pages/101.html
■前スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311288382/

2 :
>>1


3 :
>>1


4 :
昨日初めてXsplitをDLしてみたんですが、1回ログインできてフリーズしてから再インスト
しても起動画面から立ち上がりません^^;
鯖落ちしてるのかな?皆さんはどうです?

5 :
前スレなんで落ちたの?
最終書き込みから1日経ったかどうかって感じだったけど

6 :
だよなあ

7 :
>>1
・デインターレースをプログレッシブにできる、デインターレース機能
嘘?これどうやんの?

8 :
XsplitをDLしましたが
「初回ログインの際にオンラインにする必要があります」
という表記が出てきて使えません
アカウントを作りなおしたり一晩待ったりしてもダメです
登録後のメールのリンクから飛んでいます
他にこのような現象が起きて解決された方いますか?
もしよかったら教えて下さい

9 :
>>8
回線なしでログインしてもダメか?

10 :
>>9
回線なしでもダメでした

11 :
ID変わってますが>>8です

12 :
>>8
公式サイトでログインした状態にしておいて
届いてるメールから「Activate your account」のリンクをクリックしてもだめ?

13 :
>>12
今やってみましたがダメでした・・・
まぁ他のキャプチャソフト使えばいいんですが
Xsplitが魅力的だったので使ってみたいんです
しかし・・・うまくいかない・・・

14 :
がんばれ

15 :
>>13
XSplitを再インストールしてみよう。
XSplitを再インストールしてレジストリ除去してから再インストール
レジストリ除去に関してはググッてくれ。自己責任でやってくれ。
場所だけ書いておくわ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\SpritMediaLabs

16 :
>>13
アクティベートされたぜ っていうような内容の画面には行けたのかい?

17 :
>>16
アクティベートはされてるぜ
>>15は今ググって悪戦苦闘中です

18 :
>>17
クリーンアンインストールして再インストールだね
コンパネのプログラムと機能からアンインストールしたあとに(自己責任の)>>15
そのあと、他に残ってるフォルダも削除
ここと(C:\ProgramData\SplitMediaLabs)
ここ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\SplitMediaLabs)
PC再起動してインストール(管理者として実行)
念のため、インストールするときはブラウザやスカイプなどが終了してる状態で。

19 :
音声がAAC LC 64k〜96kしか選べなくなってるけど
有料の人も同じですか?

20 :
>>19
有料もMP3消えてる。
俺の妄想ではptpt問題にMP3が関わっていてとりあえず使えなくしたんじゃまいか。

21 :
MP3が原因かぁ
FMEで配信していた人もptpt
状態だったと思うが
Xsplitが原因のトラブルだったということなのだろうか
ここ3日連続でptptだからねぇ
でももしMP3が原因だったとしても
今更な気がするけどなぁ
今まで普通に使えてたのに
なんで急にって感じ
春休みでゴールデンタイムの枠数が急激に増えて
サーバーへの不可が限界を超えているのだろうか

22 :
MP3早く復活してくれんかねぇ
低ビットレートでAACは音がこもってしかたない。

23 :
公式を見るとHE-AACのサポートについて話が出てるっぽい。
http://www.xsplit.com/forum/viewtopic.php?f=14&t=1375
まだどうなるか判らんが、HE-AACv2までサポートしてくれればMP3お払い箱だな。

24 :
XSplitのAAC-LC、256kbpsとかどんなにビット上げても全然ダメだ
音がこもってる ずっとMP3で安定だったのに・・・配信する気なくすわ

25 :
WINAMPの局聞いてると、AAC放送の方が低ビットレートの音質いいのに
XSplitだと逆だよなあ
実質全く別のコーデックなんだろうなあ
はやくMP3復活してくれ!

26 :
>>25
AACの種類がちがうじゃないか

27 :
>>24
試したんだが、AAC-LCでもさすがに256Kbps使うとこもらなかったぞ。
一つ一つ試していったけど、112Kbpsと128Kbpsの間に壁を感じた。
112Kbps以下になると一気に高音域が減衰して透明感が失われたわ。
>>25
低ビットレートで音質がいいのなら、HE-AACなんじゃないかな。
HE-AACは低ビットレート用コーデックな。
高温域を雑音でごまかして聴感上よく聞こえさせる憂い奴。 らしい。

28 :
Xsplit起動時に、powerサービスやらpulg and playサービスやらが異常終了して、
PC自体が強制再起動になるんだが、これは何が問題なんだろうか。
スレチなら誘導してもらえると助かる。

