1read 100read
2012年6月xsports11: 【BMX】BMX初心者集え!Part37 (532) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SK8】ベアリング【オイル/グリス】ABEC 3 (676)
静岡スケーター (252)
【MB】マウンテンボード【ATB】 (422)
警察とsk8erの関係について。 (210)
★ トリック決めるときのかけ声 ★ (341)
♪ sk8を日常の足として使いこなすスレだぞ!♪ (906)

【BMX】BMX初心者集え!Part37


1 :12/04/27 〜 最終レス :12/06/21
ここはBMX「初心者」スレです。
初めての方は、まず下記のまとめサイトを必ず読もう。
http://www5.atwiki.jp/bmx/pages/5.html
経験者さんはマターリで。
初心者さんは書き込む前にgoogle・スレッド内の検索をしてみよう。
すぐ近くに似たような質問が出てる場合があるかも。
近くにBMXを扱っているショップがあるならそこでも話を聞いてみよう。
どのメーカーでも安いものは重さや規格等がネックになる。先々考えるならお勧めできない。
体格や挑戦したいことで合うサイズが変わってきたりする。
完成車に関して質問するときは、挑戦したいジャンル・自分の体格・予算なんかを書くとレスがつきやすいよ。
完成車の選び方等は>>2以降へ。
前スレ【BMX】BMX初心者集え!Part36
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1324907391/


2 :
@完成車選び
■ストリート
・フレーム、フォーク、クランク、ハンドルはフルクロモリ(材質)製
・ハブは前後シールドベアリングでリアはカセット式
・リムは前後ダブルウォール(DW)
・チェーンステー(CS、またはリアセンターRC)13.75in前後
これを予算で妥協するか拘るか、ぐらいに思っておけば良い。
フルクロモリじゃ無いのが、「有りか無しか」に完全な答えは無いかな。
お金に余裕があるなら、フルクロモリのBMXの方が物はいい。
でも、フルクロモリじゃなきゃ話に成らないとか言う事も無いとおもう。
「フルクロモリ」→丈夫、または軽い
「フルクロモリ以外」→丈夫じゃない、または重い
ってこと。でもまともなメーカーなら即フレームにクラックが入ったり、重すぎて技が出来ないって事はない。
上級者は大抵、自分にあったフレームから各パーツを選んで自分用を作る。
完成車を買う人は、そこまでのBMXが必要ない人なんじゃないだろうか?
お金をかければ、いいBMXが買えるけど、何処まで必要かってこと。
本人の考え方、腕、懐具合で変わる話だから外野からは答えが出ないと思う。

3 :
前スレで上がってたメーカー
・We The People
・KINK
・FIT
・FBM
・SABROSA
・COLONY
・HOFFMAN
・Verde
・Premium
■フラット
現行だと少ない、、、
・MOTEL WORKS
・ARES
■街乗り
見た目で選んでOK!

4 :
■持ってたほうが良い工具
・米式バルブ対応空気入れ(圧力ゲージ付きがいい)
・アーレンキー
・スパナやソケットレンチ15mm17mm&ソケット用エクステンション
■必要なったら買う工具
・パンク修理キット
・チェーンカッター
・ペダルレンチ
・ハブスパナ(ダイソーの水道管用レンチとかで代用可)
・ライト
・リアブレーキシュー(透明の良く効くやつに)
・ニップル回し
■関連スレ
【リアル】BMXストリート総合スレ【パーク】その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1269843647/
【フラットランド】FLATLAND【BMX】その14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1250488856/
フラットランドBMX熱く語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1139241146/
BMXフラットの技について熱く色々語れ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1061651874/
【BMX】ダートジャンプ【BMX】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1013595694/
BMXレーサー&トレイルライダー集まれ!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1030726263/
24インチBMX
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1159896457/

5 :
>>3
にflyを加えよう
最近話題に上がってたメーカー
・We The People
・KINK
・FIT
・FBM
・SABROSA
・COLONY
・HOFFMAN
・Verde
・Premium
・fly
■フラット
現行だと少ない、、、
・MOTEL WORKS
・ARES
■街乗り
見た目で選んでOK!

6 :
>>3にはCult Bikeも加えてやって欲しい
あとSundayもかな

7 :
>>6
ああ、Sundayが無いのはおかしいな。CULTも入れてテンプレ>>3の修正判
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最近話題に上がってたメーカー
・We The People
・KINK
・FIT
・FBM
・SABROSA
・COLONY
・HOFFMAN
・Verde
・Premium
・fly
・Sunday
・CULT
■フラット
現行だと少ない、、、
・MOTEL WORKS
・ARES
■街乗り
見た目で選んでOK!

