1read 100read
2012年6月文房具356: YARD-O-LED (602) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手作り万年筆総合スレ (440)
MDノート 02 (923)
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目 (850)
【リコー】志正堂【伸びゆくオフィスの総合商社】 (337)
カール]ルーズリーフvsノートの止揚[ルーズリング (256)
お前ら、そろそろ「書斎館」について語れ (815)

YARD-O-LED


1 :05/01/21 〜 最終レス :12/05/01
お忙しいところ大変恐縮ですが語っていただけないでしょうか?
ttp://www.a-pen.com/yard-o-led.html

2 :
いつかは欲しいんだけど、やっぱ高いし、
モデルの息がえらく長いしでついつい後回しになっちまう。
目の前の限定品に飛びついちまう漏れ orz

3 :
3

4 :
  。


5 :
>>2様
このような時間に書き込んでいただき非常に感謝しております。
今後ともよろしくお願いします。
私は現在ティファニーの「1837シリーズ」のペンを使用しておりますが、
今度パーフェクタのビクトリアン(ペン)を入手しようと考えております。

6 :
黙れ>>1

7 :
心おきなくクロスで磨けるのがいいな >ヤード

8 :
>>1さんは、近年稀にみる良い仕事をしましたね
ヤードは次世代のモンブランですからね

9 :
ここのメカニカルペンシルもほしい。

10 :
ヤードあげ

11 :
yolさげ

12 :
ヤードって格好いいんだけど、ちょい高いよな。

13 :
そう。そこと差し迫った感じのないとこが
いつも購入に踏み切れない大きな要因。

14 :
ファーバも似たイメージあるな

15 :
なんかペン先の品質管理がヤヴァイって聞いたな。
高いし購入意欲をそそられない。
買うならペンフィールドとか
http://www.pen-field.com/YOL-ViceroyGrand-FP-kakudai.htm

16 :
万年筆はまだまだでしょう w
ヤパーリペンシル

17 :
MPもいいけど、BPを試してみたいなぁ。
書き味悪いって書き込みあったような気がするけど、
別会社のにかえらんなかったっけか。
まあ,どのみちすぐには買わないけど。w

18 :
やたら重そうな感じがするな。

19 :
そんな極端に重くはない。普通の金属軸って感じかな。
FPはしらんけど。

20 :
BP のリフィル、アローの掲示板で店主の方が
「私はカランダッシュが手に合うようです」
が、ヤードについては
「具体的な使用感は立場上明確にできません」とのコメントだった。
カランダッシュの使用感は個人的と断りつつも明確にしてる気がするのだが、
それはともかく一気に萎えた。

21 :
ヤードのデザインっておっさんくさくない?

22 :
ヤードって若者が使っていてもかっこういい?
なんか渋いおっさん向けのデザインじゃない?

23 :
yard-o-ledを使っているやつってみたことないな。モンブランなら腐るほどいるが。

24 :
カエル男爵がここのペンとシルを愛用してるんだよな。

25 :
>>7
その辺ちょっと混乱気味なので知りたいです。
コーティングされてる銀製品は研磨剤入りのクロスでみがいちゃだめって分かります。
で、コーティングされてないYOLなら大丈夫かと思ったら
研磨剤で磨いてはイケナイとか書いてあるサイト(たしかアラジンだったかな)が
あったりして訳が分からなくなったんですが、
研磨剤の入ってないシルバークロスってあるんでしょうか?

26 :
銀製品つかえば使うほどいい味だすよな。ヤードも渋くていいと思う。

27 :
一本是非とも欲しいな。やっぱ、MPかな。

28 :
>>25
http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/438830/439221/#376330

29 :
>>28
信じたおいらが馬鹿だったよ。

30 :
ヤードはよさげだね。

31 :
ヤードの実物を見れる店ってどこにある?

32 :
日本橋だった頃の丸善本店にはあった。
いまの本店は知らない。

33 :
>>32
ありがとう! 今度みてくるよ。

34 :
日本橋高島屋に結構あった

35 :
格好良いんだけど、書き味がきになるね。

36 :
このスレもsageない輩ばっかりだな

37 :
sage進行でいこうぜ!