29 :
聞いたことない症状だな。
他のアプリ全て終了させてXSplitだけ起動で同じ症状が起きるようなら
OS再インストールくらいしか思い浮かばないな。
それでもダメならハード的な相性問題か。
とにかく前例がないっぽいので判らん。
配信中にフリーズする問題ならプリセットの調整で直せるんだがな。

30 :
起動時に変なメッセージでたんだがなんだったんだ…

31 :
>>29 XSplit以外にも、録音系全てでシャットダウン起きたから
ハードの問題と見て、大丈夫だった時点にシステム復元してみる。
ダメだったらOS再インストールか・・・
とりあえず、大変お騒がせしました。

32 :
配信中に動きの(特に)激しい所だけ横線がいっぱい出る症状が治せないのですが
これをなんとか治したいのですがどなたか御教授ください

33 :
>>32
横ジャギーはインターレース出力すると入りやすいです。
カメラで30Pや60Pなどのプログレッシブ出力に対応していれば
それで設定します。
カメラが対応していない場合はPCにアマレレコTVという
フリーソフトで表示して、add screen regionで範囲指定して
取り込みます。(Webカメラ・キャプボでもOK)
アマレレコTVの設定でグラフ2(レビュー)の中の
デインターレースを自動かトップ→ボトムにチェックします。
導入方法など詳しくは
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.htm
を参照してください。

34 :
>>33
詳しくて簡潔な説明ありがとうございます。
頑張って試してみます

35 :
>.>34
ttp://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/229.html
最後のlが抜けてました。
すみません

36 :
xsplitでデインターレースできるよ

37 :
xsplitの登録で手こずっています
すべて情報を入れてjoin now押しても横でなんかくるくる回ってるだけで登録されません
こんなに時間かかるものでしょうか
メールも届いていません

38 :
すいません事故解決しました
wiki見たらわかりました

39 :
Skypeの動画共有や音楽共有にはこのソフト使えますか?

40 :
>>39
使えます
カメラ代わりにXsplitを選択すればいいです

41 :
>>40
ありがとうございます!

42 :
>>90
ここは闘技スレっすよ

43 :
ごばく…

44 :
Xsplitがしばらくするとフリーズするんだけど綺麗にアンインストールできないかな?
普通にアンインストールしてインストールし直しても設定引き継がれてるんだけど・・・

45 :
>>44
>>15
>>18
このスレくらい読もうな

46 :
>>45
いや、それやっても残骸なのかわかんないけど完全に最初の状態じゃないんですよ

47 :
途中で止まるならプリセットの問題だろ
http://com.nicovideo.jp/community/co1050862
ここの掲示板でアップされてたプリセットがフリーズ対策済みだったぞ。

48 :
質問なんですがXsplitが起動できなくなりアンインストールを実行し、再インストールしたのですが
「Xsplit setup」という表示しかでてこなくなり知恵袋で一度removeして再インストールしたらいいと
書いてありその通り実行したのですが、それでも「Xsplit setup」と表示され起動できません。
他にもレジストリを消去?とかコントロールパネル→プログラム→アンインストールなど行いましたが
どれも失敗で「Xsplit setup」が出てきて一向に起動する様子が伺えません。
この場合の解決方法を教えてくださいますと助かります。
長々と失礼しました。

49 :
Xsplitをインストールしチャンネルを追加しようとしているのですが。
一覧の中にニコ生がなく、続きをクリックしても404 NOT FOUNDのページが出るだけです。
ググったりしてみたのですが同じ症状の方がいなかったので質問させていただきました。

50 :
>>48
考えられるのはインストーラーがぶっ壊れてることかな。
再度ダウンロードしてみることと、
1)レジストリ清掃の方法
2)残骸の削除をしたのかどうか
ここと(C:\ProgramData\SplitMediaLabs)
ここ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\SplitMediaLabs)
※Vista、WIN7の話でXPではどうなのか知らない
3)インストール時にSkypeやブラウザなど立ちあげていたかどうか
この三点をkwsk
>>49
初めて聞いたわ。
俺の環境では404にならない。
再インストールでも改善しないか?

51 :
ファイアウォールが原因では?

