1read 100read
2012年6月洋楽サロン638: フィッシュマンズよりいいバンドって世界にいるの? (331)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【Vitas】って人なんかすごくねが? (938)
なんでレッチリのスレがないんだ!? (377)
日本ではなぜマルサリスの人気が出ないのか (319)
ジョンと言ったら (452)
音楽聴いて激しくダンスしてる所を家族に見られる (307)
HATESPHERE vs DIR EN GREY (441)
フィッシュマンズよりいいバンドって世界にいるの?
1 :06/06/29 〜 最終レス :11/03/28 フィッシュマンズ カリスマ佐藤が率いる世界最高邦のバンド。 フィッシュマンズ=宇宙。 まさに神バンド。 これを聴かないやつは一生後悔するね。 フィッシュマンズを理解できないやつは全員難聴です。
2 : 何このスレ?バカじゃないの?糞スレ確定 >>1 削除依頼出しとけよ
3 : http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1151056753/ 話の流れはこういう流れですのでw 邦楽板の厨房が洋楽板の住人のみなさんに力を借りたいそうですw
4 : >>1 聴いた事無いです。 ゴメンね。
5 : ロングシーズンはあまり好きじゃないけれど、毎夏に8月の現状(だけ)思い返して聞くよ。 「12月28日」公演後、会場に流れていたのはストロベリーフィールズフォーエバー(ビートルズ)。 希望者は各自で補完してね。
6 : >>4 おすすめは男たちの別れ聴いてみてー あんまりスレ違いだから洋楽板でやりたくないんだけど。 邦楽板のID:F+04ZjaM馬鹿がどうしてもたてたいって聞かないんで・・・。
7 : >>1 激しく同意w
8 : Voが死んだから過大評価されてんだろ
9 : >>1 糞スレたてんなゴミ
10 : >>8 んなこたねえよカス 男たちの別れのロングシーズン聴いてみろ。
11 : あの(男達の別れの)ロングシーズンはバイオリンが緊張感欠いていてだめだよ。 あれだったらスタジオ盤の方が数倍いいと思う。
12 : ま た ボ ノ ボ ヲ タ か
13 : >>11 そう?俺はスタジオ版盤聴いても何も感じなかったけど、男たちの別れのロングシーズンは感動して泣いた。 映像で見たってのもあるかもしれないけどね。 光の効果とかも神秘的だったし。 >>12 ボノボはゴミだから。フィッシュマンズの宇宙にくらべれば沈下スイカ
14 : とりあえずフィッシュマンズは割と良い方けどこの糞コテは低脳の極み
15 : 男たちの別れはロングシーズンよりゆらめきのが全然いいだろ
16 : >>14 んなこたねえよゴミが。 フィッシュマンズが割りとならおまえのふぇいばりっとアーティストはなんだよ?
