1read 100read
2012年6月文房具161: Moleskine モレスキン モールスキンからの移行先 3 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】 (879)
【統合】ペリカン・スレッド【42本目】 (914)
地元のはんこ屋を語ってくれ (234)
【方眼】□□□□□□【方眼】 (888)
補助軸・エクステンダー・パーフェクトペンシル等 (467)
BOXYについて語るスレ (216)

Moleskine モレスキン モールスキンからの移行先 3


1 :08/08/29 〜 最終レス :12/06/07
最近のMoleskineに不満で良い移行先はないかと考えるスレ
・しっかりした糸綴じ製本
・180度近く開けてページのノドが見渡せる
・立ったままでも書けるハードカバー
・ゴムバンド
・万年筆ほか筆記具を選ばない用紙
・できれば安価で入手しやすいとうれしい……
全部を満たさなくても「これは!」という一品を探しつつ、綴じ手帳・綴じノート中心で語ります。
■参考
さんてんり〜だ > 手帳・ノートいろいろ > MOLESKINEのライヴァル達
http://3points.blog10.fc2.com/blog-category-8.html
文具で楽しいひととき > 文具ライブラリー > Note&Paper
http://www.pen-info.jp/index.html
■前スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1180972675/
関連リンクなど>>2以降

2 :
MUCU
http://www.mucu.jp/
Dressco ノートブック
http://www.dressco.jp/products/notebook/
LEUCHTTURM -ロイヒトトゥルム-
http://www.ginzayoshida.co.jp/LEUCHTTURM_top.htm
Clairefontaine
http://www.quovadis.co.jp/products/gr_list.php?brd=3
コクヨ 測量野帳
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/levelbook/spec.html
コクヨ 文庫本ノート
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/buncobonnote/
ミドリ(デザインフィル) MDノート
http://www.midori-japan.co.jp/md/
アピカ
http://www.apica.co.jp/index.html ※商品カタログ > 高級ノート
キョクトウ F.O.B COOP カバーノート
http://www.kyokuto-note.co.jp/ ※商品情報から検索
ライフ A6 5mm方眼手帳 / A6無地手帳 / カバーノートRECIT
http://www.life-st.jp/
東京大学 大学ノート
http://shop.utcc.pr.u-tokyo.ac.jp/html/newpage.html?code=19
丸善 ダックノート
http://www.pen-info.jp/maruzenducknote.html
美篶堂
http://www.misuzudo-b.com/onlineshop.html

3 :
テンプレ終了
このジャンルで継続的なレビューが期待できるサイトを参考に追加
候補先は追加するときりが無いんで以下を省略
・前スレであまり話題にならなかったモノ
・もう生産していない、入手できないであろうモノ
・どうやってもパタンと開いてくれないモノ
・ネタにもならないモノ
以上
追加訂正あればどーぞ

4 :
まだこのスレ続くんだなw
モレ代理だと紙質はともかく、ポケットサイズの大きさが肝だとおもうんだが。
測量野帳 90枚 5mm方眼が出れば終了だろ。

5 :
野帳でかいよ・・・コクヨはスリムB5の姉妹品としてスリムA6野帳を出すべき
>>1

6 :

けっきょくMD方眼は出ないしコクヨ文庫本ノートはやまかつレビュー待ちだな

7 :
>>1
大塚麗〜

8 :
>>6
やまかつレビューとセットかよw

9 :
コクヨ文庫本ノートはチョーボペーパーとミオペーパーで出してほしかったなー。
ミオのポケットノートにゃガッカリだったし。

10 :
なんであんなもん出したんだろな…
でも文庫本ノートが70枚って少なくね?100枚くらい欲しい。

11 :
http://item.rakuten.co.jp/nagasawa/leuchtturm-master09daily/
↑これどうかな

12 :
高級ブランドのプラダやドルチェ&ガッバーナが中国製になるご時世だぜ?
ロイヒトトゥルムもご多分に漏れずドイツ企業がポコペン支那畜につくらせている。

13 :
日本人自体が中国産
中国産のものばっか食べてるから

14 :
お前のような下層階級の貧民と一緒にしないでくれw

15 :
使ってて良い品だと思ってたのに、たまたまここのスレを知ったが故に、
良くないと思ってしまったような奴いないか?俺はそのクチだ。

16 :
匿名掲示板に踊らされるようではスイーツ(笑)と変わらんな

17 :
ハイハイ(怒)タシカニ ( ゚д゚)、ペッ

18 :
>>15はほぼ日でも使ってろよw

19 :
使ってるがナニカ?

