1read 100read
2012年6月ピュアAU24: 【クリーン】電源システム総合スレその11【電源】 (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バックロードホーン8 (332)
カウンターポイント COUNTERPOINT ALTA VISTA●●● (627)
【24bit】高音質音楽配信サービス3【192kHz】 (359)
床セッティング〜スピーカー編 (475)
【ビーム管】傍熱出力管を語るスレ(其の弐)【多極管】 (278)
ステレオを捨ててから、夫の様子がおかしい (259)

【クリーン】電源システム総合スレその11【電源】


1 :12/02/11 〜 最終レス :12/06/10
消滅したので立ててみた。
アイソレーショントランス、電源ジェネレータ、ノイズフィルタ 等の
クリーン電源全般について語るスレです。
前スレ
【クリーン】電源システム総合スレその10【電源】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1267276051/

2 :
 <<国産電源コンディショナー類リンク>>
光城精工 DENKEN DA-7000, First cryシリーズ
 http://kojo-seiko.co.jp/index.html
Sinano ハイパーサインレギュレータ他
 http://www.sinano-denki.co.jp/products/hsr.html
CSE  アイソレーション・レギュレーター、アイソレーション・バランスフォーマー
 http://www.cse.ne.jp/index2.htm
NakamuraCorp アイソレーショントランス
 http://www.ns-t.com/index.html
バック工芸 F-clef
 http://www.bach-kougei.com/seihin/fclef.htm
コトヴェール ノイズ/雷サージプロテクタ
 http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
SoundDen IPT-4000
 http://www.soundden.com/dentec/ipt4000a/ipt4000a.html
Harmonix ALS-777
 http://www.combak.co.jp/reimyo/ALS-777.htm
Accuphase PS-1200v、PS-500v
 http://www.accuphase.co.jp/ps-1200v.htm
Musica ibf10
 http://www.musika.jp/ibf10.htm
NASPEC J-1 PPR-100
 http://www.naspec.co.jp/j1/j1-regulator.html
ノグチトランス PMC-450EZ
 http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi
ACROLINK NoiseCutTransfomer
 http://www.phileweb.com/news/audio/200312/08/4738.html

3 :
PS Audio - Noise Harvester
 http://www.psaudio.com/products/noiseharvester.asp
Vans Evers
 http://www.vansevers.com/conditioners.html
Voodoo Power Cords
 http://www.voodoopowercords.com/VAPA.htm
国内未入荷の海外メーカーの電源コンディショナー類リンク
Balanced Power Technologies
 http://www.b-p-t.com/products.shtml
Brick Wall
 http://www2.catalognavigator.com/brickwall/
Chang Lightspeed
 http://www.changlightspeed.com/
Equi=Tech Isolation Transformers
 http://www.equitech.com/products/xfmrs/xfmrs.html
Essential Sound Products
 http://www.essentialsound.com/products.htm
ExactPower
 http://www.exactpower.com/
Experience Filtration
 http://www.experiencefiltration.com/experience_filtration_002.htm
Kemp Electroniks
 http://www.kempelektroniks.nl/index.php?item=26
Richard Gray Power Company
 http://www.audiolinesource.com/
Running Springs Audio
 http://www.runningspringsaudio.com/
Sound Application
 http://www.soundapplication.com/

4 :
<<参考資料>>
アシスタンスの中の人?
 http://www.kitamura-kiden.co.jp/
CSEの中の人?
 http://www.hzi.co.jp/wbfeatures.html
テクニカルブレーン 電研精機製品の一部特注品らしい
 http://www.technicalbrain.co.jp/tb/tb03.html
AC電源のDC成分サプレッサーで電源トランスのウナリ防止
 http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
電力線搬送通信 10kHz〜450kHzに続き、20-30MHz帯域検討中、通常のトランスでは除去不可能帯域
 http://www.inv.co.jp/~jg1rvn/

