1read 100read
2012年6月無線228: IC-R75ってどうよ?その2 (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西の水島を語ろう (786)
■■ Kit キット ■■ (207)
バイクでも特小したいよね (241)
茨城県北の無線局いるか? (558)
【神奈川県】舌ったらす ゛ひ○し【茅ケ崎】 (316)
 ●惰性で無線やってる人達のスレ●  (237)

IC-R75ってどうよ?その2


1 :08/06/07 〜 最終レス :12/06/10
引き続きICOM IC-R75について語れ
公式
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r75/index.html
前スレ
IC-R75ってどうよ?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radio/1051803314/

2 :
うむ。新しいスレッドが立ったのか。IC-7700ベースのレシーバを頼むぜ。

3 :
スレを建てて下さった>>1氏に敬意を表し、R75使いの私からメッセージを贈りたいと思います。
人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いてゆくのだと思います。
この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
ありがと〜ぅ!!
いくぞー!!
1・2・3 ダーー!!!

4 :
ありがとうございますた。

5 :
さようなら
そして今までありがとう、君のことは忘れない・・・
         IC-R75

6 :
まだ現行機種だろ。

7 :
97年9月から稼働し始めた当方自慢のホームページですが、ちょうど今年で
満5年を迎え又アクセスカウントも20万を超しアイピーを晒してK県に宣戦布告
したという事を節目にバツが悪いためにホームページを休止し致します。
 思えば5年前にホームページを立ち上げたときは、このように2ちゃんねると
アマチュア無線の融合が爆発的に流行るとは思えずダイヤルアップ接続に
特化した内容のモノも少なく、手探りで勤務中に会社から50Wの移動局を主な
誹謗中傷の対象としてカキコして参りました。
この5年間続けられていたのもひとえに私をハケーンしに飲み会に来て
頂いたり無線板にネズラネタをカキコ頂いた方々のお陰と感謝の念で一杯です。
職場での左遷や愛犬の食費問題など公私共、今後さらなる金欠病が予測され、
ダイヤルアップ接続料に費やす資金が取れなくなるというのも休止の大きな
原因です。夢であったP5の首領殿とアイボールも出来、後はサダムフセイ
ン残しということで、パケクラに個人コールでレポートする気力が衰えたの
も事実ですが・・・?!今ではトカチさんをはじめとする多くのDXER諸氏が
常時接続回線を用いて個人ホームページを立ち上げられて居られますし
著名アイボールQSOクラブでも稼働させているところが多く有ります。
是非ともこういったホームページをご利用され、ご自身のカキコ向上に
役立てられてください!なお、当ホームページへのリンク張られていた方々、
申し訳ないのですが削除を御願い致します。この告知のページも経済的な
理由により1ヶ月程度をメドに停止致します。
本当に5年間当方自慢のホームページをご利用頂き、ありがとうございました。
http://blogs.dion.ne.jp/dxer/
http://page.freett.com/nickyama2/maebashi021.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00791.jpg
http://zumatsu.hp.infoseek.co.jp/2005Hamfair/IMGP00991.jpg
http://www001.upp.so-net.ne.jp/takahashi/photo/je1syn102.JPG
http://dxxxxx.hp.infoseek.co.jp/img040821/P10105971.jpg
http://tgc.jp-au.net/member.htm
http://543.teacup.com/tgc/bbs

8 :
age

9 :
ttp://www.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?IT=A&HZ=3&OX=AT+&MA=JF1DKA&OW=AT+0&DC=10&pageID=3&DF=0001444166&styleNumber=50
4アマキロワッターのDKA
ttp://www.roar-j.jp/index.html
日本ロータリーハムクラブ
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/daigaku/oregon.html
オレゴン州学位公認局学生支援委員会による非認定大学リスト
CQ誌2002年1月号のドクター(DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。
2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ`ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも波が強く、これでオーバーパワーが確定した。
6/12のことで叩かれたことが原因か、その後キー局でDKAが当たることはなくなった。
4アマ`ワッターが無線局運営委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!DKAは廃局しろ!
wikipediaの心当たりのある項目を書き換えるなんてセコいことしてんじゃねぇよ詐欺師!
(日本語版は書き換えるが英語版には手出しできず)
金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。
コピペを気にしてか、研究所ホムペの出演欄は日時がデタラメだったり出演する当日更新だったり、びびっているんだんな。
日時間違いについては謝罪も何もないし。
コピペ野郎を欺くために、大勢の視聴者を裏切り敵に回したことになる。
自称博士が所長をつとめる日本音響研究所 ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目38番7号  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377 MAIL:info2008@onkyo-lab.com

10 :
hage

11 :
どこで買うのが一番安いかな?

