1read 100read
2012年6月自転車27: 【ママチャリ】軽快車総合スレ31【シティサイクル】 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ADVANCED SL】GIANT TCR 63台目【Rabobank】 (650)
105で十分 14速目 (835)
[R-Sys] MAVICを語ろう5 [Crossmax] (869)
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part106 (745)
信号無視しまくってたらロードに注意されました (359)
【最近】栃木の自転車事情 6ード【増えた】 (416)

【ママチャリ】軽快車総合スレ31【シティサイクル】


1 :12/05/30 〜 最終レス :12/06/21
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。
改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。
■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ30【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333386587/

2 :
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /

3 :
俺のかにみそ知らない?

4 :
拇指球で円を描くように回してペダリング。

5 :
トップチューブ後端が下がり気味で、がっしりした作りのダイヤモンドフレーム、
27x1-3/8履いて内装3段で重量16.8kgで、28000で売り出して、国内メーカーさん。

6 :
その価格じゃ見かけ倒しに終わりそうだw

7 :
むしろ4.5万円くらいで本物が欲しいわ。

8 :
28インチはダメなのか?

9 :
ブリジストンのステマ隊、早速活動中w

10 :
病的だなお前。
何処にBSの話題が?

11 :
品質追求ならブリではなくミヤタだろ。
まぁそれも昔の話だろうが。

12 :
ママチャリ標準ハンドルにノースロードバーとかプロムナードバーみたいに
ライズがあまり大きくなくかつカマキリハンドルみたいに握れるハンドルがあってほしいい

13 :
>>5
27インチなら27x1-1/8デフォにしてほしいわ
28c相当だから無改造でクロスとレース出来る

14 :
>>8
28インチじゃ20kg越えちゃうんじゃないか

15 :
この1年で4回パンクした。
多すぎ?
毎日5キロ程度走って、休みの日には30キロくらい走るかな。
走行距離は多いほうじゃないと思うのだけど。

16 :
>>15
パンクの種類は?
刺さり物ならお祓いを。

17 :
自分の高校時代に、サドルを下端まで下げるのなんてなかった。皆適当。
今の学生達、いくら若くても疲れそうだ。

18 :
>>16
刺さったのが3回。
1回はタイヤがすり減って、路面にチューブが接触した。

19 :
>>15
俺も似たようなペースで乗ってるけど、2008年の8月以来パンクは無いね。
何か刺さったパンクなら運みたいのもあるだろうけどね。
耐パンク性が売りのタイヤ(俺はパナのスーパーハードタフネス使ってる)に換えてみたり、
可能ならルート変更(変更すりゃいいって物でもないけど)してみたりかなぁ。

20 :
ハンドルが近いからポジションでない、ってよく見るけど、
よくわからんけど、前傾したいならハンドル下げたらいかんの?(´・ω・`)

21 :
>>20
カゴがブレーキに干渉するでしょ

22 :
自転車を買おうと思うが何をどう選んだらいいのかわからない
自転車屋におすすめ聞いたりしたけど何の知識も無いから変なの売りつけられるんじゃないかと疑ってしまう

23 :
>>22
リムとスポークがステンレスの奴を選んどけばいいよ。
ここがステンレスの奴は粗悪品少ないからね。
そのぶん価格も上がるけど、それは良いものを手に入れるためには仕方ないって事で。

24 :
>>23
スポークは高額な自転車でもわざと鉄にしてる場合があるんじゃないの?

25 :
>>22
ググレカスw

26 :
>>24
一部はそうだね。

27 :
スポークは性能云々よりも錆びて悲しくなるからステンレスのを選びたいね。
普通の負荷なら耐久性は鉄と大差ないし。

28 :
>>22
ハブダイナモが付いてて暗くなったら自動でライトが点くのがいいよ

29 :
>>20
下げるだけじゃ足りないんだよ。

30 :
スレッドステムじゃ下げるにも限界があるからな
アヘッド化してステム水平にすればもうちょっとだけ下げられる
カゴ外してハイライズステムを逆付けすればもっと下げられるが、そこまですると他もいじりたくなる

31 :
それもうママチャリでなくてもいいんじゃね?

32 :
ってか、ママチャリいらねw

33 :
つ ブルホーン
もしくは、干渉しないカゴに換える。

34 :
ママチャリの管理野ざらしにしてる?
屋根ありのとこ置いたりカバーかけたりしてる?

35 :
>>34
家ではガレージに置いてるよ。
仕事場の駐輪場では雨ざらし。

36 :
>>27
ブリの補修用スポークは、見た目がスチールっぽいんだが、どうなんだろう。

37 :
>>36
鉄とステンレスの両方あるよ。

38 :
え、まじで?
近所の自転車屋で聞いたら、在庫分はどっちか分からないって言われたよ。

39 :
それは在庫分だから判らないって話でなくて?
鉄が欲しければ鉄、ステンレスが欲しければステンレスと指定したらいいんじゃないの?