52 :
>>50
解答ありがとうございます。
インストーラーが壊れた場合リカバリーすればいいと書いてありましたが
リカバリーするとPCが初期化するとあったのですができれば今の状態で
使用したいのでリカバリー以外に方法が知りたいです。
一応、アンインストール後に3)について注意し、インストールしましたが
改善しませんでした。
2)については申し訳がないのですが私がPCに詳しくないもので、残骸の
確認ができませんでした。悪いのですがPC詳しくない私でもわかるように
教えていただきませんか?
再度質問する形になり申し訳ございません。

53 :
簡単! 高画質!! 『Niconico Live Encorder』について聞いてみた! - ガジェット通信
ttp://getnews.jp/archives/166863

54 :
game source機能のテストには使えそうだね

55 :
>>52
2)はクリーンアンインストールするときに残骸を削除する場合の作業だけど
どちらも隠しフォルダ内にあるので、フォルダオプションで隠しフォルダが見える状態にしないと探せないよ。
ただ、うっかり関係ないものを削除してしまわないように慎重に。
通常のアンインストールで注意してみる点は
・アンインストール後、念のためPC再起動する
・再度インストーラをダウンロード。(現状だとxsplit_installer_v1.0.1201.0504.exe)
 新しくダウンロードしたインストーラを右クリックしながら管理者として実行する。
・再インストール時はブラウザなどは閉じておく→>>50の3)

56 :
>>55
解答ありがとうございます。
2)を実行後にアンインストールしたのですが恐らく順序が逆だったと思うのですが
アンインストールできなくなりました。
英語表記でしたのであまり意味がわかりませんでしたが単語単語をたどっていくと、
アンインストールするプログラムが足りないとの事でした。
2)を実行後にすぐにゴミ箱を空にしてしまいましたので復元ができなくなりました。
この場合、復元してアンインストールしたらよいのでしょうか?
それとも復元する必要はなく、他の方法でアンインストールできる方法がありますか?
何度も質問すいません。

57 :
>>56
復元が可能ならそのほうがいいかもしれない。
なんども作業してるだろうから、復元する日付に注意して。
>>48前日あたりとか)
復元後に2)のフォルダがあるかどうかを確認して
その後きちんとアンインストール作業を。

58 :
2168 : n_a_b_e :2012/02/07(火) 13:07:59 ID: eyKOjXXjCq
>>2167
上ののみりん氏の書き込みを見てどうやったらその発想が出てくるのか
詳しく聞かせてもらおうか?
そもそもじゃあローカルルールとは何よ?
その発想で言ったら明記されていないローカルルールすら
ガチガチの縛りになると思うがね。
もし貴方が明記されていないローカルルールとやらでいきなり追い出されたら
どう感じる?
俺は貴方方みたいに自分の身分を隠したりせず直接、運営者に意見を述べた
訳だがね。その上で出た結論ならば従うなり退会するなりするさ。
貴方が言うのは筋違いだと感じるがね。
他人を批判するんであればまず己の素姓を明かしたどうだい?
隠れて自分が傷付かない所から他人を批判するなぞ論外だ。
話にならん。
久々に凄い逸材を発見した気分だ

59 :
>>58
あまり恵まれた脳じゃないんだろ
このくらいの人間がおっさんまで生き延びると
言い訳に使える言葉ばっか学習して、こんな感じに酷いありさまになる。

60 :
Xsplitインストール→サイトで登録完了→サイトログインOK→サイトでログインできてるパスワードが
使えない文字が入ってるからダメって感じのメッセージが出て本体ログインできません。
まだアクティベートメール届いてないんですが、届いてアクティベートしたら起動できるようになるんですか?
パスワードにアンダーバー混ぜたのがいけなかったのでしょうか・・・

61 :
XSplit再インストール方法(Vista・Windows7)
☆アンインストール
◇フロージ氏作製のクリーナーを使う http://loda.jp/xsplit/?id=21
※クリーナーを利用するのは自己責任です。
◇念のためPC再起動
☆インストール
◇XSplit最新版インストーラー入手https://www.xsplit.com/download/index.php
◇Skype、ブラウザなどインストール作業に必要のないソフトは終了させる
◇インストーラーを右クリックして「管理者として実行」を押しインストーラーを起動する

62 :
>>60
登録できたのだから使えるはずだぞ。
パスワは半角英数だろ?
ここでログインしてみろ https://www.xsplit.com/login.php?p=home

63 :
>>57
復元できなかったです。
もう1回アンインストールを試みたんですが、
(The File "XSplitRegSrc.exe"is not marked for installation.)
と、表示されます。同じく起動しても上の表記がでてきて右にも左にも
行けない状態です。

64 :
>>58
もうニコ生のコミュニティは末期だから抜けた
そもそもコミュ主のはかせって直結オッサンがの切っ掛けで作ったからな
だからあそこは男女の扱いの差が酷い

65 :

