1read 100read
2012年6月ジャズ331: 【魔神】サム・リヴァース【テナー】 (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mr.ポール・デズモンド、君は美しかった。 (719)
【Blue Note】RVG Edition Part 5【Prestige】 (938)
【PE'Z】ヒイズミマサユ機【hzm】 (612)
ベースのかっくいいジャズな曲教えて☆ (674)
渋谷毅スレ (310)
ねらー選出 1000枚の名盤 (541)

【魔神】サム・リヴァース【テナー】


1 :04/10/17 〜 最終レス :12/05/11
祝!CONTOURS(bluenote)再発!
FUCHSIA SWING SONG(bluenote)もカッコいい!
日本公演でマイルスを困らせた唯一の男、サム・リヴァースについて語ろう。

2 :
あと参加している作品
MILES IN TOKYO/MILES DAVIS(CBS)1964
INTO SOMETHIN!/LARRY YOUNG(bluenote)1964
LIFETIME/TONY WILLIAMS(bluenote)1964
SPRING/TONY WILLIAMS(bluenote)1965
DIALOGUE/BOBBY HUTCHERSON(bluenote)1965
などなど

3 :
サム・リヴァースのピアノって聴いたことあるかい?
結構、いいんだよ、ぶっ飛んでて
しかし、このスレ、100までいかねぇな

4 :
>>3
ない。
CONTOURS、CCCDだった。でもi-podにゃ焼ける。

5 :
やっぱフューチャー・スウィングが最高傑作なわけ?

6 :
大ファンですよ。インパルスからでてるストリームスが個人的には
超名演だと思っている。

7 :
マイルスには不評だったけどサムのバックではトニー燃えまくっててかっこいいよな。なので「IN TOKYO」は大好きです。

8 :
最近のではジェイソン・モランのアルバムですごくいい演奏してます。

9 :
>>5
トニ−をバックにブリブリ吹きまくるFUCHSIA最高!

10 :
>>しかし、このスレ、100までいかねぇな
だろうな。でも暫しの間、盛り上がってくれれば、、、

11 :
>>3
インパルスのTRIO LIVEのことか?
アレは俺も好きだが

12 :
フランスのnatoっていうマイナーレーベルから出てる3枚のアルバムも
いいですよ。フランスBMGから出たビッグバンドをバックに吹いてるの
もかっこいい。

13 :
>>12
フランスBMGのって、スティーブ・コールマン一派が
バックつけてるヤツですか?

14 :
そうです!あのビッグバンド、面子もすごい!

15 :
>>14
買ってみます。今朝たまたまショップで奇跡的に見つけたんだが、手持ちが少なくて買えなかった。(もう無かったりして、、、)
フランスのnatoの3枚、よろしければタイトルとか教えてください。

16 :
>>15
フランスのアマゾンではなぜかConfigurationが2つでるけどこの3枚。
http://www.amazon.fr/exec/obidos/search-handle-form/ref=s_sf_pm/402-6507043-5410542
中ではConfigurationが一番の傑作。ノエル・アクショテのギターもいい。
あとの2枚はトニー・ハイマス(ジャズピアニストとしてよりジェフ・
ベック・グループのキーボーディストとして有名ですが・・・)との双頭
名義で一枚はデュオ、もう一枚はストリングスも含むラージ・アンサンブ
ルです。

17 :
ちなみに上のamazon.frではマーケットプレイスに出てるのは出品者は
海外には送らないみたいなので手には入り難いと思います。私はユニオン
で中古盤を手に入れましたんで日本国内でも中古を探せばなんとか手に
入れることは出来ると思います。

18 :
>>4
俺のはCDだけど、何か?

19 :
>>16
ありがとうございます。
ConfigurationにWinter Garden、8 Day Journalですか。
今試聴しています。
Winter Gardenのジャケットに映ってる手は当然、、、、

20 :
>>17
あらら、そうなんですか。
じゃあ久々にユニオンのエサ箱巡り、、してみますか!!