40 :
うむ

41 :
ブルホーンもバーテープ巻かなかったら意外と目立たないかもしれない。
もしくはエンドバー付けてギドネットレバー

42 :
適正位置にサドルを上げて、バランス感覚が微妙に良くなった鴨。
そう、信号が赤なら停まる寸前で粘るという・・・。ああいう時バックできたらいいなと思う。

43 :
サドルスプリングに黒のカバー、好きじゃない。黒だともっさりしてしまう。外したらいいけど。
前かごは同等の理由でシルバーを使っている。カゴは美観的には無い方がいい。

44 :
サイモトって聞きなれないメーカーの6段ギアチャリ19800を買った。
凄くカッコよくて乗りやすいんだけど、もう4000円出して丸石を買えば良かったかなとも思う。
丸石の方がサドルが大きくてケツが痛くならない。
しかし最近のシティサイクルはお洒落なのいっぱいあるんだね。驚いた。

45 :
サドルくらい好きなのに交換すればいいだけの話じゃん

46 :
パナのイージーライダー乗ってるがサドルだけがどうも違和感がある。
前乗ってたのが普通のママチャリだったからか
売ってるサドルも種類が多いんだな。

47 :
サイモトってシキシマだっけ

48 :
サドルだ。しかし豊富だなあ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/search/q=%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/l=100/s=30/sd=0/v=2/path=/s6=yes/

49 :
サイモトは街の自転車屋から言わせれば有名です。

50 :
>>43
俺はあのカバー気に入ってるけどなぁ。
錆びにくくなっていい感じ。

51 :
>>48
しかしママチャリのアップライトな乗車姿勢に向いた
座面が広いスプリング付きサドルは少ない

52 :
革のサドルに憧れる。
手入れ大変なのかな?

53 :
>>51
ホムセンやそこら辺の自転車屋いけば、そんなのいくらでもあるよ
さっき見に行った自転車屋は1980円で分厚いやつ売ってたよ

54 :
>>53
スポーツ車用の多彩さに比べて
一般車用はデザインを選り好みできるほどには多くないという意味ね

55 :
それはまぁ仕方ないね

56 :
そもそも価格帯が違うだろ
一般車用に何万も払うわけない

57 :
それもそうだな
例えば2000円前後のサドルならスポーツ車用より一般車用の方が多彩だ

58 :
>>52
雨ざらしで使ってるらしい一昔前の実用車の革サドルの
サイドが広がりきって一枚の革に戻ってるのを時々見掛ける
ママチャリは泥除け標準装備でサドル裏に水が跳ねないから
雨天用カバーさえ忘れなければ長く使えそうなんだけどな
ブルックスフライヤーが好き

59 :
サドル替えると乗り心地が結構変わる?

60 :
>>59
かなり変わるよ

61 :
ケツが痛いと感じるなら超快適になるね
サドル盗難される可能性が高くなるから、高さ調整レバーを
ボルト・ナットに換えたり、針金で固定したほうがいいかも

62 :
自転車屋の人に言われたけど28インチのシティ自転車ってもう無くなるんだってな

63 :
あんま売れないんかね。

64 :
>>62
何故なんです?

65 :
ママチャリの主流が子供乗せ対応型や電動アシストになって
タイヤは26インチ以下の傾向にあるし
28インチが必要な人は大体男性で
最近は700Cのクロスバイクにいっちゃうとかかな?

66 :
車輪も大きければいいってもんでも無いんじゃない?詳しいことはわからんけど

67 :
地震

68 :
なぜか「大人」はみんな体格に合わないサイズの自転車に乗りたがるよな。
28インチなんて180以上ないと体格にあわないだろうに。

69 :
>>43
俺が使ってる社外品のサドルは、カバーが灰色だよー。

70 :
>>51
VELO コンフォート サドル
でググれ。

71 :
>>68
27インチも必要ないラインナップだと思う。
26インチで長いシートポストにすればいいじゃんって思う。

72 :
シートポストを長く出すのはフレームが可哀想

73 :
>>64
あまり売れてない、パーツも安くない、27インチとそんなに使用感変わらなくて
メーカーも次々生産減らしてるからだそうな

74 :
>>70
座面が一番広い奴持ってるけど
ママチャリの乗車姿勢ならやっぱりスプリング付きが良いね
でもママチャリ用スプリング付きサドルを除く選択肢としてはなかなか具合が良かった

75 :
>>48
サドル1個で安物ママンが5台買えるのか

76 :
シートチューブをタイヤより結構上にあげればいいのに、一律にタイヤと同じくらいの高さ。取り決めでもあるのか?
ところで、シティサイクルはデザインがどれも似てる気が・・・クロスタイプが増殖してるのはそのせい?
ダイヤモンド形でしっかりと作ったら強くて軽いのができるのでは??

