1read 100read
2012年6月ジャズ577: マーク・ジョンソン (283) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Venusから出てるCDって (758)
馬鹿テクサックス奏者をひたすら挙げるスレ (612)
山中千尋 Part15 (715)
ビ ル ・ フ リ ゼ ー ル (724)
ジャズスタンダードしりとり (281)
関西ジャズでおま♪ (591)

マーク・ジョンソン


1 :02/09/13 〜 最終レス :12/02/10
晩年のビル・エヴァンスを支え、そうそうたるメンバーの数々の
名サポートをこなし、自らもベースデザイアーズなど新たな境地
を切り開きつづけるコンテンポラリーシーンの名ベーシストにつ
いて。

2 :
マーク・パンサー

3 :
俺、マークジョンソン最高に好きだよ

4 :
ごめすじゃダメか?

5 :
ゴメスは電気くさいのがちょっとねぇ…超ウマなのは確かだが…

6 :
Mark Johnson

7 :
Discographyどこかにないかな?

8 :
マーク・ジョンソンというジャズマンは少なくとも三人いますが
どれが一番いいですか?

9 :
>>8
誰がMarcで誰がMarkだったか教えて

10 :
marc johnsonならthe sound of summer runningがよいなぁ。
5曲目のウォーキングベースにはまいった。こんなフィーリング
たっぷりのベースサウンドが出せるようになりたいもんです。
まわりの楽器をサポートしつつ、おいしいところは逃さない。
ベーシストの鑑。

11 :
1がもちっと詳述をカットしてたら
ややこしいスレになって笑えたろうな(笑)

12 :
2×4でのトゥーツシールマンスとのインタープレイがいいよな〜

13 :
「コントラバス(ジャズべ−ス)を習いたい!!」 スレと並んで
あがってるのが微笑ましい。

14 :
>>12
下痢バートンとのインタープレイもいいよ

15 :
>>10 禿同
完璧、安定という言葉が一番似合うベーシストだと思う

16 :
>>12 >>14
お〜、どちらも聞いてみたいっす。CDになってるのかな?

17 :
10年ぐらい前に新宿のPIT INNでジョンスコバンドで来た時みたけど
全然、音にパンチが無く、リズムもスイングしていないプレイで正直ショックでした。
実際にLIVEで見た人意見求む!

18 :
2×4(Two By Four)(EmArcy)
Gary Burton
Lucy Crane
Makoto Ozone
Toots Thielemans
とのデュオらしい、俺も聞きたいから
昨日レコード店はしごしたんだけど全然無かった。
だれか情報を!!!

19 :
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/kishino/uccj2021.html

このマーク・ジョンソン?
阪神にも同姓同名がいたね

20 :
Enrico Pieranunzi,Joey Baronのトリオ最高
John Abercrombie,Peter Erskineのトリオはかなり

21 :
あげよ

22 :
ハーシュ入りのToots Thielemans4での彼も最高ですわ。

23 :
マイケル・アバクロ等とのハゲコンボにおいて
逝った目で弾きまくるサムライヒーホー

24 :
age

25 :
あげ

26 :
気になる... >17

27 :
WOLFGANG MUTHSPIEL,MARC JOHNSON,BRIAN BLADEの
「REAL BOOK STORIES」はどーよ?
漏れ的にマンセーなんだが。

28 :
>>20
最高同意

29 :
>>27
きた!
いいよねーあれ
ちょい音色変わってきたかなと思う
PU昔と違うのかな〜
最近のマークジョンソンでは一番のアタリだ
具合が...たまらん

30 :
昔ジョンルイスのバックでバッハの譜面を見事にこなしていたが、
インテリ青年そのものってプレイと風貌だったけど、映画とかでもああ言うタイプは
になりやすい。デイブホランドと並んで音楽性の広いベースだね。

31 :
Bill EvansがNardisを10分近くソロでやってる映像あるけど
悶えながら聴いてるMarc Johnsonばかり映ってる(笑
どういう意図の絵なんだ…。
本人も言ってたけど、Evansの追っかけがバンドに入っちゃった感じ。
Dave Hollandは森から出てきた木こりの感じ。

32 :
>31
いや「森の人(オランウータン)」だろ

33 :
見た目が弱そうだったから・・・。スキンヘッドにサングラスでもだめぽ。

34 :
グローブのマークはジョンソンですか?