21 :
マイルス初来日公演ならサムが暴走しまくった京都録音がすごい。
以前四谷いーぐるで聴いてブッ飛んだ覚えがある。

22 :
ついに出ました
サム・リバースのスレ!
あの癖のあるグルーブ大好きだよ
(って、自分も癖があんのかな)
女性モデルの写真がジャケットになってる
BNのLPを買い損ねて、今も探し回っています
あれってBNのCDとダブんのかな??
あとアマゾンでデイブ・ホランドと一緒のCD(VOL.1&2)注文したけど
これもタッチの差で品切れだった。
どんなんだか聴きたいよ〜
マイナーな人が好きになるとつらい…

23 :
モランとやったのはよかった。孫ぐらいの年のやつとやりあえるなんて!
セシル・テイラーとやってたりガレスピーとかとやってたり
すさまじい人です。まだ生きてるし。

24 :
バリバリ現役でしょう

25 :
そういえばジェームズ・ブラッド・ウルマーともやってたな。

26 :
ロリンズ同い年なんだよな。世に出たのはロリンズの方が
15年も早いけど。

27 :
ロリンズとは同い年ではないです。
1923年生まれです。

28 :
その名の通りゲロ吐くようなサックス

29 :
>>27
FUCHSIA〜のライナーに、born in El Reno, Oklahoma,on September 25,1930
と、ありますが、これ間違いですか?

30 :
>>29
たしかサバ読んでたはず。

31 :
1923年生まれならビ・バッパーじゃ(w

32 :
サム・テイラーは1916年7月12日生まれだってさ。

33 :
恐ろしいFREE野郎という面識しかないんだけど、改めた方がいい??
あと誰か、リヴァースが指揮を取ったV.Aアルバムの
「NEW YORK LOFT JAZZ SESSIONS」知ってる人??
VOL1〜5まででてるぽいけどさ。

34 :
>>33
wild flowersっていうアルバムでLPは5枚バラ売りだけどCDは3枚組
で今はニッティング・ファクトリーが出しています。サム・リヴァース
が指揮をとったんではなくてサム・リヴァース所有のスタジオ・リヴビー
でのライブ録音です。いわゆるロフト系のジャズミュージシャン総出演
って感じで70年代のこの手の音が好きならマスト・アイテムですよ。

35 :
>>33
改めなくていい。TRIO LIVEの内ジャケの写真なんか見ると
道端では絶対出逢いたくないタイプのFREE夜郎だ。

36 :
>>34
うわぁ!CDになってんのかよ!!最近の再発は恐ろしい。(笑)
結構FREEだけどFREEに縛られてないから好きだなぁ。何処で買えるっぽい??
>>35
御意。サムのプレイ聞いてると怖くて鳥肌立つんだが。

37 :
最近、白石かずこの朗読のバックでやってるのがCD化されたよ。

38 :
けっこう昔の人なんだけどロリンズよりアバンギャルドなんだよね(゜仝゜)

39 :
枯れないところがいいですね。

40 :
ショップのジャズに詳しい人に聞いたら、ホントに80歳超えてるそうです。

41 :
>>37
これですか。
http://catfishrec.exblog.jp/

42 :
>>6
亀レスすみません。「STREAMS」ってCD化されてるのでしょうか?

43 :
>>42
出てる。紙ジャケにもなってる。

44 :
リーダー作じゃないけど、トニーの「ライフタイム」の
プレイとかも好きだな。結構アグレッシブに吹きまくってる。

45 :
>>43
thanks 探してみます。

46 :
ストリームスはここで買えるかも
ttp://www.awa.or.jp/home/step/kami-impuls.htm

47 :
>>46
thanksです。
しかし9/23から更新されてない、、、一応メール送ってみようかな。

48 :
アルバート・アイラーの9枚組BOX、ライブ2曲でテナーで参加してる。
69年の弟のドン・アイラー・セクステット。兄貴の方はアルト。
1. Prophet John (10:51)
2. Judge Ye Not (10:31)
音すごく悪いけど、その場にいたら凄かったろうな、って演奏。

49 :
今日CULMINATION(BMG)を手に入れました。テナー3本入ってたんで
どれが誰だか最初分かりませんでしたが、ソプラノ吹いてるのは
サム一人だけ。76歳当時のソロとは思えないですね。
全体的にビッグバンドのアンサンブルが絶妙だけど、
良くも悪くもスティーブ・コールマンの作品かな、て感じでしたね。

50 :
50リバース!

