1read 100read
2012年6月文房具106: 銀製筆記具を愛でるスレ (811) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■限定万年筆総合スレ■ (418)
良い消しゴムをチョイスして。【11個目】 (906)
ファンシー系・キャラクター系文房具総合スレ (240)
Pen and message 2 (227)
100円ノートの超メモ術 3コイン目 (221)
【タイム/システム】回Time/system【タイムシステム】 (505)

銀製筆記具を愛でるスレ


1 :06/05/27 〜 最終レス :12/06/10
古くより、人々を惹きつけてきた銀製筆記具
今日も愛好家たちが絶えません

2 :
2

3 :
3げっと

4 :
銀といえば、パーカー75シズレ。

5 :
ヤード、カラン

6 :
黒くならん?

7 :
貧乏人の漏れにはクロームメッキで十分。
手入れ不要で手間いらずw

8 :
パーカー
公式
http://www.parkerpen.com/
スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146918712/l50
カランダッシュ
公式
ttp://www.carandache.ch/
スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1111502901/l50
Yard-O-Led
公式
ttp://www.a-pen.com/yard-o-led.html
スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1106239218/l50
ファーバーカステル
公式
ttp://www.faber-castell.com/
スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1147792662/l50

9 :
黒くなるよー

10 :
カランダッシュ グレンドージュが最高

11 :
昔のパカスレで出た質問だったと思うのだが、
ソネットシズレの透明コーティングを除去する上手い方法はないものか。

12 :
銀のペンを長時間握ってると、なんとなく手がムズムズしてくる。
金属アレルギーっていうわけではないと思うんだが、それっぽい感じ。

13 :
>>11
銀磨きクロスで丁寧に剥いてみたらどうか?
辛抱出来なきゃ、耐水#2000番あたりで(w

14 :
銀に小量の鉛が入っていてそれが金属アレルギーを起こすと聞いた。
女性のネックレスとかの話

15 :
スターリングシルバーの割りがねは、一般的には銅のみなので
銅アレルギーがない人であれば大丈夫なんだが、タイ製の安いシルバーアクセには
ニッケルが入っていることが多いから、それでかぶれることが多い
銀アレルギーの人は大変珍しく、金にかぶれるケースのほうが多いくらいだそうだ。
>>14
鉛が入っているのは、シルバーアクセではなくて銀色のよくわからない合金
(雑誌の付録についていたり、1000円未満のちゃちなアクセに使われているような)
だったと思う。

16 :
賢くなったお

17 :
>>13
やはりそうなるか。
買って2年くらい使って居るんだが、キャップの縁や軸の尻あたりは
コーティングが少し剥がれて見苦しくなってしまったのだ。
クロスで磨くと、どのくらい時間かかるだろうか。
毎晩、寝る前にシコシコして何日かかるだろうか。
やってみないと分からんよな、さすがに。

18 :
>>17
俺のソネットBPはコーティング全部とれたよ。自然に。
万年筆はコーティングが厚いね。
俺はソネットを諦めて、75に逝った(w

19 :
BPは持ってないが、このシズレのコーティングは分厚いよな。
なにもここまでやらんでも、と思う。
75FPも後日見つけたんだけど、首軸がグリップ状になってるせいか
微妙に違和感があって結局ソネットに戻ってしまった。

20 :
銀製age

21 :
俺のシズレFPは3週間放置したら黒ずんでた。
眼鏡拭きで拭いたら少しは綺麗になったけど、元のような白さは無くなった。
これってコーティングが剥れて酸化したってこと?

22 :
初期のシズレはコーティングなしでなかったか

23 :
俺のはこれ↓
ttp://www.pen-house.net/pen/parker/114111_4.htm
現行の一つ前の奴で不評だったデザイン
普段使ってると分からないけど、知らないうちに剥げるものなんだなぁ・・・

24 :
こう言っては失礼かもしれんが、
幅広の金メッキのリングがミミズの首のように見えるんだよな。

25 :
言われてみれば「ミミズの首」に見えてきた
鍍金がピンクゴールドっぽい色だったら、もっとソレらしいのにw

26 :
チャールズ・ダーウィンはミミズが好きだったと聞く。
そのモデルを全身ピンクゴールドにメッキして、
限定モデル「ダーウィン」として出すと良いかもしれない。

27 :
ソリテール持ってるよ。
いいねぇ。

28 :
カランダシュは安いのはみんなメッキなの?
クロスだと1万円のでもホームマークついてるのに

29 :
ホールマークっていうんだよ

30 :
手入れが大変だろ

31 :
>>30
別に?
磨いてる間も幸せなんだけどな。全然苦にならない。

32 :
>>27
鍍金ではなく銀張り
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
シルバープレートだ・・・!!
鍍金と違って厚みがあるので永く使える

33 :
はぁ?