8 :
インバートとバースピンどっちが難しいですか?

9 :
人によると思うが・・・

10 :
>>1

11 :
>>1
おつ

12 :
>>8
インバートはどこまでひっくり返せるかによるけど
バースピンは普通は1回転させて終わりだから簡単だと思う

13 :
バニーホップの練習して、台の角でリムを割ったんです。
リム交換してから、ペダルを踏み込むとリアタイヤかクランクあたりからカンカン?ゆうようになったんですけどこれの原因は何でしょうか?
たまにペダルが回せなくなるぐらい重くなる事もあります。。まだ全然乗ってないのに残念です。

14 :
>>13
自転車ひっくり返して、手でペダル回してスムーズに回る?
ハブ、クランク回り、チェーンラインとかその辺に何か問題あるかも。
ゆっくり観察して原因を探してみよう。
必要なら一回、チェーンを外してクランク側だけまわしたり、タイヤ側だけ回して様子を見てみるのもいいかも。

15 :
>>14
ありがとうございます。
たまに重くなります。
店員さんに、リアのリムを交換した時に「ハブの何かが曲がりかけてるから、何かをちょっと緩めに調整しときました。」って言われました。

16 :
>>15
じゃあ、ハブが壊れかけてるのかもね
酷いようだったらそのお店に相談してハブ交換だな。

17 :
>>16
親切にありがとうございます。
ストリートで使うのでオススメのハブを店員さんに聞いてみます。
ありがとうございました。

18 :
ストリートを初めて約一年バニホやマニュアルはある程度できるようになったんですがフェイキーが全く上手くなりません
なにか根本的なところで間違ってると思うのですがフェイキーはこう!みたいな事はありますか?

19 :
>>18
戻りじゃなくてフェイキーその物の話?

20 :
>>18
何がどう上手くないのかがわからんからアドバイスのしようが無いねぇ。
距離が伸びないとか? 

21 :
説明不足ですいません フェイキーの距離が伸びないことです。例えばバンクやRをフェイキーで降りれないとかです
よろしくお願いします

22 :
>>21
フェイキーは詰まる所「バランス」が重要。繰り返して慣れろ。
バンクとかだとある程度速度が乗っちゃうから、平地で壁にフロントタイヤ当てて
反動で戻る練習とか、速度域が低いバランス取りをやってみればどうかな?
あと、一時的に空気圧下げて車体を安定させてみたり、前後同じ太さのタイヤだったら
フロントだけワンサイズ太くしてみたり、チェーンをガン詰めにしてみたりセッティングを
変えられればやってみるのも良いかも。
上手く変更が合うと乗りやすくなる。そこで練習。上手くなったら元に戻すと
意外と元のセッティングでも出来たりする。
同じ練習で行き詰まったら、ちょっとやり方を変えてみるのも良い。
(と言っても、良くなった場合の話ね。更に乗りにくいと感じたらそのやり方は有ってないから辞めよう)

23 :
ハンドルのバックスイープ・アップスイープって乗り味にどう影響してくるの?

24 :
>>23
明確に影響が出ると言うより、好みの問題じゃないかな?
どちらかと言うと、高さの方の影響は気にする人が多いが
スイ−プは見た目を含めた好みで言う人が居るぐらいで
一般的角度なら割と影響ない気がする。

25 :
>>24
サンキュー。

26 :
グラインドのコツ教えてくれませんか?
3mくらいしか滑ることできないんですけど
フィーブルです

27 :
>>21
とりあえずノーマルのシートポストを高くして空気圧前後パンパンに。
足で蹴って練習汁!!ただしパンパンにしたまま飛んだりすると肩、手首がエライ事になるよww

28 :
コグガード、プリモのプラスティックの使ってる人いる?
買ったけどホイールずれまくる。
チェーンダルダルになるし。
対策教えてください。
幅が厳しくテンショナーは使えないです。

29 :
28≫
俺もプリモのハブガードダメだった。
ちなみにハブはオデセイ。
ズレまくりでチェーンでギタギタになったよ↓↓↓
フレームとハブで相性があるみたいだね。
でも意外となくても俺は大丈夫だった。
チェーンは切れまくったけど。

30 :
21》
格好気にしなければ一度シート上げて座ってやるとか?
フリコで覚えてからとかがいいけど現実的じゃないな。

31 :
>>29
俺もハブ、オデッセイです。
チェーンラインもズレてるので取りあえず外しちゃいました。
レフトドライブ化、金掛かるのでどうにかしたい…

32 :
BMXバランス取れないワロタwww俺センスナッシング
ハンドルちゃんと握らんと無理ww
ロードと大違いorz

33 :
すぐ慣れるよ

34 :
でも構造がシンプルでメンテ楽そう
街乗りには向いてない気がするけど練習頑張るお
最初はバニーホップ練習するべき?