17 : >>15 ゆらめきもいい。好きだ。 フィッシュマンズは初期みたいにやけっぱちに歌った曲より 内向的で神秘的で宇宙的な浮遊感がある曲が好きだ。 こんなポップミュージックはなかなかないよ。
18 : つい最近ボノボってバンドのアルバム手にしてみたら タイトルの雰囲気がどれもフィッシュマンズそっくりだった 無性に腹が立った。
19 : >>13 たとえばスタジオ録音盤での、あの長い曲にあたえられたコーダでの各パート勢ぞろいの多重録音大団円、 それなんかはさすがにいくら完成度の高い、技術のたしかなメンバーが演奏するライブでも再現しきれないし、 バンド側も諦めていたと思うのね。シーケンスを積むのとは話が違うから。 映像(記憶の増大だよね?)を見たから感動したっていうのはわかるけれど、あのシーズン→ロングシーズンの変貌は ちょっと古今東西さまざまな音楽ジャンルはあれど珍しい。 またそれにスタジオ録音は充分、ほとんど奇跡的といっていいほど応えていると思う。 このバンドは本領がライブにあったかもしれないけどね、
20 : >>18 ボノボはフィッシュマンズのコピーバンドだったみたいよ。 邦楽板の住人から教えてもらった。 ボノボはどうしようもないゴミだね。 >>19 違う違うw 男達の別れの映像だよ。 ワントラックアルバムのロングシーズンは男達の別れのDVDで見たロングシーズンがすごすぎて なにも感じない。ワントラックアルバムの方を先に聴いたんだけどね。 あれだけ長くても長さを全く感じさせない。 それだけ聞き手を世界に引きずりこんでしまう。 リテナーだけど音の一つ一つに主張を感じた。 ここまでのバンドはいないと思ったね。
21 : >>19 フィッシュマンズほどの浮遊感あってちょっと影があってポップ(影とポップは背離性を含んでいるけど)なバンドっている? サイケ期のゴングがちょっとツボだったんだけど、なかなかフィッシュマンズを超えるポップバンドにはめぐり合えない。
22 : 何て煽りやすいコテだ
23 : >>1 がやる気満々なスレってなぜかレスする気が起きない法則 このスレはすぐ落ちる
24 : 風邪で死んだってきいてから熱が冷めた
25 : 病気っぽい文章だなw
26 : >>20 じつはもなにも思い入れが強くって、映像ひとつとして見てないんだけどね。 (まあそこは「いろいろある」から勘弁してw) 干渉するわけではないけれど、なにも感じないっていうのはさすがに誇張だと思うけど。 たとえばあのひとつのヤマ場「思い出すことは〜」なんかは確実にスタジオテイクが優っているわけで。 まあしかし、感情移入するならキリがない話。 ついでに前言撤回するなら「ライブバンド」の例外はいくらでもあるだろうと思う。 たとえば空中キャンプの日本盤だけのボーナストラック「新しい人」の口笛。 あれなんかは会場で大音量で流してしまっては、まるでアホなわけで、 自宅のステレオで日常生活のボリュームで聞くからこそ、驚きもするし情趣もあるね。 そんなマイベストトラックは8月の現状A面ラス曲「バックビートにのっかって」だ! あれは見事。
27 : >>23 つーか俺はこのスレたてた人じゃねーよ まあ、落ちてもいいんだけどねw
28 : dip>>フィッシュマンズ
29 : >>26 映像は見てないけどCDでは男達の別れ聴いた? ワントラックアルバムのロングシーズン聴いた時はやっぱりなにも感じなかったよ。 長々しいーしてるとさえ思った。 フィッシュマンズに5分ポップスを求めていたのかもしれない。 でも映像見たとき考え変わったね。 いいバンドってたいていライブがいいよ。 プログレバンドだってCDよりライブのほうが別格的にいい場合が多い。 フィッシュマンズは茂木のドラムもグルーヴあってしっかりしてるし、 メンバーもサポートメンバーも聴かせるレベルの演奏できるのも大きいね。 新しい人好きだよ。 そんな>>26 にみてほしいのはhttp://www.youtube.com/watch?v=0yekVlhBeTA&search=focus 笑うよきっとw メンバー馬鹿テクなんだけど
30 : >>28 VIP<魚
31 : 1ですが。って名前がややこしい。
32 : を捨てたばっかりなんだからそれくらい勘弁してあげなよ。 1ですが。さんは元くんですよね?
33 : >>32 を捨てたのは高校生のときでした。 その時はおはたったのですが、うまくできずにイクことができませんでした。 おが予想以上にやわらかかったのがショッキングなできごとでした。 引き続きご声援お願いします。
34 : 後追いフィッシュマンズ厨ほどうざいものはないよな。
35 : >>34 フィッシュマンズをリアルタイムで体験したのって20代中盤後半のおっさんでしょ。 いい音楽はいつの時代でも聴ける音楽。 後追い後追い言ってたらいい音楽なんか聴けないよ。 馬鹿かおまえ?
36 : やっぱそうなのね。 変に神格化しすぎなんだよ!
