1read 100read
2012年6月模型・プラモ99: プラ模型帆船 2隻目 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MG】新しい1/100シリーズを出すべきだ【HG】 (300)
コテ禁止◇ガンプラ特売情報本スレ全国編Part.44 (391)
【海賊船】ブラックパール号を創ろう【紙船】2隻目 (326)
いまなんのプラモつくってる?2 (422)
【フジミ】富士見模型伝説19【fujimi】 (282)
福岡県の模型事情 其の十六 (834)

プラ模型帆船 2隻目


1 :09/09/23 〜 最終レス :12/06/18
ヤフオクで結構出品があり、入札も多いプラ模型帆船。
新製品が出るのは望み薄だけど
木製のそれに比べるととっつきやすい。
まだまだ模型店の棚の上には、残っているキットも数多くある。
そんな【プラ帆船模型】のスレッドです。

2 :
前スレ:プラ帆船模型
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107728963/

3 :
>>1
句読点の打ち方と、改行位置と口調が同じだから、たぶん
日本丸さんだと思うけど、
あまり意固地にならずに、まずは肩の力を抜いて作りはじめなよ。
何事も始めてみることが一番大切だ。
というのが同じ帆船好きからのメッセージだ。

4 :
あと、悪意云々とあるけど、2ちゃんでは閉鎖的なスレってNGなんだぜ。
これは2ちゃん運営の方針。
基本的にはオープンでいろいろとお話して、別スレでやったほうがスレの運営上
都合の場合は分割するというスタンスが基本。
もっとも、そういう場合は、それなりにスレ住民のコンセンサスが必要。
そういうコンセンサスが得られたのかと。
独断で特定ジャンルを排除することはできないんだよ。

5 :
>>4
能書きはいいから、早く新スレ立ててそっちに移って欲しいですね。
他の住人が入りづらくなる。

6 :
あいにく、俺は、プラ帆船のモデラーでもあるんだ。
多いと思ぜ。そういうの。
それに、あんたが2ちゃんの運営方針と外れたことをするのに対して、
スレ住民のコンセンサスを得たわけじゃねえだろうし。
帆船モデラーなら、スレに沿った話をしなよ。
そこは初心者というのは言い訳にならねえぜ。

7 :
とうとう口調にその本性が出てきたな。面白いw
遠吠えするなら、前スレもしくはあなた方の新スレでどうぞ。

8 :
>>7
ちょっと落ち着きなよ。
あんた暴走してる。完全に船の話から外れている。
あんた自身が他のスレ住民を追い払うようなことをしてどうする。
教えを請いたいんじゃなかったのか?

9 :
木製帆船模型 製作航海日誌 8冊め
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253694541/l50
立ててきた
形式も過去スレに合わせてあるのであとよろしく

10 :
あなたがここに来なければ、平和なスレとしてスタート出来るはずだった。
このスレを乱しているのはどっちか、良く考えてみた方がいい。
「いかんせん、スレタイが模型帆船では不都合がある」のなら、もう来ないで下さい。
まずはそこからのスタートです。

11 :
>>9
両方やってる立場としては、総合スレにして欲しかった。
模型帆船よりマシだから、よしとするか。
とりあえずご苦労さん。

12 :
*****************************************************************
最初は某氏のレスで荒れ気味ですが、新しいスレを立ててみました。
紆余曲折はありましたが、木製帆船についてもスレが立った模様ですので
ここが皆さんにとって心おきなく語り合い、くつろげるスレになる様願っています。
余計なことを・・・・とのご指摘は覚悟していますが、ご寛容下さい。
スレタイにミスがあるとの指摘がありました。知識不足をお詫び致します。
以上、仕切り直しとして捉えて頂ければ幸いです。
******************************************************************

13 :
****************************************************
ヤフオクで結構出品があり、入札も多いプラ帆船模型。
新製品が出るのは望み薄だけど
木製のそれに比べるととっつきやすい。
まだまだ模型店の棚の上には、残っているキットも数多くある。
そんな【プラ帆船模型】のスレッドです。
前スレ:プラ帆船模型
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107728963/
*****************************************************

14 :
しかし普通に話し合いできないのかね。
他人の意見は1ミリたりと認めないぞと埋め荒らし。
既成事実作ろうと焦ったあげくヘンな名前のスレにしたり。
初心者をウリにしてるみたいだが、まさに人として初心者ではないか。