35 :
>>32
椅子に座らないのに慣れてないからじゃ?
慣れればOK。低速で小さく八の字Uターンとかするとすぐ成れる。
>>34
最初は マニュアル → バニホ の順が定番。
(フロントがある程度上がるようになれば、バニホ練習もはじめてOK)
あとは、やりたいトリックを自由にトライしてくれ。
あんまりトリックに順番とか決まり事は無い。

36 :
まったくの初心者なんですが完成車の購入検討してます
168cmですがFly bikes Neutronかホフマンのontic ELを考えてます
オーバースペックですかね?

37 :
>>36
どちらも初心者向け価格帯でオーバースペックじゃない。
逆にこれより安いクラスは避けた方がいい。
で、どっちも乗ったことの無い俺だけど
Hoffman ontic ELも悪くないが
Fly bikes Neutronが絶対お勧め。
この軽さで、この価格は絶対お買い得。

38 :
ありがとうございました
エントリーモデルとしてもう少し低い価格帯のもあるようですが…
どうなんですかね?
やはり使われているパーツ等に差がありますか?

39 :
>>38
品質が良くなかったり、規格が古くて(例:最近のフォークはインテグレーテッドだが古いカップ式とか)
パーツ交換できない、しづらいとかのデメリットや単純に重かったり丈夫じゃないのが多い。
通称「ルック車」(見た目だけBMX)と言われるグレードになってしまう。

40 :
わかりました
価格だけに目が行かぬよう気をつけます(o^^o)

41 :
たった今BMXの存在をyoutubeで知った程の初心者です。
楽しそうなのですぐにでも購入して遊びたいのですが、つまりこの自転車はなんなんですか?
普通に走るには無理?というか数キロ先のコンビニまで行くのも向いてないのでしょうか?
クロスバイクは持っているので普通乗りと使い分ければいいのですが、
近所に、youtubeで見るような遊び場が無いと思うので、遠乗りをする必要があると思います。
みんなはどうしているのですか?
あと、最初の頃によくある怪我ってどこをどうしちゃう感じですか。

42 :
>>41
ギア比が低いので、ストリート車でママチャリより遅い、フラットランド車は更に遅いと思っといてください。
飛んだり、回ったり、コケたりして遊ぶおもちゃです。遊び方は自由です。
ケガはまくれて腰を打つ、ケツを打つ、ペダル踏み外して脛を打つ、前周りにコケテ顔面着地とか
やったトリックで色々。地味に手首が痛いとかも良くあります。
まず、そのままYouTubeでBMX動画を見てドンなものか知ってください。
あと、>>1〜のテンプレ読んで下さい。
最低限、フラットとストリートの違いが判らないうちは知識不足なので、勉強してから買った方がいいです。

43 :
日本みたいに公園くらいしかやる場所なかったらフラットしか楽しめない?

44 :
>>43
環境は人それぞれ、遊び方も人それぞれなんで断言できませんが
俺はストリートやってます。下手糞ですがw
BMXは道具、おもちゃなので遊び方は貴方次第です。

45 :
Fly bikes Neutronってカセットハブではないんですよね?
フルクロモリ?
Hoffman ontic ELもフルクロモリではないみたいだけど…
ハイテンでも初心者なら無問題?
スペックに囚われすぎか?>俺

46 :
連投すみません
168cmで手足短い僕はFly bikes Electronの方が良いのだろうか…
トップに書いてある「・フレーム、フォーク、クランク、ハンドルはフルクロモリ(材質)製
・ハブは前後シールドベアリングでリアはカセット式
・リムは前後ダブルウォール(DW)
・チェーンステー(CS、またはリアセンターRC)13.75in前後 」
が気になって…

