1read 100read
2012年6月ジャズ260: アンソニー・ジャクソン (634) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホレス・シルバーについて教えて。 (552)
●● フレディー・ハバード  Freddie Hubbard ●● (481)
渋谷毅スレ (310)
★☆ジム・オルークですよ☆★ (345)
おまいらコルトレーンチェンジ弾ける? (383)
【ヘタウマ】ジャズ・ヴォーカル【マイナー歓迎】 (465)

アンソニー・ジャクソン


1 :03/03/24 〜 最終レス :12/05/20
もっと、ジャズ方面からもベース・プレイヤーだと思います。
ペトルチアーニや、バディ・リッチ、ミシェル・カミロの作品での
プレーは神技!!

2 :
おれエレベでジャズやってんだけど、やっぱりエレベだと舐められるのね。
彼くらい弾けたら誰も文句言わないんだろうけど。

3 :
すいません。
×ジャズ方面からもベース・プレイヤーだと〜
○ジャズ方面からももっと評価されていいベース・プレイヤーだと〜

4 :
スティーヴ・スワロウ様もなめられてるのでしょうか?

5 :
あまりにも完璧でつっこみどころが無いので、
スレは伸びないだろうが、本当に素晴らしいベース弾きだな。
フュー臭プンプンのマーカスなんちゃらなんかより、
1000000倍カッコいい。

6 :
マーカスとか、ボナのスレはあるのにアンソニーのはなかったので。
よっぽども、ジャズ板で取り上げるべきエレベ弾きだと思うのですが。

7 :
去年ミシェル・カミロのライブで久々に生で見たけど、体形も元に
戻って、元気そうで何よりだった。勿論プレイも最高!

8 :
スティーヴ・カーンのアイウィットネスもよろしこ。
ジャズ方面で人気がイマイチなのはポップス系のスタジオセッションに
やたらクレジットされてるせいもあるかも。バブル期の日本人ポップス
(まだJ-POPという言葉がない時代)のアメリカ録音なんかにはほんと
によく登場してた。

9 :
ドイツのFM放送がソースの、
カーンのデニス・チェンバース入りの新生「目撃者」バンドの
ライブ聴いたけど、デニス=アンソニーのリズム、凄すぎ。
変幻自在とはまさにこのこと。

10 :
BNのカミロも行きましたよ。
オラシオがなんともいえない感じで(w
スティーヴ・カーンの六本木ピットインでのライブ盤
もはや入手できないんでしょうかね?
あれが最高だって話をよく聞く物で。
でも、あれだけ手に入れられなくて・・・。

11 :
>>4
あの糞ジジイはイマイチだな。

12 :
早くも関係ないが、ジェフ・バーリンって
晩年のビル・エヴァンスとやってたってマジですか?

13 :
>>11
眉毛がまずいのか?

14 :
>13
アンソニースレで失礼だが、
こっちも、諏訪路のよさが分からん。
作曲家としては、いい曲書いてるが。

15 :
まあ、スワロウスレにいきましょうよ。
アンソニーのこれって言う名演なんだと思いますか?
私的には、ミシェル・カミロの「ランデヴー」をおします。

16 :
名演ではCDじゃなくてライヴ、しかもジャズじゃないんだけど矢野顕子の
トリオ
でものすごく良かったことがあった。
CDではペトルチアーニのトリオ・イン・東京はやっぱり外せない。

17 :
矢野顕子のライブ盤もでてましたよね。
DVD盤で物凄いソロ弾いてた。

18 :
>>16 ペトルチアーニのトリオ・イン・東京
あのライブは生で見たけど凄く良かった。病後で、げっそり痩せてて、
昔の狭いブルーノート東京のどこか彼方を見つめての演奏だったけど
結構神がかりモードでした。あのトリオでの2回目の来日直前の
ペトルチアーニの訃報は凄く残念でしたね。
Anthony Jacksonの昔のやつだとAl Di Meolaの「Tour De Force Live」
なんかも昔よく聴いた。

19 :
ペトのトリオはシュトゥットガルトでのライヴ映像も必見ですな。

20 :
ぺト、BSでやってたモントルーの映像でもよかった。

21 :
ペトのトリオだと、普通の4ビートやってるだけだしな。

22 :
>>21
そうでもないと思うが?

