1read 100read
2012年6月エアライン136: 【JAL】日航がA380導入へ【日本航空】 (431) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
穴ヲタ鬱陶しいと思ってる奴→ (366)
【運航は】JAL 新千歳―那覇 6便目【11月限り】 (632)
日本航空の客室乗務員菅浪真理容疑者(43) (211)
【TW】今はなきエアラインを語るスレ【AN】 (433)
P2 5J セブ・パシフィック航空 妄想おじさん (361)
「あっ、それはウチでなくててエアニッポンです」 (326)

【JAL】日航がA380導入へ【日本航空】


1 :08/07/05 〜 最終レス :12/06/16
日本初
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070401000244.html
日本航空は4日までに、欧州エアバス製の超大型機「A380」を
購入する方向で最終調整に入った。
2012年以降、ビジネス需要が伸びている欧米向けの路線で就航する。
燃費効率が優れる最新機で大量輸送することで、燃料高騰に対抗する狙いがある。
日本の航空会社で初の導入となる見込み。
A380は総2階建てで、客室空間が500−800席と広いのが特徴。
今年5月にはシンガポール航空が成田−シンガポール間で日本に初就航した。
個室に近い「スイート席」など富裕層を意識した設計で、利用者の関心が高まっていた。
日本航空は当初、米ボーイングの次世代中型機「B787」を導入して、
成田、羽田両空港の発着枠が拡大する10年をめどに欧米路線を増便し、収益を拡大する計画だった。
しかし、B787の納入が再三延期されたため戦略を転換、
既に運航実績があるA380を導入し、大量輸送で利用者を取り込むことにした。

2 :
1は日本語を理解できないか、妄想厨。

3 :
株価の操作を狙ってスレたてましたね?

4 :
体力も無いのにANAに釣られてA380導入、運航コストに耐えられず会社更生法申請のシナリオ?

5 :
JALなら747-8だろjk

6 :
プッ!ワロタ

7 :
>>1は何を狙ってこんなスレを立てたの?
なんで「全日空」を「日航」にする必要があるの?

8 :
風説の流布

9 :
逮捕キター

10 :
>>7
パロってるだけだろう、
>>8
風説の流布にあたいするのか?
>>9
パロったら逮捕されるんだ、フ〜ン!

11 :
>>1
荷物まとめておけよ笑

12 :
>>10>>1の最後のカキコになるとは・・
ナムナム

13 :
>>10
そんなお前は日本航空がバロ便を飛ばすのをずっとまっておけ。

14 :
記念カキコ

15 :
>>7
全日空は、購入するかどうかを考えるという段階だったかと。
>>5
確かにJALにはB747-8の方がイメージでは合ってると思うけどね…
ボーイング社製造という意味ではB787と同じ可能性が起こる罠

16 :
A350買ったりして?

17 :
なにビビットンねん、JAL社員!
ドーンと行こうや!

18 :
>>15
ANAはA380、JALはB747-8でFA?

19 :
このスレはネタだけれど
NHがA380で欧米便飛ばすんだろう。
過去経緯考えるとJLの追随は充分あり得るのでは?

20 :
あげ!!

21 :
逮捕されたみたいだな>>1

22 :
>>21
逮捕なんて、されるわけ無いじゃん、
逮捕されると言う根拠は?

23 :
>>22
風説の流布による株価操作
>>17
8月近いしやめようや

24 :
焦り始めた>>1でした(笑)

25 :
赤猿生きてる?

26 :
>>24
ププッ!

27 :
これどこに通報すればいいの?
証券取引等監視委員会?警察?JAL?

28 :
つ エアバス
あと、一応ボーイングにチクッとけ。

29 :
普通に警察でいいと思うが

30 :
ジョークの通じない奴らだ、

31 :
だいたいスレタイ自体恥ずかしいことなのに
今更ジョークはないでしょう。

32 :
>>27
全て逝っておこう。

33 :
A380が五機で1000億円と報じた所よりマシだろ。

34 :
そういう話ではない

35 :
第一隊出陣!

36 :
このスレは不祥事系なのか、
マンセー系なのか、
よくわからんな。

37 :
パロディー系のスレだろう。

38 :
記念カキコ

39 :
A380で採算取れそうな路線を真っ先にあげるなら
札幌東京線だろうか?

40 :
>>39
羽田ー那覇線は?