34 :
シルバープレートは銀鍍金なのかと思ってたんだけどな。
スターリングシルバーが銀製軸なんじゃない?

35 :
メッキを漢字にしてるんだろう
ついでに、レス番が一つずれていると

36 :
国産の銀製筆記具愛好家は居らんのか?
セーラーやパイロットあたりが多少出しておるじゃろ。
プラチナからも限定で出ておったかのう。

37 :
彫金職人の俺が来ましたよ
鉛やニッケルは融点が銀と違いすぎるから仮に混ざっても加工が出来ないお
でも外国の銀は何か違う金属が確実に混じってるお
修理する時感触が違うお
銀アレルギーの人はまずいないけど、触ってるとかぶれる事はあるお。
後言いたいのは金属でも汚れは付くので洗った方がいいぞ
洗剤か石鹸で汚れは取れるお
クロスで拭いた後も洗わないと研磨剤付いてるから
垢が物凄いたまってるやつの修理とか勘弁してほしいおw

38 :
きのうペリカンCP6シャルロッテを入手
コーティングしていない銀の地肌と彫金が美しい…!
手に持った時の重量感もいいね〜

39 :
>>37
だから外国の安い銀は、ニッケルがまじってるんだってw
融点が違うと加工できないってんなら、亜鉛や錫がまじっている銀ローはどうなる。

40 :
>>36
セーラーのエグゼシルバーを持っているオレが来ましたよっと。
これを買ったのは、銀色が好きだからという単純な理由からだったのだが、
素材に銀が使われているとは知らなかったので、使ってるうちにだんだん黒くなってくるのにビックリしたw
なんか触ったあと手の匂いを嗅ぐと錆び臭いし...
手入れが必要っていうのは面倒っすね

41 :
付属のみがき布でこすってもあんまりキレイにならなかったので
ハンズで磨き剤買ってきますた。SOFT99のやつ、472円也。
だいぶキレイになったけど、よくふき取らないと白い粉が残るし
ふき取る過程で垢のような埃のようなカスが出てくるのがなんかイヤ。
なので、最後に結局水洗いしてしまった...マズイかな?
この板のみなさんは手入れに何を使っていますか?何かお勧めの製品はないものでしょうか

42 :
普段は眼鏡拭き。頑固な汚れには銀磨きクロス。

43 :
フツーに使っていればそんなにくすまない。
クリップの下くらいじゃね?
それもシャツに差しておくと取れるけどな。
あんまり磨くと細くなるよ(w

44 :
>>43
で、くすんだ時にはどんなケアをしてるの?

45 :
職人だお
42が正しいお。クロスで拭いた後は洗って研磨剤を落とさないとかぶれるお
クロス使って手でいくら擦っても肉眼で分かる位細くするのは不可能だおw
錆びるの嫌なら宝石屋持ってってメッキかけてもらえばいいお
千円もあればOKだお

46 :
職人さんいつもありがとうございます。

47 :
>>41消しゴムでこする

48 :
スターリングシルバーのくすみは消しゴムで取ると良い、と聞いたのです
が、職人さん的にはどうなんでしょう?確かにごしごしこすっていると多少は
金属光沢が復活してくるのですが、銀磨きクロスよりめんどくさいです。
銀磨きクロスなら消える、細かな傷も消えません。
消しゴムのほうが表面を削り過ぎないからいいとも聞きました。しかし>>45
によれば、心配する必要はないみたいですね。消しゴムは銀磨きクロスの
代用品だったのでしょうか?