12 :
蛆無線

13 :
オーム

14 :
買った

15 :
でも、やっぱり物足りない。
フルオプションでも。
安っぽいのかな?
次期型にDSP期待。IC7000の
受信部で良いから。

16 :
じゃぁ、IC-7000買えばいいべょ〜

17 :
>>15
安っぽい?買う前に気付よw
まぁでも値段の割には性能良いんじゃないの?
使ってなんぼだと思うが。

18 :
使ってなんぼなんて開き直るのは
やっぱり何かを感じてるからか。
プアマンズ何とかってのはやっぱり
満足感が無いよな。

19 :
といって、満足感が得られる商品が手頃な価格帯に無いのが現状だしな。
20万円くらいの製品なら、それなりにコストもかけられるんだろうけどさ。

20 :
新品で買うには、もう選択の余地がないもんなあ…。

21 :
IC-R8500
IC-R75
AOR・・・オワタ
完敗だ

22 :
IC-R75が嫌ならIC-R9500を買えば良いじゃない。

23 :
100台くらい買占めるかな

24 :
AOR\(^o^)/オワタは半年〜1年ほど前から予兆はあったので織り込み済み。無問題。
クラニシも予測できていた俺神。

25 :
ヤフオク出品中のIC-R75が早くも4万円台に高騰しとる。
不思議だ。ハム屋で買ったらいいのに。

26 :
>>25
オクでは短波専用受信機が異様に上がるね。
NRD-545D 200K前後
NRD-535、525 R-5000 100K前後
AR7030PLUS 120K前後
20年くらい前の受信機に100Kも出すヤツは馬鹿だね。

27 :
>>26
別に10万20万くらいなら大騒ぎするような金額でもないけど。
100万とかいうなら違和感感じるが、それだって人それぞれ稼ぎ次第じゃん。
自分の財布だけ見て判断するのはどうよ?w

28 :
利ザヤの大きいブツに飛びつくのは馬鹿だって話よ。
これは金額の大小に関係ない。
それをやった馬鹿は、馬鹿だと指摘されると烈火の如く怒るからおもしれえwwwww

29 :
趣味のアイテムに利ざやとか関係有るの?
貧乏人の考えって面白いなw

30 :
>>26
該当する機種もってるけど、そんなに高いのか?
545と7030とR75の関係って結構微妙な。
どれかオクに出したら微妙な関係が壊れそうだ。
それでも後悔するのはきっと545だな。
あの存在感が無くなって小さな受信機だけだと
たいしてBCLなんてやんないだろう。
なくなってもうやむやになるのは7030か。
判断しかねるのがR75だけど、見栄え以外は
なんだか性能は良いからな。

31 :
w=涙

32 :
>>26
535ってそんなになるの?535Dがあるから売ろうかな。
>>29
オークションで熱くなって中古機に入れあげてる奴は俺も馬鹿じゃないかと思う。

33 :
宣伝してんじゃねーよ

34 :
R75、良いよ。
あの値段であの性能だから
満足できる。だけど実戦用
Op入れると7030の価格に
近くなる。

35 :
ぉAR3030出てる!
これは100K越え確実だな。

36 :
ねぇねぇ、札幌とジュネーブで論破されちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| PLC ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 御用::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 学者::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /

37 :
>>35
もう故障したら修理もできないのにか?

38 :
R75のオプションって素人が装着できるもの???

39 :
もちろん

40 :
ねぇねぇ、札幌とジュネーブで論破されちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| PLC ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 御用::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 学者::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /

41 :
>>40
ん?なんかPLCで動き有ったの?

42 :
>>39
サンクス!それじゃあ買おうかな!

43 :
マル暴がでて最初の休日。R75にするかNRD545を購入するか
非常に迷う。

44 :
予算があるなら、迷わず545だろ。

45 :
75で良いんじゃないか。
値段の差ほど性能の差は無いが。

46 :
サンクスで売っているの?