77 :
ダイアモンド型にしたら、前から乗り降りしにくいじゃないか。
荷台に荷物を積んだ状態で、後ろから乗り降りするのは面倒だぜー。

78 :
サドルだが、CIONLLIのVAPORというパチくさいメーカーの6870って型番のを使ってる。
monotaroの月1回の自転車用品10%オフの日なら1654円。
表面が布張りで雨に弱いし、擦れてるのでカバー必須だが、
それなりにクッションいいし、
サドル持って持ち上げやすいよう取手のようなものがついてる。
ただ品質はアヤシイよ。
縫製が雑だったり、裏側の隙間に新聞紙とか詰まってたり。

79 :
>>77
これくらいならいけるのでは。
ttp://image.rakuten.co.jp/e-cocos/cabinet/otomo/gic/img59122315.jpg
流石にホリゾンタルだっけ、水平なのは股間打ちそう。スタッガードでもトップを
上げたら十分剛性ありそうだけどねえ。

80 :
>>79
スカート履くご婦人方にこういうのはすごく評判悪い

81 :
男でもママチャリに慣れると、足を上げるの面倒になるんだよ

82 :
じゃあこれくらい、でどうだ。 ttp://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/bike_ippan/city/albelt/2ab_tps_blk.jpg
Vフレームっぽいとどうも弱そうで。 ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/24/81/100000008124/100000008124.jpg?upd=1337234894
ミキストタイプもいい。

83 :
>>82
それくらいなら大丈夫だな。

84 :
http://www.youtube.com/watch?v=Iaz_T89wJ2o
なんか外人が乗るとカッコいい。

85 :
YouTubeで見たんだが、外国人にとって日本での生活はeasyらしい。
大した技術を持たずとも、外国語指導助手として働き口があり、
その仕事内容はクソッタレだが、しかし、楽に稼げると割り切れば
こんなにいいことはない。
なにより日本では外国人だというだけで価値がある。
親切にしてもらえるし、なんといっても女性にモテるとか。

86 :
>>82
Vフレームてなに?

87 :
>>82
片脚スタンドは安定が悪い。
両脚スタンドはママチャリには必須。
http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-08d1.html

88 :
外装乗ったことないから知らないけど、
駐輪時にトップとか3辺りに入っているのは、変速使ってるのかな?次走る時にカチャカチャ落とす?
ジャイアントやらルイガノやらトレック?やら、10台ほど見てて全部3以上に入ってたんだが。

89 :
>>88
みんなそのまま乗り出すんだろうね。
そして走行中もほぼそのまま。
変速を有効に使ってる人はほんの一部だけだと思うよ。

90 :
48 : ツール・ド・名無しさん : 2012/03/04(日) 18:10:36.71 ID:???
前そのままに後ろを14Tから16Tにしたら楽に30km/h巡航できるようになった。
14Tの頃は3速は重くて回せなかったが、16Tにしたらクルクル回せるようになった。
やはりかなりの人が3速重いと感じてるのね。夕方にも換えに行くか。

91 :
カバーとのクリアランスに注意してね。2t増で直径が約8mm大きくなるので。

92 :
アルミにすると3キロぐらい軽くなるみたいだが
3キロの差って大きい?

93 :
登り坂とかで違いが出るね。

94 :
ママチャリでサイクリングロードで遠出するようになったら太ももが太くなった筋肉がついたからかな?

95 :
嫁のママチャリのチェーン交換した
手間取ったけどコツはつかんだ
しかし、チェーン交換しただけで
こんなに快適になるもんなんだな

96 :
>>92
自身の体重によるからなんとも

97 :
>>94
筋肉だろうね。
重いの踏みまくると太くなるよ。

98 :
>>96
体重はあんま関係なくね?
それよか感じ方の差のほうが大きそう。

99 :
>>92
前かごか荷台に3リットル分のペットボトル積んで走ってみれば?
俺はやってみた事あるけどちゃんと固定しておけばあまり変わらんな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GIANT ESCAPE AIR (268)
Boardman ボードマン 4 (694)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ39個【街乗り】 (216)
クロスバイク = クソスバイク 8糞目 (493)
【鳥取】山陰地方の自転車事情part3【島根】 (543)
【2万以下】激安折り畳み&小径車26台目【20吋迄】 (345)
--log9.info------------------
任天堂のここが凄い!ってところを書くスレ (287)
僕人参 (539)
洗脳が解けたPS信者リハビリスレ (273)
【噂】amazonが予約商品のコンビニ払い取りやめ? (704)
アイドルマスター新作はPSハード独占発売! (977)
初音ミク Proj. DIVAはCERO BからCへ引き上げ! (306)
PS3+VitaでWiiUと同じことはできる!キリッ (387)
◆3DS-VITAの差が前世代と比べて圧倒的だった◆ (711)
Vitaのアメリカ5月販売台数5万以上5.68万以下らしい (285)
カゴ入れ詐欺でお馴染のソニーにamazonが制裁?3 (844)
550万台差がついたけどPSWの皆さんどんな気分? (289)
■■■PSPPS3売却するんだ早くしろ■■■ (306)
コードオブプリンセス大爆死 19,554 (763)
■■速報@ゲーハー板 ver.21093■■ (1001)
3DB「GAYLD01」 (845)
ゲーム事業はうまくいってる→SCE900億以上の純損失 (1001)
--log55.com------------------
【山本令菜】0学占い【御射山宇彦】
メール占い総合part3
竹下宏スレ
■資質・才能診断専門■part23
■高島易断について■part3
■10室と6室について■part2
陰陽師★石田千尋
姓名判断 検証スレッド