5 :
<<Q&A >>
 Q:クリーン電源にいろんな種類があるようですが。
 A:一度直流にしてから交流を作り直すジェネレータ、キャパシタ系の素子でノイズを
   取り除くノイズフィルタ、トランスの基本的に3種類ですがQuantumやBurmesterと
   いった並列アクティブ型も極小数ですがあります。
 Q:ジェネレータ入れたらそれまでは気にしなくていいんですよね?
 A:ジェネレータの前も影響があります、導入前よりは影響は小さくなりますが
   相変わらず影響は大きいままです。
 Q:クリーン電源類は適当に置いておけば良いのですよね?
 A:基本的に電源タップがそれ以上に足回りに敏感です。特にジュエネレータ類は顕著です。
 Q:どれぐらいの容量の物を買えば良いのでしょうか?
 A:オーディオ機器のカタログに書かれている数字は”定格”です。瞬間最大ですとそれを
   大きく超えます。通常はカタログスペックの3倍あると不満はないと思います。可能な
   ら10倍程度までは更に開放感、音のヌケといった点で向上の可能性があります。
 Q:ぶっちゃけどれがオススメですか?
 A:ジェネレータでは電研、フィルタではHydra、トランスでは中村が人気ですし高性能です。
   TICEも素晴らしいですが残念ながら本社が倒産したようです。
   しかしそれらが万能な訳でも万人向けな訳でもないようです。安牌の一つという事で・・・

6 :
0 ID: ErEbZwyh
  <<過去スレ1さんによる電源コンディショナーインプレ一覧>>
光城精工 DENKEN DA-7050
 SNの大幅向上と何より解像度、低域の分離が圧倒的、アタック無しより大幅向上
光城精工 first cry DA-7020i
 音質、性能共に旧DAと同等、少なくとも容量差+足場の差程度、ジェネレータとしてはCP良
Sinano HSR-510
 鈍らない。しかし鋭くもならない、独特のリズム感を強調した音色有り、SNは大幅向上
Sinano GPC-1000
 SNの向上と鈍らない、しかしHSRほど向上しない。またHSRと同様の癖。どうやら足場が原因らしい
CSE E100
 SNと引き替えに、ほわほわして鈍る。アタック感皆無
CSE TX2000
 SNは確実に向上し。Eシリーズのような違和感はない、ほとんど鈍らない
NakamuraCorp AIT-1000RS
 SNの向上はトップクラスの一つ、そして低域の沈み込みと質感はおそらくTOP、鈍らない
バック工芸 F-clef
 高SNと軽やかで雰囲気のある音の出方。鋭さはあまりない
AudioPowerIndustries PowerEnhancerBasic
 挿す場所で音が大幅に変化、SNは確実に向上するが挿す場所を間違えると凄いディップがorz
PSAudio UO
 SNの向上は顕著だがやり過ぎ的な抑圧感が多少ではあるがある。あくまで2倍以上の価格の製品との比較で
PSAudio P300
 鈍らなく質感の良いジェネレータ。マルチウェーブは面白いだけ。
TRANSPARENT P8
 トラペ的な質感はあるが、基本的に付帯音は少なく、鈍らず高いSN、そして力感UP
Quantum Products Inc.  QS-1
 音の変化はほとんど無し。しかし映像は何故か圧倒的に綺麗に高解像度に
Quantum Products Inc.  QRT-1
 映像にはコントラスト・解像度UP、音は何故か変化極微、中身は見ちゃいけません後悔しますよ

7 :
TICEAudio Power Block Series IIIC
 フィルタを入れてSNが上がったのに、圧倒的に情報量と音圧が上がる謎の箱
 電研と並んで個人的には最上かと・・・
MIT Z-STABILIZERIII
 SN向上の度合いは同ランクの製品に劣るが副作用が皆無に近いのが好印象。
Quantum Products Inc.  QRT-1
映像での効果は廉価版のこっちでもPC用の液晶ディスプレイで
確認できるほど効果があったのですが、音には変化は極小
これ直列回路に見えますが、実は並列ですので、プラグだけ空き
コンセントに刺しても効果はあるようです。でも分解すると
マッチ箱以下の基板に電源用パーツが6点、本体パーツが5点・・・・・
中央にある唯一のICもマークが見えないようにしてありますが、
実は汎用ロジックIC・・・それとコンデンサ、
詳細は省きますが分解する後悔しますねこれは・・・
フィルタ系は回路定数や実装がノウハウたっぷりなのは承知ですが
精神衛生の為には分解しない方が良いですねw
ヒドラについてるベノムフィルタの各パーツの製造メーカーをWebの写真から
特定しました。ちなみにあのコンデンサ日本製のようですw
しかし容量だけでなく根本的な所からの特注品のようですね。
真似しようにも出来ないから堂々と写真公開できるようで・・・
他の方のインプレからの補足
ShunyataResearch hydra2
 フィルタで抑えつけられることなくs/n、立体感、定位と飛躍的にUP、ケーブルには結構敏感
FURMANのPOWER FACTOR PRO
 温かみが増した感じ、低域の安定感、分離感UP

