1read 100read
2012年6月宝塚・四季420: 宝塚のオベラ座の怪人のが凄いらしい (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼▼▼世界にまったく通用しない宝塚▼▼▼ (382)
タカラジェンヌ御用達うまいもんを語れ (331)
****あのジェンヌで見たかった作品*** (427)
劇団四季ファミリーミュージカル統一スレ【10】 (339)
「殉情」について話しませんか? (246)
◆荷宮和子さんなど宝塚評論家を語る1◆ (458)

宝塚のオベラ座の怪人のが凄いらしい


1 :06/06/24 〜 最終レス :12/02/22
高井さんには負けません

2 :
見せろ!

3 :
>2
四季に書き込んだら喜ばれそうなIDだね。猫

4 :
村さんは相手にしていません

5 :
春野寿美礼はすきだがこのスレはすぐ堕ちるなw

6 :
オベラかよorz

7 :
四季には「オペラ座」があるけど
宝塚には「オベラ座」てのがあるんだね。
まったく別物だね。

8 :
音楽の天使のクリスティーヌがあの歌唱力でいいのか?
ファントムが、やけにすかした奴だった・・・
パパがパパに見えないぞ・・・
はっきり言って笑えるほどちゃちな舞台だ・・・
まだ前にやった方がマシだった。
前も歌えないクリスティーヌだったが、パパとエリックは見ごたえが合ったし、
演技力もマシだった。
今回のファントム、髪型も、衣装も、あざも、変じゃねえ??

9 :
>8
なんてヅカに詳しいご意見でしょう。
一般の方の感想とは思えませんね。

10 :
たかこふぁん

11 :
四季のオペラ座の怪人が大好きで、宝塚のファントムにも興味を覚え、
宝塚2度目の初心者です。
前の宙組のファントムを見た時に、四季のファントムと違い、
あざが合っても十分綺麗じゃないとため息をつくほど綺麗なファントムにうっとりしたのですが、
今回のファントムさんは、歌はお上手だったけど・・・衝撃を受けるほど綺麗だとは・・・・
でも宝塚のクリスティーヌは、どちらも可愛くて美人ですよね。
歌は四季の方が上手いけど・・・
四季はとても可憐とか可愛いとは言えない人がヒロインになるし、
ドレス姿や髪型がいまいちの時が多いのですが、
宝塚の娘役さんは、本当にドレス姿が美しくて、可愛らしいのにびっくりです。

12 :
>>11
私も四季の怪人は何度も見ておりますが、ヅカのファントムにも興味があります。
11さん又はほかの方の主観で良いのですが、
曲とストーリーはどちらが良いでしょうか?

13 :
四季は見て「凄い迫力凄い演技力」だけど
宝塚は「お耽美の世界」女性にとって理想の美しい人を見てほっ〜ってなる夢の世界だから
同じものを求めると…だけど美しいものを見たい時はいいかも

14 :
海外、四季のオペラ座の怪人ファンだけど
今回のファントムは、あまり美しくないね。 髪型、あざ、メイクがわるい。
なんといっても、ファントム独特のカリスマ性がない感じがする。
和央さんは、かなり優遇されてる感はあるけど、
なんかそういうビジュアル良かったし、カリスマ感があったので、良かったと思う。
足もあまり長くないし、顔も・・・。
メイクするより、素顔のほうがいいね。彼女は。 でも歌がうまくてよかった。
台詞に音楽をのせるのがうまくて、すう〜と耳に心地よくて、なかなか気に入ったよ。
クリスは歌下手すぎて、何度も耳をふさぎたくなった。
でも、劇場でヅカオタらしい人に聞くと、これでもうまくなったとか 、前のクリスより情感がでてて、良くなったのよといっていた。
う〜〜ん。同意はできなかった。
ドレスもなんだか前クリスよりかなりちゃっちくて、減滅した。
前のクリスは、素顔が不細工でがっかり。 だけど、メイクしたら綺麗で、ドレスの質もラインも綺麗だった。
素顔は、今のクリスの方がかわいいし、見た目もまあまあかわいらしくて、良かったと思う。
歌は前のクリスの方が上手いと思うけど、今のクリスが下手すぎ。
まあ、結果ヅカクリスは、歌は下手だなって印象。見た目(ただしメイクした顔)とドレスさばきはいいと思う。
舞台のセットのシャンデリアがちょっとましになっていた。
でもやっぱりセットはちゃっちいね。
カルロッタは以前と同じ人みたいだが、歌下手になった?
お父さんとラウル役の人は、う〜んいまいち。演技も泣けないな。
前のお父さんと前のファントムの絆のほうが、強かったと思う。
最後のショーは、余韻がなくて、いつもいらんのちゃうか?と思うけど。
やたら多いファントムのバックダンサーは、 ダンスがバラけてて、ポージングがいまいち。
やっぱり再演物は、がっかりするのが多いね。 ファントムの歌が上手かったのが、せめてもの救いかな。