41 :
天草エアラインは4日までに、欧州エアバス製の超大型機「A380」を
購入する方向で最終調整に入った。
2012年以降、ビジネス需要が伸びている福岡向けの路線で就航する。
燃費効率が優れる最新機で大量輸送することで、燃料高騰に対抗する狙いがある。
日本の航空会社で初の導入となる見込み。
A380は総2階建てで、客室空間が500−800席と広いのが特徴。
今年5月にはシンガポール航空が成田−シンガポール間で日本に初就航した。
個室に近い「スイート席」など富裕層を意識した設計で、利用者の関心が高まっていた。
天草エアラインは当初、ボンバルディア製の「DASH8-400」を導入して、
成田、羽田両空港の発着枠が拡大する10年をめどに国内路線を増便し、収益を拡大する計画だった。
しかし、DASH8−400の不具合事例が多いため戦略を転換、
既に運航実績があるA380を導入し、大量輸送で利用者を取り込むことにした。

42 :
>>40
平日やシーズンオフには厳しい

43 :
>>39-40
東京〜那覇や東京〜札幌は典型的な低単価路線ですが・・・
そんなもん貨物機ばりに旧型機にぎゅうぎゅう詰め仕様で十分

44 :
>>43
それほどまでに収益率低いの?

45 :
ツアー客ばっかりだからな

46 :
プッ!

47 :
>>41
か、株価操作かwww

48 :
>>41 熊本-天草でA380就航させたら絶対ネ申!

49 :
1回飛んだら2、3年飛ばなくて良さそうだな

50 :


51 :
>>41
A380の就航前にSQに乗ったときスチと雑談してて、
「SQはA380で1時間に一本、チャンギ-パヤレバのシャトルサービスするんでしょ?」
って言ったオレみたいなネタだな。

52 :
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:11:42 ID:BqK1YjBe0
西松オソマツ尻尾を巻いた。
導入したくても出来ないJALは、
ついに社長自らネガティブキャンペーン作戦開始!
ジャンボ機を世界で最多数購入した会社の社長が“逆取材”でした発言。
「全日空は、本気でA380を購入するのか」。
7月11日、日本航空の西松遙社長は定例会見で、報道陣に“逆取材”し、続けてこうつぶやいた。
「A380のような大型機は、客席をすべて埋めて飛ばなければ効率が悪いのに」。
航空機は、省エネ型の中小型機へシフトするダウンサイジングが時代の流れ。
だが、A380は総2階建てで、座席数は500〜800席。
ボーイングの“ジャンボ”「B747」(500席超)をさらに大きくした機体だ。
業績面で目標にする全日空の意外な方針変更に、西松社長は首をかしげる。
超大型機で1便運用するよりも、満席の中型機を2便運用する方が経営上のリスクも小さく、顧客にとっても便利で喜ばれるはず。
日航再建を軌道に載せ、今や「辣腕(らつわん)経営者」と評価も高い西松社長でも、A380導入の成算は描けないというわけだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080802/biz0808021135004-n1.htm

53 :
導入を検討されただけで、社長がちびっちゃうJALにワロタ。

54 :
JAL

55 :
JAL

56 :
A380導入はそれだけのインパクトがあるということ。
ANAが777導入時に、一見新機種と判りにくいから尾翼にわざわざ777とかいたり、JASのMD-90
黒沢塗装みたいに、新機種ですよーとアピールしなくてはいけなかったのとは次元が異なる。
何より、でかい・広い・豪華というアピールポイントが一目瞭然で客にわかりやすい。
JALとすれば対抗上頼むから導入しないでくれというのが本音だろうが、
仮に全日空が導入しなくても英国航空、ルフトハンザ、エールフランス、カンタスといった主要どころが
成田線に投入するのは確実だから、JALは777だけでどう対抗するつもりやら。

57 :
>>56
同意です。今や飛行機が特別な乗り物ではなくなったとしても
飛行機の場合は新幹線などと違って予約時やチケット購入時に
「どうせ乗るなら」と面白そうに目新しい機種に乗ってみたくなるでしょう。
そんな時にデカい・広い・豪華な機材と普通の777や767とが
同じ時間帯に飛べば特定会社のマイルを集めてる顧客以外は
そちらを選定するかも知れませんね。
経営上の話で言えば中、小型機で満席にしたほうが低リスクで
効率もよく経済的なんでしょうけれど、結局それでお客さんが
他社に流れたら意味がないわけですよね。