8 :
前々スレ6からの引用
DA-7050HG-A
 ポン置きで付属のケーブルでも情報量がUPして細部の音が聴きやすくなった
変な癖や音の鈍りもなし。付属をSINにしたら真価発揮で、広がりと透明感が大幅UP
足場が床の状態でもCDPとAMPが別物みたいに綺麗な音を出してる
消費電力20W程度のCDPとHPAだけど、7050HG-Aでは同時接続の副作用は感じませんでした
Faily
電源を入れたばかりだから、まだ音は硬いけど、
7020isと比べてタイト感は改善されているようだ。
発熱は7020isから比べるとだいぶ抑えられている。感覚的には半分。
フロントパネルは、高い部品は使っていないが、ブラックの鏡面仕上げ
なので、見た目高級感はある。傷は付きやすそうだが。
後は値段だけだね。8マンくらいで出せればよかったと思う。
中村製作所NSIT−1000plus
変化を視力で例えるなら0.8から1.5に
矯正した感じ。初めてメガネをかけた時の驚きとまでは言い
ませんが全体がワングレードアップした様です。この種の製品の
レビューにある音の濁りやノイズの意味がわかります。オプション
トランスを積めますのでデジアナ分離も可能。固有の音も
ほとんどありません。わずかにうなりますがDCサプライSWを
ONにすれば問題なし。音質への影響もない。

9 :
<<国内メーカーUPS>>
OMRON BUシリーズ
http://www.omron.co.jp/ped-j/product/ups/bu50-75-100-150sw/bu50-75-100-150sw.htm
CSE
http://www.cse.ne.jp/index.htm

10 :
<<目下の検討課題=前スレから>>
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2012/02/09(木) 15:14:41.87 ID: /mmlFnmQ
スレの残りも少ないのでとっておきを出す
まずサウンドハウスのlcd付きのupsを導入する
これだけでもノイズフィルターとしてかなりの威力
で、lcdで何日か入力電源のボルト数をチェクする
で、その入力ボルト数を105-107になるように春日無線で昇圧トランス
をオーダーメイドしてもらう
3万くらいで恐ろしい程の電源チューンが可能。
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/02/09(木) 23:49:45.17 ID: FaWUCaGq
信じてポチった
期待して待つよ

11 :
以上。
あとは楽しくやってください。

12 :
前スレの963だが。。。
うへっ、いつの間にか報告必須になっているorz
比べれるほど電源周りに凝っているわけでは無いので報告はキツイなぁ
とりあえずノイズフィルタの効果はしっかりと感じたよ
耳触りが良くなって聴き疲れがなくなった
後ウチの環境だと99〜100Vを行ったり来たり。これでも特に困らない
またノグチトランスを挟むと105Vでこれだと音が元気になる
費用対効果が高いのかわからないけど、この値段で十分元はとった
前スレの952に感謝

13 :
>>12
報告乙
ハムノイズが減ったりとかそういうことはありませんか?