15 :
四季ファンなのに初日明けてすぐに観る方が多いんですね。
私は宝塚の、しかも花組ファンだけどまだ観れてないよ・゚・(ノд`)・゚・

16 :
>>13
できれば、宝塚の初演と再演の比較ではなく、
ALW作との比較を聞きたいです。

17 :
>>14

18 :
細かいことだが、ヅカ版は「ラウル」ぢゃなくて「フィリップ」ですから残念。

19 :
歌は上手かったが、再演のファントムは↑にもあったが、
カリスマ性が少なかったな・・・
それに宝塚の圧倒的なビジュアルの良さは初演が凄かったから、
期待していたが今回はそうでもなかった。
音楽の天使とまで言われたクリスティーヌが、
どうしてあんなに下手なんだろうと言う疑問が。
初演を見て、宝塚は見た目が綺麗だと感心したが、
再演はやっぱり難しいね。
四季も歌唱力が売り物だが、時々嘘だろう?って思えるほど、
レベルに差があるしなぁ。

20 :
ここにもタカコファンか…
必死にネットに張り付いて、否定活動ご苦労様。

21 :
クリスってで16歳くらいの設定
映画のクリスはふいんき(なぜか変換できない)が出てたけど、
四季のクリスは遠めにみても30過ぎのヤリマンでしょ?
全体的に老けた人が主役張ってて見ていてひいちゃうよ。
異国の丘の主役見た?

22 :
>>20
自演乙

23 :
ところで>>21はBWとかWEの主役見た?

24 :
花なんとかって30過ぎのおばちゃんがTOPの劇団に言われてもなぁ…

25 :
いっておくが、私は和央さんのファンではありません。
>タカコさんって和央さんだよね?嫌いじゃないけど好きではない。
好みだけど
ルックス(メイクした場合) バトラー 10 わおうさん9春野さん6 高井さん8村さん 5
ルックス(メイクしてない場合)バトラー9 わおうさん 6 春野さん6 高井さん2 村さん 7 
演技 バトラー 9 わおうさん 7 春野さん 6 高井さん10(ただし真剣なとき)村さん 9
歌 バトラー 6 わおうさん 6 春野さん 7 高井さん10 村さん9
立ち振る舞いの美しさ バトラー9 わおうさん9 はるのさん6 高井さん8(手とマントさばきは10)村さん6
本当は、ロンドン、NY、ドイツのファントムも書きたいくらい。
四季も歌唱力が売り物だが、時々嘘だろう?って思えるほど、
レベルに差があるしなぁ。
というのには同意。>得にメグジリーとかのロリ系
ラウルは、フィリップだったな・・すまぬ。
でもなんかフィリップにしろお父さんにしろ印象が薄い。今回のファントム。
今回は譲渡版で格安で譲ってもらって行って来たよ。
格安だったので、満足だけど、今回のヅカファントムには高い値段出してみたくはないな。

26 :
>花なんとかって30過ぎのおばちゃんがTOPの劇団に言われてもなぁ…
同意。素顔むっちゃ不細工で引いたわ。
>異国の丘の主役見た?
木村さんなら、まだ20台前半で、おばちゃんではない。
顔もかわいいよ。

