1read 100read
2012年6月文房具152: モレスキンになに書いてるの (801) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BOXYについて語るスレ (216)
サンエックスの商品 (573)
レターセットを語るスレ 3通目 (873)
文具に凝るやつって何で仕事できねえんだ? (481)
【ZEBRA】ゼブラって良くない? その5 (637)
作家の万年筆 (402)

モレスキンになに書いてるの


1 :09/08/30 〜 最終レス :12/06/03
かくことないんだけど

2 :
2げと

3 :
3げと

4 :
マス

5 :
そんなもん持ってないよ。
98円のメモ用紙で充分だろ。

6 :
1ヶ月で一冊使い切るよ。
毎日毎日狂ったように苦しみを叩き出していたみたいにゃ
らららったぱっち!
薬薬くくく苦しみ薬を飲んだら助かるの?
うきききき!やっぱり!
繰り返される苦しみノート!

7 :
>>1
メモ帳の種類ごとにスレッドを乱立させるつもりか?
キチガイめ

8 :
モレスキンを買ったはいいけどなに書いたらいいかわからん

9 :
マス掻け

10 :
みんなたいしたことは書いてないんじゃないか
作家とか画家が着想をメモするのはかっこいいが
その日に食ったものとか書いてもねえ

11 :
古いBMWのバイク1台に友達と跨り、南米を横断しつつ貧困の現場を目撃
気楽な旅が、社会正義とのジャーナリズムに転嫁。
裕福な医学生が、ついに革命家チェ・ゲバラとなる日々の出来事を
ちびた鉛筆でかきつける
そんな使い道だったら似合うよ

12 :
オノレの「ステイタス」を確認するためのツールなの。
「ああ、オレもたかだかメモ用紙やメモ帳にロディアやモレスキンを
 使えるぐらいの階級に昇りつめたんだなあ・・・・」みたいな。
そんなヤツがすぐそばにいたら、そいつの目前でコクヨの測量野帳を
取り出して、使い倒してやってくれ。

13 :
>>12
了解。

14 :
ロディアのNo.11よりは測量野帳のほうが高いだろう。

15 :
で、みなさんはなにを書いてるの?

16 :


17 :
ダジャレ

18 :
ポケットサイズを日記に使ってる。10か月で1冊消費。

19 :
おれの弟が、駄洒落手帳というのをつくっていてね。
俺の気に入りは
【馬の耳に大仏】
意味「重すぎて耐えられない事」
こんどモレスキンでもプレゼントしてやるか

20 :
>12
そんなあなたが好きです

21 :
コクヨの測量野帳でもいいんだが、薄さには目を瞑るとしてもサイズが縦長過ぎる

22 :
あのサイズでなきゃ胸ポケにスムーズに入らない。

23 :
>>11
外人がやるから様になる
日本人がそれやってもなんか…
なんか似合わない
風貌と雰囲気が

24 :
日本人って「ステイタス確認」の時期になるとさあ、アレなんだよ、
海外老舗有名ブランドにひれ伏しちゃうの。クルマは「ベンツ」「ジャギュア(笑)」で
腕時計は「ロレックス」で万年筆は「モンブラン」「ラミー」でオーディオなんかもそう。
「近代化」が欧米より遅かった、という原因もあるんだけど、
(このスレ住人は若い人がほとんどだろうから)なんでそうなるのか、レポートでも
卒論でもいいから研究の対象としてくれ。オイラは人生敗残組ジジイなので、何言っても
海外老舗有名ブランドを使用できないヒガミと解釈されちゃうので、ひとつよろしく。

25 :
モレスキン日本の他に、モレスキンフィリピンがあって笑った。
まあイタリア製だかイギリス製の高級革底靴や
ロレックスにいれあげるより、文房具はよほど安くてささやかな趣味だよ

26 :
>>24
ノートスレではコクヨやツバメ、MDが主に語られてますが何か?
そういう風に感じちゃうこと自体がひれ伏し根性を内包している証左でないですか?
機能さえ良ければよしとする人もいるし、モレの質感や歴史にあこがれる人もいる。
多様性で良いじゃないですか。

27 :
漏れスキンの絵

28 :
>>24
肩の力抜けよ。

29 :
トラベラーズノートもそうだけど
ジャーナリストなりノーベル賞作家なりが愛用していた時代の
コクヨノートだからなぁ。
いや、もちろん色々差異はあろうが

30 :
竹村健一センセの「これだけ手帳」って、いまでも製造・販売されてるのかな。
糸井重里センセも絶頂期には将来の姿が手帳屋の親方なんて想定外だったろうなあ。
かつまJAPAN女史プロデュースの手帳とか発売されそうだな。

31 :
>>30
これだけ手帳はまだ健在だが衰退しているらしく、2007年版を最後に一般書店売りからは撤退した。
http://www.taiyoo.com/techo/index.html

32 :
>>30
勝間手帳はもう販売されているって、とっくに。

33 :
この手の手帳は日記だろうね 仕事に使うには高杉だよ

34 :
日記なんぞに使うのなら固い表紙もポケットもゴムバンドも不要じゃないか。
元々は単なる野帳なんだからラフに使えよ。

35 :
まずは数少ない連絡先アドレス
後は菓子のしおり、うまかった店の名刺カード、チケット半券、現金書留の控えなどを貼り付け
クレジットカード使用メモ
出張時の列車ダイヤ控え
後でいらなくなる程度のメモ
こんな程度でも良いと思う

36 :
野鳥にあの値段じゃたまんねーだろ?