■■■youtube板に忍法帖導入されるとしたら、賛成?反対?■■■
言いたいことがある人は↓に何か書いていって
自治スレ@youtube板 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1328110911/

66 :
>>62
やはりサイトの方ではログインできるんですが本体でログインしようとすると
パスワードで使えるのは・・・と出てしまってログインできませんでした。
パスワードは半角英数とアンダーバーです

67 :
>>66
うーむ・・。
登録できたのだからログイン出来なきゃ変だよなー。
しゃーない。メルアド取ってきて新たに登録しよう。

68 :
>>67
再インストールしようと思ってアンインストール→フォルダ削除まではしてみたんですが
レジストリが見当たらない・・・
もう一回管理者インストールしてみて駄目だったら違うメルアドで登録してみます

69 :
>>68
>>61をやってみよう

70 :
>>63
そうなったらツールを使って削除(Remove)する方法があるみたいだけど
私はそこまでになったことがないので、自分でも調べてみてください。
ググる語句は→ 「Windows Installer CleanUpの使い方」
窓の杜のレビューなども参考に。

71 :
>>63
<追記>
あと他に「CCleaner」というのもあるけど
削除作業は慎重にしないといけないのでこれも調べてみて。
(初期起動時には、削除項目にいろいろチェックがはいった状態なので注意して)
「k本的 ccleaner」
「アプリ削除 ccleaner」
などでググるといいかと

72 :
>>69
61でもやはり同じところで駄目でした。かれこれ4時間くらい経つのですが
まだメールも届いていない状態です。ちなみにyahooのメルアドです。
違うメルアドで再登録してみます。

73 :
ちなみにパスワードのアンダーバーのみ削ったものを打ち込んでログインしようとしたら
サーバーに繋がって?パスワードが違いますみたいなメッセージが出てきたので
おそらくアンダーバーが本体では入力できないのでログインできないみたいです。
それじゃなんでサイトの方ではアンダーバー有りのパスで登録できるんだよ・・・

74 :
>>73
メモ帳にパスワ書いてコピペしてどうなるかみたいね。

75 :
Niconico Live Encoderが配布開始されたな
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2012/02/029793.html

76 :
結局雑なxsplitというオチ
初心者向けかな

77 :
使ってみたけど別にXsplitでいいんじゃね、て感じがした
フォルダにプリセットみたいなのあったからいじれそうだった
ニコ生専用ていうけど特に特化した機能が無いからなんとも言えんな
いまのところは

78 :
ゲーム配信の機能だかが無料でついてくるんだっけか

79 :
本家よりちょっと軽いきがする、ニコニコのIDだけでいける
まぁ目標通り、配信の敷居はかなり下がるんじゃないかな

80 :
FEZではゲームの追加ができない。
SAではゲームの追加できるが落とされる。
>>78
無料らしい。

81 :
と思ったらなんかやたら本家で取り込んでるときよりFPSでないぞ・・・

82 :
>>70
>>71
丁寧な解答ありがとうございます。
Windows Installer CleanUpをインストール後、使い方を調べ書いてあった通りに
して無事にインストール終わったんですがすべてのファイルからWindows Installer CleanUp
を起動しようと試みたんですか起動されなかったのでCcleanerをインストールしました。
Ccleanerは起動できたのですがXsplitをどうやって消すのかがわかりません。
色々調べては見たのですが表記されていませんでした。
もしかしたら私の調べ方が悪いのかもしれません;;
丁寧にお答えしてもらい申し訳ないのですがよければ教えてください。

83 :
取り込み範囲指定したあと範囲をドラッグして枠いっぱいに広げるのが面倒なんですが
最初から全体に取り込み範囲が映るようにはできないのでしょうか?

84 :
ニコニコの奴のが間違いなく軽いよ
メモリ使用量全然違う
スペック余裕ないならアリじゃね

85 :
>>82
・Windowsキーを押しながらRキーを押して
 Windows Install Clean Up とをしてしても起動しない?
・CCleanerは「k本的 CCleaner」でググッて
 「不要なソフトをアンインストール」ってところを見るといいです
 (「エントリの削除」はできるだけ使わないように)
※インストール情報に載ってない場合もあるかもしれない
・他の方法は、セーフモードで起動してアンインストールできるかどうか試す。

86 :
【私の環境での起動時間比較】
・XSplit起動時間:約52秒
・Niconico Live Encoder:7秒
(sata2,crucial社製ssd、日本時間PM10時頃に計測)