27 :
ALW作との比較なら、初演のときにかなり既出。
良かった点
*初演はビジュアルが良かった。
*再演ファントムは、ヅカにしては歌が上手かった。
*お父さんにもお母さんにも愛されている。
*フィナーレの歌とダンスが、華やか。
悪かった点
*父母に愛され、何人もの子分を従えてて
まったく孤独感がなく、悲壮感とか哀愁とかない。
陽と影の差があればあるほど、哀愁が際立つのに。
甘ったれた大人になりきれてないお子様ファントム
*舞台セット、衣装がすべてがちゃちい。なにあのハリボテ。(初演のクリスの衣装は除く)
*フィナーレの歌とダンスが、余韻もなく逆にどっかの素人歌謡ショーを観てるようで、はずかしくなる。
*群集が多すぎる。叉その群集がへたくそ。
*出町が怖い。おそろいの衣装で待ってて、立ったりかがんだり。
ベルトコンベアーのように、手紙を渡してたり、ジェンヌについていってる姿にはびっくりした。(さむっ)
*クリスが、仮面とって顔見せて欲しいっていったのに
見たとたん声上げて走り去って、フィリップに助けを求める。
その後謝らなきゃって、遅いんだよ!
*変な死に方。


28 :
>>25 >>26
人それぞれ、ルックスの見え方、歌の聴こえ方、演技の感じ方が違うわけで
結局、皆、主観の中に自分の好みが入ってる。
だからそれはいいんだが、
そういう書き方だと、自分の批評を自分で下げてるようにオモ。

29 :
14=25=26
なんかコイツ嘘臭いな〜。
クリス評価、ヅカファンの認識とぴったり合い過ぎだしw
わざとらしく「わおうさん」と書き直したくせに、
タカコという愛称は知っているわけでw

30 :
予想通り殺伐としたスレになってきましたなワクテカ

31 :
>>27は出町にも詳しすぎw
たいていの一般人は宝塚駅から帰るから出町の存在に気付かない人も多い。
南口から帰るor車だと気付くが、
>おそろいの衣装で待ってて
くらいしか認識しないのが普通。
一瞬しか通らないはずの花の道で、
「ジェンヌに手紙渡す瞬間」「ジェンヌに付いていく瞬間」「立つ動作orしゃがむ動作」
すべてに遭遇するにはけっこう時間を費やすぞw

32 :
この前観た後、妙に人が集まってるから、観に行ってみた。
道でおそろいの衣装を着ていた人とか、かなりの人がたかっていたので、
何でこんなに人多いの?ってきいたら、いる人に聞いたら教えてくれた。
せっかくなので、私も観察してみた。
たかこさんという名前もこのとき聞いた。
3時の回をみて、7時30ごろまでいてみた。
四季では絶対しない出町をみてみて、
横でその教えてくれた人が、詳しく教えてくれた。
ちなみにJRだから南口から帰った。
和央さんは、ジェンヌは変な名前が多く、変換が面倒だからひらがななだけ。
ALWかたらしたら、長くなるぞ。
実力ないヅカにだれが、オタなもんか。
初演ファントム2回、再演1回だけみただけ。

33 :
この前はたった2000円でS席観た。>VISA団体の日
こんな日でもオタはくるのね〜と感心した。
かなりチケット売れ残ってますね〜。

34 :
>クリス評価、ヅカファンの認識とぴったり合い過ぎだしw
誰がどうみても、下手でしょう。あの人は。
初演のが少しましなだけ。
じゃ〜ね〜。

35 :
別に演者の優劣評価も良いんだけどどこがどう良いから好きなのかは書いてくれない人多いよなあ。
それって要するに特定の人に高評価を与えたことを他者に示したいだけで
作品の解釈とか演出の違いについては演劇を評価する上で不要だと思ってる人が多いからなのだろうか。
客がそれだとより良い作品が生まれにくい気がするな。

36 :
しかしID:wtnEShgwってなんて自分よがりで嫌味な人なんだ。
こんな人には、審美眼もないな・・。

37 :
作品の解釈とか演出の違いについては、初演ファントムで語りつくした。
過去ログでも探せば、いっぱい語ってるぞ。
要は、演じる人によって、どんなにいいものでも、良い作品には見えない。
お涙ちょうだい大衆演劇の、美を追求するだけのヅカの「ファントム」は、
どれだけがんばっても陳腐。
本当は、もっと歌も演技もできる人で観たかったのが本音。

38 :
夜中に14が必死だったのはよくわかったが、まあ、人間自分が
最初に見慣れてるもののほうに強い愛着を持つもんだ。
四季(つうかALW版だが)ファンはヅカ版見てあり得ないっつう判断した人
多かったし、こないだ東宝の劇場で見かけたおばちゃんの集団は、
怪人に救いのない四季版は二度と見たくないつってたな。
それにくらべりゃ冷静だ。