47 :
>>46
19.6は結構極端に小さいからどっちかっていうと20.6かな。
その身長なら無難なサイズは20.4〜20.6くらい。

48 :
ハイテンでもFLYの完成車は軽いから重量面での問題はなし。強度面は未知。
ハイテンもクロモリもザクっと言えば鉄。クロモリの方が同じ厚み同じ太さのハイテンに比べ強いってだけ。

49 :
最近ではクロモリの強度を凌駕するハイテンも存在する。
強度的なモノはあまり盲信しない方がいいけど。
しつこい様だが、値段=品質
勿論、工業品なので当たり外れも若干ある。

50 :
今日はバニホ70cm飛べてワロタ

51 :
>>26グラインドに入ってるとき体重を前気味かつペグ寄りにする。左右のバランスを普通の時のセンターにしてると距離出せない。
滑りのいいレッジでリアペグがすっぽ抜けるのは逆にペグ側に体重掛かりすぎ。
微妙な体重バランスは後ろ脚側のペダルに乗ったりして調節かなー。
頑張って下さい。

52 :
おまいら的にこれはどうなん?
自転車スレの人に売って貰って気に入ってるんだけどマイナーメーカーみたいで
ちと不安になった
168センチ
http://www.vitalbmx.com/product/guide/Bikes,6/Stolen/SINNER,965

53 :
>>45-46
Flyはフルシールドのカセットハブですよ。
フレームはメインチューブだけクロモリでそれ以外はハイテンのようです。
クロモリにこだわる人も居ますが、気にしない人は全然気にしません。
材質よりその素材で作った完成品の性能の方が問題じゃないですかね。まあ人それぞれです。
Hoffman ontic EL がTT 20.25  CS 13.66
Fly bikes Neutron  がTT 20.6   CS 13.2
どちらも合うサイズだと思います。
TTやCSで乗り味はかなり変わりますが、実際に乗ってみないと判りません。
身長から大体見当つけて買いますが、ある程度乗りこなせるようにならないと答えは誰にも判らないので
深く考えても無駄かもしれません。チェーンとかハンドルとか調整してやっと答えがわかってくるはずです。
ですが最初は思い通りに動けなくてそれ所じゃないです。なのでそっちが問題でサイズとか素材所じゃないと思いますw
で、だんだん判ってきて「TTデカイ・・・」「TT小さい・・・」とか思ったら、「自分に合うサイズのフルクロモリフレームに組み換えよう!」
ってやるのが結構かしこい買い物かもw
最後に、12年モデルの完成車ならFlyはおすすめw
パーツもそれなりのものついてるが、あの軽さであの値段は絶対お買い得。
(念のため俺はFly関係者ではないからねw Flyパーツキット組み込み車に乗ってますがw)

54 :
>>52
おお、STOLENじゃん。日本じゃあんまりメジャーじゃないけど全然悪くないよ。
俺は個人的に好きなメーカー。
どっちかつーと、2011モデルってTT20.75だと思うから微妙に長いかもしれんが判らん。
腕が上がると長めのTTに移行する人も多いから、ガンガン乗って上達しちゃえばちょうどいいかもw

55 :
>>49
自転車のフレームとして考えると単純に引張強度を見るより
溶接性を見ないと恐いぞ?
クロモリは溶接性が良い上、最低限の強度がハイテンより高い。
超高張力鋼(強いハイテン)は溶接後に熱処理しないといけないから
熱処理費>>材料費 ということで安いハイテンは信用出来ない。

56 :
>>50
やったな!ワロタってのがムカつくけど。

57 :
>>41
スト車なら街乗りも全く問題なし。オバチャリにも負けないよ。
結構遊べるとこってたくさんある。街中が遊び場。

58 :
>>55
と言っても、折れたら折れたで安物だからと諦めつくと言う考え方も有るし
初心者がペキペキフレーム折れるほど激しい乗り方が出来るとも思えない
っていうか、そんなにペキペキ折れた話を聞かないような・・・・
どっちかつーと、上級者がガンガン乗ってフルクロモリがダメになってるほうが多くない?