20 :
前スレ埋めようぜ

21 :
あのー、15は俺なんですが。。

22 :
騙んなよ(怒)

23 :
自分の存在が何なのかさえわからず震えている

24 :
俺の夜がはじまった...

25 :
このスレ、他人のレス番を騙って書き込む厨房が貼りついてるよね

26 :
× このスレ
○ この板
ID表示されないからねぇ

27 :
あうww確かにwww

28 :
で、糸綴じで180度開いてハードカバーで日本製のものはどれよ?

29 :
ねぇよ15w

30 :
JK と 15 をかけたんですね
わかります

31 :
>>28
ほぼ日w

32 :
わかりますか?

33 :
ほぼ日はハードカバーじゃないだろ

34 :
>>33
野帳

35 :
そこでがっちりと厚い革カバーをかけるわけです。君の大事なところのように。

36 :
>>35
剥いて使うというわけかw

37 :
>>30
JKにナニをかけたって?

38 :
ラーメンです。「ラー」ですからね。

39 :
騙んなっつーの

40 :
ラーメン、ラーメン、ラーメン、遠くで呼んでる声がする

41 :
「ザー」じゃないんですよ。

42 :
>>40
1号 と 15 をかけたんですね
わかります

43 :
もう全員が15って付ければいいんじゃね

44 :
MUCUいいよMUCU

45 :
mucuは以下の点が悪い
紙質は良いが乾きが悪い
スリープとかに入れようと思うと書き専用で貼ったりできない
ゴムが別売り、しかもゆるゆる
ポケットがないから落としたとき用の封筒を入れられない

46 :
大失敗メーカー、MUCU

47 :
些細なところにまで難癖を付けて、結局はモレスキンに持ち込もうというのですね

48 :
空気読まずに
トラベルノート用のペンホルダーをつけてみた。俺の使ってるペンはどうせ太くてだめだろうから
クリップをさすタイプを購入。モレスキンのダイアリーにつけてみた。外見はなかなかいい。
クリップの力が弱いのでペンを指すとずれてしまう。販売先のサイトでは厚紙をかませって書い
ていたけどそれじゃあつまらないから、ロディアのNo.11を5,6枚はさんでみたらちょうどよかった。
これなら、メモを渡すとき便利だ、ただ渡していくとまたグラグラするのがなん。いつも補充しなが
ら、使うのもちょっと面倒だ。何かいい方法ないだろうか?

49 :
トラベルノートのペンホルダーは
モレ本体に痕が残ると聞いたけど
どうですか?

50 :
確かに傷というか跡がつくが、
新しいことを実行するうえで
まったく傷つかない、そんな人生あるだろうか?
傷つきながらも新たなことに挑んでいく、それが人生だと思う。

51 :
深い!ミドリの社員でしょ?絶対w

52 :
気になるような傷つかないみたい、ま、使い終わった去年のダイアリーに銀色のマジックで
「2007」ってでかでかと表紙、裏表紙、背表紙に書いちゃうぐらいの神経だからかもしれないけどw

53 :
傷なんて飾りです! エロいひとには(ry

54 :
>>50
それとモレと関係が?

55 :
>>54
読解力なさすぎだろwww

56 :
「それ」と「モレ」をかけた親父ギャグなだけですから

57 :
オフィスデポにふらっとよったら文庫本ノート発見
開きはいいが糸綴じではなくキャンパスノートと同じ綴じ。紙質微妙、罫線なよなよ、方眼なし
250円で安いけどね。MDと比較したらですがw
手にとってみたが結局やめた
ふつうのノートで事足りる。翁のダブルリングメモを買ってしまった。。。。

58 :
アマゾンに「Classic Red Notebook Plain Pocket」っていうのがあったんだけど
これって普通のプレーンの赤バージョンなのかな?

