1read 100read
2012年6月クラシック493: 【バルトーク】20世紀の弦楽四重奏【ショスタコ】 (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西アマオケどこがいい?5 (881)
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (343)
世間の評価は高いのによく分らない曲&演奏4 (624)
関西アマオケどこがいい?5 (881)
12人のヴァイオリニスト (242)
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26 (320)

【バルトーク】20世紀の弦楽四重奏【ショスタコ】


1 :07/01/26 〜 最終レス :12/06/10
バルトーク、ショスタコーヴィチなど、20世紀の作曲家の弦楽四重奏も魅力いっぱい
また、ツェムリンスキーやヒナステラ、ヴィラ=ロボスなど、ややマイナーながら
素晴らしい曲たちもあります
それらの20世紀に活躍した作曲家の弦楽四重奏を語ってちょー(19世紀生まれでも20世紀に活躍してればOK)
一応前スレ
【Bartok】バルトークの弦楽四重奏【1881-1945】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113123410/
関連スレ
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
【弦楽四重奏】室内楽総合スレ 2【ピアノ三重奏】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146485627/

2 :
本スレでやりゃいいだろうに

3 :
先生!ミヨーを忘れないであげて下さい!

4 :
1乙!
どっか消えろ
>2

5 :
シュールホフが好きだな。
ペテルゼンのはそれなりって感じだったけどターリヒの聞いてぶっとんだ。

6 :
ヤナーチェクの弟子パーヴェル・ハースも書いてるね
聴いたことないけど、他の作品から想像するにたぶん名曲

7 :
パヴェル・ハースという団体もあるよね。
「ないしょの手紙」のcdあるけど、なかなか良いと思う。

8 :
7
失礼
パヴェル・ハースQ
>団体名

9 :
関連スレ(追加)
ショスタコ―ヴィチ21
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/
テンプレは参考になる

10 :
ハースのカルテット2番の終楽章パーカッション入りは燃える

11 :
「猿山から」だっけ?
酒飲んで馬鹿騒ぎするとこかな?
Wild-Night

12 :
>>11
終楽章の最後方、メラメラとして女を襲おうとしていないか?

13 :
猿山というのは特別な意味はなくて、
単にそういう名前の山が実在するんだそうだ

14 :
うん、固有名詞だね>the Monkey Mountains

15 :
新ヴィーン楽派3人はデフォだろうが
ヒンデミットもお忘れなく
但し全部は推せないな
4、5>>3、6>1,2,7ってとこか

16 :
ルーセルのニ長調は名曲
オネゲルの3曲、プロコフィエフの2曲も案外良い
ピツェッティつまんなかった

17 :
ヴィラ=ロボスっていいのかな? 底が浅い感じがしてあまり面白くない。

18 :
【アルデッティ】ゲソヲソ弦楽四重奏【クロノス】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1119437504/

19 :
フォーレの終わり方ぶっ飛びすぎワロタ

20 :
ABQのバルトークは、毀誉褒貶。
だが、たまに聴きたくなるね。

21 :
>>20
ABQは6番が(・∀・)イイ!!ね。
ギリチョン20世紀だけどラヴェルも忘れないでほすい。

22 :
第2番ホ短調に『親愛なる声』もよろしくおながいします。
グリーグもいいけれど20世紀じゃないんだよな…

23 :
全然演奏されないけどブラッハーかこいい

24 :
ただ、歳取ったら
もっぱら、ベトやモツのSQ
になる悪寒。
タコやバルトーク聴くかな?70になっても?

25 :
60代でバルトークもシェーンベルクも愛聴してますが何か?

26 :
大変失礼シマスタ

27 :
ツェムリンスキーはこのジャンルでかなり上位に来るな
シェーンベルクのニ長調に影響を与えた1番、
ベルクの叙情組曲から影響を受けた4番(ベルクと同じく6楽章)等、どれも大いに聴きでがある

28 :
ツェムリンスキーいい?
ラサールQのCDはブーレーズのマーラーみたいにつまらなかった。
お薦め盤は?

29 :
夜はかくのごとく

30 :
>>おお。デュティユー

31 :
アルックナーは?

32 :
ひなすてらって名前はかわいいよね。

33 :
テラロボスwwwwww

34 :
ひなすてらのSQ大好き!

35 :
ショスタコーの第15番はすごいな
音楽を聴いてる気がしない

36 :
ん、ただの雑音?

37 :
呪いをかけられている気がする

38 :
蛸のSQ15を聴いた
なんと!そのSQは呪われていた!

39 :
スクリャービンのピアノソナタもいいよ
あれも呪われている

40 :
ニールセンもときどき思い出してあげて下さい。

41 :
個人的にはルーセルも忘れ難く…
って作曲家羅列スレになってしまうな。

42 :
バルトークやショスタコーヴィチ後期作品を聴いた後は、
ラヴェルやホヴァネスのような甘い曲を聴きたくなる

43 :
やはりナクソス四重奏だろう。

44 :
ハルトマンなんて以外と好きで聴いているが

45 :
西村朗とか。

46 :
ショスタとか「厳しい」の永く聴いてると
ベートーヴェンのSQもいいね。
モーツァルトでは、柔すぎ。

47 :
ヤナーチェクにマルティヌー、ガイシュツのエルガーにウォルトン、ブリテン…
チェコや英国にも名曲がたくさんあるね。

48 :
バルトークの第4番て、途中に破裂音みたいなのが聞こえるなあ

49 :
知らないの?