15 :
もう終わったことだ
蒸し返すのは荒らしと同義

16 :
とりあえずここは週一で保持できればいいので
前スレを先に消化してくださいませ
980越えればすぐに消えるはずです

17 :
>>14
それなりの人生経験はある人間(笑)なんて自称しちゃう人なんで、
人としても初心者なのは仕方がない。
キットを積んで、1席も作ってない素人がスレを仕切るのも気にいらないが、
立ってしまった物は仕方がない。
まあ、あっちはスレタイこそ木製だが、別にプラ帆船を排除する気もないんで、
好きなように。

18 :
HO

19 :


20 :
今さらかもだけど
第二次大戦中の石炭輸送船な日本丸・海王丸のキットなんてあるのな
帆船やめてる帆船作ってなにが嬉しいんだろう…、って感じだけど

21 :
>>20
あれは帆船模型と言うより(狭義での)艦船模型だからな、
いくら型があるからと言っても、あんなの製品化されただけでも奇跡。

22 :
サスケハナやっと手に入れたぞ!
再販の度に買い逃してたw
さて、頑張って作るか。

23 :
>>22
購入おめでとうございます。なかなか入手しにくいキットですね。

24 :
海○堂ではかつてプラモデルの帆船を組み立て金色に塗装して"アートプラ"と称して原価の数十倍の価格で売りつけていたという。
帆船模型愛好家の皆さんはこの件に関してどのようにお考えですか?

25 :
趣味ワリぃと思う

26 :
そういや、昔、金メッキの帆船のキットありませんでしたっけ?

27 :
それ宝船じゃねぇの?

28 :
>>24
それちょっと違う
まず金色の帆船とはプラモベースでブロンズ仕上げに塗装されてはいたがそれだけでなく細部もかなり手の込んだ物で
正規の美術展に出品入選し有名になった存在。(ちなみにこれは販売されていずあそこに行けば今でも展示されている)
アートプラとは当時模型全般で技術やセンスはたまた労力すら一切評価されず模型製作を職業とする場合には
どれだけ技術が高くても生きていく事すら困難だった状況を打破する為に芸術的側面を強調し社会通念の改革をねらったもので
効果があまりあったとは思えないが改善のきっかけの一つとはなったと思う。
余談ながらアートプラはただ素組みしたものではなく時間をかけて丁寧に作りこんだプロの作品として売っていたもの。

29 :
帆船は赤く塗れ

30 :
帆船ネタだといつかは出てくるな、海洋堂。実際オヤジさん、たくさん
作ってたもんなあ。リアルすぎて薄汚く見えたけど。(ま、見た場所も
薄暗かった)
全幅1mのギガントは完成したのだろうか?  ま、これはスレチだな。

31 :
>>27
ガレー船とかバイキング船とか、あの手のやつで。

32 :
>>28
お詳しいですね。ありがとうございます。

33 :


34 :


35 :


36 :
スパニッシュガレオンとかカラック船とかイマイからアオシマに引き継いだやつって
HPにあるもの以外全滅しちゃったの?

37 :
イマイの1/200のプラ帆船って人気無いんでしょうか?オクでもあまり見かけないし。
ネット検索しても出てこないし。大きさが中途半端なのかな?

38 :
ただ単純に人気がないだけでしょ

39 :
レベルの1/96カティーサーク、昔あこがれだったがもう手に入らないのかな?

40 :
同スケールのコンスティチューションがこのあいだ再販されたから、
金型さえ無事なら近いうちに可能性があるんじゃないの?

41 :
コンスティチューション、米国アマゾンに7台出品されているんですね。
日本では売っているのだろうか?
まあ、ぜひとも欲しければ個人輸入という手もありますが

42 :
日本のショップでも普通に入荷してるよ。
"レベル 1/96 コンスティチューション"でぐぐってみ?

43 :
>>37
たまに間欠泉のように再販かかるから
アオシマのHPを欠かさずチェックすべし。

44 :
ズベズダの1/72帆船トーマス号
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla7017.jpg
仮組み
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla7018.jpg
横の人形は比較対照用のタミヤ1/35大石倉之助
新宿東口さくらやホビー館の閉店セールで6000円のが2500円だった
先月中旬に出たばかりの新製品なのに
HMSトーマスは英仏百年戦争はスロイスの海戦で活躍した英国王立海軍の旗艦
というかエドワード三世が乗っていたからむしろ御座船か
キットはかなり出来がいい
とにかく合いが良くて驚かされた
日本産かと思った
ズベズダ侮れない
ロシアでのプライオリティーは圧倒的なものがあり
東欧のタミヤと呼ばれているそうだが納得

45 :
ズベズダは最近になってまたクオリティーが上がったよ。
新しい工作機械を導入したっぽいな。

46 :
>>44
“HMS”という接頭辞を使うようになったのは
ずっと後世、17〜18世紀になってからなんだけど…

47 :
ズベズダは昔から(製品によっては)モールドはよくて、
特に1/72ヒストリカルのディティールは神がかっていたが、
たいてい合いはよくなかった。
あの技術とセンスで組みやすくなったなら無敵だな。
これからも注目しよう。報告ありがとう。

48 :
>>44
これって所謂コグ?