39 :
作品の解釈とか演出の違いについては、まずは原作を見たらどうかな?
英語版台本、手元にあるけど、
ヅカのファントムは、かなり宝塚風に仕上げてあった。
アーリーが気の毒だ。語るにも値しない。
見た目をもっとも重視するヅカファンなんだから、
それをまず評価するのが、礼儀だと思ってますが。
私の中では、ヅカとジャニは同等レベル。
いかにかっこよく、または美しく魅せるか。
二つ目は話題性。演技、歌は3の次4の次。
名前やファンの力で、人が入ればいいって世界だと思ってる。
金のかかった学芸会。身内と団体がほとんど。
よって、実力はなくても、バックの人の力などで
トップになれたりするんだと思う。
四季もお気に入りしかり。
実力のある人で、ファントムが観たい。
35は、まず句読点を思えようね。
さて、仕事行こう。いい暇つぶしだったよ。さよなら。

40 :
訂正
アーサーとモーリーです。
略しすぎた。すまそ。

41 :
>35は、まず句読点を思えようね。
あなたの日本語も十分おかしいですが。
人をけなして自分が優越感にひたるタイプの、心の貧しい人ですね。
何をみても気にくわないなら、観劇するのをやめられてはいかがですか?
日本から出ていくのも一つの方法でしょう。
今の日本であなたの望まれる役者は揃わないでしょう。いろんな意味でね。
じつは私も>14と同じような感想がいくつもあったけど、
こういう書き方しかできないと、正論もくすんでみえるね。
あ〜あ、相手しちゃった。。
ちゃんとスルーできてる方々、ごめんなさい。

42 :
ここ面白いワ-
25タンの出してくれた評価なんぞは、トーテモ興味深いゾ-
ドンドンやっちくれー

43 :
なんだ、電波チャンが暴れてるのか。
こういうヤシには深い薀蓄は語れないと思うゾ。

44 :
14の意見にまったく同意。
煽り立てるから、嫌味をいってるだけで。
かなりあたってるじゃん。
この人の言うことは、正論。
ALW版とコピット版との比較を聞きたいって、いまさらはあ?って感じ。
ヅカの人は、自分の贔屓のでてるものしか見ないのか?
夢見る夢子ちゃんは結構だが、閉鎖的すぎて、発展途上。
それで語ろうって言うのは、あまりにも馬鹿げてる。
しかも自分は語らず人の意見を聞いて、非難されたから非難してるだけ。
子供だと思う。
自分で薀蓄語ればいいのに。
わからなかったら、原作や過去スレでも見てみたら?
これだからは。
自分で調べることをめんどくさがるから、
いつまでたっても腐デブって言われるんだよ。

45 :
それでなんでこんなスレ立てたの?

46 :
さあね、スレたてみてると、
春野ファントムは、高井ファントムには負けませんっていいたいんだろう。
ヅカにしては、歌上手いと思うけど
高井さんを出してくるあたり、
歌で勝負してるつもりなら、足元にも及びませんからっ。
音大院でて、10年に一人の逸材といわれてるのに。
まあ、最近は喉壊れ気味で、やすんでいて、最高の出来ではないけどな。
京都、福岡くらいが、他のレベルもファントムのレベルも、一番良かったと思う。

47 :
>ちなみにJRだから南口から帰った。
JRなら逆方向だぞw

48 :
今回のファントムは宝塚にしたら歌は上手いって言う程度。
宝塚なら歌よりも見た目だろうって言うのも正直一般の人なら思うだろう。
四季ファンで四季のオペラ座の怪人は、何十回も見たものから言わせれば、
宝塚には歌の上手さは期待しない。
四季のファントムとは歌のレベルが違うから。
ただドレス姿の?の四季の女役より、歌は比べ物にならないぐらい下手なクリスティーヌ
も見た目は、数段綺麗だと正直思うよ。
たとえ30過ぎの初演の人でも。
初演のファントムは見た目の美しさとオーラは、
これぞ噂の宝塚だと開演すぐの、オペラ座の屋根の上の場面でちょっとわくわくしたものだ。
宝塚は見た目の世界だとそのとき思ったものだ。
再演を見に行ったのも、結局は綺麗なもの見たさだったんだけど・・・
初演ほどのインパクトはなかったってのが正直な意見だ。
でも宝塚としては頑張っていた舞台なんだろうな。