50 :
誰の演奏で入るの?
>破裂音

51 :
全部の演奏で入るよ。
バルトークの開発した演奏技法。
その名もバルトークピツィカ−ト。
バルトーク聴くなら、このくらい知っといてよ。

52 :
バルトークピツィカ−トならしっとるが、破裂音とは・・・
なるほどな!

53 :
続けて、じゃあバルトークはどの演奏がいいよ?
ていうと、また大もめかい?

54 :
ピチカートの一種なのか 勉強になった

55 :
バルトークピツィカ−トの巧いのならヴェーグだな

56 :
バルトークピチカートはバルトークが始めたわけじゃないけどな。

57 :
バーバーの3番、オシャレでナイス

58 :
バルトークピチカートファイヴ

59 :
バルトークは、「洗練されてオシャレ」な曲と
どうしようもなく「泥くさい」曲が混在してるのが
摩訶不思議。
演奏によってそれらの温度差も違い、そこが股
面白い。

60 :
バルトークに「洗練されてオシャレ」なんて感じたこと無いけど
どの曲がそうなのかしら

61 :
SQ1番の第3楽章なんて、ドラマ仕立てのようで
凄くオシャレに感じるよ。

62 :
その感じ、一番出てるのは、ハーゲン。
なにげにな感じもする。

63 :
初期のピアノ五重奏なんかたしかに洗練系だよね。
もうしばらくしてからゴリゴリしてくる。

64 :
ちなみに凄く大人的になのは、ショスタコの2番w
さあ、どの楽章でしょう?

65 :

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..新スレおめでとう!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
 
早速スレ繁盛のようでなによりです。

66 :
>>64
2楽章。

67 :
>>66
正解
Recitative & Romance

68 :
なんのことやらちんぷんかんぷん。

69 :
バルトークやショスタコの曲と同様、
バルヲタやショスヲタって自己満足の極致だな。

70 :
>>69
羨ましいのか?

71 :
ケージはもっと評価されてもいい

72 :
バルトークはケラーQのがいいですよ! ヴェーグの薫陶を受けてるらしい

73 :
ケラーは、そうは叩かれない。

74 :
>>73
安くて叩かれない>ケラー

75 :
ルービンだかルーベンはどうなの?

76 :
ルーセルは昨日初めて聴いたけど(鰤)とてもいいね。

77 :
ポチョムキンも良かった。
止められない。

78 :
ショスタコーの第2番はいい

79 :
>>75
ルーヴィン>バルトーク
は無難

80 :
これからバルトーク聴くなら、いきなりハンガリー
あと何も聴くな!

81 :
気持ちはわかるけど、もったいない。

82 :
>>80はシカトね

83 :
モツ、ベト、ショスタコーはSQ三種の神器

84 :
>>83
バルトークが入らないのは、普通におかしい。

85 :
ミヨーのSQも忘れるなよ

86 :
おれのSMも忘れられない

87 :
>>85
ミヨーのゴミSQを、一流といっしょには(ry

88 :
モツ、ベト、バル、タコ
あと、入れてもドヴォルザークまでだろ?
一発野郎じゃしょうがないしな。
>一流

89 :
フルックナーが入らないのはおかしい!

90 :
>>89
「フ」じゃなくて「ブ」だろ!
ブルックマー

91 :
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

92 :
基地外やは、一流には入れない。

93 :
ハイドン兄、シューベルト、シューマン、メンデルスゾーンが
挙げられていない事に納得しかねる
皆20世紀じゃないけれど。
20世紀ならバルトーク、ショスタコーヴィチ、デュティーユ

94 :
シェーンベルク、ヴェーベルン、ベルクじゃぁ〜〜!

95 :
ミャスコフスキーのSQは?

96 :
結局自分の好みのを挙げるってことになってんじゃないの。
もれはマリピエロ萌えー

97 :
ヘリコプターは?

98 :
タケ・・・・・
いや、何でもない忘れてくれ。

99 :
あれは音楽と言うより、見世物。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【和声法】クラシックの書法13【対位法】 (314)
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ33★ (379)
【ワルティ話は】関西CDレコード店情報【禁止】Part11 (845)
チャイコ マンフレッド交響曲について語ろう   (224)
カラヤンはなぜ目を閉じるのか【自己愛】 (294)
【指揮者】ピエール・ブーレーズ (241)
--log9.info------------------
針谷千紗子 (261)
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】8往復 (642)
マラソン、ジョギング、ランニングと自転車乗り2 (668)
【尾道】しまなみ海道 15【今治】 (419)
ブルホーンバー Bullhorn Bar 18 (794)
【チタン】 ロード&MTB ・17 【ステンレス】 (296)
CRC (Chainreactioncycles) 18 (688)
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目 (693)
Tiagraがいいや その12 (333)
いい年こいてクロスバイクが趣味のおっさんって (580)
なぜキモヲタ度が高いほど高価な自転車好むの? (268)
【Argos】FELT Bicycles part50【Exergy】 (959)
【美川】石川の自転車乗り10【鳥越】 (891)
今月お勧めの自転車雑誌は? (895)
【今スグ】 逆走自転車 【!】 (479)
8万以下の素敵なロード Part3 (282)
--log55.com------------------
【月9】いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう18【いつ恋】
【土9】ど根性ガエル 4匹目【松山ケンイチ】
【NHK土曜ドラマ】スニッファー 嗅覚捜査官【阿部寛・香川照之】2
【TBS火10】結婚式の前日に 3日目【香里奈】
【フジ系火9】メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断3【吉田羊・相武紗季・吉岡里帆】
なぜ平成生まれ主演ドラマはダメなのか?
【スペシャル?】ホテルコンシェルジュ 5泊目
【BS 警察】クロスロード【大都会】