1read 100read
2012年6月クラシック90: 来日 オペラ総合スレ 15 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チャイコ マンフレッド交響曲について語ろう   (224)
【EMI】Okazakiリマスター【恵美】 (859)
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ (675)
NHK交響楽団 Part40 (258)
【コバケン】大神田敏郎先生を語るスレ【バカンダ】 (550)
???固有名詞でモメるスレ 3??? (205)

来日 オペラ総合スレ 15


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/07/02
来日公演をする海外の歌劇場について語りましょう
必要に応じて独立スレを立ててください
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1317471432/(dat落ち)
過去ログ・関連スレは>>2
今後予定されている主な来日公演の予定は >>3-4辺りをご覧下さい

2 :
過去ログ
1 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169259907/
2 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189032271/
3 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204989548/
4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219298524/ (dat落ち)
5 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220163351/
6 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248762138/
7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272438186/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285652944/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1298124675/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304945749/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1307938239/
12 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1314087378/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315799493/
関連スレ
【マスネ】オペラ総合スレ 第4幕【ロッシーニ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319108769/
【オペラDVD:おすすめタイトル5】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285250091/
○ 新国立劇場 ● ♪第27幕♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319106645/
地震による演奏会の中止・延期情報2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1302840397/

3 :
=2012年=
【1月】  ウクライナ国立オデッサ歌劇場
「トゥーランドット」 指:サモイレ/ルィニフ/西本智実(1/7・8・20)
            出:グレギーナ1/15・21),オレグ・クリコ(1/15・21)
「イーゴリ公」
【5月】  ウィーン・フォルクスオーパー
「こうもり」 指:エシュヴェ/エンリコ/ドヴィコ 演:ツェドニク
「ウィンザーの陽気な女房たち」 指:ゲッツェル 演:キルヒナー
「メリー・ウィドウ」 ◎2011年新制作◎ 指:ドヴィコ/エシュヴェ 演:マレッリ
【10〜11月】  ウィーン国立歌劇場
「サロメ」 指:メスト 演出:バルロク 出:バークミン
「スペードの女王」 指:小澤征爾 演:ネミロヴァ
「アンナ・ボレーナ」 指:ピド 演:ジェノヴェーゼ 出:グルベローヴァ
「子どものための魔笛」 解説:小澤征爾
【11月】  ソフィア国立歌劇場
「カヴァレリア・ルスティカーナ」「ジャンニ・スキッキ]2本立て
「トスカ」 出:佐藤しのぶ
【11月】 マリインスキー歌劇場管弦楽団
「ルチア」 指:ゲルギエフ 出:デセイ
=2013年=
【9月】  ミラノ・スカラ座
「ファルスタッフ」 指:ハーディング 演:カーセン
「リゴレット」 指:ドゥダメル 演:ボンディ

4 :
hoshu

5 :
------どこの国が拉致したんですか?
役人 … … …(無言)
役人として言質を取られないようにするのが重要なのは分かりますが、
上記の質問にすら沈黙を守る神戸市市役所職員の態度に唖然。
こんなにまで在日コリアンに侵食されているのかと恐ろしくなる動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
3:00頃から

6 :
明日のイーゴリ公って終演何時ごろですか?

7 :
>>6
休憩含め、上演時間二時間50分だって。

8 :
>>7
ありがとうございます。

9 :
イーゴリ公よかった。一番好きな曲だ。

10 :
同感。かなりはしょってたけどすごく良かった。

11 :
昨日のイーゴリ公、良かった。
ガウダシンスキーの演出、前のマールイの来日公演のと較べて改良されてた。
アルトのクチシェヴァと金管がちょっとコントロール悪かったかなってくらいで、
タイトルロールから端役までかなり上手かった。

12 :
20日金曜日の「トゥーランドット」に行きます。
八王子の新しいホールに行くのも初めてだし、楽しみ。
しかし、オリンパスか・・・

13 :
名前が何だというの(ジュリエット言)

14 :
15日のトゥーランドット行ってきました。
グレギーナの歌唱力が申し分ないのはもちろんですが、
加えて自分は姫のツンデレっぷりに萌え萌えでした。
他の人のDVDを視たときには感じたことがなかったので
演出と演技力の賜物なのでしょう。
ツンデレ好きの方オススメですよ。

15 :
八王子オリンパスホールの音響ってどう?
駅から近いんだよね?