37 : どうせおまいらには佐藤伸治が亡くなったと MLに情報が流れた時のショックは理解できないだろ!
38 : 馬鹿と言うなら言え。 こっちはライブも生で見た。 土曜日の夜のドラムンベースバージョンにチビリそうになった。 8月の現状のJust Thingのイントロにも涙した。
39 : でもね、昨今のフィッシュマンズの取り上げられ方は かなーり違和感を感じるワケよ。 なんか瘡蓋はがされてるってかね。 連投スマソ。
40 : >>38 テラウヤヤマシス >>39 俺はねータワレコの視聴機にたまたま入ってたワンコインマキシアルバムがきっかけだよ。 初めて聴いた時は買わなかったんだけど、その後気になって買いに行ってはまった。 飽きずにずっと聴いてる。 かなりの衝撃ですた。 ここまでのポップバンドなかなかいないよね。
41 : 連投するけどいまどんな音楽聴いてるの??
42 : バカが今夜も一生懸命
43 : フィッシュマンズ好きさぁー大好きさぁ バナナ メロン バナナ メロン でも2ちゃんのフィッシュスレってなんだかなーって感じ
44 : ゴミだの馬鹿だの…批判するにしてももう少し言葉を選べないもんかね。 精神年齢が低すぎて目もあてられんな。
45 : >>42 一行だけの中身のない中傷文書いてこのスレチェックしてるおまえのほうが馬鹿。 >>44 批判じゃなくて全否定。 聴く価値のないゴミはゴミだよ。
46 : ゴミって言うのは勝手だがそんな言葉の使い方してたらまともな会話してくれるやつも情報をくれるやつも少なくなるぞ。
47 : ごめんちゃい。 気をつけまっす。
48 : >>39 同意 フィッシュマンズの再評価は喜ばしいことだけど 佐藤氏抜きでの追悼の意味を越えた活動はもはやフィッシュマンズじゃないと思う俺がいる
49 : DJプリンス的にもそう思ふよ
50 : あの曲が好きだ。10年経ったら何でも出来る?否。見たいな奴。
51 : フィッシュマンズよりいいバンドなんかいるはずがないね。 いるなら挙げてみろ。 挙げられないから。
52 : オハヨー 大事なのは教えれんが、同じくらいなのは 普通に ボブ・マーリィ・アンド・ザ・ウェイラーズ クリムゾン スティーヴ・マリオットの各時代の フロイド イエス サンタナ ブランキー フリー ゼッペ リチャード・トンプソンの各時代の クラッシュ マーガリン ボウイー ベートーベン ペイル・ファウンテンズ 焼肉弁当 と普通だけでごろごろいるじゃんの
53 : >>1 が好きなアルバム上位50枚いってみ そしたらもうちっと
54 : なにをもっての価値判断なのでしょう? 一言にカリスマとかいわれても聴く気もしないし 言いたいことがよくわかりません。
55 : キセルがいるよ。
56 : すいません SmallFacesのアレ、あの人名前なんつったっけ。
57 : いやあ、一足早く夏休みが来たような賑わいだねえ
58 : 正直言ってポリドール以降はつまんない。 その前の『オレンジ』あたりから明らかにいい曲が少なくなっていた。 そのままフェイドアウトするのかと思ったらこの評価だもんね。 しかも過剰な評価(気持ち悪い感じの。わざわざ「洋楽」板にスレを立てるようなたぐいの)。 変な神格化という意味で2ちゃんでのマイブラ評価と性質が似ていると思う。 もっと色々聴けよ。
59 : >>58 63 名前:1ですが。 投稿日:2006/06/24(土) 12:24:02 ID:ZQHaFTY4 >>59 基本的に雑種だから、生ギター1本弾きのJフォークとかも好きだし。ニックドレイクも。 フォークでもアシッド入っちゃうとあんまり好きじゃないのかも。 好きなロックはマイブラかな。かといって他のシューゲはゴミばっかりだけど 以下省略 マイブラも大好きなようで