59 :
確かにフレーム折る位乗り込んでたら、ある程度は出来るようになると思う。
その後はそれぞれ方向性も決まると思うし、初心者はフレームの強度はそこまで気にしなくて良いと思う。
まず壊れるとしたらホイール、チェーンとかからじゃないかな。
むしろ、フレームを折る位のつもりで素材気にせず軽いチャリを選んで、壊す位乗り込めば、間違いなく上手くなるよ。
初心者なら毎日5時間とか黙々練習しても1ヶ月で折れたりしないでしょ。

60 :
>>58
まあ殆どの初心者はフレームよりホイールが先に逝くしね。
とりあえずハイテンとクロモリの材料工学的なお話を書いただけだよ。

61 :
>>45
お金があるならいいもの買えばいいってくらいの感覚で大丈夫だと思うよ。
俺、去年のWTPの5万くらいの完成車で一年練習してきたけど、なんも不満ないよ。
交換したのはグリップ、タイヤ、チューブ、ハブ内のシールドベアリング。
どれも消耗で使えなくなったから交換しただけ。
やってみればわかるけど、いきなり高いとこからドロップなんてできないし、
最初に負担を感じるのは車体より自分の体の方だと思うよ。
参考までに。

62 :
フレーム逝く位のレベルになったら、ここで聞かなくても解るだろ。

63 :
材質はあまり気にしない

64 :
Fly bikes Neutronにしますか(σ ´∀`)σ
KINK WHIPも候補に入れたけどFlyのが軽い
ありがとうございました

65 :
Flyいいなあ〜 俺もほしい。
リムは軽量化し過ぎだけど他のパーツもばら売りの物同じだし、サイズはtierraと同じだから乗りやすいし。

66 :
もっと若い頃に知っていればよかった・・・
動画見たらやりたくなったけど、おっさんには無理だな

67 :
>>66
ここ、おっさんばっかだよ。

68 :
>>66
42で始めたよ

69 :
BMXのこと何にもわからん初心者だけどサポーターは付けてたりする?
付けたほうが思い切り出来る気がするだけど

70 :
>>64
高い完成車は15万位、今買える物で車重10k前半の車両は
一杯有る完成車の中で数えるほど(5車種ないかも)しかなく
大体10万円以上するからね。
同価格帯のどの車両よりも軽いよ。
>>69
俺はつけない主義なんでプロテクターや、サポーターは付けてないが
そんな俺でも絶対付けたほうがいいと思う。
今まで何度も打った場所が一月以上痛いままとか成ってるので。
街乗りで移動してそのまま買い物、サイクリング的に使って
公園とか、駐車場の練習できる所で乗ってるから移動中のゴテゴテした
感じが嫌なんだよね。あと、練習でも無理しない、コケナイ主義なんでw
で、上達しない・・・・・

71 :
ああおっさん多いのかここは。
どおりで親切丁寧なレスばかりなわけだ。
BMXってkidsが夜中にバカやってるイメージだけだった。
39歳だけどバカやってみようかな。
どうカーチャンを納得させるか、だな・・・

72 :
>>71
a)子どもらと一緒に乗りたいんだよ
b)ギャンブルよりましだよな
c)ダイエットしようと思って
この辺でww

73 :
俺は子供用のBMXを先に買ってから自分のを買ったよ。
で、女の子だから「前カゴ無い!スタンド無い!」って文句言われてます(∋_∈)

74 :
洗脳は難しいな・・・

75 :
ちょっと前に通勤用にクロス買ったばかりだからなー・・・
おもちゃに5万以上出してはもらえないだろな
かーちゃんが電チャリ欲しいと言ってたのを却下したばかりだし。

76 :
こういうスレで悪いが・・・・
そこはクロスで楽しんでくれとしか・・・・・

77 :
>>75
じゃ諦めな。

78 :
クロスを嫁にあげればいいじゃん

79 :
ここにはEncounter読んでいる人いる?

80 :
deluxeの完成車は、日本で取り扱っていないのかな?

81 :
deluxe完成車なんてあるのか。deluxeはZENだけど入れてないだろうな。ほんとにそれじゃなきゃ嫌なら海外から取り寄せしかない

82 :
>>56
不快にさせて悪かった
あまりにも嬉しくてな

83 :
>>79 俺は読んでるよ今年40

84 :
>>80
無さそう。
俺が知ってるBMXショップのHP、15件ぐらい見たがw
って言うか、元々メーカーが作ってるのも2車種だけかな?
STOLEN見たいに日本ではメジャーじゃないが、海外でそこそこ出回ってる
って感じじゃなくて、かなりマニアックな完成車だよね。
まあ、俺もdeluxeが完成車出してるのを全く知らなかったw

85 :
>>79
定期講読してるぞ

86 :
>>28 おすすめ
http://www.jykkbmx.com/simple/upimg/si_wheelslammer.jpeg

87 :
ストリートとフラットってどうやって見分けるの?
ストリートの車体を買いたいんだけど、
メーカーのページにも特に「ストリート用」みたいには表示されてないんだけど・・・

