1read 100read
2012年6月模型・プラモ154: 青森の模型事情 3軒目 (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
模型屋の店員が集うスレ 12店目【アスペルガー】 (897)
□□□□□□□□駿河屋祭part2□□□□□□□□ (309)
バンダイに一言物申す!! (233)
超初心者がマクロスFメサイヤバルキリーを作る (977)
せえらあ屋って終わったの? (449)
宇宙戦艦ヤマトの立体模型33l充填完了!! (628)

青森の模型事情 3軒目


1 :08/07/01 〜 最終レス :12/06/16
前スレ
青森の模型事情 2軒目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122725786/
落ちてたのでついでに新スレ建て

2 :


3 :
>>1
昨日立てようとしたけど規制されて撃沈したw

4 :
おお 建ったのか乙
別に長期間書き込み無かった訳じゃないのに消えたからびびったよ

5 :
新スレ建て 乙♪
 
今度の週末、出張で初めて青森市に行くんですが、過去スレ読むと
市内でAFVモノは、工藤模型と小野商店の2つの店がメインなんでしょうか?
ここはぜひ行っとけ、というお店があったら教えて下さい。 m(_ _)m

6 :
>>1
所で痛車3弾のロードスター入荷したところってある?
今日、何ケ所かめぐって見たけど入荷してないor定休日だった・・・orz

7 :
明日あたりサルビア行ってみようかな

8 :
本日、痛車らき☆すた 確保!
これが最後の1個だった
サルビアにも工藤模型にも在庫なかたよ

9 :
ガソリン高くて遠出できんなぁ

10 :
>>9
同意。
当方八戸なんだが昔は青森、弘前、県外は盛岡、仙台まで遠征したもんだが、今じゃとても行けそうにない。
最近はせいぜいイオン下田かコムカイ、サルビアが関の山かな。
ああUFOのありがたみがヒシヒシと・・・

11 :
八戸って拓けてる割に玩具屋少ないよな

12 :
>>11
少ないと言うかつぶれていった。
>>10
俺も八戸だが、UFOは偉大だったよな。ガンプラならどこでも買えるが、AFVの人な
もんだから特にそう思う。暇できたら久しぶりにコムカイにでも行ってみるかな。

13 :
>>10
仙台までって凄いな〜

14 :
>>13
仙台は1回だけだったが八戸からR4南下して盛岡、北上、一ノ関の模型店回って道の駅で車中泊。
翌日仙台市内を徘徊してスケールキットやソフビ、ガンプラをあさってた。
帰りは後部座席にプラモ一杯積んで帰りますたw
今となっては懐かしい思い出だ・・・(´ー`)
県外ネタなんでsageときます。

15 :
太郎氏おひさw

16 :
>>10さんにガソリン3リッターくらいあげたい

17 :
らき☆すた痛車は八戸のトミーでみた。
河原木のほうには3つあった。

18 :
らきすた痛車昨日青森のヤマダでみたなぁ

19 :
ラピアのゲーセン前の玩具屋(カード屋か?)で電王のマスターパスセットが500円
GFFが半額(1999円位)但しシャアドム・ゲルググなど5種類ぐらいしか無いっす

20 :
田子って どっかおもちゃ屋あったかな
サンモール田子とかにあったかなぁ

21 :
田子入ってきたがマジで何も無かった
サンモール田子の本屋にガンプラはあったが 新しいのばっかで残念
自然が沢山残ってて景色いいのが良かったところです

22 :
タプコプで木のパズル作ったなあ

23 :
みんなー
地震大丈夫だったかー?

24 :
>>23
棚から1/144デンドロビウム落ちてきたorz

25 :
八戸だが、積みプラ崩落、塗料棚崩落・勢いで溶剤のノズルキャップが外れ
溶剤臭い。現実から離れたくてすぐ寝た。帰宅したら災害復旧しなくてはorz

26 :
棚からMPメガトロンとMPキングエクスカイザー落下。
エクスカイザーのジョイントが破損してたよ・・・

27 :
ジャスコの展示品はコケまくってたわ
丁度模様替えの下準備してたからどーでも良さ気だったが
つか、ジンクスどこにも売って無い(´・ω・`)ショボーン

28 :
ワンダーグーとゲオには普通にあった@弘前

29 :
>>23
本棚からF-16が墜落した(´・ω・)