14 :
ハムノイズってブーンって音だよね
ウチはそれ出てなかったんでわかんないっす
導入の理由は時間帯や日によってシンバルの音を初めとした高音が凄くシャリつく時があって、これを何とかしたいなと。
なんで本当の評価はもうしばらく使い込みが必要かな?
ちなみに今は当初の予定通りmac miniに繋いでいる。
ノイズフィルターにありがちな低音が大人しくなるといった悪い面は出てないよ

15 :
あー
時間帯による違いみたいなものを改善するには効果ありそうですね

16 :
ゴメンね
あまり良いレビューができなくて
でわ、これにて

17 :
>>16
お疲れ様デース
また何か試してみたりしたら教えてください。

18 :
>>16
前スレ952です。
気に入っていただけて嬉しいです。
これ以上の効果を狙うなら確実に泥沼ですね。
まだ持ちネタはありますがまたこのスレの終盤に現れます。
このスレが賑わいますように!

19 :
テンプレで国内未入荷になってるRGPCはステラ扱いになってもう日本でも普及したね
エレクトリ扱いのQuantum Resonant Technologyって誰か試したことありますか?

20 :
>>18
なんという鬼畜wwww
980レスもさっさと埋めなくちゃなんらんのか

21 :
ume

22 :
>>19
ステラの正規輸入っていくらするの?

23 :
>>22
1ドル200円くらいだったような気がする。
ステラのサイトや通販サイトを見れば各製品の値段がのってる。

24 :
電源に関してはまったく知識・経験が無いのですが
賃貸アパートで使ってももんだいないでしょうか?
電源の初心者スレってないですよね

25 :
火事出さなければ問題ないんじゃない?

26 :
普通に使ってても、火事になる危険性があるってことですか?
ホコリがたまってるとこで使うとかじゃなくても

27 :
簡単に火事になるような製品が世に出回ってるとも思えんが
もし火事になったとしても製造物責任法とかあるし、火事になるような物を作るメーカーは徹底的に潰せ

28 :
>>26
いやいや、定格電圧と違う電圧を流したり容量を超えたりしなければ
普通は大丈夫だと思うよ
でも使う前によくそのあたり調べて。

29 :
クリーン電源じゃない普通のタップでオススメってある?予算は多くとも20万上限

30 :
ノイズフィルターとか入ってないのが良いんでしょ?
そしたら小柳出とかで適当なの買えば良いと思う。
まともなメーカーできちんと作られてれば違いは出ないよ。
1万とか2万で足りるはず。

31 :
アメ電で物色しろよ

32 :
中村の70VA新型、何に使えそうなのかな。
オーディオ機器に入っているトランスじゃ駄目なの?

33 :
>>29
リプラスのSBT-4SZだけは止めた方が良い
フィルターも何も入っていない普通のタップだが、
確実に抜けが悪くなって音が死ぬ
構造もかなり良さそうだし、同じメーカーのSAAシリーズはボディのある良い音を出すのに、
あんなに音の悪いタップは他に知らない

34 :
タップで音が変わる原理って?

35 :
>>34
アンプの場合、特に音量のダイナミックレンジの広いクラシックでは
瞬間的に大きな電力を使ったりするが、電源が充実していないとそれに付いていけない
電源に含まれるノイズが、タップなどを経由する度に変化する。ノイズフィルターが付いていなくてもやはり変化はある
タップやトランスそのものから発されるノイズが不可聴域で発生していて、それが人間の聴覚に影響する

36 :
プラセボは大事だよ!バカにしちゃいかん!

37 :
Volt Ampere (ボルトアンペア)  GPC-TQ  どうですか?

38 :
50hz→60Hz変換出来る一番安い物は何ですか?

39 :
波形が見たい衝動にかられています
↓これで見れますか?
POCKET NANO DSO201

40 :
>>29
フィルター入りならクリプトンかフルテック
フィルターなしならアコリバかオヤイデ

41 :
よかれと思い導入した中村が唸る(涙)

42 :
中村はアンプの調子が悪かった時に唸ったな

43 :
中村の2000MK2のメイントランスの配線材を秘蔵の7N純銀線に交換。
太すぎて端子にかませられないので銀製圧着スリーブでオーグラインの0.8mm
3本を入れて圧着して取り付けた。
まだ20時間くらいしか経過していないけど音の変わることw
現状は材質の違うツィーターを付け加えたみたいな妙な雰囲気。
ただし低域はすさまじく太くしかも軽い。
低域は大収穫だけど、高域がどう収まってくるのかやや心配。
中村の内部配線替えて成功した人います?