58 :
西松クンは大型機で1便飛ばすより中型機で2便飛ばす方がいいとか言ってるけど
そもそも成田でどんだけ発着枠増やせるのかと
それに同じ地に2便飛ばすより新規就航地を作るみたいな姿勢でいないと
JALは伸び悩むのではなかろうか
なんだかんだ言って結局JALは守りの姿勢を崩せない体質になってしまった

59 :
>>58
そもそもJALは提供座席数は減らす方向性じゃないの?
NRTでの保有発着枠を生かして、とにかく利益率重視。極力運賃ageの方向…

60 :
JAL

61 :
>>59
NRT-CDG等のドル箱路線は1日3便飛ばしてるからA380導入はありえる
でないとA380導入の欧州キャリアに富裕層をさらわれるからだろ

62 :
JAL

63 :
>>61
>>58

64 :
横田、羽田、成田、静岡、百里と空港増えるんだから
、A380いらないよ! 欧州線、夜中発、早朝着はHND、今までどおり
の便はNRTになるから、便が増える。アメリカ方面はHND発を作ろうと
すると、アメリカがHNDの枠を要求するから当分できないよ

65 :
>欧州線、夜中発、早朝着はHND
滑走路の長さ見てモノ言え この妄想バカ

66 :
カナリア諸島のKLM機の尾翼は、日本赤軍の爆破した
日航機の尾翼だった。
http://love.45.kg/mo0202/6/153.html
犯人グループは同機をリビアの空港に着陸させた。

67 :
JALへの導入時期はいつ?

68 :
で?いつなの?

69 :
>>66
ゴミみたいなサイトだな。
管理人乙w

70 :
A380日航が導入へ、重要見込まれる欧州線にとか2010年を目指して!
どこからA380を飛ばすんだ羽田か?3000mの滑走路で離着陸できるのかい!
大事故の連続となるよ3500m以上にしないとな

71 :
A380を発注できるほどの体力もないくせに。
今のところ事故も起きてないから、好きなこと言えばw

72 :
今日の日経の中面広告はボ式747-8の導入を暗示するものだね 多分 空中客車系が嫌いなアタクシには朗報

73 :
JALは747-8買うだろう

74 :
日本人には、最終的にはコンピュータに従う
「空中巴士」は向かないんじゃないの?

75 :
JLは当面、超大型機はかわんだろ。747で懲りてる。

76 :
>>75
同感。
買うぐらいなら、777のエコを廃止して、
プレエコ以上に改造して飛ばすだろうな。
客単価を上げるという、王道の戦略へ

77 :
777でどうやって競争力を維持するのやら
格安航空会社との差別化もできないしいっそローファーライナーにでも転向したら?

78 :
747ー400を使い続けるしかないだろうねぇ。
客単価を上げる?お古の機材に新シートを入れても、客には何の新鮮味もない。
ドンドン外国の航空会社に追い抜かれていくね。

79 :
>>76
最終フレーズ以外に同意
政治力と営業力に依存した、ひたすらみみっちいエアラインへ
借金多いからしょうがないけどな

80 :
JALがバブル期に大型機を入れたのは間違いではない。
ただ導入した数が多すぎたために自らの首を絞める結果になった。
先を読めなかったんだね、別に同情なんかしないけどw

81 :
乗客:  「あの〜、うっちいさん毛布下さい。」 
うっちい:「はい、どうぞ♪」
乗客:  「いけね、まだ冷えるわ。すみません、服脱いで毛布の中に入って膝の上に乗ってて下さい。」
うっちい:「お客様、ご冗談はお顔だけにして下さいね。」
乗客:  「じゃあ、A380ご自慢の個室に行きましょうか?」
うっちい:「できるわけねえだろが、クソして早く寝ろ!」

82 :
>>80
為替の差損もね

83 :
A380買うとなれば整備用ハンガー、ドック、パイロット整備などの教育、部品の購入…etc
明らかに設備投資にお金かかりすぎるでしょ
ANAが羽田に作ってるハンガーも787用でA380用ではない