23 :
歌モノではチャカ・カーンやロバータ・フラックのバックで凄いプレイしてたな。

24 :
曲によっては大したことないが、
ポップグループの正式メンバーとしてクレジットされている
「イージー・ピーセズ」も忘れられんな。
オーストラリアの女性ブルーアイドソウルシンガー、レネ・ゲイヤー、
AWBのヘイミッシュ・スチュワート、スティーブ・フェローン、
そしてアンソニーがメンバー。
売れなかったのか、1枚しか出なかったけど。
今、聴くと、それなりにカッコいいが。
5曲目のヘイミッシュのリードヴォーカルをフィーチャーした
バラードでのベースが激渋!。

25 :
どれ聴いても感心するほか無いなぁ
いわゆる4ビート(wものだと、スティーブスミスの名義でやってる
バディ立地トリビュートのCDで2管のクインテットやピアノトリオ
を最近聴いた。どうしてこんなラインが・・・運指といいアイデアといい
ちょっと考えられない。
アコベの弓弾みたいな音も出してたな。凄い。

26 :
歌物ならやはりスティーリー・ダン、フェイゲンがはずせないと思います。
「グラマー・プロフェッション」とか熱いなーと。
ボツになったって言う「ガウチョ」のアンソニー・テイクとかも聞いてみたい!!

27 :
>>25さん
>アコベの弓弾みたいな音も出してたな。凄い。
アンソニーのヴォリューム・ペダルさばきってかっこいいですよね。
時にチェロのように聞こえたりするように思えて。

28 :
あの恐ろしいほどのタイム感はどうすりゃ身に付くんだか・・・。

29 :
>>7
つーか、体型元に戻ったらまずいだろ・・・・

30 :
>>27
あれ全部手元でやってるよ。俺が観た限りではペダルは使っていなかった。

31 :
>>30 ま〜じで〜!!!

32 :
>>30
うそやろ?

33 :
>>30
アンソニーのベースにつまみなんてないぞ。

34 :
もっと詳しく解説汁!

35 :
チャックレイニーの次に有名な人

36 :
演奏が完璧過ぎて面白くないと思うこともあるな。

37 :
>>34
最近はこんなベースつかってるみたい。
http://www.fodera.com/gallery/21.htm
ハムのピックアップ使っていても
パッシブだとパワーなさそう。

38 :
複数のボリュームペダルを同時に使ってると聞いたことがあるのですが。

39 :
>>36
おまえ自身の演奏でも聴いとけ

40 :
>>37 さん糞!

41 :
>>39
爆笑もののベース弾いてるんだろうね

42 :
実は俺も爆笑レベルだけどね

43 :
スワロウよりいい

44 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

45 :
俺はこの前のミシェルカミロ@ブルーノートで初めて生を見たんですが、
ライブ後に黒星をつけた幕内力士みたいな下がり方をしていたのは普通のこと?
カミロとオラシオはラテンのパワーが感じられる(ハイタッチしたり)下がり方だったけど、
アンソニーだけ死にそうな顔をしてました。ちなみに2ndステージでしたが。

46 :
昔伊東たけしのライブビデオで弾いてるの見た。

47 :
スレ立てた奴はどこに行ったの?

48 :
ここです。

49 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

50 :
上げてみる
>>1元気にやってるか〜

51 :
Edward Simonの「Beauty Within」ってどうですか?ジャズ批評では評判悪かったけど、、、

52 :
>51
聴いてみろ。
三桁も売れてないクソ雑誌なんぞを信用すな。

53 :
矢野顕子のDVDを買いました。想像以上にパワフルな演奏だったのでびっくりしました。
矢野さん痩せました?