44 :
>>41
中村はトランスそのものは割合唸る傾向にあって、
そのかわりに機材に良い電力を供給しようという思想なのじゃないか
ぶっちゃけ、ウルサイよね、オーディオと同じ部屋にあると

45 :
昔、中村のトランスが唸る、製作者の耳が悪い、と言ってる親父が居たなw
ブーンブーンって。

46 :
>>40
クリプトンはフィルタータップとしてすばらしいけど
なしのほうはアコリバいくくらいならチクマのほうがいいなじゃないかな

47 :
格安でその唸りを鎮める方法がある。
このスレの最後はそのネタでいくか。

48 :
GPC-TQ
いいな
こんなの初めてだ

49 :
何がいいのか位具体的に書かないとただのステマ

50 :
意気込みがいいよね

51 :
一生懸命具体的な形容をひねり出してそれかよw

52 :
まじでインプレ
口元が小さくなり浮き上がる 口元が見える
奥行きが出る
楽器ひとつづつの音のセパレーションがよい
パイプオルガンの再低域がクリアになった
ありきたりで申し訳ないがそんな感じ
CD プリ パワーと結局全部こいつにつないだ
簡易の電流計があるから問題ない
 CD プリ用とわけて
パワー用にもう一台買おう
パワーの内部を117vに変更して120vで試してみようと思う
今まで 中村のトランス CSEの周波数変えられるやつ使ったがこいつが
一番いい

53 :
いまオクでOTAIのトランス出てるけど、あれ買うなら中村買った方がいい。
OTAIと長年付き合いのある友人が所有してるけど、オレが買った2000MK2の音に感心して
試聴機を取りよせて比較試聴してからOTAIはプロジェクターとPC用の電源になった。
あのトランス通すと綺麗な音にはなるんだけど音が平板になるんだよね。
ちなみに製造はCSEだったと思う。

54 :
トランスはだめだ

55 :
中村のトランスがうなるって言う人いるけど、うちでは無音といって良い状態。
ただし、冬場暖房器具を使うと少しうなる。夜間3m離れてかすかに聞こえる程度だけど。
これは暖房器具に使われているサイリスタが原因。
この対策はサイリスタ使用の機器を使用しない以外はないそうだ。
>>54
中村に言わせるとジェネレーターは使うな、トランスにしろと言うね。
ジェネレーターは猛烈なノイズ出すから無意味とか。
いろいろ話しているとクリーン電源機器はアキュフェーズの製品を評価しているような雰囲気だったなあ。

56 :
別にサイリスタに限らない。位相制御してる家電品は、雑音の塊と思っていい。
位相制御で発生する高調波電流と高周波ノイズの問題についてttp://www.rkcinst.co.jp/techno/04/techno_04.htm
ここで書いてる対策は、雑音発生側のものであることに注意。
排除すべき雑音の特性がわかっていないと、対策は困難。
ケーブルで音が変わる現象の一因もここにある。

57 :
トランスで音がよくなる理屈がわからん
あんな糞線巻いたって
つぶれた正弦ははそのままだろ?

58 :
・・・そうですね(苦笑

59 :
PSのノイズハーベスターが中村トランスを外したほうが明らかに発光点滅が減るんだけど、中村トランスから
盛大にノイズが発生してるのかな?

60 :
電源って何買えばいいんですかー?

61 :
東電の

62 :
>>59
ノイズハーベスターはトランスのどちら側につけてる?
もし二次側なら、そんなものらしい。
トランスのために電源のインピーダンスが上がり、二次側に接続した機器の
整流ノイズが大きくなるとのこと。一次側から入ってくるノイズは当然減るけど。
と、昔オーアクに出てた。

63 :
トランスの唸りって
電気エネルギーが他のエネルギーに変換されてしまってるよね
ロスだね
20Aようとかじゃなくて小さい方がまだいいのかな?