59 :
No, it isn't.

60 :
結局モレしかねぇんだよ。最近わかった。

61 :
>>60
長所も短所も受け入れたとき
恋は愛に変わるんだよ

62 :
ダイゴーの厚手帳かえよ。

63 :
>>62
マジっスか?それ厚さハンパないっスけど・・・

64 :
ダイゴーのブルーライン方眼手帳じゃダメなのかい。

65 :
モレスキンから移行できない理由=表3のマチありポケット。
私の場合、そこに
・SUICA(定期兼用)
・紙幣
・名刺
・領収書、レシート
・タクシーチケット
・その他もろもろ
が入っていて、替えが利かない。
MARK'S の「strage.it!」を見たときは「おっ!」って思ったけど、
やっぱりモレスキンの代わりにはならなかった。
なんかいい手はないものかねー。

66 :
ポケットぐらいであれば
自作して糊付けすればいい気もする
強度が落ちるかもしれないけど

67 :
>>65
どのサイズをお使いですか?
やはりポケットサイズにはそんなに入らないか。

68 :
moleskinにSUICA入れる感覚がわからん。
あぶなすぐる

69 :
>>66
強度なぁ。
モレスキンでもページがラストの方に来ると、
表紙の折り返し部分が裂け、
ポケットの底がすり減ってテープで補強してるんだよ。
いっそビニール製の袋かなんか、貼った方がいいかね。
MDの文庫版使ってみたいよう。
>>67
ルールドのポケット版だよ。
案外入るからやってみー。
元々「やることリスト/ネタ帳/思いつきメモ」として使ってたんだけど、
性格なのか、「メモるだけで見返さない」ことに気がついた。
で、「頻繁に見返すためには?」→「頻繁に手にとればいい」
→「じゃ、改札を通過するたびに取り出すようにしよう」
→「お金はらうたびに見返すようにしよう」
→「タクシーの中でも見返そう」
という発想でこうなった。
今んところ、いちおう目的は達成してる。
>>68
あぶなかないよ。
上着の内ポケットに入ってるか、手に持ってるか、机の上に置いてるか、
3択だもん。あぶないと考える理由がよくわからん。

70 :
>>69
レスd
ちょっと買いに逝ってくる

71 :
何だその自己レスは?何を買いに行くんだ?

72 :
スイカを

73 :
間違えた。>>65でなく>>67でした。
失礼しました。
マンスリーノートブックを購入しました。
帰ってから開封します。
なんとなく楽しみだぜ!

74 :
スイカは買わなかったの?

75 :
ダックノートでしあわせになれる気がするんだ…

76 :
男ならガムテープで補強。
これが定番。

77 :
>>65
ていうか、財布にメモを挟んどけばいいんじゃないの寧ろ。
ポストイットメモとかさ、あるじゃん薄いのも
だって見返さないんでしょ?

78 :
うぉぉぉぉ!!
これがモレスキンかぁ と感動しまくっていたが、
カレンダーが来年の1月からだったの忘れてた orz
確かに後ろのポケットよいね。
名刺入れを持ち歩かなくてもなんとかなるのが大きい。
>>74
スイカは必需品なのか?w

79 :
初めてのモレスキンに感動するのはどう考えてもスレ違い

80 :
いちおう
Moleskine10th
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1174503574/l50

81 :
なにが移行だよ、おまいら移行する気ないだろ
モレスキンが好きなんだろ
もっと正確に言えば、モレスキンを愛用してる自分が好きなんだな
これ見よがしにブランド腕時計を着けておきながら、
あーあ、腕時計が重くって肩がこっちゃうよ、やだな
とかワザとらしく言ってるようでキモイ
ようするに、モレスキンを使ってる自分を見て欲しいってことかよ