49 :
>ちなみにJRだから南口から帰った。
フレンチジョークだろうw

50 :
ヅカ&四季オペラ座ファンですが・・・ヅカファントムと四季ファントムは全くの
別もの。
どちらも良い所が沢山あるし、突っ込み所も沢山ある。
比べるのがナンセンス。

51 :
>宝塚の圧倒的なビジュアルの良さは初演が凄かったから
((゜゜))私は今回の花でスミレちゃんはやっぱり麗しいな〜と思ったクチ

52 :
もともと四季から入って沢木ファンだったけど、アサリ嫌いなので
今は宝塚の方が比重が高い舞台ファン。なんぞと長々名乗ってみたりして。
こんなスレに意味はないと思うけど、とにかくファントムにしても
アイーダにしても、「四季版」って言い方やめてくれないかな。違うから。
宝塚はやっぱ宝塚版としか言えない部分があると思っているんだけど。
(良くも悪くも、コーピット版とはかなり違うし)
私は、脚本的にはALW版よりコーピット版の方が好き。でも、宝塚版
(っつーか中村B版)は残念ながら原作の良さを殺しまくっているので
脚本的には対等、音楽の力の差でALW版が僅差で勝利、って感じ。
でも、圧倒的な(ごめん沢木さん)ビジュアルの差で、宝塚版に軍配をあげたいな。
この点について、宝塚初演と再演の差を語れる四季ファンはいないと思うんだけどな。
両方のファンだというなら別だけど。
最終的には、何を重視するかで評価は変わる。それはまったく当たり前。
でも、とりあえず「四季版」とか疑いもなく言い放つ人に、評価っぽい
ことはいっさい言ってもらいたくないよ。
長文すまんね。普段は8から出てこないんだけどね。もう来ないから安心してね。

53 :
ビジュアルの差って言うけど、今回のファントムはあきらかに不細工。
歌は上手いほうだと思うけど、説得力ないよ。
再演ファントムの脚本は確かに改悪。 初演ファントムも微妙なところあったけど(騎馬戦したり)
再演では、さらにへんになった。 ピクニックしてるファントムとか、子分を養ってるファントムとか
妙に説明チックで、へん。父子の愛のきづなも減った感じがするし・・。
宝塚らしくビジュアルで軍配というのなら、あのちゃちな衣装と舞台セットを何とかして欲しい。
ファスナー使ってドレスつくってんじゃね〜よ!
ファントムは、フィナーレで羽しょってるのも変だし、ラインダンスの何の意味がある。
あのショー自体演目とはまったく関係ないのに、ついてくる。 余韻がないんだよ〜。
私は、両方の脚本観てるが、ALWのが好きだし、曲もすき。
コピット版も、別の観点からみて良いと思うけど、ヅカにアレンジしまくりで
演出も美術も衣装も、私は好きではなかった。
ヅカのファントムは、ビジュアル的に美しいという世界観があるかもしれないけれど、その割にはボートも
ベニアで作ったへんてこなボートだし、ろうそくも数は多いけど、
作りがちゃっちい。背景は、お約束のハリボテの金ぴか壁。
少女マンガのような母子像の絵。 飾り立てた、うそっぽいオペラ座という感じがする。
たとえて言うなら美しいガラスの指輪と本物ダイヤの指輪の違い。美を追求するなら、徹底的にして言えよ。
「四季版」とか疑いもなく言い放つ人っていうけど、スレたて自体が、高井さんには負けませんって言ってるじゃん。
明らかに比べるためでしょう。
コピット版をもとにしたヅカ風にアレンジしたのが、ヅカ版なら、ALW版を元にした四季風にアレンジしたのが、四季版。
実際、ヅカのために曲を作ったり、演出家が手直ししたりしてるじゃん。
四季もアサリが舞台セットとか日本独自の技術で手直ししてることもあるし。
あなた、こそ、コピット版とは、ヅカ版とは違うのに、 疑いもなく言い放つ人に評価っぽいことは言われたくない。
それこそ、筋違い。