47 :
愛混むと波流スターしか実質的に
ないわな。後、中古。 

48 :
俺なら545買うよ。
予算があれば、一度は高額機を持ってみるのもいいと思うけどね。
俺はそこまで予算がなかったし、一日中ダイヤルを回す訳でもないから、R75使ってる。
これはこれでいい機種だけどね。

49 :
で、どこに売ってるの?545

50 :
BCLショップ「ほび」

51 :
えー、ほびか!
高けぇ買い物だな。
使ってるから言うけど
DXならR75でも大差ないよ。
選択度勝負なら545より
良いかもね。オプション込みで。

52 :
一般のBCL掲示板って、
何時何分にどこの放送がSINPOなんとかで
聞こえますう〜ロケとアンテナに受信機はなんですう〜
モードはなんとかでシフトしたとかヒルターはなんですとか…
素に戻って見てるとなんか、あふぉみたいだ。
アンテナが受信してくれてるから聞こえてるだけじゃん。
DXでもなきゃリスニングとも違う。
なんか通信機売り払いたくなってきた。
ガキンチョじみた受信報告に自分の趣味がださく思えて萎えてきたよ。
やっぱオトコは黙って聞き流し受信だな。
売ってヒマラヤ2000でも買うかな。

53 :
じゃ、おまいならどう書くんだ。
すまん、聞き流しじゃ書くことないか。w

54 :
受信報告書(笑)

55 :
ばかだの、おまえらw
アドカラーのBCLログノートに
書き込むんだよ。

56 :
IC-R75を買おうかなと思うんだけど、オプションのフィルタってどういう
構成で入れるのが良いんですかね?短波もアマチュアバンド(SSB/CW)も両方
聞くんで、FL-52AとFL-103のが良い?SSBの方が頻度が高いからFL-222と
FL-100の方が良いのかな?うーん。

57 :
|コード

58 :
257てCW用で良し

59 :
>>56
2nd IF (9MHz) ...... FL-100 (500Hz幅)
3rd IF (455kHz) ..... FL-257 (3.3kHz幅)
当方は、上記の2ヶを入れている。
2nd IF (9MHz) ....... FL-103 (2.8kHz幅) や
3rd IF (455kHz) ...... FL-52A (500Hz幅) なども
持っていて、たまに差し替えております。

60 :
>>59
  2nd IF (9MHz) ...... FL-100 (500Hz幅)
  3rd IF (455kHz) ..... FL-257 (3.3kHz幅)

  2nd IF (9MHz) ....... FL-103 (2.8kHz幅)
  3rd IF (455kHz) ...... FL-52A (500Hz幅)
の違いはありますか?
興味があるので教えてください。

61 :
白根

62 :
455Kにいいフィルタいれとけ

63 :
とりあえず257は必須だな。

64 :
クリスタルフィルターってすげえよ。
257、他の機種でも使えないだろうか?

65 :
IC-7200の筐体使ってR75の後継機が出るような気がするのだが…。

66 :
ic-r75の購入を考えています。
スピーカーの音が悪いと聞きますので
ヘッドホンを使用でいきたいと思います。
つきまして
ヘッドホン端子はモノラルジャックなのでしょうか?
それともステレオジャクなのでしょうか?
お持ちの方ご教授いたたければ、ありがたく思います。
よろしくお願いします。

67 :
モノラル音源をヘッドホンで聞くと、違和感がなくね?
スピーカのほうがいくね?
ついでに言うと、できるだけ高価なスピーカーがいいんじゃね?
1本、何万円というようなやつ

68 :
それならJBLのスピーカーがいいよ。

69 :
NECジャンゴだろ

70 :
>>65
今だったらR75じゃなくて、IC-7200でもいいかもな。
2尼の従免かびたままにさせるのもったいないし、逝ってみるか。

71 :
( ^ω^) まんデーナイツ

72 :
R75買ったよ
FL-223/FL-257/UT-106を付けてパーペキだぜ

73 :
正しい選択です。(拍手)

74 :
おれも買おうかな。(拍手)

75 :
75get!
そうしてください。
幸せになれます(もういっかい、拍手)

76 :
CR-282をつけなきゃパーペキとは言えん

77 :
FL-102をつけなきゃパーペキとは言えん

78 :
CR-282はハンダゴテ使うからチキンやヤツはムリポ。

79 :
パープリンな奴等だな。

80 :
>>78
ハンダ付け実装するだけではだめで、エージングのあとトリマ調整をしないとな。
何の為の高安定度基準発振水晶ユニットかわからんよ。
結構ズレてるよ。
でも大したもんで一度合わばそのあといじる必要はない。

81 :
MB-23をつけなきゃパーペキとは言えん

82 :
山田先生はR75お持ちだったのだろうか?

83 :
>>81
なるほどその通りだ。
すまん。

84 :
>>80
>エージングのあとトリマ調整
そう
そこがネックなんで、俺もTCXO装着だけはメーカーか、
ちゃんとした測定器持っててオヤジが長時間のエージングを面倒がらないショップに任せる
そういうショップも減ったが・・・

85 :
俺はゴム装着の時には彼女に頼んでいる。
口で装着するのが特技です。
ドコデオボエタンダロウ.......汗

86 :
R75最近の実売価格お願いします。
ハムフェアで売れてたみたいだけど安かったの?