51 :
約10日で50レスか。
ありえんな(w

52 :
年齢的にもありえんな

53 :
あの髪型もありえんな

54 :
マイルスクインテットに参加する事自体、
本来ありえない事でしょう。
推薦したトニー偉大age

55 :
漏れはSteven BernsteinのDiaspora Blues (TzadikのRadical Jewish Culture Series, 2002年1月録音)
に参加しているのを聴いて、惚れますた。
他のリーダー作や参加作、よくしらないので、ここを参考に探してみようっと・・・。
(Jason Moran の Black Starsも何故か持ってたけど、あんま聴いてなかった・・・今度聴きます)

56 :
>>54
マイルスが、サム・リヴァースを全然しらなかったってだけだけどな。
もし、ドルフィーを参加させることが出来ていたら、トニー偉大でもいいと思うけど。

57 :
>>56
意味不明

58 :
>>57
意味わかるけど?

59 :
マイルスとドルフィー、、、もろ短命に終わりそうだなw

60 :
>>58
そりゃ書いた本人ならわかるだろうよw

61 :
ドルフィ、日本でしんでたりして。

62 :
>>54
つーか、その時点で本命のショーターが都合つかなかったんで
サムが参加できる余地が生まれたって事だろ。
マイルスからしてみればサムは所詮「つなぎ」に過ぎなかったのでわ?。

63 :
>>62
それを言っちゃあ、お仕舞いでしょう、、、

64 :
マイルス「くそっ、ブレイキーのボケ。ウェインさっさとよこせってーの。
とりあえず、誰かサックス探さねえと」
トニー「親分、ドルフィーさんとかどうっすか?」
マイルス「ああ?、あの馬野郎か?、耳障りだってえの」
トニー「じゃあ、自分の師匠のサム・リヴァースさんは?」
マイルス「誰だそりゃ?」
トニー「何でも吹ける、凄い人ですよ」
マイルス「(背に腹は変えられない)じゃあ、そいつアポとってくれ」
トニー「わかりました(w 」
確か、こんなんじゃなかったっけ?

65 :
>>64
マイルス「そのゲロだか肝臓だか、ってぇ野郎は年は幾つだ?」
トニー「今年4、、(まさか御大より年上とは言えず、、、)
    い、いや30ちょっとですよ、、確か」
、、、てな会話はなかったすかね?

66 :
なかったす

67 :
あの〜、マイルスQに参加した話はもういいんだが・・・。

68 :
日本ジャズファンの間での一般的な認識はその程度なんでしょうね、残念ながら。

69 :
>>49
クリスタルズも編成多いけどエエよ。
入手しやすいし

70 :
>>67
何でお前が進行役なわけ?

71 :
ここってリヴァースの公式サイトですか?
http://www.samrivers.com
celebrationの裏ジャケにありましたが

72 :
>>70
マイルスの話まで、殆ど>>67の自作自演だったから。
多分気に入らないんでしょう。

73 :
>>71
久々に見たけど、全然様子が変わってるね。
って、上の方に小さい字で
samrivers.com is for sale
って書いてあるじゃん!!
昔見たときはちゃんとしたサム・リヴァースのサイトだったと記憶してるんだけど。