54 :
不細工まで読んだ。

55 :
四季の会員ででもあり、宝塚の会員だけどさ
宝塚と四季どっちも同じぐらい好きだけど
ただ宝塚の方がビジュアルは良い、四季の方が歌は上手いと
漠然と思っているのも事実
宝塚の初演も、再演も、脚本がもうちっとなんとかならないかな・・・
普通、再演って初演よりも改善されるはずだと思うけれど
凄く改善されたってことなかったしね
ファントムの初演を見た時は
いかにも宝塚らしい、傷なんてあっても隠れて住むほど醜くないじゃんと
突っ込みを入れたくなるほど綺麗なファントムだった
宝塚がどんなファントムを作るのだろうかと言う興味一杯で初演を見たので
結構インパクトあったけれど
再演は初演の印象がまだ残っている段階の早い再演だったし
歌は上手いけど今回のファントムはどうも見た目が・・・
傷もまるで絵を書いたような変な形の傷だし
決して不細工ではないんだけど、衣装の着こなしとか見た目が
どこか違和感があるんだよね。上手く表現できないけど。
四季の怪人は何年も見続けているし、聞き慣れた曲で細部にわたって知り尽くしてるから
見ていて安心、何度もリピートしたくなる。
ファントムはリピートしようとはあまり思わない。

56 :
53は52さんに文句を言ってるの?
52さんは「宝塚版」と「コーピット版」をちゃんと使い分けているよ。
噛みつく前にちゃんと読んだら?53さんの文章より余程読みやすいし。
私も四季は「四季風にアレンジ」と言えるほどアレンジしてないと思うな〜。
舞台機構上仕方なく変更(改悪)しちゃってる点はたくさんあるけど。
まぁ、役者個人のビジュアルはともかく、舞台装置や衣装はALW版の圧勝。
音楽もかな。好みもあろうが。ストーリーはどっちもどっち。
まぁ、宝塚は違う演出家だったらまた違ったかな、と思うと残念だね。

57 :
宝塚の初演も再演も観ました。
私は再演の方が好きかな〜。
クリスの歌声が今回の人の方が綺麗だった。
音程が不安定なところはあるけど、なんか聞いていて気持ちいい声なんだよね。
あと、やっぱり見た目がかわいらしいので応援したくなるような。。。
ファントムの歌も再演の人の方が良い。
前回の人は歌詞があまり聞き取れませんでした。
ビジュアルに関しても、今回のファントムさんもとても綺麗でしたよ。
遠くの席だったのでオペラで追っていましたが。

58 :
ALW版と四季版を分けてることに違和感持ってるからじゃん。>52
元はロンドン。それが日本語になっただけでも、
すでに日本の四季にアレンジといえる。
ロンドンから入ったわたしにしてみたら、
演出は似ていても、表現も違うし、言語も違うし、声量も違うし、見た目も違う。
四季版とはまったく別物としてみています。
四季版と区別して何が悪いのかといいたいだけ。
コピットからヅカには、ガラッと演出が変わってる。
違いすぎるし、あれには負けるけどな。
あの変な髪形も、傷も、衣装も、身のこなしも、足の短さも気に入らない>現ファントム
わたしの個人的な好みでは、このファントムなら
彼も足は決して長くないが、
マントさばきの綺麗さ、手の綺麗さ、歌の上手さをみても
高井さんのほうが、よっぽどかっこいいと思う。(高井ファンではないが)
まあ現ロンドンファントムのアールとか、ドイツのUweに比べたら
どんぐりの背比べだと思うけどな。

59 :
なんか必死だな。それだけ思い入れが強いんだろうが。
○○版という言いかたの何が気に食わんのかわからんが、
とりあえず同じストーリー(つうか元になった原作本)を
別の劇団が演じるわけで、脚本家の趣味や諸事情でアレンジが
加えられるのも普通のことで、いろいろ比較されて○○版と言われるのは
当たり前のことだと思うが。
ラインダンスや羽しょって階段降りパレードはヅカの象徴で付き物だし、
ベタなお涙ちょうだいストーリーとお笑いキャラカルロッタが好きだし、
早く宝塚版花組編見るの楽しみにしてるよ。

60 :
WEのファントムはいいかぁ〜??
なんかマザコンの弱弱しい怪人でゲンナリした記憶が。
向こうの人は背が高くて舞台映えはするけど、
ファントムもクリスも歌もハッキリいって超下手糞だった。
向こうの怪人見て改めて高井さんの凄さを認識したよ。
まぁ、確かに四季の歌詞の翻訳にはゲンナリするが。