35 :
ピンク?

36 :
マーク・ジョンソンの教則本購入age

37 :
>>36
おお!! それは、いい勉強になったりならなかったり

38 :
>>36
勉強になりました?
いろんなイミで

39 :
スワロウが解説しているのだが、
解明不能なフレーズがあるが、がんばれよ!
みたいなことを逝ってる(W

40 :
John Abercrombie,Peter Erskineのトリオはすげえな。
どうなってるかわからんがかっこいい。俺なら絶対見失う(w

41 :
マーク・ジョンソンが共演したピアニストって誰と誰?
ビル・エバンス以外で。

42 :
Eliane Elias
Lyle Mays
Enrico Pieranunzi

43 :
Fred Herschとか枚挙に暇ず

44 :
小曽根真
あとはここで調べられよ
ttp://homepage3.nifty.com/kudojazz/

45 :
福田重男やヌノ(ギタでスマソ)が共演してます(w 

46 :
オタ系の風貌が萌。

47 :
ジャズ評論のベース特集での画像はかなりハンサムで萎え

48 :
グラナディアってどうよ?
ジョンソンと較べてみれ

49 :
そうそう。
Lyle MaysのアルバムでFalling Graceやってたね。
萌えまくり。Maysがメインストリームのジャズも
達者だったのが以外だった。

50 :
Falling Graceやってるのか・・・・・。買わなくちゃ。

51 :
>>39
ってか 何のための教則本だよ(w

52 :
>>31
氏自らBill Evansヲタだもんな。
「パリコン2のNardisのEvansのソロを弦楽四重奏で
やったらええと思うんやけど、どやろ?」って逝ってたよ。

53 :
・ヲタ風貌に萌え
・アバクロトリオすごい
・見事にエバンスヲタ
と、みんなの意見はわかった。
ではここでひとつ、リーダー作について意見をお聞きしたい!
BassDesiresの至上の愛part.2最高。
イントロのソロが。テーマが。

54 :
ageageage

55 :
Marc Jonsonは音楽性は素敵だが 俺的には右手のタッチが弱く、ゾクゾクするような
音の減衰がない。 ゴメスの方が好き。ヘイデン、ホランドはもっとすき。

56 :
俺も音が好きになれない。

57 :
マーク氏もガット弦だっけ。
>55
しかしゴメスは音程が致命的に(略

58 :
ゴメスは自分の音より まわりの音聞いてソロとってる感じ(w)

59 :
>>53
ソロ作は常識外れな感覚がたまらんw
自作曲ではちょこちょこ再演してるSamurai Hee-Hawが良いね。

>>57
弦はスティールでジャズ屋御用達のスピロコア。
それでも弓で弾いても良い音がするって事は相当アルコも腕が立つとみた。
関係ないがPUはWOLFGANG MUTHSPIEL「REAL BOOK STORIES」で写真見た限りじゃFISHMANの安物だった(?)
SWRに突っ込んでるとは昔からジャケとかに書いてあったけど今はどうなんだろ。
それよりもどういう楽器を使ってるのか気になる・・・。
機材情報持ってる人居たら詳細キボウ。

PieranunziやLongsworthとのドラムレスでの作品での演奏、最高。 

60 :
>>59
最近のPieranunziの"plays Morricone"のライナーには
Thomastik-infield StringsとFishman Transducerを使用とあるね。
今トーマスティックとスピロコアって会社一緒なんだっけ?
たぶんほとんど同じ弦だとは思うけど。
この人の楽器はなんかすごい黒い色してるね。
表板と側面の角が平らな感じ??(角が丸くなってないというか、鋭角的というか)に見える。
木が薄い楽器なんだろうと思うね。詳しいことは分からず。