60 : >>58 俺はネオヤンキーズホリデイが最高に好きだけど、ポリドール以降は感性ないと無理かもね。 いい曲ないって感じる人いると思うけどそれはおまえの耳がないだけでしょ。 初期のフィッシュマンズだけを期待したい気持ちも分かるが、寛容な耳で挑めよ。 初期のフィッシュマンズいい曲ももちろんあるけど、ゴミ曲もたくさんあるからな。 後期は本当に完成度が高い。驚かせられる。 マイブラ評価つってるけど、あれにはまったらまじで抜け出せんぞ。 ラブレスも糞な曲たくさんあるけど、裏でひたすらフィードバックノイズなっててグルーヴ作られてる曲しか聴かん。 1曲目をはじめ厨房っぽい曲が多いよねラブレス。 マイブラはトレモロとグライダーとラブレスの三枚だけ聴けばいいかな。 評価つってもイズントエニシングとかは糞だと思うし、買ったけど売った。 過大評価と言われればそうかもしれないけど、俺は好きなものは好きといいたいね。 一番タチ悪いのはもっといろいろ聴けよとか言って、何もアルバムとか挙げないおまえみたいな厨房。
61 : シューゲイザーの中でラブレスを超えるアルバムは存在しないと思う。 そう確信しております。
62 : まあどう考えても世田谷は名盤すぎるよね
63 : 連投ごめんだけどポリドール以降はつまらんって釣りとしか思えん。
64 : ポリドール以降つまらんとか言ってるやつは感受性が鈍いんだろ。 理解するにはハッパでも吸うしかない。
65 : いずんとえにしんぐは2曲目と5曲目は神。 フィッシュマンズは頼りない天使が最高の名曲。
66 : 友達に魚人みたいな奴いるよ 良い奴だけど
67 : カープの浅井?
68 : このバンドって初期と後期じゃ別物みたいな感じだよな。 最近空中を買って、SEASONとひこうきのあまりの違いにびっくりした。 独特のサウンド(Walking In The Rhythmのドラムは最高だと思う)もそうだけど、 歌詞がすごい秀逸じゃないかなあ。詩人として見てみると、邦楽だったら さわおとかマサムネの方が上かもしれんが(洋楽板なのにごめん) 複雑な心情や虚無感を一言で言い切る様は本当にすごいと思う。 「夕暮れがやってこない」とか「楽しいことだけしたいね」とか。
69 : スピッツなんかと一緒にされたくないって佐藤が言ってましたが何か
70 : 「夕暮れがやってこない」とか「楽しいことだけしたいね」とかいう歌詞なんですか?
71 : Weather Reportが一番の名曲これは別格だろうな この曲理解できない奴は音楽聴く資格ないな
72 : フィッシュマンズの歌詞ってようするにニートの心情風景なんですよね?
73 : 違うよ 勉強しすぎて頭がおかしくなったエリートの話 もう知識はいらない〜
74 : 違うよ DJが好きな中卒おじさんの話 何もわから〜なくーても〜
75 : 結論 いろんな見方が出来る フィッシュマンズ凄いね
76 : 佐藤さんはロックでは何が好きだったんでしょうか?
77 : >>76 佐藤は高校生のときパンクっぽいバンドやってたみたいよ。 >>71 フィッシュマンズにはたくさん名曲があるけどWRはかなりの名曲だね。 別格って訳じゃないけど大好きな曲だ。 特に1997年のLRでのライブのWRは半端なくいい。意識が飛ばされちゃう。 >>72 そうだね。ニートじゃなくても理解できると思うけど、 フィッシュマンズを理解できないやつは一度ニートや廃人になってみるべきだね。
78 : >>76 ストーンズ、ドアーズ、ブランキーのCD結構持っていたような希ガス
79 : それはやだよ〜
80 : (; ^ω^)フィッシュマンズ理解できないやつってやばいパキよwwwww ぽっくんはねぇ ぽっくんもやっぱり「Weather Report」パキね!! リj ---一、`―--、_ lリ リヽT辷iフi f辷jァ ii ミハ ノ ノリ `Zi 〈_, ノリ 彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y ~"戈ヽ `二´ r"::i
81 : すばらしくてNice Choice!!!!!!!!!!