49 :
職人の仕上げ工程を簡単に言うと
ヤスリ→ペーパー→シリコン→バフだお 
段々目を細かくしてぴかぴかに仕上げるお
シリコンはゴムだし、バフはクロスみたいな物だお
市販なら、拭くなら「ポリマール」、洗うなら「液体ミューズ」+ハブラシが最強だお
傷や黒ずみが気になるなら宝石屋持ってって新品仕上げしてもらえばいいお
二千円もあればOKだお

50 :
職人の仕上げ工程を簡単に言うと
ヤスリ→ペーパー→シリコン→バフだお 
段々目を細かくしてぴかぴかに仕上げるお
シリコンはゴムだし、バフはクロスみたいな物だお
市販なら、拭くなら「ポリマール」、洗うなら「液体ミューズ」+ハブラシが最強だお
傷や黒ずみが気になるなら宝石屋持ってって新品仕上げしてもらえばいいお
二千円もあればOKだお

51 :
職人の仕上げ工程を簡単に言うと
ヤスリ→ペーパー→シリコン→バフだお 
段々目を細かくしてぴかぴかに仕上げるお
シリコンはゴムだし、バフはクロスみたいな物だお
市販なら、拭くなら「ポリマール」、洗うなら「液体ミューズ」+ハブラシが最強だお
傷や黒ずみが気になるなら宝石屋持ってって新品仕上げしてもらえばいいお
二千円もあればOKだお

52 :
連投スマソ
逝ってキマス

53 :
>>48擦り傷が気になるなら銀製品を
道具として使うのはよしたほうがいい

54 :
漏れのタウンゼントのローラーボールなんか傷だらけ、ヘコみあり、しかもメッキ部にはメッキはがれあり。
ぼろいけど使いやすい!
個人的には良い味出してると思ってるw

55 :
銀を水で洗うのはOK?

56 :
純水でなら

57 :
銀食器って知ってるか?

58 :
銅食器って知ってるか?
使ってたら通風になるぞ

59 :
字が違うわ。痛風だわ

60 :
錆びにくくしたければ、毎日手で触って使ってやるのが一番いい。
放っておくと、あっという間に黒くなる。
あまり毎度磨くと、すぐに磨き減りするよ。
水洗いは問題なし。手汗がついたまま放置すると酸化しやすくなるので
真水であらってよく水気をとり、ジップロックに入れたりラップでくるんで保管すると
比較的酸化を遅らせやすい。

61 :
磨き減りのよくある症状は、模様がボンヤリしてきたり
エッジが丸みを帯びてきたり、サイズが小さくなるほどではないが
なんとなく「あまくなってきた」状態。
これは、ヘタクソな職人にバフがけを依頼したときにも起きる。
新品仕上げを依頼するときは、「キズまでとらないで、光らせる程度で」
と一言添えるとよい。

62 :
>>60
銀の変色は酸化ではなく、硫化によるものですね

63 :
ヒント つ【酸化の定義】

64 :
酸素と結合する、もしくは水素を失う。

65 :
もう少し。
「酸化とは、電子を失うこと」であり、「還元とは、電子を得ること」
酸化の概念をここまで広げましょう。

66 :
貸そうかなマア当てにすな ひどすぎる借金

67 :
日本語でおk

68 :
67は文系

69 :
>66
化学の暗記法?

70 :
ふっくらブラジャーいじってあそぶ

71 :
>>70
それって何?
押し合って貸そう釜

72 :
F
Cl
Br
I
At

73 :
イオン化傾向のは覚えてるけどふっくらブラジャーってなんだっけな
周期表の縦っぽいけど

74 :
ここ何のスレだっけ?

75 :
N  (ry
P  ペ(ry
As あせって
Sb すべって
Bi  ビッチョビチョ

76 :
最近になってBritannia silverという言葉を知りました。
文具はsterling silverばかり?