61 :
>>60
情報サンクス。
スピロコアって元々はトーマスティックじゃない会社なの?
なんせオーストリアの事なんで詳しくは知らんが。
トーマスティックのページにはレイブラウンとかと並んで一応ユーザとして出てる。関係ないけどtopが泣ける。
黒い楽器で鋭角的・・・黒っぽくてヴァイオリンシェイプのならMuthspielので使ってたやつだと思われ。
ところでplays Morriconeどう?
モリコーネ自身が余り好きな作曲家じゃないから買ってないけど。

62 :
九里済ます慰撫安芸

63 :
>>18
2×4漏ってるよ。ダビング無しのデュオで、どれも
好演。特に女性voとの「Beautiful Love」はググッと。
中古をさんざ探してゲトしました

64 :
>>61
>ところでplays Morricone
...は、モリコーネの曲調のおかげでちょっととっつきにくかった。
ジャズっぽくないというか。その分とっつきやすい人もいるとは思うけど。
トリオ自身にすれば再会セッションみたいなもんだし、演奏自体はいい内容だと思う。
JoeyBaronはかなりスゴくなってるよ。

65 :
コニッツのSound of Supriseの中ジャケ写真じゃえらく高い位置でベース弾いてるよな。

66 :
ビル・エバンスのトリビュートアルバムで弾いてるよん

67 :
>>64
ジョーイ・バロン、引っ張りだこだよな。
ひょっとして今ドラマーで一番売れてるんでない?

68 :
>>67
当たり前デソ。
ジョン・ゾーンのマサダで観たけれど、凄かったよぉ〜。
ジム・ブラックも良かったけれど。

69 :
(^^;

70 :
(^^)

71 :
>>64
あー、確かにジャズじゃない曲弾かせると途端に輝くねw
KennyWernerの「Unprotected Music」聞いてるけど非ジャズの極致。
エバンストリビュートで思い出したけどSteps Aheadに参加してたのって有名な話?
Bob Berg死んだ今さら気付いても仕方なかったけど結構豪華なメンバーで驚いた・・・。
ソース↓
ttp://sudo.3.pro.tok2.com/Quest/cards/S/StepsAhead/HoldingTogether.html

72 :
>>71
確かに4beatよりもBossaとかエイト(とかフリーw)の方が
彼の本領を発揮してるのかも。
4beatだとリズム物足りないけど、Bossaとかはイイって思ってる人は多いかな。
イリアーヌ、ジョンソン、アースキンてことはいつもの感じか>ステップス
木住野佳子/FairyTaleだと
4beat → ゴメス、ルイスナッシュ
Bossa → マークジョンソン、アースキン
ていう分け方で、漏れ的にスゲェがっかりした。
けど一般的認知としてはこれが妥当なのかな...。

73 :
なにも 愧死の とやらなくても・・・

74 :
正直いってみる。
この人のオリジナル曲ってちょっとロックみたいだよね?
本人はああいう音楽がやりたいのか。。。
サイドマンとしてはかなりいいけど、124512みたいな手癖フレーズ
平気で使うんだよね。これもロックだなぁ。。。

75 :
なんかこのスレageになってると違和感有るなw
>>72
Steps〜参加アルバム追加のソース→ttp://jazzfusion.com/cd2002/holding.htm
マイニエリ曰く通販しかしないらしい・・・。
っつか俺的にもこの間「Fairy Tale」中古で買ったばかりでかなりタイムリー。
4beatゴメスのみはちとガクーッとへこんだよ。
「Beautiful Love」とかアレンジがシンプルなだけにマークに暴れて欲しかった・・・。
まあでも「The Island」でのソロで一気に満足だけど。
>>74
Bass Desires辺りからオリジナルはロック系というか近い物有るわな。
まあでもクラシック系も弾けるしアルコも上手いし良い意味で突き抜けてるってことで。

76 :
>>74
確かにマークジョンソン作曲の4ビートなんてないな〜(w
最近はこんなのやってるそうだ
John Taylor:piano Marc Johnson:bass Joey Baron: drums
ECMからCD出るみたい
ttp://www.bbc.co.uk/radio3/jazz/jon3/jon3020201ftaylor.shtml
ん〜ちょっとフリーに寄りすぎかな、Joey Baronは本領発揮ではないかな

77 :
(^^)

78 :
>>59
>なんかこのスレageになってると違和感有るなw
このスレは沈めておいた方がいいんですね(ワラ

79 :
ウッベで演奏するロックに自分のオリジナリティーを捜しているのではと思う事が時々ある。
若い頃にビルエバンスなんかとやっていたもんだから、他の人とは音楽の見方が違うかもね。

80 :
ウッベ って言うな! きもちわるい!