54 :
>>53
あのトリオはその辺のPなフュージョンよりよっぽどスリリングな
演奏してたな。

55 :
ドラムをガッドかスティーブ・フェローンに変えてアンソニー・ジャクソンとアッコちゃんのトリオ希望!

56 :
writers時代の彼が好きです

57 :
アンソニー・ジャクソン=スティーヴ・フェローン
イージー・ピーセズだな。
いいリズムだわ。
ライターズ時代って・・・単なる歌伴みたいな感じでしょ〜に。

58 :
CDになってないと思うけど、本田竹広のクロスオーバー系アルバム(フュージョンではない)でのプレイは凄かったよ。
ブルース進行の16ビートの曲で、「これでもか!」というくらい弾きまくり。
たくさん弾いてもヨレた感じが全く無いのが凄いよね。
また聞いてみたいけど、レコードかテープ残ってるかなぁ。
調べてみたら、'78年の『IT'S GREAT OUTSIDE』というアルバムだった。

59 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

60 :
>>53
ライブを録画したDVD?
タイトルきぼんぬ。

61 :
矢野顕子は数年前に渋谷のクアトロで見たのはいまいちだったが。

62 :
>>60
オフィシャルで出たものです。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/akikoyano/index_jap.html

63 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

64 :
この人作曲はしないんですかね?
いままで作曲のクレジットに載ってるのを見た事ないんですけど

65 :
http://homepage.mac.com/yuuka20/

66 :
>>64
確かにアンソニー一人でのクレジットって見た事ないような・・・

67 :
いつでも激安
安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実
お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/

68 :
http://imo8.kakiko.com/deai22/gyu/gyuu/index.html
はここから中高生専用わりきり〜即アポ
女性の方も訪問してね!いいこと見つかるよ!

69 :
>>18
遅レスだけど…
ペトルチアーニのあのライブを観たなんて、すごい!
うらやましいです。
CDは愛聴盤になってますが、つぶやくような
ベースが強く印象に残っています。

70 :
確かぺトのブルーノート公演はドレフェスが全部録音していたはず、、、。コンプリート・ボックスで出さないかな。絶対買うのに。

71 :
>>5
○ホ

72 :
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/

73 :
上原ひろみ(p)のアルバムに出てるよね。

74 :
.

75 :
矢野顕子のライブでベースやってるの見たけど、
いい!(・v・)

76 :
初心者にお薦めってありますか?他のミュージシャンでの名演でもいいです。
エレベすきなのでベースが前に出てる奴が良いです。

77 :
ブルーノートに来ますね。

78 :
Steve Khan Trio(ドイツでのライブ音源)でのアンソニーのプレイは凄いです。
ちなみにドラムはデニス・チェンバース、、、、圧巻!

79 :
リトナーのライブDVDが良いです。国内版だと別に2枚。アメリカ盤だと2枚組で
出てます。手元のアップも多いです。ドラマーはハービーメイソン。たくさんの
ゲストが出ててお勧め!

80 :
リトナーのアルバム「Gentle Thought」のCaptain Fingersで
はじめて聴いたとき、ぶっ飛んだ。’78ー9年ぐらい。ジャコも
ぼつぼつ話題になりはじめていた。Fusionのはしりのころ、
すごく熱い時代だった。この後、エレベでこのふたり越えたひといないよね。

81 :

もしまだ手に入るなら、
'77 年録音のダイレクトカッティング盤を CD 化した、
「Gentle Thoughts」Lee Ritenour & His Gentle Thoughts(VICJ60186)
も是非聴いてみてください。
当時 FM で聴き、大感動して Anthony Jackson の名前は一生忘れられないものになりました。

82 :
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

83 :
初めて見たときは度肝抜かれた
ジャバ・ザ・ハットかと思った

84 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

85 :
test

86 :
(^^)

87 :
ソロを出せ

88 :
>83 ワロタ!どこで見たの?