49 :
コグっぽいね。
舵は船尾に一本?

50 :
ズベズダは前からよくこんなの商品化できたなと感心するくらいマイナーというかマニアックなものが多い。
ディテールの省略やデフォルメが実に上手く帆船模型の事を知り尽くしている人が原型を作っているのだと思う。
合いが向上したとなると本当に喜ばしい。

51 :
レベルのコンスティチューション手に入れたけど、最初からモティベーションがあがらない。
なんか、いい映画でもないか。

52 :
>>51
米艦じゃないけどホーンブロワーは?

53 :
u

54 :
映画としてはホーンブロワーが8本、
パイレーツオブカリビアンが3本、
マスターアンドコマンドー、
カリブの海賊王、
パイレーツオブバルトが2本、
これ以外にあったっけ?
アニメだけどワンピースとか。
実はひょっこりひょうたん島にも帆船の出る話がある。ほとんど参考にならんけど。
でも一帯に話が暗いんだよな。ま、当時の船乗りの日常がそうなんだろうけど。

55 :
古いところで「艦長ホレーショ」とか「戦艦バウンティ号の反乱」とかもあるな。

56 :
何分の1のコンスティチューションか、誰も訊ねていない件について…

57 :
だって「レベル」って書いてあるじゃん。1/96以外のがあるの?
アオシマなら1/120と1/350もあったかな?
あの船体で1/48とかあったら怖いな。レベルならやりかねん。

58 :
>>57
4種類あったらしいね
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/momo120/kit-inf/wj_kit_info.html#revell

59 :
帆船作るのにモチベーションあがんねって話だから、スケールは特に気にしてなかったよw

60 :
でかいスケールではトラペが1/60出してるけど、ラインナップが鄭和宝船とメイフラワーだから
どちらも60センチくらい。とんでもなく巨大ってほどではないね。

61 :
>>51
ベン・ハー観てトミー・エレールのバイリーム・インペレーターが欲しくなり
イマイに続きガレー2隻目ゲットした思い出がある。
映画が一番やる気興すね。

62 :
旧イマイは手頃だね。

63 :
1段オールで我慢出来なくなるとズベとか欲しくなる。
バウマンもっと安くして!

64 :
現代の帆船の手すりって何段なの?

65 :
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144255441
マルチすんな

66 :
なにか不都合でも?

67 :
不都合被るのはお前さんだよ

68 :
ご親切にありがとう。

69 :
a

70 :
698 :HG名無しさん:2010/09/16(木) 21:46:40 ID:lhN5NJvx
それに、こちらとしては保守する手間が省ける。
ついでにこっちも保守よろしく。
プラ模型帆船 2隻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253688849/
と言う事であげますね

71 :
ゴーイングメリー号の話題はこのスレでいいのだろうか

72 :
変な船だ。
ヘッドレールの出来損ないからフィギュア・ヘッドが生えて、
その下には巨大な船首砲。フォアマストもない。
15Cの船体と18Cの装飾が混じっている感じ。
見るからに深い喫水で鈍重。こんなので海賊王になれたら奇跡だ。

73 :
海が荒れたら船首の大砲の穴から大量浸水して沈没しそうだし、話の中で一人で動かす
シーンがちょこちょこあったのが・・・どうやって?   かわいいから嫌いじゃないけど。
サニー号は上の方が重くて転覆しそう・・・

74 :
キットって出てなかったっけ?

75 :
龍馬フィギュア付き黒船買った。
細部の色とかが分かるいい資料
ないかな?

76 :
龍馬じゃなくて、サスケノハナの方ね。
連投すまん。

77 :
[サスケノハナ              ]検索
約 46 件 (0.19 秒)      検索オプション
もしかして: サスケハナ 上位 2 件の検索結果

78 :
ワラタ

79 :
木製帆船のサイトとか参考にしたら?
おれも詳細図とか見たこと無い
青島のか・・まだ売ってるんだな40年前から
それとも新設計??