87 :
>>83
出来ないきがする
カーソルあわせて数字のキーを押すと少し楽

88 :
ニコ生エンコーダーは
Niconico Live Encoderに改名されているので、次スレ作る人は
>>1をそのままコピペしないように注意ね

89 :
>>85
解答ありがとうございます。
・それでも起動できません。マウスカーソルがクルクルってなった後、何も起こらないまま普通のカーソルに戻ります。
・詳しい説明ありがとうございます。CCleanerでアンインストールを試みたのですが>>63のような
 現象になり、アンインストールできませんでした。
・セーフモードのやり方を調べ、アンインストールを試みましたが下のような警告が出てきてできませんでした。
「windowsインストーラーサービスにアクセスできませんでした。
 これは、windowsインストーラーが正しくインストールされていない場合に発生することがあります。
 サポートの担当者に問い合わせてください。」
 やはりサポートの担当者に問い合わせする以外方法がないのでしょうか?
度重なる質問申し訳ございません。

90 :
センチュリーってとこのUSBモニター用ドライバが悪さしてるのかも、
入っていたら削除してみて、私のi5ノート、7の64bitも動かなくて
以前どこかで見かけたセンチュリーのUSBモニター用のドライバとの相性が
悪いってな書き込みを見て削除したら作動しました。

91 :
>>89
>>63はインストールされてないものはアンインストールしようがないぜ といってるんだけど
>>56で手順を間違えちゃってるので、通常のアンイントールはできないところをあーだこーだと試してみた訳です。
だけどすべてダメだったので こうなるとXSplit関係のファイルをすべて
手動アンインストール(Remove)する作業ぐらいしか思い当たらない。
私ならここまできたら1日つかってOS入れなおして再構築します。
力になれずすまない。

92 :
ニコのコミュは一部独裁制が始まったな
つか相変わらずビットレートをいちいちコメで報告する奴うぜー
ワザワザ言った所で配信やってる人間にしかわかんねーよ

93 :
vipかYoutube板にでも書けばいい

94 :
ここもコミュも技術系と質問がありゃそれでいい

95 :
>>92
そうも言ってられないぞ。
BAN基準が変わって、コミュ主と配信者が違う場合でも
そのコミュでの配信は誰であろうとできなくなるからな。
オーバービットレートでBANになるのは配信者の責任だが
テストコミュで配信できなくなったらどうしようもないやん。

96 :
>>87
無理ですか〜。レス有難うございました

97 :
http://www.xsplit.com/download/builds/1.0.1202.1001/xsplit_patch.exe
http://www.xsplit.com/download/builds/1.0.1202.1002/xsplit_patch.exe

98 :
質問失礼します。
AAC-LCを選択したら有料化を進めるウィンドウが出てAAC-LCを使用できません。
Xsplitは一番新しいのにアプデしています。
再インストールも試しましたが治りませんでした。
解決方法があれば教えてください、よろしくお願いします。

99 :
AAC-LCは有料です
なだけじゃなえ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコニコ】 アイドルマスター 497 【THE IDOLM@STER】 (434)
MAD制作初心者向けスレ118 (458)
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2409 (549)
【那奈】なあ坊豆腐Part4【ニコ生】 (828)
ニコニコ生放送 ソニックシリーズ総合 (726)
ニコニコ生放送 バイオハザード5 マーセナリーズ part9 (395)
--log9.info------------------
【ジェシ、ヤヘル】CRISS CROSS【バーンスタイン、メルヴィン】 (215)
【人品骨柄】LOST AND FOUNDを語ろう-2【宣伝禁止】 (290)
最強のジャズはなんですか? (860)
今剛 (872)
【元Cymbals】土岐麻子【現在ソロ】 (384)
☆寺井尚子☆ (761)
2chジャズ板が選ぶ究極のJAZZ名盤! (793)
【PE'Z】楡原【ニレ】 (492)
JIMMY SMITH(ジミー・スミス) (555)
若手のジャズミュージシャンはどうなの? (517)
おまいらジャズ以外には何聴いてるの? (843)
ビ ル ・ フ リ ゼ ー ル (724)
北海道のJAZZバー・喫茶・ミュージシャン (294) (421)
MICHAEL BRECKER を語るスレ (716)
【サックス王子】鈴木央紹【その名はhstg】 (444)
フィリー・ジョー・ジョーンズ! (689)
--log55.com------------------
【ブレイド】あづち涼【そふてにっ】
別冊少年チャンピオン15
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part43
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part44
【月ブシ】カードファイト!! ヴァンガード #11【伊藤彰】
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part46
【ワッチョイなし】からかい上手の高木さん part47
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】