77 :
 だいたいはスターリングシルバーだね。
 ジャーマンシルバーもあるけど、それはさておき。
Silver900 (SV900):コインシルバー
Silver925 (SV925):スターリングシルバー(品位記号 Sterling)
Silver950 (SV950):ブリタニアシルバー(品位記号 Britannia)
Silver1000 (SV1000):純銀、ピュアシルバー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/銀

78 :
ブリタニアシルバーって、銀細工教室でのハンドメイドのアクセサリー製作とか
で使われるのが中心っしょ。
純銀になればなるほど柔らかく、耐久性や強度に欠けるから、工業製品で
しかもアクセサリーより普段使いの要素が高い文具なら、
スターリングシルバーの方がいいかと。

79 :
装飾品は大体スターリングシルバーです

80 :
>>58
じゃ欧米の18世紀から19世紀頃の人は通風が多かったって事?
そんなの聞いたこと無い

81 :
いやその通り痛風が多かったンだよ。

82 :
>>81
またまたご冗談を。

83 :
かっけも多かったしな。
栄養学とか発達してなかったし、しょうがないだろ。

84 :
それが本当だとすると銀製食器使い続けるのってやばいやん。

85 :
さびれてるな
銀の文房具といえばティファニーのBPは結構いける(スターリングシルバー)
ここの住人的には女子供がほしがるブランドってことでNGなんだろうか

86 :
http://www.tiffany.co.jp/shopping/zoom.aspx?sku=19354873&shortDescrSku=19354873&retail=26775.0000
微妙だな

87 :
>>85
ファッションブランドは隔離されてる
ファッションブランドの文房具について
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1122851021/l50

88 :
>>86
> http://www.tiffany.co.jp/shopping/zoom.aspx?sku=19354873&shortDescrSku=19354873&retail=26775.0000
>
> 微妙だな
うむ。下品だ。

89 :
ティファニーBPは、せめてこっちを見てくれ
ttp://www.tiffany.co.jp/shopping/item.aspx?sku=17796011&mcat=96706&cid=96676&menu=4&page=3

90 :
ティファニーって女子供むけの店ってイメージがあるんだけど、間違ってる?

91 :
>>89
書きにくそう・・・

92 :
>>90
間違ってる。

93 :
>>92
えーと、じゃおっちゃんが一人ではいってもいい?

94 :
>>93
大丈夫。堂々と。
で「ティファニーとロレのダブルネームの時計くれ」と札ビラを切れ(w

95 :
そんでもってオネイチャンにプレゼントしなくちゃ
それが本当のおっちゃん道

96 :
おねぇちゃんに買ってやるなら同伴だな。

97 :
保守

98 :
何に関しても手入れとか掃除とかが苦手な俺はソネのシズレはやめた方がいいかな?

99 :
>> 98
75と違ってソネのシズレはラッカーコーティングしてあるからだいじょうぶ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無地ノートスレ (455)
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (587)
-=- 一般人/文具好き/文具オタ/文具ヲタ -=- (563)
日本法令って知ってる? (961)
〓バインダー【4穴】リングファイル〓 (346)
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】 (879)
--log9.info------------------
( ^ω^)あみものたのしいお・11 (429)
【雰囲気商売】CHECK&STRIPE9刷目【2ch常駐】 (943)
【洋裁本】型紙スレ20・大人用【ネット通販】 (363)
【大人用】立体裁断型紙屋6【ネット通販】 (806)
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel12 (388)
◇◆石粉粘土・紙粘土総合スレ◆◇ (799)
★レジン・樹脂について語ろう★3 (685)
【なんでも】製図・型紙について語る【つくるぜ】 (295)
【商用】ハンクラの権利関係を考える 1時間目【ヲチ禁】 (270)
チラシの裏 22枚目 (772)
【手作り】フレグランスオイル【香水・石鹸】 (647)
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合 (596)
ビーズ総合スレッド 1,011ヶ目 (872)
●トトロの巨大ぬいぐるみを手作りで・・・ (316)
【1月1日限定】おみくじはここでやれ (437)
【フェリシモ】通販の手作りキット23作目【千趣会】 (748)
--log55.com------------------
NMB48公演当落報告スレ☆181
【NMB48】白間美瑠 応援スレPart13【みるるん】
【元NMB48】矢倉楓子 応援スレ☆65【ふぅちゃん】
ドラフト3期応援スレ★5
【NMB48チームN】山尾梨奈応援スレ☆6【やまりな】
【NMB48】安田桃寧応援スレ★3【ももね】
【NMB48】チームN応援スレ★28【目撃者】
【NMB48】安部若菜応援スレ☆2【わかぽん】