16 :
フリットリ得チケ迷うなあ

17 :
売名ホールかw

18 :
トゥーランドット面白かったです。
オリンパスホール八王子もなかなかいいホールですね。
前の席と段差がかなりあるから、座高の高い人の後ろでも大丈夫そう。
自分はB席の後ろだったので、舞台まで遠い&見ずらいを覚悟して行ったんだが、
すごく見やすかったので、意外だった。オペラ向きかも。
あとはホール内に自販機でも置いてくれればいいのに。東京文化会館みたいにさ。

19 :
>>16
あのフリットリも得チケなんだ…前回は完売だったのに。でも残ってるって後ろの席だろうからあのホールの残響を考えると微妙だね。

20 :
初日は出足悪くないと思ったけど得チケか。
NBSとしては安売りしてでも完売させたいのだろうね。

21 :
招待券という名の無料券ばら撒きで、オペラなにそれ美味しいの?みたいな
ワケワカメな連中が跋扈して客席の雰囲気ぶち壊しになるよりは
有料の得チケで少しはオペラやフリットリに興味のある人らを入場させた方がいいと思う。
てゆうか、空席は少ない方がいいに決まってる。
せっかく楽しみにしていたコンサートが空席多いとテンションがダダ下がりするよ……

22 :
フリットリは去年のMETで女気を見せてくれたし
皆で大挙して応援に行こう!

23 :
>>19
イ―プラス見てきました。
残ってるのはSやAだから、そんな後ろじゃないんじゃない?
Bプロなら、B席のバルコニーも少し残ってた。
Bプロ・・・行きたいなぁ。
他のホールでも感じたことあるけど、
八王子も3階の残響はちょっと微妙でした。雨だったせいもあるかも。
歌手は皆上手かったし、演出もよかったのに。
ケチらずもっといい席をとればもっと堪能できたなと後悔。

24 :
フリットリと聞くとメトの時のショックが…アンコ−ルにエリザベッタのアリアを歌ってくれ!!

25 :
ロスト、カメラが数台あるね。

26 :
>エリザベッタのアリア
マジであるかもね。行った人はレポ宜しく

27 :
ロスト聴いてきた。やっぱり声そのものが美しいからはっとさせられる時がたびたびある。スピーチの英語の発音も綺麗だった! 個人的にはコ−ダイの歌が聴けてうれしかった。特に2番目の歌。

28 :
流れと関係ないが。
ロンドン近郊在住の人のブログを見ていたら、
ロイヤルの『椿姫』、エルモネラ・ヤオが病気降板と書いてあって笑った。
相変わらずなんだね。

29 :
どうせもう日本にはこられないからいいよ。
つーかROHでまだ仕事あったんだ。2回も途中降板したのにw
でも海外でよく歌っているみたいだから遠征する人は要注意かもね。

30 :
エルモネラ・ヤオよりはペレスの方が気になる。
あれからどうしてんだろう?

31 :
昨日のフリットリ、アンコ−ルは一曲だけ。ちょっとスタミナ切れだったのかな?そう言えば客席に一人若い外人の女性でなんとなくフリットリに似ていた人がいたけど誰だったんだろ?

32 :
フリットリお嬢さんと来日したそうです。
それにしても巧い。歌に情感がこもっていて素晴らしかった。
彼女レコーディングにはあまり恵まれていないのが残念。
初期にモーツァルトとヴェルディのアリア集があったがもうそろそろきちんとした録音欲しい。
例えばブッチーニアリア集とか、今回のシュトラウスやマルトゥッチあたりをきちんとした指揮者とオケで録音してほしい。
DGやDECCA何しているんでしょう!ネトレプコやフレミングばかり出すんじゃねぇ〜

33 :
フリットリの全盛期は既に終わったんだが

34 :
>>32
あの人、娘さんだったのか!しかしフリットリの声は高貴だな。もうこんな歌手は世の中に出てこないかもね。イタリアのソプラノは頑張って欲しい。

35 :
フリットリってCDより断然生がいい。
ヴェルディのアリア集などどうしても好きになれなかった。

36 :
>>35
そんなこと当たり前。フリットリに限った話ではない!

37 :
フリットリオタクは消えろよ

38 :
別に、オタクには聞こえないけど。
そもそも来日してくれるアーティストの数が少ないから、他に挙げようにも
ネタ不足。

39 :
フリットリとお嬢さん、昨日一昨日の地震にびっくりしただろうな。
日本人の感覚からすれば大した揺れじゃないんだが。

40 :
フリットリの福岡でのリサイタル、すばらしかった。
次第に調子を上げて、前半では、ヴェルディの
ストルネルロ「お前は私を愛さないという」が良かった。

41 :
後半のデュパルクの曲は、最高潮に達した。フリットリの
声に悩殺された。フリットリ主演のオペラを一つ
聞き終えた位の充実感があった。おまけに、アンコールの
チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より
“私は創造の神の慎ましい僕です”これがまた
良かった。アンコールは二曲でした。