74 :
>>73
>昔見たときはちゃんとしたサム・リヴァースのサイト・・・
見たかったな・・・
 

75 :
>>46
ストリームス、例のサイトで買えました。
どうもありがとうです。

76 :
サム・リバースの70年代の顔って、ドリフのコントで
爆発したとき(歯抜け)のいかりや長介に似ている

77 :
リヴァースが椅子に座ってるジャケットのCDを見たことがある。

78 :
A NEW CONCEPTION(BN4249)
を再発キボンヌ。出たことない。
ハル・ギャルパー参加。ワンホーン。曲目がいい。

79 :
え〜ギャルパーが参加してるんですか、聴きたいなー

80 :
>>78
>22のレスにあった作品ですよね。

81 :

僕あーピアノも弾くんだよ。
髪型は特徴あるけど、決して『貧乏神』じゃないんだってばー

82 :
マイルス時代以外に来日した事はありますか?

83 :

あーるよーー!
斑尾へDizのバンドで来日したのが最後なんだ。

84 :
>>83
そうなんすか。もう来日の可能性ないですかね?

85 :

そんなー決め付けないでよ。
沢野工房がピアノトリオに飽きたら僕も呼んでくれないかなー。

86 :
>>78
一応MOSAICからでたBOXには全曲入ってるんだけどねー>それ
どうしても聞きたければそれを探すのがよし。

87 :
セレブレーションのメンバーで来日キボンですよ。
ソロでもokですよ

88 :
>>86
固めキボン
炉はこくれんESあたりで
蓮は目欄に

89 :
>>88
?

90 :
某ジャーナル誌73年11月号のインタビユー記事によると
1930年生まれ(74歳 意外とワカイ)18歳で結婚、
73年当時で孫がいた。
ところでIMPの「SIZZLE」ってどうよ??

91 :
やっぱ30年生まれなの?

92 :
ジャズ批評No.85に若き日のリヴァースの写真があった。
「ハンク・モブリーを五歩くらい前進させた、隠れレスター・ヤング派」という
記述も。スウィンギーな感覚も持ち合わせているって意味なのか?

93 :
>>92
この時代のテナー奏者はほとんどあの二人(レスターとホーク)の
影響下からかスタートしてんのよ。

94 :
Beatriceあげ

95 :
>>78
今月号のPLAYBOYに載ってる
再発するといいネ

96 :
>>95
来年には出るかもね。やはりCCCDなのかな。

97 :
ニューコンセプション再発期待age

98 :
>>85
サムのピアノでトリオonlyだったら
結構すごいもんができそうだ。

99 :
サムリバースの事詳しく書いてる本ってありますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヌノカワトシキ (394)
ジャズシンガー加護亜依を語るスレッド その101 (565)
【ヘタウマ】ジャズ・ヴォーカル【マイナー歓迎】 (465)
ジャズ・オーディオ (363)
かわいいジャズ教えて (364)
アウトする禿げ、ジョンスコのスレPart3 (594)
--log9.info------------------
【REAL、TRY】3DO総合スレ【スパUX】 (412)
90年代家庭用ゲーム板で語る飯野賢治etc (711)
スーパーマリオ64vsゼルダの伝説時のオカリナ (338)
ワイルドアームズ1、2隔離スレ (913)
PSもってるやつちょっときてヽ( ゚д゚)ノクレヨ 避難所3 (328)
ドラえもん1&2のスレ (259)
プリンセスクラウンを語ろう 6冊目 (951)
【無冠の】N64の名作を語るスレ【帝王】 (554)
BASTARD!!バスタード!!虚ろなる神々の器【PS】 (459)
ムジュラ>>>>オカリナだと思っている香具師の数 (528)
ゴールデンアイ007(N64)のバグ・裏技 (377)
☆★マリオパーティー シリーズを語るスレ★☆ (870)
ロードオブモンスターズ (213)
ミザーナフォールズ 二日目 (846)
オアシスロード (719)
デジモンワールド デジタルカードバトル (351)
--log55.com------------------
特価品7702_ID
やるくれ雑談スレ 42
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 241台目
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 299世代
【LGA1150】Haswell/Devil's Canyon/Broadwell統合5
特価品7746
日本橋最強の巡回コースをきめろPart232
Fractal DesignのPCケース Part11