30 :
>>23
HGUCガンキャノンが落下、大破したorz
ガンタンクは無事ですた

31 :
コムカイとかゲーム倉庫とか
圧縮陳列気味の店、どうなってるんだろうな

32 :
コムカイは、何事もなかったかのように いつもと変わらず
平常営業やってたよ
ウチの近所の100均は、ペンキやトールペイント用の塗料棚が崩壊して
床が悲惨な状況だった

33 :
そうか
八戸付近以外はそんなでもなかったのかな

34 :
地震の後は雷・停電か
そろそろ青森もヤバいのか

35 :
こんくらいの逆境に耐えないでどうするっ!
こんな時こそ、個人経営の小規模模型店にお布施じゃお布施〜♪
というワケで今月2万もキット買ったオイラが来ましたよ。

36 :
県美でボックスアート展やるんだ。
楽しみ〜

37 :
>>36
kwsk

38 :
>>37
http://www.aomori-museum.jp/ja/exhibition/19/

39 :
おいら八戸だけど、これは行かねばなるまい!
県立美術館、まだ行ったことないんですが 車じゃないと不便ですか?

40 :
車の方がいいと思うよ
http://www.aomori-museum.jp/ja/access/

41 :
>>40
情報 Thanks!
9月にはガソリン200円超えてるのかな〜 ><

42 :
おおこれはよいボックスアート展!
講演会も名だたる面々でスゴイね(・∀・)b
でも自分も八戸なのでガソリンが・・・(´・ω・`)
車だと現状180円×30Lで5400円、特急で往復しても変わらんなw
相乗りする人もおらんし、久々に乗り鉄しながら行こうかな。

43 :
http://www.aomori-museum.jp/ja/blog/boxart/
ブログがあるな。
限定品も売るんだろうか?

44 :
>>43
こいつ成田亨の担当者のやつだ。
海洋堂の展覧会の監修もやってたみたいだし、おたく濃度は高そうww

45 :
>>43
限定品はないと思う。
確証はないが。

46 :
Tシャツは要らないけど、フリマとか展示即売会やって欲しいな〜
八戸から行くのに、手ぶらで帰るのも味気ナシス

47 :
青森市出身他県在住のものだけど懐かしくて覗きました
BOXART展いいねぇ
厨房の夏休みに市の展示会で努力賞貰った事とか工藤模型通った事とか思い出したです
模型が何気に熱い青森、これを機会に一回帰郷したいなぁとか不純な動機ながら思ったりしたw

48 :
下田のジャスコみたいに完成品のプラモ飾ってある店って八戸にある?

49 :
工藤模型に20年ぶりくらいに行ったが、あの親父相変わらず愛想悪くてワロタw

50 :
ミウラ電波模型のおやぢも 愛想良くないで〜
いつもラジコン飛行機いぢってて、客が来ても知らん顔
常連以外は、目の前を通っても 「いらっしゃい」 さえ無い
おやぢの目が届かない店内の隅でキットを物色してると、
万引きでも警戒するのか、すぐ客の近くに移動してそれとなく監視する
八戸はもう選択肢がないんだよ
青森の方がまだ恵まれてる気がするよ
>>48  
 
下田のジャスコも最近行ってないが、
完成品飾ってある店は、オレが知る限りないと思う

51 :
レジの中で普通にメシ食ってるしな

52 :
4年振りに工藤模型行ったら若い人がレジにいた
息子さん?

53 :
>>50
でもたまに常連でも無い俺が品定めしてると「何か探してるんですか?」と
声かけてくるよ。
あっ・・・それが監視か。

54 :
ミウラ電波はなんつーか、ふらっと入って物色して手ぶらで出てきにくいのがなぁ〜
常に視線感じるし
>>48
トミーの根城店のほうにガンダムが何個かあったはず
売り物なのかたんなる展示なのかはわからないけど、作者も不明

55 :
青森市石江旧国道7号、三内霊園の入口前のT字路前にあった模型店(店名忘れ)も無くなってだいぶ経つな‥

56 :
前ジャスコんとこらへんにアート模型ってあったよね
あそこめっちゃ狭かったけどプラモ作ってかざってるし店の人作るのうまいし
でもいつ行ってもシンナースメルが

57 :
日曜の10時の埼玉の大宮から八戸市まで仕事で行くので
コムカイに行ってみたいんですが多分19時とかになるので
営業時間にたどり着けるか微妙、翌日は8時から仕事で
終わると宮城に移動して仕事なので…
タイムアタック頑張りますわ
本当は代理で何か買っていって八戸近郊の方に届けてあげたかったけれど
時間の余裕がなくてスマン

58 :
気をつけてね
ねずみ捕りは、捕まって初めて存在がわかるから

59 :
近所のゲオにガンプラが地味に充実してるんだがvv
ワールド模型ってまだ存在するの?