42 :
フリットリはフィレンツェの日本公演で無理して喉をやってしまってトゥーランドットを降板して以来、
繊細な声が出なくなって声が重くなった。
今のフリットリはごまかしながら歌っているに過ぎない
かつて世界最高のソプラノに上り詰めていた頃のフリットリではない。

43 :
>>42
肩を痛めたことのあるピッチャーが復帰して投げている感じだろ?
前スレでナタリー・デセイがそんな感じだと書いたら、ファンから猛烈な反撃にあったがな。
そう感じる人と感じない人がいるんだな、これが。

44 :
デセイに関しては43に同意。痛々しいというか、ヒヤヒヤしながら聞いてしまう。
それにしても、去年来日を拒否したネトコ、昨年末のMET「アンナ・ボレーナ」の
映像をyoutubeで見ると、顔や体型は鏡餅を積み上げたようになってて、
声は太いオバサン声になりつつあるので、別人のよう。2年前の来日時は、
まだ顔はごまかせていたのに、今は顔の肥満もすごくてお盆型。

45 :
>>44
それなに、ネトコ関取太りってこと?
それじゃでて来れなくなっちゃうのと違う。
それともワーグナー歌手狙ってるの?

46 :
フリットリは声を大切にしている方だとは思うけど、トスカやアイ−ダはちょっと無理してないかな?ミミ止まりでいいと思うんだけど…。

47 :
>>42
まあ、そうかな。
技術はあっても患部がすぐ腫れ上がってしまうから自分は歌えると思ってるのによっぽど安静にしていないと歌いたいようには歌えない。
腕の良い医者の手術で声帯の患部を綺麗に取り去れば復活可能。
だが、最低でも一ヶ月は声も出せないし、その後、歌えるようになるまで個人差があるから、
仕事が入っている内は怖くて手術に踏み出せない。
騙し騙しやるしかなくなり、結果悪化してしまう。

48 :
>>46
いまの声帯の状態だとトスカやアイーダのような声を張れば出てしまう役柄しか歌えない。
声帯の一部が腫れているので、以前のように繊細な声が出ない。
それと、ミミは中音域が多い。
声帯に異常がある人は中音域から低域が鳴らなくなり声がかすれる。
だからミミは嫌だろうね。
さほど高音を要求されないから、高音が出ないか心配というようなことは無く、怖くないという意味では安心なんだろうが。

49 :
ウィーン国立歌劇場公演の日程発表age

50 :
マジ?どこで?

51 :
訂正:47は>>42ではなく、>>43への返答

52 :
フリットリ 今日は良かったよ。

53 :
フリットリが歌うとやっぱし格別だ。

54 :
フリットリはかわいいの〜
最近CDばかり聴いていたからか、生でだと息継ぎの時の息を吸う音が気になったのだが、あんなもんか?

55 :
フリットリがかわいいって…
あんた何歳?

56 :
オレもフリットリは可愛いと思う。
というか、人としてとってもチャーミングなんだよな。
ステージからそれがよく伝わってくる。
年齢からしか判断できない粗忽者はほっときましょうや。
昨日はすばらしかったけど、曲数がちょっと少ないと思った。
あと2曲ぐらいアンコールがあればなあ。

57 :
かわいいし、美しいし、もちろん歌もぴか一。
まさにディーヴァだ。
Aプロ+Bプロで、3万円。アンコール2曲。
おらにとっては、決して高くない買い物だった。

58 :
それに娘さんと来日するなんていつ地震が起きてもおかしくないのに結構凄いと思う。

59 :
>>55
そんな単純なオツムして、あんたこそ何歳?

60 :
M田みたいな団塊以上の親爺なら、フリットリも小娘だろうなw

61 :
アンコールが一曲なのが、良い。

62 :
NBSのクズが必死にフリットリの価値を高めようと必死なスレwww

63 :
そりゃー、戦前生まれの80歳台のおじいちゃんから見れば、
フリットリは可愛いという話法もありだな。
団塊世代からみてもフリットリは十分におばさんの筈だよ。ネトコもそう。
でも、80歳台で2chに書き込みしているってのはお元気で何よりだ。
ここは戦後生まれが書き込むと「あんたこそ何歳」といわれてしまうんだな。
こわー!

64 :
>>63
どうでもいいが、頭の悪さが透けて見えてくるような文章だな、なんとも。
フリットリ、声だけでなく歌がうまいんだよね。
十分に癒されたわ。

65 :
グルベローヴァも可愛いと思う。スターにはチャーミングなとこがあるよ。

66 :
フリットリの次の来日は来年のスカラ座かな?だいぶ空いちゃうな。

67 :
今年のウィーンオペラで来るよ。役名いうと、どの作品が落ちてどの作品が代わりに上演されるかバレるから言わないけどw

68 :
>>67
すごく意味深。久しぶりに情報通にでてきてもらいましょう

69 :
でも、情報通の書くことは半分以上デマだよ?

