1read 100read
2012年6月文房具25: LAMY / ラミー Part33 (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
万年筆調整店総合スレ (555)
【プレピー】低価格万年筆総合 5本目【ペチット】 (724)
万年筆欲しい病が治った特効薬の1本は? 2本目 (850)
【鉄】鉄ペン万年筆万歳・5【鉄】 (510)
試し書きに書かれたメッセージ (704)
【国産】HIGHTIDEを語れ (218)

LAMY / ラミー Part33


1 :12/05/05 〜 最終レス :12/06/15
== 公式 ==
http://lamy.com/
http://www.lamy.jp/
== 輸入総代理店 ==
http://www.nshkk.co.jp/
== 前スレ ==
LAMY / ラミー Part32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1330095639/
クセのあるメーカーなので、購入検討者は>>2-4あたりのテンプレと過去ログを参照されたし。

2 :
■使用上の注意
・リフィル/カートリッジは基本的に独自仕様
万年筆カートリッジはパーカーとアウロラが使えなくはないが緩い。
ヘルリッツのユニバーサルカートリッジ以外は適合せず。
BPリフィルは4Cの多機能ペンを除き超独自規格、互換品などないと思え。
一部のM66採用モデルではC-300系のリフィルも使えたり使えなかったり。
・万年筆のニブは太めでインクフローも多め
国産より1段階以上太くなると考えておけ(ラミーEFなら国産F以上)
極細が欲しかったら他を当たれ。
・油性BPは色が薄めで昔ながらのネットリインク
書き出しはだいたい掠れるので紙の端でグルグル書いてインクを出すのも一興。
・水性BPはインクがドバドバで裏写りしやすいが、滑らかで発色はいい。
・安いシャープペンシルはペン先グラグラ。

3 :
・Lamy2000を除く万年筆のペン先は共通仕様。
鉄ペン先と金ペン先で交換もできます。
鉄ペンはガチガチ、金ペンはやや柔らか。
同じ太さ表記の場合、金ペンは鉄ペンに比べ若干太め。
とはいえ、特に細いペン先(EFなど)の場合個体差が激しいので注意。
・SwiftにはPilot LG2RF-8系も使用可能。
インクキャップを取ってそのまま入れましょう。
・Safari万年筆購入時に装着されているRemoveと書かれた紙の輪は
普通は「取って」から使います。(実際は個人の自由ですが)
紙の輪を取ってからインクカートリッジを入れてねじを締めると、
本体がカートリッジを突き破ってインクが流れ出す仕組み。

4 :
過去の限定 safari
2004 フレイム
2006 ロイヤルブルー
2007 ホワイト & シャイニーブラック (後に定番化)
2008 ライムグリーン
2009 オレンジ & ピンク
2010 ジャパン
2011 アクアマリン
・天冠の色や形の話は前スレの終盤に色々書かれている

5 :
いちおつ

6 :
2012 グリーン

7 :
いちおつ
>>6
アップルグリーン だ

8 :
前スレの続きやるんですか?
それだけはっきりさせてからスレ進行してほしい

9 :
through

10 :
ちょっと小馬鹿にされると、ああやって粘着おっぱじめる厨って
しばらく立ち直れないほど徹底的に馬鹿晒して恥かかせて思い知らせるのが吉だと思う。

11 :
>>7
いや正式にアップルの表記はないかと思って。

12 :
つうか、それは他所でやってくれればいいし。
そのブログに対して何も出来ない餓鬼を(ry

13 :
>>8
ヲチや凸するならネトヲチかvipにスレたてろよ
ここでやるな
>>11
それをいったら公式アナウンス自体がまだじゃないか?

14 :
>>4
参考画像添付
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYubSwBgw.jpg

15 :
>>13
ここ以外でどこでやるっていうんですか!
決着つけましょう

16 :
BPは書き出しで擦れなければ最高なんだかどなー
ところで、もう少し赤の発色がいい4Cリフィルって無いですか?

17 :
あります
しりたいですか?

18 :
自分パイロットの使ってます

19 :
正解はZEBBRAでした

20 :
初ラミーでLOGOを買いました!
リフィルは加工して試しながら長く使うつもりです!
次は2000かな…。

21 :
おめ、こ!

22 :
古典じゃなければ定期的に洗浄ってしなくていいの?

23 :
もちろんした方がいい。
古典だって顔料だって洗浄しないで問題なく使い続けてる人もいるくらいだから
使用状況によるとしかいえないが。

24 :
皆はLAMYの何が好きなん?
やっぱりデザイン?