61 :
ながながと意味のないこと書いて、お疲れさまです。
・・・っていうレス多いね。

62 :
60は、誰のファントムとクリスを観たの?
アール良かったよ。
ルックス良かったし、歌はJOJのほうが上手いけど
演技が哀愁あって泣けたし、すごく良かったけどな。
クリスも声量たっぷりで、ちょっとおばちゃんだけど色っぽくてよかった。
ラウルは、かっこよかったし、歌も良かった。
逆に個人的には、好評だったJOJは歌は上手いけど、
へた糞ラウルとめっちゃきついへたくそクリスでがっかりしたのもある。
キャストによるし、その相性にもよるかも。
私は上の3人では感動しなかったな。
まあ個人の好みだけどな。
マザコンって何で???コピット版のが、マザコンでしょう。

63 :
ここって何なん?
そもそも宝塚と四季を比べることがナゾ・・。
「〜のが」ってしなくて、宝塚の凄さを語るスレに
すればいいのに・・・

64 :
しかもね、スレタイが「オベラ座」になっていることに誰もつっこまないのは何故!!!
オペラ座について語ってるヤシ全員スレ違いww

65 :
>>64
>>6-7

66 :
>60
WEも時と共にキャストが変わっていってるのだが・・・
今だとサスガに初演からかなり年月が経ってるから
キャストのレベル下がっていると思う。
凄い人は向こうでも取り合いで話題の新作に出るから。
かな〜り前に見たWEは感動ものだった。
歌が上手かった上にラウルがメチャ2枚目でw。
四季でそこまでの感動をさせてもらったことはない。

67 :
何ここ?

68 :
何だろね〜

69 :
確かにWEのファントムは期待はずれだた。
ラウルが歌が上手で素敵だったのと、歌詞が英語だったのが良かったが…。
向こうはシャンデリアの落ちてくるスピードが凄いね。
あれくらいだと迫力があってよし。
BWはもっと良いのだろうか。

70 :
宝塚の・・ってスレタイに付いてるのに、その話全然してないじゃん。
ロンドンのはどうだこうだと語りたいヴァカしかたかってないじゃないか。

71 :
>>25=14
バトラーって誰ですか?
昔の四季の人の愛称か何かでしょうか?

72 :
ジェラルド・バトラーですな。

73 :
>>72
ありがとうございます。
ググってみたら映画でファントムやった人なんですね。
小学校低学年頃にTVで見た古い映画のミイラ男に背格好や顔の雰囲気が
似てるように思えて映画は見なかったんです。

74 :
アヤネクリスは四季に負けてません。

75 :
何がまけてないんだ?
まさか歌じゃないだろうな

76 :
四季のクリスは訛ってるからアヤネの方がイイ

77 :
なまってるのは1人韓国人だから。
でも歌は上手いし、それ以外は日本人で、もちろん歌も上手い。
あやねは、歌下手すぎで、ずりおちそうになった。
衣装もちゃっちかった。

78 :
ファンオムが不細工だった。クリスは、貧乏くさかった。
こんなのヅカじゃない。

79 :
ほんとにすごかった。春野ファントム。エンジェルオブミュージック

80 :
昔から四季の公演に行ってましたが、今年初めて宝塚へ行き感動しました。それ以来毎公演2回行ってます。歌舞伎と宝塚は外国のお客様にも喜ばれます。今思うと『四季』はあまりにも陳腐です。ちなみに私は男です。今まで見る機会が無かったのが残念です。

81 :
ヅカファントムは脚本に矛盾点がありすぎてうっとおしい
春野ファントム、歌すばらしかった
感想こんだけだな

82 :
ずんこファントム&花クリスティーヌ見てみたかったなー
あのころに上演されなくて残念。

83 :
ズンコの芝居は淡々としてるからなぁ
少年のような純粋さも想像できない

84 :
宝塚ってどうしても、「命かけて一年中学芸会やってるお嬢様学校」としか思えないんだよね。
実際に何度も劇場に足運んでるけど。四季と宝塚はまったく別物だと思う。確かに四季の役者は
歌上手いもの。

85 :
「オペラ座〜」はヒンケル版が一番!!