89 :
HINOテルの一連のアルバムのプレイ”City Connection"とか"Day Dream"とか
あと矢野顕子の”峠の我が家”
とか、たまらんかったなー
F●SIONっていわないでね。かっこいいんだから。

90 :
声の出演
アンソニー・ジャクソン=井上和彦
テリー・サバラス   =富山敬
キャンディス・バーゲン=松島みのり

91 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

92 :
age

93 :
>>78
その音源はこれですか?
いったいどこで売ってるのか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30454084

94 :
お邪魔します。
アンソニー大好きです。
ちょっと、いくつかネタを、、、
1.家に帰るとメシアンをひたすら弾いている。
2.ベースマガジン誌上でロンカーターとの論争が有名。
このへんのネタって盛り上がりませんかね?

95 :
↑あんたが盛り上げてみれ
2が非常に気になる。

96 :
↑でしょ。2が気になるでしょ。
えっとねー。だいたいの概略はですね。
ロンカーターが「ウッドベースでは、なんでも演奏できるが、エレベではジャズは無理」みたいな、
オッサンを絵に描いたような発言をしたのが発端で、それにアンソニーが反論をはじめたって話です。
なんか、イイ大人が(ミュージシャンが)ツマラナイ論争をしたもんですよね。しかし、エレベ弾きと
しては無視できない話で、いつまでもジャズの世界に有る偏見によってエレベがメインストリームに
なり得ない原因を孕んだ話で、かなり気になりますよね。
これは、アメリカ版のベースマガジン誌上での話ですが、リットーのベースマガジンに詳細があった
覚えがあります。ちょっと倉庫ひっくり返して探してみます。詳細はその後。

97 :
↑スイマセン。読みにくい改行入れてしまいました。

98 :
>>96
ロン・カーターは一時期エレベ弾いてたけどことごとく失敗したから
(実際エレベのロン・カーターはダメダメだし)自分の体験に基づいて
エレベでジャズは出来ないっていったんだと思うけど、いまとなっては
単なる歴史の一こまでしかないよな。

99 :
エレベのロンカーターものすごい個性的でいいと思うがナ(マイルス時)
ロンってものすごい頑固らしいからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ブライアン・ブレイド U (584)
世界最高のドラマーは・・・・ (302)
ヴァイブ ・ ヴァーチュオーゾ (270)
ねらー選出 1000枚の名盤 (541)
寺島靖国ファンスレッド (651)
Venusから出てるCDって (758)
--log9.info------------------
がんばります!石田政吾 2 (634)
競艇に10億ぶち込んだアツい男のアツい生き方を見よ (540)
ヤケクソ時に買ってしまう選手 (288)
競艇あるある (279)
大村競艇場を一番の売り上げにしよーよ (509)
【漫画】モンキーターン【アニメ・ゲーム】 (341)
【博多のお荷物】篠崎ヘタレBrotherを語る (263)
大村の予想に自信のある人ちょっと来て! (501)
きもちわるい男それはサダ (784)
史上最強の競艇選手は誰? (232)
【SGでは空気】一般戦の鬼・帝王は誰だ? (362)
にしむらみちこ8 (233)
ハマナ娘クルーとウインクガールズ どっちが萌え? (589)
【昭和の艇王】1515 彦坂郁夫 【偉大な記録】 (632)
【4545】山谷【俊明】 (555)
競艇で爆笑したシーン (363)
--log55.com------------------
清宮は松井クラスの打者になれるか
近畿大学硬式野球部Part2
イチロー3000本安打が全米で称賛された頃、韓国人MLB選手は強姦容疑…まあ韓国らしいね ★2
【輝け☆彡】 石川ミリオンスターズ☆16☆
イチロー「後退も前進で成長してる!」←は?
【福井の】福井ミラクルエレファンツ10頭目【誇り・・・?】
メジャーのパワーヒッターを語るスレ
【一人】続・松井秀喜物語【一行】