82 :
>>81
つ【鏡】

83 :
モレ=自民党
 ゴムバンド=舛添要一

84 :
綴じてあるところの周辺が書き辛くて3冊目で辞めた。
今は、ダイソーで買った手帳にしている。

85 :
モレの方眼を2冊使い切った後、カレンダーつきが欲しいと思いLOFTに行ってみた。
「方眼+月間カレンダー」というモレは無い事に気がつき、2009年ダイアリーの購入を断念。
そこで、気になっていた記事を思い出して、
ビニールの文庫本カバーとリュリュの年間ダイアリーをゲットした。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0808/21/news054_2.html
もともと手に入れていた文庫本ノートとカスタマイズして使ってみたら、めっさ使いやすい。
いままでモレにカレンダーを貼り付けていたけれど…。文庫本ノート+年間ダイアリーの方が上でした。
方眼・立ちながらメモ・万年筆との相性を考えるならモレが上だが、
自分はボールペンで机の上でメモするだけなので文庫本ノートで十分。厚さもちょうどいいです。
しばらく文庫本ノートを使ってみて、なれたら在庫の方眼モレは手放す予定。

86 :
マルチウゼエ

87 :
>>86
あうw確かにw

88 :
補強には薬局で売ってる医療用のサージカルテープ(っていうのか?)がいいよ。

89 :
>>88
ホームセンターでマスキングテープ購入という手もあるぞ。
ちゅか、俺はそれでやってる。

90 :
>>88
和紙タイプのサジカルもあるもんね。

91 :
webnotebookの国内発売はまだか?

92 :
去年の今頃ワクテカでダイアリーを買ったのに、1ページも書かずにまっさらなまま。(´・ω・`)

93 :
>>92
(´・ω・`)←これは一体何をあらわしているんだ ?

94 :
(´・ω・`)ショボーン

95 :
(´・ω・`)ショッボーンですか 承知

96 :
>>93
日々の出来事や気持ちを綴ったりしようと思ってたんだ。
でもなぜか書けないの。ページはパラパラと繰るんだけど。そんな気持ち。

97 :
>>96
一回めちゃくちゃ汚く書くと、その後は書きやすくなるかもよ。
きれいにかこうとかいいこと書こうとか考えてるうちは使いにくいとか
そういうタイプなのでは

98 :
>>97
昨秋買って1月1日まで待つ間にテンションが下がったのと、
引っ越し・入退院等いろいろありすぎて、ページを開いても書けなかったの。
最近やっと文字にできそうになってきました。
残り2か月と少しのダイアリーだけど、仰る通り気楽に、まずはその日食べた献立からでも
綴ってみるね。

99 :
>>98
ガンガレ!
俺も食べたものとか書いてるよ^^
あと、ふと思ったこと、気づいたこととか、人から聞いた面白い話なんかもね。
寝る前に綴ったことを見返すと、結構書いてるな〜って思う。
一日2行の時もあるけどな!
気楽に行こうぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
情報カードについて語るスレ5 (428)
【Pentel】製図用ペン総合スレッド【STAEDTLER】 (417)
勉強に適した筆記具を考えるスレ (404)
【WATERMAN】ウォーターマンについて語るスレ 硬度9 (824)
PLUS【プラス】 (362)
『PILOT』パイロットの文房具っていいよね Part5 (786)
--log9.info------------------
_シルヴィ・ギエム ACTE 6_ (356)
日本のサンバチーム3 (458)
スポクラのバレエ吉牛風 その8 (688)
★国内コンクール・現代舞踊の部☆ (599)
TRFとEXILEどっちがダンス上手い? (257)
静岡のバレエ事情 (228)
法村友井バレエ団 バレエ学校 (865)
*.。..。.*★スヴェトラーナ・ザハロワ -2★*.。..。.* (564)
競技ダンス中高年限定板 (336)
ピルエットで顔をつけて回るには (670)
菅井円加 (471)
学連で人生を狂わせた人! (687)
HIPHOP (847)
【JA】ジャパンアーツだけど文句ある?【その3-3】 (510)
【トウパッド】バレエ用品について語ろう【松脂】 (373)
大阪のダンススタジオ3 (638)
--log55.com------------------
なにもかもイライラする
櫻井翔熱愛報道【陰謀検証】専用スレ★2
( ´∀`)
お昼休みや休憩時間が苦手 会話したくない
ラウンジの固定になるために頑張るスレ
FGOの星5鯖率低くね?
一万円札の肖像が米倉涼子になればいいのに
【もうすぐ】 ラウンジでUOやろうよ Part20 【10年目】