86 :
思ってたより宝塚のファントムがかっこよくなかったのが残念
実力は四季のが上だねやっぱり

87 :
宝塚のファントムって春野さんの事?
かっこよかったし綺麗でしたよ。こんなんで怪人???って思ったもの。
それに歌も上手だった。これを機に宝塚も観ていきたいですね。

88 :
宙は和央さんの歌い方が嫌だし、
花は彩乃さんの歌が下手すぎ。
顔がイマイチのファントムや年取ったクリスは四季で見慣れてるから、
特に抵抗なし。春野さんと花總さんのコンビで見たかったよー。

89 :
花組は桜乃さんですよ。彩乃さんは月組です。こう見ると間違えるのもわかるなぁ。

90 :
春野氏は声質がいいですな。男役という不思議な声のゾーンを
もつ宝塚では一番だ。音域もそのゾーン前後に広い。先日村さんの
ファントムを見たけど、高井さんより泣けた。演技がよかったな。
以上は感想
誰それはどうって、舞台は生ものだから先入観でみちゃいけないよ。

91 :
>>90
キミが一番そういう目で見てるじゃんw
誰それはどうって、舞台は生ものだから先入観でみちゃいけないよ。
 ↓
先日村さんの ファントムを見たけど、高井さんより泣けた。演技がよかったな。

92 :
四季と宝塚、比べる必要ないと思うんだけど。
別物だし、それぞれ楽しい

93 :
花總さん四季にでないかなぁ。

94 :
>>92
まったくそのとおり。
こんな馬鹿らしい駄スレ立てたのは、オサかアヤネのファンだろ。
責任もって、削除依頼しろ。
脅し上げ。

95 :
え〜でも四季ファンの皆様がヅカ観て感想書いてくださるとチョト嬉スイ。

96 :
でも、宝塚って原作をある程度ヅカ風味にアレンジできるから良いよね。
四季は作品主義??だから原作のアレンジはほとんどしないので、
どうしても年月を重ねるうちに古臭くなってしまうと思う。
(カルロッタの場面なんかはヅカ版の方が数段素晴らしいよ。)
ただ、流石に今回のクリスティーヌの歌にはずっこけそうになったよ。
ネット上では優しい言葉をかけてあげるヅカファンが多い割には、
劇場では春野さん、彩吹さん、真飛さんなんかと比べたら、
明らかに彼女に対して冷たい視線を感じたは気のせいだろうか。
結局男役至上主義だから、
女役はご贔屓の邪魔をしなければ誰でも良いというのが本音なんだろうね。
長文スマソ。

97 :
>96
核心ついてますね。

98 :
>>95
そうは言っても絶賛レスしか受け付けないでしょ?
無意味だよ。
花組スレと公演中東京宝塚劇場スレがあるのだから、
四季ファンの方が観劇して書き込む気持ちがあれば、
そちらで充分たりる。

99 :
>>96
全文同意。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宝塚の組長・副組長を語るスレ (455)
街で見かけた【OGジェンヌ】3 (613)
宝塚 娘役について語るスレッド 60人目 (746)
2006年 宝塚とモー娘。でミュージカル パート3 (817)
植田理事長の心理が知りたい。 (703)
四季版バトルロワイアル (452)
--log9.info------------------
福島正則について語るスレ3 (782)
天海=明智光秀だった!!! (722)
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】 (521)
【へうげもの】古田織部スレ その3【山田芳裕】 (800)
【歴史の】徳川家康VS前田利家【IF】 (559)
【史実】徳川家康の人質時代を語るスレ【推測】 (210)
【信盛・正勝】佐久間一族を語る2【盛政・盛重】 (492)
加藤清正は名将です、疑う余地はありません (974)
喫茶 松永弾正 (891)
武田信玄は過大評価されすぎ!!part3 (663)
織田信長の一日〜八日目〜 (370)
【佐竹・江戸】 常陸の戦国大名2 【小田・大掾】 (228)
【羽後】安東愛季【最強?】 (458)
戦国ちょっといい話32 (1001)
【DQN】森長可【鬼武蔵】 (697)
関ヶ原の西軍の真の首謀者は毛利輝元だったのか? (878)
--log55.com------------------
【音楽隊】♪歌姫♪【総合】
星川雅 共産党 反戦 自衛官洗脳
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.3
陸自隊員の女性、米軍兵士とのSEX動画や画像が大量流出!? Part.4
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.4
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.5
屋上自衛隊(Shimokitazawa Rooftop Self-Defense Force)no.6
【体験航海】観艦式を待つスレ70番艦【一般公開】