64 :
トランスの唸りは、
汚い電気に拒否反応して身震いしているんだよ。
くそマズ〜、ってね。
チョンとか中国産の水飲まされたのといっしょだね。
クリーン電源は今のところアキュが最良だと思うよ。

65 :
DDC用とDAC用にと120V昇圧を兼ねて絶縁トランスPM-100WSを2個購入した。
DDCもDACもトランス内蔵タイプ、2系統のトランスを準備する必要
ないのではと、考えがユラユラしてきて手が止まってしまった。
どなたか助言ください。

66 :
クリーン電源ねえ
AC入力前に理想正弦波に近付けたとて、接続機器内のトランス特性や
2次側平滑特性が悪きゃ全く意味ないのに、、、
いっそのこと小さな自家発電所でも作ったらどう?
機械を色々並べられるし、いじれるしで、きっと楽しいぞ〜、アホ草w
>>65
自分にとって音の違いは感じられるのか?と、そこから始めてみては?
プラシーボや機器いじりが目的なら止めはしないけど

67 :
>AC入力前に理想正弦波に近付けたとて、接続機器内のトランス特性や
>2次側平滑特性が悪きゃ全く意味ないのに、、、
何故その前提で話し始めるのか理解に苦しむのだが・・・。

68 :
>>67
勝手に苦しんでもらっても俺は一向にかまわんけどw
国内のアンプは各国に輸出されている。で、規格があって、
それをクリアしない限り売れないわけ。
(CE)マークというのがあり、よく知られているEMIの他に、イミュニティという
規格外電圧(周波数も)や極端なノイズ(パルス状サージ、伝導性広帯域ノイズ)、
を注入して性能を確かめる試験が必ずある。
国産アンプは輸出している限り、これクリアしてると思う。
余程じゃない限り、日本の電源事情では、普通に付属ケーブルで普通にコンセント
に挿すだけでOK。
無知は怖いな。

69 :
>>66
これまでにどんなクリーン電源使ってきたんですか?
感想を是非お願いします。
現在使用しているのはどこの製品?

70 :
>>69
即レスだけど、使ったこと一切ありません
使おうとも思いません、理由は >>68 を見てちょうだい

71 :
>>69
彼はクリーン電源のことを、電源事情によってアンプが動作不安定になったり壊れたりするのを防ぐための機器だと勘違いしてるんだよ。
まぁこう言うと次はAC電源の状態で音が変わる訳ないと喚き始めると思うけど。

72 :
>>71
この手のスレの特徴だね。
まず、体験談ありきで技術的な話がほとんどない。
電子機器にとって、電源入力に対し、どんな試験が実際に
行われているか?
まず勉強することをお勧めするのみ。

73 :
リアルでつまんないやつと言われてそう・・・・

74 :
技術的なことは散々語られてるんじゃないの?
我が家はPCとモニタのトランスは外せないなぁ
オーディオ機器に直接使うと良くも悪くも音が変わるから体験談は参考になる

75 :
>>69はやっぱり2、30万程度の機器も買えない底辺に凋落した元オーディオマニアだったか。
いくらか気の毒だとは思うけど、人の楽しみを邪魔するのはヤメテね。

76 :
参考にするしないは個人の自由。
ただし、ハードウェア追加で変わったと『公言』するならば、
技術的側面の話は絶対に避けられない、何を言おうとね。
ハードウェア要因で変わったと『公言』するなら、技術的に説明してみて?
ってなるのが常識。
ちなみに、なぜAC入力前のトランスで音が変わるのか、
技術的に説明できた人いるんですか?

77 :
とうとう否定派がこんなスレにまで出没か
使う気がないなら見なけりゃいいのに、一体全体何がしたいんだ?

78 :
世の中酸っぱい葡萄ばかりなんだろw
そっとしといてやれよ

79 :
てかIDがVOLTなんだねw
よく言われるのは重畳するコモンモードノイズの低減なんじゃ?
説明はかないまるさんのHPにあるよ
再生系がPCなこともありモニタのトランスはかなり効いた
Rコアトランスにさらにコーセルのフィルタもつけてる。
電源にはだいたい同様のフィルタがはいってるけどね、特にEU圏が厳しいんだっけ。

80 :
CSEの新製品はどう?