88 :
>>85 ディグリーの時からたまに二冊買う時もある

89 :
>>87
>>1-7辺りのテンプレを読む
>>7で上に上がっているメーカーがストリート者の完成車を出している主なメーカー
フラットの完成車を出してるメーカーは
>■フラット
>現行だと少ない、、、
>・MOTEL WORKS
>・ARES

90 :
>>87
フレームが変な形でTT20切ってる奴がフラット
オカマが乗るもんだから注意してね

91 :
ブレーキって透明な奴の方がいいんだな
ただの見た目アイテムだと思ってた

92 :
メーカーで分かれてるんスね。
ゆずれない派閥みたいなのがあるんでしょうか。
>>90
なんとなく、了解ですw

93 :
>>92
極一部、両方作ってるメーカもある
KHEとか(他を確認してないがw)
とにかく、フラットの完成車は今少ないから
MOTEL WORKS か ARES 以外の完成車は大体ストリートと思って良い。
TTで見分ける手も有るが、フラットの大きいのと、ストリートの小さいのはサイズがかぶるから
違いが自分で判るまではメーカー基準の方が楽だと思う

94 :
>>91
ブレーキシューは各社透明系のが良く効く傾向
だが性能と引き換えに良く鳴いたりする
同じ形状のシューでも色でソフト、ミディアム、レギュラーとか
効きを分けてるメーカーもある
コントロール性を求めて、または鳴くのが嫌で固めのレギュラーを使ったり
アブバカみたいにガッチリ止めたいトリックする人はクリアーのソフトを使ったり使い分けたりする
かといって、黒(大体レギュラー)なら効かないとか、鳴かない訳でもなく
効く奴は効くし、鳴く奴は鳴きまくる
アーチやリムなんかの構成でも変わるので結構さまざま、複雑だが
ストリート系はノーブレーキに進む人も多いのであんまり話題にならないみたい

95 :
BMXだとキュッって止まるブレーキが求められるってことか

96 :
ストリートはじめたいのですが、楽天に売っているHOFFMANはどうですかね?
予算がそこまでないので安いのから始めようと思っています。
おすすめの完成品はどんなのですか?

97 :
>>96
身長がどの位かにもよる。
あと、現在100スレ以下だが読み返すと
似たような話題が出てるからそれを参考にしてください。
テンプレに「まとめ」も有るからそれも読んどいた方がいいですよ。

98 :
これってお買い得?
http://i.imgur.com/UCs6V.jpg
http://www.bmxcave.jp/product/1802

99 :
転売でもするつもりなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Jon Julioについて語ろうか。 (202)
【Kick Flip】キックフリップpart1 (390)
沖縄のスケーターは気合いが違います (242)
警察とsk8erの関係について。 (210)
★僕の★スタイル★私の★ (279)
埼玉sk8事情 (604)
--log9.info------------------
【ガンダム】アナザーミッションSSスレ2【戦場の絆】 (276)
TOIのスパーダは二刀流ベルフォルマ (319)
クソのガブリーダーは不意打ちカワイイ (731)
【御曹司】十神白夜を語るスレ【完璧】 (216)
【ムッムッ】マクシーム【ホァイ!】 (459)
【論破】ダンガンロンパキャラ総合【7回目】 (738)
いろづきNル総合萌えスレ (263)
【逆転裁判】逆転三大美女を決めようぜ【逆転検事】 (429)
【ダンガンロンパ】江ノ島盾子はエロカワイイ【ギャル】 (664)
サモンナイト クラフトソード物語総合百合萌えスレ2 (948)
采配のゆくえキャラ総合スレ 其ノ三 (219)
逆転裁判2の王都楼真悟のスレ (410)
メイドインワリオのアシュリータソはロリキャワ 15人目の材料 (367)
逆転裁判4のマキ・トバーユきゅんはカタコトカワイイ (284)
逆転裁判のゴドー検事はコーヒーかっこいい (947)
ルーンファクトリーのアネット萌えスレ (224)
--log55.com------------------
アラド戦記 5249HitCombo!!
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part504【チート黙認】
■前スレ【WoWS】World of Warships 第560艦隊
【WT】Warthunder part420
【WoT】World of Tanks 1381
ストラガーデンNEO Part147
ハンターヒーロー -HUNTER HERO- vol.65
ドラゴンアタックオンライン Part.2