38 :
める欄見ろ

39 :
もう10年位の愛用品です。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20050130070447.jpg
上から
ヤード・オ・レッド シャープペン PERFECTA VICTORIAN
ヤード・オ・レッド ボールペン DIPLOMAT BARLEY(ラミーのブルーリフィル入れてます)
カランダッシュ ボールペン エクリドール グレンドージュ(純正のブラックBリフィル)
以上の3本で殆ど事足りています。全てスターリングシルバーなので毎日使っているうちに
味が出てきますね。ヤードのシャープは絶品の書き心地。ボールペンは流石にカランダッシュ
にはかなわないけど、スラスラ気持ち良く書けます。物としての満足感はやはりヤードですね。

40 :
ヤドヤドヤードの子守歌♪

41 :
>>39
かっちょいいですね!
ところで、下記の点について教えていただけないでしょうか?
・ ヤードのクリップはスプリング式ではないと思うのですが、スーツ等の胸
ポケットに挿しているとクリップがぐらついてこないでしょうか?
・ パーフェクタはかなり細いかと思うのですが、長時間使用すると疲れませんか?

42 :
おれからも質問させてください。
ラミーのなんのリフィルですか?M16?だとしたら
YOLにはリフィルの互換性はほとんどないのかな。

43 :
>>41
クリップはかなり頑丈に付いているみたいです。
ぐらつく事は無いですね。たとえ何か不具合が出ても
ヤードは永久保証が付いているので多分無償で修理できるかと。
パーフェクタ、確かに細いですね。シャープペンの方なので
軽いメモ程度に丁度いいです。長時間使用でしたらディプロマット
の方が使いやすいかも。ペン先の細くなる部分が違う点もあるし。
>>42
すいません!ラミーではなくオマスの間違いでした^_^;
オマスの標準タイプと互換性があります。ヤード純正と比べましたが
若干オマスがいいかな、と言う程度で純正も結構いいですよ。
ブルーのリフィルを使いたかったのでオマスのブルーに魅かれて
使っています。

44 :
ヤードでプラチナ製のボールペンとかつくんないかな。。。

45 :
age

46 :
yard-o-led って素敵な名前だな!

47 :
純銀という部分には魅力を感じないな。。。

48 :
ヤード厨 って素敵な名前だな!

49 :
ぺんてる厨に負けず劣らず

50 :
上げてみるね

51 :
51get!

52 :
あげ

53 :
YARD HA

54 :
yard-o-led

55 :
age

56 :
空揚げばっかりだね。

57 :
うぜーよ

58 :
シャープペンシルの芯を固定する機構ってどうですか?
シャープペンシルに確固たる自信があるようですが…

59 :
トパーズがほしい。手取りの月収と同じぐらいだけど、ネットで見て一目ぼれ
してしまいました。あああ、実物を見ることができればいいのに。ガラスケース
越しでもいいから見たいです。伊東屋で売ってないかなあ。
万年筆デビューとしてはトパーズはどうでしょうか。ご意見を伺えればと思います。

60 :
万年筆デビューなのか(笑)
そりゃいきなりすごいなあ。
実用にするにはバランスがどうかと思うけど、いいんじゃないかね?
自分が満足するものを手にすることが一番だよ。
銀座の伊東屋にあったような気がしたけど、なかったっけ?

61 :
ここのペンシルって、0.9mm?

62 :
1.18mm

63 :
え〜っ、じゃあ、替え芯に困りませんか? 全部1.18mmなんですか?

64 :
純正芯買えばいいだろ?

65 :
>>60さん、ご意見ありがとうございます。高校生ぐらいの時にモンブランのカタログで
「オクタヴィアン」を見て一目ぼれして、とうに売り切れた限定品だったので、
ずっと万年筆を買いたいと思いつつ、買えずにいました。そう何本も持てないから
一生使う覚悟で万年筆がほしいと思っていたのです。伊東屋に電話して訊いてみようかな。

66 :
>>65
とりあえず本気で一生使うつもりなら、手にとって重さのバランスとかちゃんと確かめてからね。
バランス悪くても納得して買えば、それはそれで大事にできるしw

67 :
>>66さん、本当にありがとうございます。一生ものを買うなら実物を手にとって確かめてから
という基本を忘れかけていました。まだ一生ものを手にする資格ないのかもしれない。
アドバイスいただけて嬉しかったです。

68 :
カタログで一目惚れという時点で一生ものにはならない。

69 :
でも、使い続ければ一生物になるかもしれないけどね。
ただ忘れられない1本にはなるだろうw

70 :
>>67
おもしろいヤツだ。まさに、藻前が一笑モノだよ。

71 :
トパーズ持ってるヤツいるか?

72 :
人気ないのかなぁ

73 :
http://image.blog.livedoor.jp/cybazzi/imgs/9/8/98e69b5f.jpg

74 :
>71
ボールペンだけど
トパーズ、使っているよ。

75 :
保守

76 :
>>74
うpきぼーん!