25 :
値段

26 :
デザインというかおもちゃっぽいところかな

27 :
ガキっぽいとこかな
厨っぽいともいうけど

28 :
欲しいと思える製品を変える値段で出してくるところ。
他は、欲しいけど買えない・買えるけど要らない、が多いんだよね。

29 :
>>28
安物だから雑に扱えるし無くしたりしてもすぐに買える所

30 :
サファリは、安い割には数集めて自慢ネタにもなる。
レア色軸持ってて羨ましい、みたいな厨道楽もまた良い。

31 :
さっき、2200円で買ったサファリのMを国産Mくらいまで削って遊んだ。
サファリは、
キッチュなところや適度の実用性、安価な遊びの素材として魅力があるけど。
アルスターの存在意義がわからない、
まっ3500円くらいならサファリ代わりにいいかもとは思うけど。

32 :
アルスターも安いところ探せば送料込み2000円以下で
手にはいるよ
だからむしろサファリなんて買う気にならん

33 :
サファリなんて高いドイツ製のプレピーだかんな
しかもプレピーの方が安くてずっと質が良いときたもんだ

34 :
アルスターのバランスが好きなんだよな
それとプレピーのコスパはすごいと認めざるを得ないが、
ニブのキャパはラミーのほうがあると感じている

35 :
>>18
>>19
情報ありがとう!
試してみます。

36 :
デザインが好きなのはもちろんだけど、
パーカーだと太すぎる。
クロスだと細すぎる。
というところでラミーが気に入った、というのはある。
多色ペンはジェットストリームを使ってるけどね。

37 :
ラミーみたいなオモチャにモンブラン様のインク入れる馬鹿はいないだろw
勘違いしてるクズなんだろうなw

38 :
必死だな

39 :
ちょっと交換してみた
http://www.uproda.net/down/uproda480777.jpg

40 :
>>39
悪くないな

41 :
LAMYはデザインがいいよね
機能ももちろんのことだけど
男向けのブランドってかんじ

42 :
>>41
m9(^Д^)プギャー

43 :
デザインがどうのは知らんが
軽いから使ってる
特にペリカーノがあんな事になった今・・・

44 :
>>39
ぷっw

45 :
>>39
今回は残念ながらアウトかな

46 :
なぜ俺はプギャーされたんだ…

47 :
>>46
ヌルポ

48 :
>>47
ガッ

49 :
今日、広島から東京への帰りに用事があって大阪に寄った
梅田の地下街を歩いていたらLAMYのお店に出くわした
あんなとこにあったんだ
MP一本衝動買い

50 :
サファリMPだと週末のランチ位の値段かな?衝動買いは何色?
サファリって妙に集めたくなってくるね、買いやすい値段ってこともあるけど
連休価格でFPを2本増やしてしまった、今、4本稼働しててこれ以上使うのは厳しいのに

51 :
ラミーもモンブランもBPリフィルは大差ないでしょ。
どちらも書き出しでカスれるし
どちらもダマになり難い。
線の太さも色味も変わらない。
モンブランの方が筆圧高めの時の
フローがしっかりしてるけど
ラミーが使えないと言うワケでもない。
モンブランの欠点はヘッドが色分けされてないから
ぱっと見で何色か分からないところ。

52 :
>>050
ロゴの艶消し銀色で確か二千七百円弱
ロゴの一番安いシャーペンは五年前に駐在中のデュッセルドルフで購入済のため、艶消しを日本橋丸善で見かけた時には自制が効きました
まあラミーショップへのご祝儀です
買った後に串カツを二千四百円も食べました

53 :
まぁ貧乏人には小学生のおこずかいでも買えるラミーがお似合いだよなぁ
安物だから使い捨ても出来るしなくしても別になんとも思わないしな

54 :
貧乏人だから使った後にクロスで磨いてるけどなにか?

55 :
>>54
馬鹿じゃねぇのwwwwwww
こんなん磨くとか古事記かよwwww
テメーは虫唾がはしるんだよ!
おい!貧乏人コラッ!あっ?

56 :
ラミー使ってる貧乏人のがセーラー使ってる貧乏人よりセンスが良いような気がするw

57 :
おっと
 見栄で悶使ってる貧乏人も忘れないでほしい。

58 :
ペリカンのコンバーターって使えないですか?

59 :
自分は貧乏だけどミエとかじゃなく使いやすいからサファリ使ってる

60 :
safariの指をかける凹みが少し滑りやすいから、
細かめの紙ヤスリで軽く撫でて曇りガラス状にしたら、
すべらなくて使いやすい。
>>58
使えないと思う。

61 :
safariって周りとかぶったときにわかりやすいから
嫌だな…

62 :
カラーのボールペンの代わりに使っているので、カラーバリエはありがたいなぁ
赤、緑、青のインクを入れると決めていたので、サファリとアルスターで3本そろえた
メインの黒はお高いものを使いたいけど、今のところやっぱりサファリの黒(´;ω;`)
俺、高級万年筆を買ったら、今の黒サファリをサブにするんだ…!

63 :
俺はスーベレーンにブルーブラック入れてサファリにはヴィオレパンセとかブルーとか入れて使い分けてる

64 :
Lamy2000ペンシルの0.7mmをお持ちの方にお伺いします。
先日、0.7mmを購入したのですが、本体の継ぎ目に隙間があります。
日本国内で正規販売している0.5mmと比べると品質はこんなものなのでしょうか?