60 :
柏のワンダーグーでガンプラやめるらしく新しいのも全部50%やってた
もう少し早く気付いていれば…
フィギュアの
ソシエハイム、ロランが残ってたが飾る場所もないのでスルー
あとはハイコンの古めのがいくつか
ティエレン地上型1380円は安いと思う

61 :
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゲーム倉庫 八戸城下店 10月OPEN予定

62 :
80円セールに釣られてゲオ行ったら
スローネドライが900円割れでワロタw

63 :
工藤模型って定休日あるの?

64 :
あるよ。
何曜日だか忘れたけど、平日。

65 :
水曜定休
http://homepage1.nifty.com/kudoumokei/

66 :
>>64-65
ありがとう
八戸から行くから 遠出した挙句休みだったら泣いてたかも知れん
ありがとう

67 :
つかサイト持ってたのかw

68 :
イオン下田 今日行ったんだけど武装神姫が妙に充実してたな
電ホビで賞もらったという神姫がディスプレイされてたんだが 凄いな

69 :
>>67
参考にどうぞ
http://www.tamiya.com/opt/dealer/shopguide.php?pref=2

70 :
前売り券は今日まで

71 :
前売り買うてきたよ!

72 :
そういや今日からだったな。<ボックスアート展
前売り買ってたけどいつ行こうかな。
明日はタミヤの会長さんの講演あるらしいが仕事入ってて行けん・・・orz

73 :
最終回!

74 :
年に一度、八戸へ行くのですが、本八戸から歩いて行ける範囲に模型店って残ってます?
数年前に、文房具屋の上にあった店も無くなってたようだし…
ジャンルは鉄道(Nゲージ)や、ガレキを作るので、ウェーブやコトブキヤのサポートパーツとか漁るのが趣味なんですが。
一応、八戸 模型 でググったら、ミウラ電波模型さんと石塚模型さんが出ました。
ちょっと郊外になればあったりするのかな?

75 :
ボックスアート展行ってきた!
かなりのものだったが、ガラガラだった。
青森の人は興味ないのかな??
明日はハセガワの講演会、もち参加してきます。

76 :
サルビアいつの間にか3割引始めたのな
在庫が微妙だし塗料しか買わないから気付かなかったわ

77 :
>>60 あれはヤバかった。行ったときほとんど全滅
で辛うじて売れ残ってたアルトアイゼンナハトが戦利品

78 :
ボックスアート展見てきた!
ホントは10/19のバンダイ加藤さんの講演聴きたかったが自分の仕事のスケジュールが合わず断念orz
平日という事で人も少なめ。オサーンと大学生らしき人が数人いただけ。
昔のボックスアートは今どきのCG箱絵には無いいい味出してますな。
ショーケースの中には「プレミアすげえだろな」と思われる年代物のプラモデルの箱もズラリ。
記念プレゼントには島脇氏制作のMG胚に応募、まっ当たらんだろうけど(´・ω・`)
結構いい気分転換、目の保養にはなりますたな。見といて損は無いと思う。

79 :
オレは加藤さんの講演会の日に行くつもり!
楽しみやなあ。
マニアックな企画だから人が少ないのはやむを得ないか。
でもゆっくり見れそうだからいいのかも。
これ見逃すなというものは何かある?

80 :
>>79
時間かけて順路に沿ってじっくり見ていけば良い時間を過ごせると思うよ。
どのジャンルの模型好きでも楽しめる。
おみやげショップになぜケロロ?とは思ったがw
あと工藤模型ブースのナイトライダー高スギ・・・・

81 :
>>80
ありがとう!
ゆっくりと時間をとって見に行くよ。
さっき県美のブログ見たら、いろいろ盛りだくさんなんだね。
こういう敷居の低い展覧会をもっとやってほしいものだ。

82 :
県美のブログ見たけど、加藤智さんってザブングルやガンダムMSVの箱絵を担当していた人なんだ!
明日用事があるけど、なんとか時間を作って行くことに決めた。
こういう機会がなければ一生会えることもないだろうし。

83 :
弘前のワンダーグーでVF25確保。
量販店ならでわの割安+ポイントでかなり幸せになれた。

84 :
塗装に、良さそうですね。

85 :
八戸から三沢へ海側の道路を北上すると沿道の民家にデカいガンダムが立ってるらしいのだが見た事ある人いる?
今度見に行ってみようと思うのだが。

86 :
>>85 これか?
ttp://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/01/25/new0801251401.htm
見たことは無いが…高さ三メートル五十センチのコンクリート製
コンクリート製ってすげいな〜わーも見てみたい。