70 :
ってことは、タチヤーナかな? 「スペード」落選で。

71 :
およげ!たいやきくん

72 :
シモンボッカネグラ?

73 :
>>67さん
どれが落ちるかは、ほぼ確定してるよね!
フリットリが何を歌うのか?想像するのも楽しみ。
3月発表たのむぜNBSさん!
>>72さん
1ッ票!

74 :
シモンならチョン・ミュンフン指揮だな。
昨年5月、彼の国立オペラデビューを現地で観たがよかったよ。
日本ではヌッチ主演でお願いね。

75 :
本当にシモンだったらまじ嬉しい!ヌッチはリサイタルもあるけど時期が違うから無理じぁないかな?

76 :
フジテレビ:さんまの「ホンマでっか!?TV」 
人間性診断
攻撃的な性格の人は痛風になり易い!
科学者:武田邦彦氏が「攻撃的な性格の人は痛風になり易い」と発言。
痛風は攻撃的な危ない性格によるもの。
通風の人との人間関係はトラブルになる前に解消すべき。
    

77 :
ヒント。コで始まる役名(日本語だと「は」で始まる)。

78 :
ああ、名前だと「ロ」で始まる人ね

79 :
>>63
オマエ性格腐ってるな婆w

80 :
えっ、「フィガロ」なの?
それはちょっと・・・・・

81 :
フィガロならムーティが振ってくれ。

82 :
またフィガロなのか?

83 :
いいや、子門だ。
名歌手、プラシド・ドミンゴはこの公演を持って日本に別れを告げる。

84 :
老婆が来ないんだからアンナボレーナはこないだろう。

85 :
じゃあスペードは変更なし?どうせまた体調不良でしょ…

86 :
シコフのゲルマンが聴けるならうれしい。

87 :
グルベローヴァのHPで日本公演のアンナ・ボレーナの予定が復活してる。
信憑性は不明だが...。
ttp://www.gruberova.com/sched.htm

88 :
>>87
じぁ来日するんじぁないのかな?最後のオペラ公演だ。

89 :
じゃあ小澤さんの方が降板ですかね

90 :
>>87
ファンとしてはいつまでも元気で活躍してくれるのは嬉しいが、
あの歳で「引退なんて全く考えていません」というHPだな、これは。

91 :
アンナ=ボレーナ公演(老婆のホームページより)
10月29日(月)
11月 2日(金)
11月 6日(火)

92 :
サロメはキャスト次第で一番売れ残りそうだな。

93 :
ウィーンのチケットの発売っていつ?

94 :
>>93
まさか、あんた、去年の教訓も忘れ、先行予約とかで買うつもりじゃないだろうな?
今年は、絶対に、当日券!
もしくは2−3日前の超値引き販売の会場受け渡し。

95 :
超値引き販売って、
最初の頃から予約できないのですか?

96 :
超値引き販売の予約って・・・・
それ、いいな。

97 :
そんなのあったら正規料金で買う者はいないな。

98 :
>>91
情報有難うございます。
でも、老婆が来るのならアンナ=ボレーナ行かない。
3日でも行きたいようなソプラノいないの?

99 :
まあ確かにグルベローヴァだけじゃないからな
しかも全盛期からは遥かに劣っている
擁護しながら聴けばこの年にしてはよく頑張ってるなレベルだからな
今が旬のソプラノがいいよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
testてstテスト専用スレ@クラシック (218)
フリッツ・クライスラー (605)
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 (219)
中世音楽/ルネサンス音楽総合 (353)
シューベルトの交響曲1-6番の名盤・名演奏 (217)
.:*・゚・*☆☆スーパースター高本秀行☆☆゚・*:.。. . (1001)
--log9.info------------------
【デフラグ】 断片化を防ぐ 【パーティション】 (207)
Microsoft MVP Part2 (561)
Windows Server Update Serviceスレッド (346)
:: shelL Navi :: ver.2.00 (977)
Windows Vistaを極限まで軽くするスレ (564)
Jane用ツール 「ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ Part 3 (714)
◆【短】VISTAのサポート期間(2012年4月10日)SP1◆ (524)
windows7の改悪点 part2 (456)
ファイル整理方法 (433)
【議論も】Windows 7 総合 Part69【情報交換も】 (771)
iTunesとWindows Media Playerを比較検証 (323)
【Trim】Windows7はSSDで Part1 (540)
Microsoft Office2007 【β版】 (292)
「ウィンドウズXP Home」のサポート期限、大幅に延長 (545)
【MBR】デュアルブート スレ【bcdedit】 (457)
WindowsMediaPlayer10 再生リスト2 (578)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所