80 :
>>71
竜骨があるはずのあの位置に大砲を配置するデザインは作者の帆船に関する
知識の水準を端的に示しているとも云えるでしょう。
登場人物達もいかにもステレオタイプなデザインですね。
あの作品に関する有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。

81 :
昔のレベル社のジョリーロジャー号の方が船らしいw

82 :
「こまけぇこたぁいいんだよ」

83 :
>>80
野暮ってもんだと思う

84 :
あそこからでも帆船に興味持ってくれたら・・・
ちなみにおいらの最初は、たぶんビッケのバイキング船w

85 :
世の中にゃ竜骨の概念が存在しない船もあるわけだけどな。

86 :
菱垣廻船やモノコック構造の船体には竜骨はありませんね。

87 :
千石船とか?

88 :
>>84
おれはトミー世界の帆船シリーズのドラッガー・オゼベルグ。
結局買えなかったけどずっと模型店で眺めてた。
もし家にあったらって夢見て {もしドラ}だね・・
結局今井のギリシアの軍船の方入手したんだけど。
海洋堂が影のプロデュースをしただけあってか革新的だったよね。

89 :
>>84
大航海時代2とこち亀が最初だったな。
思えば、ガキの頃に、なぜか近所のオモチャ屋の棚の上に置いてあった
イマイのサンタマリアを眺めていたものだ。
もちろん当時は買えなかった。

90 :
サンタマリアは色んなメーカーから出てたけど
それぞれ参考資料が違うのかかなり印象が違う。
その点インテリア重視のレベル小型帆船でも
サンタマリアの出来は格別だった。
帆船出してるメーカーには必須アイテム。だから力も入れてたと思う。

91 :
モデル・グラフィクス立ち読みしてたら「メリー号」発売されるそうで・・・w

92 :
あれ?とっくに売ってない?新製品なの?
まあ、自分は幕末の帆船を販売して頂きたいので。

93 :
予約受付中みたいです
http://www.1999.co.jp/10127966
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/fv01.html

94 :
大きさも値段も手ごろ感があるが
このスレではないかな。
よほどワンピに思い入れがあるならいいかもね。

95 :
>>93
帆船を知らない人間がデザインした船を、それなりに帆船に詳しい人間がモデル化
したようなプラモだな。
根本的に間違っているのに、マストが寄木になっているのがなんともw

96 :
ガンダムなんかと一緒だって
リアルがどうのとかデザインしても
「そもそも人型とかwww」
とか言う奴はいるわけで
楽しい架空艦くらいに思ってればいいと思うよ

97 :
船が重要なファクターでもないんだろ?
なら単に海賊というただのシンボルだしね。

98 :
何についての感想かと思えばワンピースかよ
船についてのリアルな描写がある漫画でもないしな
船が空飛んだり、しゃべったりするんだし、帆船っぽければおkな世界。

99 :
メリー号で帆船プラモが注目されて
ブラックパール号がでちゃったりすると嬉しいなと
そんな個人的希望を書いてみた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【子供から】モデルアート誌について6【大人まで】 (260)
スケール系で痛い奴、危険な厨を語るスレ【5人目】 (417)
プラモのモ子ちゃん その8 (338)
「アトリエ彩」の店舗閉店 (807)
◆機動戦艦ナデシコ 総合スレ◆ (264)
四國の模型店は (779)
--log9.info------------------
自分が思う一番ダメな鯖を書いていくスレ (336)
【ISP】WAKWAKのプチコースについて語ろう (324)
gaiax... (340)
【荒らし幕府】ug.toの管理者 SEY【癒着】 パート2 (407)
◆CHAT−JP.COMはここで語ろう◇ (533)
CGI規制一切無し!Gi-Ga.Net 5 (804)
倉庫に適した無料スペース (714)
どうなってんだよLIBNET! (275)
@ワイエムシーってどう? (223)
レン鯖開業? (568)
レンタルサーバーを開業してみるぞ!2 (768)
WebEyes利用してる人→ (616)
ステージワンの悪あがき【自作自演】 (513)
桔梗という鯖屋3〜21歳の地図〜 (309)
無料サーバを運営したい!! (244)
★☆pureweb☆★ (919)
--log55.com------------------
■■ノーマルな(普通の)しりとり その528■■
ここだけ古今東西でもいいよね!通算134回目
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.434
漢字2文字言葉の1文字を変えて・その689
漢字2文字言葉の1文字変えて・689
▲漢字3文字言葉の1文字を残せ▽上級編▲その54
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり16
数学に関する単語を使って何か作れ