87 :
>>85
床屋の主人が作った奴なら見たよ
あれ、夜になると目とビームライフルが光るんだぜ…

88 :
>>85です。情報どもです。
>>86
おお!まさに(・∀・)ソレダ!!
住所から行くと下田ジャスコ(R338)方面と三菱製紙方面(県道19)のY字路信号のあたりかな?
>>87
まじっすか???
じゃあ暗くなってからも行ってみたいもんですな。
なんか今ガンダムの隣りにシャアザクも作ってるという情報も耳にしたんだが。

89 :
>>85
おれが見たときは、ガンダムのほかにザクが下半身だけで製作途中だった

90 :
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nao_japon2005/42170209.html←コレですね
私も一年位前に見物行ってきました。
おそらく1/144HGのガンダムを元にしていて、アンテナの安全ピン?(突き刺さり防止みたいなやつ)とか、股間のスタンドに立たせる為の穴とかそのまま作られてましたよ。
で、上記のブログにもあるように、次回の製作に向けての募金箱があったので少し入れてきました。
その後、六ヶ所でミスターマリックイベントがあった2ヶ月くらい前に、いったら89さんと同じく下半身のザク見ました。

91 :
誰か県内で中古あつかってる店しってるひといる?
弘前と五所川原のゲーム倉庫くらいしか知りません。
中古じゃなくても古いキット(再販含む)取り扱ってる店でも良いです。

92 :
雪道が怖くてサルビアに行けない…困ったものだ

93 :
昨日、天気よかったから サルビア 行ってきたよ。
ただ、三沢市内の除雪がまるでダメダメ、中心部の道路ではかなり渋滞。
十和田の アメリア にも行きたかったけど、そっちはどうなんだろ?
八戸の方が除雪よっぽどしっかりしてると思ったわ。

94 :
断水にもメゲずにミウラ電波行ってきた。
AFVしか作らないから詳しくないが、ガンプラ半額だった。
宣伝じゃないけど、る奴は行ってくれ!

95 :
>>94
ほんじゃ今日いてくるw

96 :
それどこ?

97 :
八戸か・・・・
弘前辺りに安い所ない?

98 :
八戸合同庁舎の向かいに「ゼロ」という模型店を発見。
三八地方にしては、艦艇やAFV系が充実してた。
あとミウラは11日まで初売りで全キット15%引きだ。
個人店にしては グッジョブ!

99 :
「ゼロ」行ってきました。
レストランと店が一緒らしくて店間違えたかとおもた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[1/16以上]カーモデル ビッグスケール総合[晒し有り] (203)
【AIRTEX】エアテックス エアブラシ総合5 (473)
【フジミ】ポリススピナーの模型_2台目【BH】 (239)
ガンプラにぶっ掛けちゃった(´;ω;`) (383)
【TINAMI】 模型SNS総合スレ9 【旧fg】 (827)
Nスケール自動車総合スレ 10台目 (955)
--log9.info------------------
木曜JUNK2 カンニング竹山 生はダメラジオ (562)
昔のオールナイトニッポン 総合 (602)
鴻上尚史のオールナイトニッポン (877)
天才秀才バカ (782)
ゆずのオ-ルナイトニッポンス-パ- (320)
【KNB】思い出の北日本放送【738kHz】 (267)
【工藤静香】Yes,it's you. (753)
西川貴教のANNを懐かしむスレ (410)
コッキーポップ (912)
今夜もセレナーデ (269)
【RFC】ラジオ福島の深夜番組【1458】 (258)
ABC ブラックマヨネーズのずぼりらじお 3 (610)
玉置宏の笑顔でこんにちは (296)
深田恭子 IN MY ROOM (287)
森口博子のラジオ番組を語ろうよ (308)
【小藪】ゴー傑P【笑い飯】8 (661)
--log55.com------------------
☆★東京のサーキット★☆
最強のモーター       テクニゴールド
【宝か】旧車 レストア工房2【ゴミか】
[パーツからキットまで}★個人輸入の情報交換スレ★
☆★★京商SPADA .09にもの申〜す★★★
【ドリドリ】鹿児島のRC事情【グリグリ】
ポケバイか・・・
HiSKY ヘリコプター HCP HFP V2等©2ch.net[絶滅寸前]