81 :
最近のアンプを使う上で
安定化電源は意味ないです。
ブラインドテストをするとわからないですよ。
アンプの電源部にはレギュレーションがちゃんと効くので、日本の綺麗な電源であれば、そこで十分整流する。
まあオーディオマニアの中には、インディー企業のバカみたいに高いもんをありがたがって使っているが、そういった機器は貧弱なパーツを使っているから、安定化電源で効果あるかも。
信者さん、もうちょい科学勉強しような!
そして買い物上手になりたまえ。

82 :
>>81
博識なんですね
凄く参考になります
買い物上手なあなたのお勧めアンプを教えてください
できれば現在使っているアンプも

83 :
>>80
1200Wラインがないのがちょっとなー

84 :
>>82
役にたててうれしいよ。
自分はオーディオマニアではないので
どこのアンプがいいとかそんなことに興味はないです。

85 :
ID:OFr8/cbG
またこいつか。

86 :
大きな満たされないモノがあるんだろうけど
OFr8/cbG にはとにかく頑張れよとしかいえないなあ
そのうち良いこともあるだろうから

87 :
安定化電源のオカルト度はかなり高いな。
ブラインドテストしたらまず聞き分けられない。
回路的に変わる理由はないからね。

88 :
クリーン電源使用の有無でアンプ出力をスペアナで見た際の結果は普通に変わるぞ
AC電源に重畳した高周波ノイズはトランスや整流・平滑回路を突き抜けてアンプ基板にまで突入するので
どこでどう変調されて可聴帯域に影響するか判ったもんじゃない。

89 :
よほど粗悪なアンプでテストしたんだね。
ちゃんと耳で客観的に試聴して買うのを勧めるよ。
オーディオマニアのいう情報やレビューほどならないかないからね。

90 :
あてにならないからね。

91 :
アンチで引っかき回すやつほど
多レスなんだよなぁ…
しかも上から目線。
オーディオマニアじゃねぇんだったら
のこのこ顔出すなっての。
誰も望んでいねえよ。

92 :
学部1〜2年レベルの電気知識でオーディオに口挟むとこうなる典型だなw

93 :
こいつは物欲大王だろw

94 :
スペアナの表示ってどのモードで表示した?

95 :
オシレーターは何Hzで実験したの?

96 :
とうぜん君が実験したんだよな?

97 :
電源のノイズがわかってないんだよ

98 :
>>97
電源ノイズの話してるのにオシレータと言い出したのはウケたわw

99 :
>>98
電源ノイズはどんなので実験したの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[118夜カニ] (836)
波動スピーカーについて (561)
【マック】MacOSオーディオ総合48.0J【AU】 (268)
レコードのクリーニング10 (255)
【モニタ-】NS-1000MONITOR Part18【出来ません】 (454)
吉祥寺専用スレ (235)
--log9.info------------------
さかなクン統一スレッド part2 (577)
【水槽の中は】深夜雑談18【ずっと真夏でゲソ】 (705)
☆アクアリストって、どんな職業についてるの☆ (745)
【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】 (592)
【水質調整剤 総合スレ】Part2 (791)
【テトラや】低価格セットを語ろう【GEXなど】 (869)
【メイン?】水中フィルター【サブ?】2基目 (486)
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 7W【加温】 (610)
ヘアーグラスを密集させたいのですが (977)
CO2無し、肥料無しで育つ水草 3本目 (947)
河童総合 (344)
グラスキャット その2 <゚ノっ透け猫-l-l-l-l-≪ (291)
アクアリウム地震対策スレ (592)
アロワナ鑑定士【カメマン】 (515)
水槽写真のきれいな撮影方法を語ろう! (596)
魚の病気治療報告相談スレ (335)
--log55.com------------------
彼女のRが臭い
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ16
BS日テレ ランニングエンターテイメント「サブ4!!」 その7
町田在住の原晋監督(51)と樋田淳也容疑者(30)
東洋大新入部員が激白 東洋陸上部の暴力・いじめで退部させられた
三重の陸上・3
  お ま ん こ さ せ て
オナ禁陸上スレ