65 :
>>64
私のは隙間無いです
正規とか並行とかの差ではなく、単なる個体差だと思います

66 :
>>65
当たりが悪かったんですね。
情報ありがとうございました。

67 :
>>64
ハズレを引いたんですね。
シャープはハズレが少ないのですが、運が悪かったようでお見舞い申し上げます。
ちなみに四色ペンは三割ハズレです。

68 :
>>64
それってよく雑誌とかにLAMY2000の特徴として挙げられてるつなぎ目が目立たないって部分のこと?そこに隙間があるの?

69 :
>>67
四色ペンも持ってますが、つなぎ目は見えません。
>>68
その通りです。

70 :
>>69
じゃあアタリだったんだろ。

71 :
Lamy2000が通販で\10000なんだけど
個体差とかってどうなの?

72 :
ラミー2000なんかダサくて100円でも使いたくないな

73 :
>>72
強がるな

74 :
>>72
100円とかになるわけないし
ラミー2000いいよ〜

75 :
>>71
あるけどソレが何か?
他社でも個体差はあるぞ

76 :
個体差に不満言うようなやつは、現物みて帰る店にいけよ。
ネットでしか買えない状況なら、運にまかせるしかない。そのリスクを承知で買う事だね。

77 :
せやな

78 :
>>76
別に不満は言ってない
個体差を考えて店頭で買うのか
通販で買うのか結局どっちの方が後悔しないか気になっただけ

79 :
>>78
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
まー 個人的な考えとしては、長くつきあうモノだもの店頭に行って手にとってじっくり
みて、それから買った方が愛着出ると思うよ。

80 :
アポーグリーン届いたけど
これとならべるとライムグリーンが凄く淡く見えるな

81 :
ロイブル、アクアマリン、アップル、ライムがいい!

82 :
LAMY2000FPは書き味良くてオススメ

83 :
届いたけどお〜箱が平行四辺形に潰れていた。
efペン先にどのインクいてるか楽しみ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4fOzBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYide0Bgw.jpg

84 :
いつから箱の形が変わったんだろうな
俺の所に届いたのもその形だったわ

85 :
俺が買った時と箱の色が違うんだが・・・
どこで買ったの?

86 :
ラミー2000の箱の低級品て感じだな

87 :
>>85
ライティングデスクからだよ。

88 :
同じとこで買ったけど、オレは白だったなぁ。

89 :
今更ながら、2006年限定品のロイヤルブルーが欲しいがどこにも無い。
アクアマリンはまだあるのになー。

90 :
ポリバケツはたまーに出てくる。

91 :
トライペン買おうか?

92 :
ロイヤルブルーの存在を初めて知ったので、ググってみた
フツーのブルーのほうがロイヤルって感じがする

93 :
>>92
ロイヤルブルーって日本だけの名前だから。
もとは"Blue+Red"だか"Red+Blue"だか。
それじゃ日本では通りが悪いからって、適当にイメージで付けたんだろね。

94 :
ママロイヤル

95 :
別に何だっていいじゃん。
小せぇ男。

96 :
うるせえデブス

97 :
(涙)w

98 :
何だっていい
というヒトは大抵嫉妬か指摘されたく無いことを言われて反論できずに切れております

99 :
ラミーのニブが取り替えられることを今更ながら知った
けど14kニブは単体では売ってないんだな
14kか18kニブでサファリやアルスターにはめられるメーカーはないのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ほぼ日手帳ビジネス (292)
ボールペンのインク、詰め替えたい奴、集まれ!! (270)
キャップつきシャープペンシル'KERRY' (587)
◆◇◆文房具にハマったきっかけ◆◇◆ (299)
電卓について語るスレ その3 (596)
万年筆の俳句・短歌スレ 第1句 (472)
--log9.info------------------
ジャズロック総合スレ♪JazzRock♪ (966)
ソフト・マシーン】ロバート・ワイアット【半身不随 (394)
⊂(゚Д゚⊂ GURU GURU グルグル ⊃。Д。)⊃ (319)
The Enid (704)
糞シンフォのせいでプログレが誤解されている! (335)
【原子心母?】凄そうな邦題【恐怖の頭脳改革?】 (322)
□■□■□プログレ界最強の鍵盤弾き□■□■□■□ (351)
こんなEL&Pは嫌だ (480)
【フランス】フレンチ・プログレ総合スレ (788)
太陽と戦慄 (664)
☆☆ぷろぐれ愛好者が語るアニソン・萌えソン☆☆ (487)
やっぱりジェスロ・タル! (745)
【暗い】 東欧 【重い】 (205)
【まだ】Tai Phong タイフォン【現役?】 (234)
THE FLOWER KINGS/ROINE STOLT (613)
Faust (420)
--log55.com------------------
ドアバイザーは必要なのか?★17
AJAJ会員が伊勢志摩で暴走中
【ネタスレ】こんな車はいやだ!【妄想上等】
2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]
【制震吸音】デッドニング 施工9台目【防音遮音】
【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】
(´・ω・`)知らんがなpart???
【ドラえもん世界】僕らの自動運転車4【大歓迎】