82 : フッシュマンズ? ファンにイタい勘違い野郎が多いのがとりえのウザキモバンドじゃん。
83 : 佐藤伸治の詞って難しい言葉やめずらしい言葉はなにひとつ使ってないのに すごく個性的なんだよね。ふしぎ。 どこにでもある言葉を当たり前に使ってるだけなのに なんかこうどこにもありえない詞になっていてスゴス
84 : 後期になればなるほど研ぎ澄まされていく感じだよね。 そう考えるとポリドール以後って何から何まで進化してるんだよなぁ。
85 : 日本と韓国でしかまともに評価されていないなんてあまりにも過小評価。 フィッシュマンズは世界中で聴かれるべきだ。
86 : 僕らは何度も手をつないで〜 僕らは何度もさよならを言ったぁ〜 ↑ 彼女いないパキが、ここで泣いた リj ---一、`―--、_ lリ リヽT辷iフi f辷jァ ii ミハ ノ ノリ `Zi 〈_, ノリ 彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y ~"戈ヽ `二´ r"::i
87 : ↓これ見てよwww ファッション板の住人が聴く音楽 part3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1145822529/
88 : ファ板住民の音楽の趣味って重症の中二病患者みたいだねI
89 : ファッションで音楽を聴いているんだろうかね・・・
90 : キセルがいるよ。辻村豪文の詞は佐藤に負けてない。
91 : キセルなんか問題外だろうな
92 : ファ板からきますた 痛い信者が多いんですねwwwwwwww
93 : >>91 キセル知らない癖に。
94 : このスレも終わったな。 短い命だった。
95 : お前が終わってるよ。
96 : >>95 そうだね。ごめんなさい。キセルこれからも聴いてればいいと思うよ。さようなら。
97 : 749 :ノーブランドさん :2006/07/05(水) 01:39:49 フィッシュマンズもろくに聴いたことないくせに否定してるやつ多すぎ。 ファ板クオリティ高すぎ まじきめぇなおまえらwwwwww
98 : 805 :ノーブランドさん :2006/07/05(水) 02:00:39 >>802 フィッシュマンズはミニマムの要素も入ってるからな
99 : うふふ
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
END OF THE POP (361)
洋楽アルバム1000枚以上所持限定質問 (680)
グリーンデイのアメリカン・イディオットは過大評価 (318)
▲▲▲BSPACEMENB▲▲▲ (614)
oasisって4th以降聴く価値あるんですか? (951)
こんなキース・ジャレットは嫌だ (344)
--log9.info------------------
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい (545)
【TOY】富山空港Part6【RJNT】 (368)
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (258)
広島、広島西、岩国の将来 (930)
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5 (612)
【KOJ】 鹿児島空港2 【CI台北線就航】 (240)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (557)
航空管制官スレッド Part.1 (455)
日航今日の不祥事17 (947)
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH006便【MUC】 (205)
【HSG】有明佐賀空港 第1便【RJFS】 (468)
スチュワーデス(CA)って人間の屑の集まりじゃん (483)
【乞食よ群がれ!】安い航空券を見つけたぞ!スレ (319)
【4月〜】アテンションプリーズ【火9】 (563)
ANAインボラ考察スレ2 (491)
【ヘルパ/ホーガン】ダイキャストモデル★2機目 (443)
--log55.com------------------
アニメ監督 岸誠二 3スレ目
漫画家どもの愚痴スレ【伍】を立て申しまする信長様
アニメーターの薄給を手塚のせいにする奴なんなの?
漫画家の学歴
森田宏幸を業界人だけで語り合うスレ
さとうけいいち総合2
脚本家 黒田洋介とスタジオオルフェを熱く語れ
湯浅政明 スレッド