37 :
野帳的な使い方ばかりではないな
モレ一冊を4〜5年使うときもあるし
1ヶ月で使い切ることもあったりするし
長いこと使っているといろんなことがあるもんだ

38 :
>あの値段
カルネ・ド・ボードと間違えているのか?
モレなんて安いもんだろ

39 :
いや、モレも安くはないだろう
俺はラージを3ヶ月に1冊ペースだからまだ良いが、月に何冊も書き込むような人には高かろう

40 :
俺はデイリーダイヤリーなので年1冊。
安いもんだ。

41 :
愚痴手帳と化している

42 :
よく分らんが、下北沢や新宿、代々木あたりで地方出の専門学校デザインコースとかアニメ専科とか
そのあたりの学生が買い込んで、ちょっと芸術っぽくメモを書き込んでいるのが大多数じゃ。
ほれ、おもちゃカメラとかで町のスナップ写真撮っちゃう層。
少なくとも美大はやらない。
MARCH以上の文学部なら・・・まあ、やりそうだな

43 :
まあ立派すぎる製品だから書棚に飾ってますよ

44 :
>>43
若いな〜
早く大人になるといいね。
何でもザクザク書いて貼って、とりあえず1冊使ってごらんよ。
おじさんも昔はそうだったよ。
便利で丈夫な良いノートだよ。
飾っておくのはもったいないよ。

45 :
書き終えたものを処分する時になり、初めてその頑丈さに泣かされる。
それがモレスキン。

46 :
それはない。
聖剣ストライダーなら一撃で粉砕できるからな。

47 :
>>46
冒険の書か…大変なつとめだな。
勇者よ民人たちのためにがんばってくれ。

48 :
表紙を外して中身を燃やすのが処理としては楽だよ

49 :
>>45
それキャンパスノートでもキツいから。
モレスキンが頑丈なわけではない。

50 :
¥100で売ってる古本の新書本(リニューアル後の講談社現代新書がいい)
を手帳として使用する、のはどうだ?
ヨコ向きで、太いサインペン書き込みのいろんなもの貼り付けなら
文字が印刷済みでもあんまり関係無いのでは?
「思考の整理学」の外山滋比古先生にちなんで、コレを「メタ新書」と命名。

51 :
まあ仕事の覚えかきていどの日記みたいなもんかいてるW

52 :
>>50
何十年も前にほぼ日(笑)の糸井が実践済み。
というか手帳スレへの誤爆か?

53 :
天下の糸井センセが同じことやってるなんて知らなかったよ。
そうするとオレも何十年後かに「ほぼ日」みたいなのをプロデュースかな?

54 :
http://www.flickr.com/groups/moleskinerie/
http://www.flickr.com/groups/moleskineriejp/

55 :
まあモレの様な製品だと航海日誌や運航日誌、業務日誌や冒険記録などが一般的な使い方じゃん。

56 :
冒険記録

57 :
うん、旅行用万年筆買いこんで、モレスキンかトラベラーズノート荷物に入れて
バイクで旅行に行って、新種の植物とか昆虫とか、詳細にメモ(スケッチは別途鉛筆だけどさ)
したい

58 :
はい

59 :
車に積みっ放しで
給油記録、整備記録、掛った金なんかを書いている

60 :
穴の開いたゴム=モレスキン。

61 :
3点

62 :
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
 いい       ア      いう  

63 :
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
 いい      ア      いう  

64 :
(´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
 いい      ア      いう  

65 :
忘れたくないフレーズや名言、格言、詩とか気に入ったものを一冊に。
谷川俊太郎とかマザーテレサの言葉とかそんなのを丁寧に書き留めてる。

66 :
>>65
すごいですね! 私は公私かまわず時系列で書き込んでいます。
記録であったり、TODOであったり、格言であったり、電話控えであったり。
ただ重要な格言とか名言を書いたページは外側を赤のマジックで囲み
モレを閉じたときもどの辺りかわかるようにしてます。
一年前、二年前の今日何をしていたか、何に感銘を受けたかの記憶が
鮮明に思い出されます。

67 :
時系列になんでも書き留めていくのに憧れます。
が、どうにも踏ん切りがつかず新しいままのハードのプレーンとルールドあり。ハードはなんだか敷居が高くヴォランを検討中です。
ヴォランの色ごとに項目わけて、数冊同時進行で使ってるような人はいませんか?