84 :
米ボーイングのスト、4週目に 「787」納入、さらに遅れも
【ニューヨーク=小高航】
米ボーイングと最大労組、国際機械工労組(IAM)による労使交渉は
膠着(こうちゃく)状態が続いている。IAMのストライキは27日で4週目に
入るが、再交渉へ向けた歩み寄りは見られない。
航空部品メーカーが人員削減を迫られるなど、航空産業への影響が広がっている。
日本航空など国内航空会社への新型機の納入がさらに遅れる可能性もある。
 今月6日に始まったストライキの影響で、ボーイングの主要生産拠点は
操業停止が続く。
会社側と組合側はワシントン州知事らを仲介役に交渉の糸口を探っているが、
現時点で具体的な再交渉の日程などは決まっていない。
NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080927AT1D2601N26092008.html

85 :
>>83 羽田だったらA380用なわけは無いわな
そもそも、導入決定したわけではないし、あくまでも検討はしてみる
と言うレベルなんだから。

86 :
濱本信秀
JALに、うかっちゃたよ。
nobuhidehamamoto1@jal.com

87 :
>>83
でもエアバスとのコネクションは絶対に必要だよ。

88 :
エンジンの出力が上がれば買うんじゃね?
JALはペイロードとエンジンパワー重視。
747−300と−400を買ったのも
しばらくたった頃だし。

89 :
JALは羽田を意識してA380導入なのかな、2010年国際化オープンが嬉しいが、深夜早朝に
欧米長距離便を受け入れるとのことだが、そこにA380だったら結局成田に着陸するのですかね、
3000mでは離着陸できないことはないが長距離便では無理だよ!
400座席だとしてもニューヨークやロンドン便は安全に3000m滑走路から飛べるだろうか、
成田の展望デッキから良く観察しているとシンガポール行きSQ便の離陸は、およそ2500〜2800m
の滑走で離陸します。離陸角度は15度位かな!
着陸距離は2800m〜3000mほど必要ですね、暫定B滑のようにぎりぎり着陸地点を厳守すれば
可能だが、安全面から考えると非常に不安を覚えますよ。

90 :
エアバスはしんどそうに飛び上がるから、嫌だ

91 :
ボーイングはJAL123便を落としたから、嫌だ

92 :
JALはヘタレだから、嫌だ

93 :
成田Bは、くの字のお陰で380はおりれないのよ。

94 :


95 :
4000m滑走路の関空か

96 :
ZAL

97 :
赤猿

98 :
日航だけは嫌い

99 :
ピックル

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ようは】羽田〜関空シャトルエアラインの新設を【運賃】 (275)
日航の「鶴丸」4月復活…再出発をアピール (402)
【電通】2ちゃんでも情報操作のANA 2【朝日道新】 (956)
【OS】 オーストリア航空 【VIE】 (718)
【TWR】航空無線ごっこ【GND】 (337)
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】 (837)
--log9.info------------------
◆◇◆◇ サントラ板総合質問スレ Part3 ◆◇◆◇ (974)
報道番組等でアニメ・ゲーム系等のサントラ音楽が流れるスレ (380)
名探偵コナン BGM総合スレッド part3 (766)
■高島幹雄氏について語るスレ■ (306)
みんなで決めよう!■作曲家別ベスト・サントラ盤■ (758)
【悪霊退散】レッツゴー!陰陽師【ドーマンセーマン】 (748)
■映画・ドラマ音楽(仮)@2ch掲示板 (291)
ハンス・ジマー総合スレ2 (736)
澤野弘之 part.1 (795)
【久石譲】ジブリ映画の音楽【名曲揃い?】 (642)
◆ 洋画音楽(スコア)統一スレッド ◆ (696)
三枝成章 (473)
† ホラー映画のサントラについて語る † (543)
■■刑事・アクション系ドラマのサントラ■■ (218)
Vガンダムのサントラ (223)
★★★佐藤 直紀★★★ (288)
--log55.com------------------
Android用エミュレータについて語るスレ★40
【ごまおつ】ゴシックは魔法乙女 質問スレ★61【初心者歓迎】
イルーナ戦記晒しスレ Part38
【👍新機能追加😁】#コンパス 戦闘摂理解析システム part156【😜有料でした😭】
【セルラン自社買い バグ隠蔽 エアBAN ドリコム 内藤祐紀インサイダー 糞SD 廃課金dis社員たかふみ きらフェス中止 邪神像 賠償金1億】きららファンタジア 197万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
戦魂- SENTAMA - part23
【テンプレ必読】Fate/Grand order フレンド募集スレ Part18
【プロスピ】プロ野球スピリッツA リアタイ晒しスレpart1