81 :
最新はエンリコピのモリコーネ集あげ

82 :
侍ヒィホォ

83 :
>>81
パート2出たねぇ。
しかし早く自作を…

84 :
今年の大河ドラマサントラがモリコーネだったなんて…
こんな遠隔射撃でNHKとMarcJohnsonが繋がるなんて…

85 :
繋がってないとおもうが…

86 :
明日こそモリコネ2買うぞ〜
と決心

87 :
今年の大河ドラマサントラがモリコーネだったなんて…
こんな遠隔射撃でNHKとジョン・ゾーンが繋がるなんて…

88 :
繋がってないとおもうが…

89 :
はい、きました〜
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=573473

90 :
http://www.www.marcjohnson.fr.st/
http://chopsfromhell.com/guest_johnson1.html
勘違いしたヒトがPatitucciスレでこんなモノを見つけてきました

91 :
こんなのと一緒にされたらMarcも玉欄罠

92 :
アバクロのステラ聴きますた
ワケワカラソ

93 :
■■無料レンタル掲示板■■
どんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html



94 :
>アバクロのステラ
マーク真骨頂って感じでかなり萌え。
つかアバクロライブ盤のアリスのソロも意味不明w

95 :
市販のスコアの解説にも常軌を逸しているって書かれてたw
>ステラ

96 :
エンリコのモリコーネ買ったよ。
曲がどうにも・・・・
ショーター集にすればヨカタ。

97 :
チェロとのデュオはどうよ?

98 :
Bill EvansのThe Final Village Vanguard Sessions入手したッス。
6枚目のLike Someone In Loveのソロスゴイッス。
楽器違うけどピーコしたくナルッス。

99 :
>>98
あのボックスは物凄い、ってか凄すぎるね。そんで超的。
エヴァンスもジョンソンも人知を超えた高みに達してるよ。
中でも最終日の6月8日のセッションは特に凄いね。Nardisのソロとか、もう唖然。
あの箱の6枚目は俺は死ぬ前に聴きたい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デイヴィッド・サンボーンの再評価 (834)
ジョー・ザヴィヌル Joe Zawinul 検索:禿爺様 (801)
エリック・ドルフィー Eric Dolphy (935)
男前のジャズア−ティスト (563)
SACDおすすめソフト (261)
洗足学園ジャズ科 (741)
--log9.info------------------
【劣化】NyaNyaカフェ★2【りーみん】 (948)
【男装】ギャルソンと一緒15【募集中】 (872)
【中野】Bar Eden 6人目 (511)
【可愛い子率】萌えコン@カフェを応援する【NO.1】 (240)
カイブのレイヤーの痛いカメコ募集を晒すスレッド (435)
【1嫁】デブブスキモ電波レイヤー総合74【スレタイ嫁】 (501)
メイドカフェ メイパPart5 (340)
王立アフィリアダイニング 日誌36冊目 (245)
東海の痛いレイヤースレ (459)
【札幌】ショコラを語るスレ【メイド】 (554)
Little PSX 2Reg目 (349)
【ヤフオク】ネットオークションでコスプレ・7落札目 (456)
☆☆ コスプレしてるときのメイク SPF07 ☆☆ (247)
【なごや】 コモック ★9着目★ 【名古屋】 (443)
札幌 猫みみを語るスレ3 (818)
【人気絶頂】東海レイヤーえなこスレ【騒動多発】 (452)
--log55.com------------------
志位はアメリカ帝国主義に屈服した
憲法違反なのは安倍総理じゃなく日本共産党だろ
明仁、天皇やめるってよ
資本主義から社会主義へ
この映画を鑑賞すれば共産党に支持になるかも
共産主義は必ず独裁化し腐敗していく?
日本共産党は男性差別にも声をあげよ!
アンネの日記破損事件