87 :
>>86
http://www.cqcqde.com/shop/19_1850.html

88 :
87ありがとう。7万てとこですね。
アキバに行ったけど置いてる店分からなかったです。
早くBCLはじめたい。

89 :
>>88
・富士無線
・ロケット
・山本無線
ハム月販はどうなったんだっけ?

90 :
大阪日本橋で置いてるところある?

91 :
蛆無線ならもっと安いけどねぇ。

92 :
山田耕嗣氏の逝去でにわか復活オヤジが大増殖しアイキャスのDE1103が売り切れてしまった。
RP2100、ICF-SW7600GRあたりもこの1週間で呆れるほど売れた。
R75も目をつけられてる。やばし。

93 :
ほんとにそんなに売れてるのか?元の在庫が少なかっただけでは?

94 :
当時数十万人以上いたBCL少年の1%がこの機に
懐かしんでラジオ買っただけで数千台、このプチブームが
メディア系のサイトに載ったらさらにすごいことに。
ポニョではアマ無線出てきたけど、BCLははじめるのが簡単だし
理解も得やすいし。

95 :
さすがにR75は値段的にも敷居が高いんじゃないかな
外部アンテナもつながなきゃ使えないしね

96 :
俺復活組、R75買う予定
本体の値段なんてたかがしれてるから問題なし
一番のネックはアンテナだよ orz

97 :
つか、ロケーションが第一で次にアンテナ、ラジオは最初の二つの要素さえしっかりしてれば
安物でも結構行ける。
逆に人口密集地でノイズが多く、アンテナ立てられない人はどんなラジオ買ってもNHKと
ローカル民放ぐらいしか聞く物無いぞ?
短波帯の日本語放送だってブームの頃のように多彩にあるわけじゃないし、懐かしくて
復活しても多分ひと月も持たずに終了する奴が殆どだと思うが…
悪いこと言わないからまずは安物ラジオで自分のノイズ環境とかチェックしてみることを
強くお勧めするよ…
冗談抜きで、BCLブームの頃とは比較にならない程ノイズまみれになってるから。

98 :
月刊短波によると山田氏の最後の受信機はNAV-FAX200なんて渋すぎる。
高級受信機を使い倒した果てにこんな地味な機種をお使いとは。
でもアンテナが500mのビバレッジだからね。
ラジオよりロケーションとアンテナを優先していたことがわかる。

99 :
>>97
完全に同意
ただ、96は小金持ちで、受信ライフのために引っ越す予定という落ちなんだろうよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アフリカとの交信の壁 (897)
実況 関東 6m (360)
【ALINCO】DJ-G7 2バンド目【アルインコ】 (774)
【D-STAR】 ICOM ID-92 ハンディ 【防水・GPS】 (317)
立てるまでもない質問・猥談 69 (675)
JARL 日本アマチュア無線連盟  豊島区巣鴨U (904)
--log9.info------------------
ガンダムAGEの量産機を語るスレ part2 (531)
【ガンダムAGE】キオ・アスノを語るスレ2 (240)
「ぬるぽ」と書かれたら「ガッデス」するスレ (826)
しんぼっぼして1時間らめっされなかったら神作画39 (558)
【速報】ガンダムDVD/BDの売上を見守るスレ267枚目 (410)
ガンダムが好きだから (423)
ガンダムが子供に受けない理由 (474)
【ガンダムAGE】イワーク・ブライア兄貴のスレ (779)
新機動炭酸コーラサワーW 模擬戦6戦目 (861)
刹那「リボンズが皆の味覚壊した」 (831)
IDでアーサーのエロゲ資金を稼ぐスレ20 (777)
刹那とシンが愚痴るスレ 17 (631)
アニュー・リターナーアンチスレ14 (631)
IDにFが出たらデカルトが風俗に行けるスレ (517)
新作ガンダムへの要望を挙げるスレ (822)
ガンダムAGEのAAを作成・集めるスレ (322)
--log55.com------------------
台「緑保留から昇格するぞおお!」俺「うおおおおお!!!」
コーヒーレディ廃止されたんだが店やばい?
メーカー「設定付パチンコ出すで!これからはこれがスタンダードや!」
Pアクエリオン最終決戦ver【SANKYO】part8
【三洋】スーパー海物語 総合スレ part10【沖縄4 桜 アイマリン・JAPAN 金富士 桃鉄・他】
CR戦国乙女5 part32
PハイスクールD×D (西陣)設定付きと設定なし ライトとミドル
CR真・花の慶次 漆黒の衝撃 part8