77 :
>76
?

78 :
エリザベサン買ったよ

79 :
iina

80 :
2週間ほど前だがリージェントヘキサゴナル買ったよ

81 :
ボールペンがトパーズなので
MPはリージェントヘキサゴナルにしたよ。
トパーズのMPがあればいいんだけどね。
トパーズの万年筆が手に入らなかったのはチト残念。

82 :
YARD-O-LEDもコンウェイ・ステュワートも、英国萬は任期内みたいだね…(´・ω・`)

83 :
>>82 良いのが色々あるんだろうけど、どうも印象薄いよね。
他のメーカーみたいに派手に宣伝してないからか。

84 :
だいたいYARD-O-LEDもコンウェイ・ステュワートも、売ってるの見たことないぞ。
都内在住だが。

85 :
>84
ヒッキー発見!

86 :
>>84
確かに見ないね。
日本橋の高島屋でずいぶん前に見たことあるけど、それくらいかな。

87 :
お前らどこに住んでんの?
都内ならコンビニに売ってるよ

88 :
ヤードはまだ時々見かけるが、コンウェイってマジで見ないよな。
どこか店頭で見た香具師いる?

89 :
下の方にスレはあった。
そろそろコンウェイ・スチュアートについて語れスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1048347498/

90 :
新宿ハンズにゃあったな

91 :
トパーズ、日本販売本数10本って本当なのか?

92 :
YARD-O-LEDのペンシルが欲しい。
でもあれに似合う書斎を持っていない。
早く賃貸卒業して家を買わねば。

93 :
>92
ならばマイフェアレディに出てくるような書斎がYARD-O-LEDのデザインにはお似合いだろう。

94 :
>>93
こんなことを逝ってはいけないが親が逝ってしまえば横浜の実家とアパートと
貸家を売って有価証券売却すればそれなりの家は買えると思う。
ただ平塚から小田原方面とか日野から山梨側とか千葉とか埼玉になってしまう
だろうがorz

95 :
二階吹き抜けの本棚に囲まれたいい書斎が出来るね。
リージェントヘキサゴナルが気分だね。
製造中止にならぬ前に買っておいた方がいいね。
それにつけてもトパーズのMP、無いのが残念至極である。

96 :
>>94
>貸家を売って有価証券売却すればそれなりの家は買えると思う。
をひをひ.
たぶん桁が最低1桁足りないぞ.
場所は関東にこだわらなきゃ何とかなる.
しかし上物の坪単価が日本のふつうのものより数倍以上高い.
その上,家具・調度のレベルが全然違う.
食器棚一つで,土地抜き建物だけ,なら都内の狭小住宅一軒建つはず.

97 :
書斎だけの家なら可能

98 :
方丈

99 :
それはこっちのスレでは・・・
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1059383848/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この板の名無しを考えるスレ。 (378)
◆過去にあった不思議な消しゴム◆ (402)
文具オタにありがちなこと (248)
ブックカバーを語りましょう 4枚目 (299)
オマエが鉛筆→シャーペンになったのはいつ? (938)
【ほぼ日手帳】お言葉イル\(^o^)/イラネ 1冊目 (270)
--log9.info------------------
伯爵と妖精 〜第6回目〜 (341)
東京魔人學園剣風帖 龍龍 総合 その拾弐 (587)
狂乱家族日記 21さつめ (503)
さらい屋五葉 5 (346)
極上生徒会 アンチスレ (459)
【シュガーバニーズ】キティズパラダイスアニメ総合 (477)
カンピオーネ! (964)
新番組を青田買い! Part263 (732)
織田信奈の野望 (277)
【SAO】ソードアート・オンライン part11 (795)
新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part104 (803)
宇宙戦艦ヤマト2199 第37話 (223)
【高村和宏監督】ビビッドレッド・オペレーション (275)
ガールズ&ァー GIRLS und PANZER (216)
2010秋の新作アニメ これだけ見とけ!! (560)
【TE】トータル・イクリプス【マブラヴ】 Part5 (914)
--log55.com------------------
【TIPNESS】★深川芸者と旦那衆★【木場8】
ホリディスポーツクラブ赤道店 Part3
【JEXER】ジェクサー東神奈川 2セット目【駅ビル】
メガロス田端8
コナミスポーツ萩窪南口★★★★★ part3
山形のスポーツクラブPART3
【BODYJAM】ボディジャムBJ17【オリコリ最前列】
【爺婆豚どもの】コナミスポーツ池袋54【だらしない体型】