68 :
毎年のツールドフランスの結果とおもしろかったステージのまとめ。

69 :
>>19の弟ではないがどうも思い出せない駄洒落が多かったので
レポーターに書く事にした。
単なるメモ。
思いついた駄洒落。
TVやラジオで聞いた興味深いフレーズ。
たんなるバッファ。
計算用紙。

70 :
リーマン予想の証明

71 :
それは100%紙の無駄になるからやめとけ。

72 :
フェルマンの最終証明やってる

73 :
>>72
誰だ、それ。

74 :
マーって言いたいんじゃないの?
まぁ無知が知ったかで頭良さそうなことを書くとこうなる。

75 :
>>74
誰だ、それ。

76 :
魔?

77 :
n が 3 以上のとき、n 乗数を2つの n 乗数の和に分けることはできない。
この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、
このノートはそれを書くには狭すぎる。

78 :
魔の最終証明とはもの凄そうだな

79 :


80 :
ラージの方眼のヤツに「サザエさんとのジャンケンの結果」をびっしり書いて4年目。
「来週もまた観てくさだいね〜ジャンケンポン!」のあのジャンケン。
11月20日(日)サザエ グー● パー○といった具合に。今、それが2冊になった。
今のところ勝率は4割5分2厘。なぜか偶数月にこちらの勝ちが多い。
このノートを眺めながら呑む酒は美味い。

81 :
きめぇ〜w
うp

82 :
>>80
最高。

83 :
>>80
かっこいいw

84 :
継続は力なり。

85 :
勝率高すぎ

86 :
>>80
コピペかとおもったw

87 :
>>80
惚れた!

88 :
こんな時代に100均のノートに書いてもよさそう
なことをあえて1冊1680円〜3360円のノートに書く
ことに「ダサカッコよさ」みたいなものを感じる。

89 :
モレは老後のためのネタ帳として使ってる

90 :
老後があればいいけどな

91 :
ホテルのバーの片隅でバランタインとベルベレデスを味わいながら、
ステッドラーの4Bでラージのプレインにお○こマークをいくつもいくつも書く

92 :
過ぎる
日本人として迷惑

93 :
俺は予約したフィギュアをメモしてる。

94 :
来年からのユーザーなのでまだ名前ぐらいしか書いてません。

95 :
消費者金融数社からの借金の返済金額振り分け表、毎日のパRの成績、
いっしょに寝た女の性器の締まり具合なんかを買いとるよ。

96 :
官報を見て、自宅から3キロ以内の自己破産者の住所・氏名を
記録している。それが、ランニングコースになる。
出張でホテルに泊まるときも、その周辺の破産者のリストを
メモしておく。

97 :
起業するぞ
起業するぞ
起業ずるぞ
社長になるぞ
社長になるぞ
社長になるぞ
ーリのオーナーになるぞ
ーリのオーナーになるぞ
ーリのオーナーになるぞ
クルーザー買うぞ
クルーザー買うぞ
クルーザー買うぞ
夢をかなえるぞ
夢をかなえるぞ
夢をかなえるぞ

98 :
↑たかがノートや手帳にこだわっている奴が如何にも書いてそうだなw

99 :
修行するぞ の 人みたい.

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
買って後悔した万年筆 (200)
銀座伊東屋を語る2 (310)
俺たちの時代のトレンドと言えば… (274)
「超」整理手帳 14 折り目 (622)
【太くて】0,9mmシャープペン 2【カタイの】 (879)
LAMY / ラミー Part33 (396)
--log9.info------------------
★●★【兄貴ぃ】紅三四郎【片目】★●★ (295)
ワンダービートS (255)
【巨人】一球さん【学園】 (226)
懐かしのクソアニメ (538)
ダイターン3 第3話 (225)
【フラダンスの】元祖天才バカボンを語らう【犬】 (332)
●ドロロンえん魔くん●Part2 (356)
●ムーの白鯨5『私は恋する資格のない○○○○娘』 (366)
レモンエンジェル 3スレ目 (272)
【ピュ〜ン】花のピュンピュン丸再び【キビシーッ】 (324)
昆虫物語 みなしごハッチ (230)
黄金戦士ゴールドライタン (353)
●●あさりちゃん●● (305)
いなかっぺ大将 (678)
海底少年マリン (241)
ゼロテスター (283)
--log55.com------------------
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 23 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
2018年10月期ドラマ予想スレッドPart3&・4・5・6・7・8・9・10・11・12
2019年1月期ドラマ予想スレッドPart3
インスタ絵日記☆74pic
モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 19 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
【テレ東系月22ドラマBiz】 ヘッドハンター Part2 【江口洋介・小池栄子・杉本哲太】
【テレ朝:木8】警視庁・捜査一課長 Part8【内藤剛志】
イケメンじゃないのにイケメン扱いされてる俳優 2