1read 100read
2012年6月時計・小物264: 【BREE】BREE専用スレ 日光浴3日目【ブリー】 (837) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
swatch スウォッチを語ろう (690)
【LVMH】ZENITH☆ゼニスPart22【デュフール】 (495)
NOMOS ノモス Part.16 (665)
高級時計が買えない奴の言いそうなこと (263)
革鞄スレ22 (225)
革鞄・革小物のオーダーメイド part2 (238)

【BREE】BREE専用スレ 日光浴3日目【ブリー】


1 :07/03/29 〜 最終レス :12/06/11
BREE好き同士まったり行きましょう。
ヌメ革全般の事やブランドの比較はそれ専門のスレでどうぞ。
粘着荒らしは徹底スルーで。
前スレ
【BREE】BREE専用スレ 日光浴2日目【ブリー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1166536247/
ヌメ革うpろだ
http://0bbs.jp/nume/
【BREE本家】ttp://www.bree.de/
【BREE】ttp://www.breejp.com/
【BREE Shinjuku Official Site】ttp://www.bree.jp/
過去スレ
【ヌメ革】BREE専用スレ【ブリー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1149118992
関連スレ
【無染色】ヌメ革ってどうよ 4【味出し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1148382492/

2 :
2ゲット。
金具がもろいな。

3 :
3ゲット。
縫製も弱いな。

4 :
4ゲット。
革の質も今ひとつ。

5 :
4ゲット
 
 ポーランド製
  

6 :
5ゲット
持ってても誰からも羨ましがれない

7 :
6ゲット
けれど、スレが絶えたことのない不思議。

8 :
春廚の季節だな。

9 :
どこが春房? 全部事実じゃんか。

10 :
>>9
あんた恥ずかしいよ。

11 :
お前ほどでも無いけどな

12 :
12ゲット
どす黒く焼こう。

13 :
ぺろんぺろん がさがさ ばりばり くるりん ふにゃふにゃ くっさー

14 :
おっさん頑張るなー

15 :
age

16 :
BREEの良いところ誰か教えてください。
俺持ってるけど、彼女にダサいと言われた。

17 :
自分で魅力が分からず持ってて尚かつダサいと言われるお前って…

18 :
普通に単に好きってことではダメなのか?
そんな事を人に聞く神経がわからん。
ダサいと表現するか 無骨と表現するか人それぞれだし
好みもそれぞれだろうに。

19 :
カノジョは素直にそう思ったからそう言ったんだろう。
ダサイのに変に気を遣って嘘を言う女じゃなくて良かったじゃないか。
その彼女、大切にしな。 褒めてばかりの女にろくなのは居ないから。
ブリーが無骨w メーカー側の提示しているイメージと正反対置。

20 :
人それぞれって書いてんのに

21 :
>>16
なんか哀れな彼女だな。
いろんな意味で。

22 :
CCIwwwww

23 :
いや、でも焼く前のを見ると物凄くダサい

24 :
そこが無骨でいいんだよ。
最近のは上品過ぎて高過ぎで、本来のBREEの良さに欠ける

25 :
まあ高いのはヨーロッパ製品全体だけどな。

26 :
焼いたら用無し鞄じゃない?

27 :
電車でたまに見かけるけど、
工業用グリース塗ったみたいに黄色く
薄汚れているのしか見ないな。

28 :
>>26
下準備だけでいいなんて変わってんなお前
焼いた後から色づかせるのがいいのに

29 :
焼く=色づかせるじゃなかったのか?
良く知らんが。

30 :
違います
焼くのは使える状態にするための段階

31 :
>>30
だから、焼いた後は、この鞄そのものに、興味うせるって言ってるんだよ
大体鞄として使うような勇気ある奴いるの?

32 :
ほんのり焼いてから使い始める
色が変わらなくなるまで焼くなんてどんだけ時間かかるんだよw
使ってくうちに色が変わってくのを楽しむもんだ

33 :
>>32
でも、現実には、恥ずかしくて外にこの鞄持って歩けないんだから、
wwwとかつけられても、どうしようもない。

34 :
>>33
中学生?

35 :
>>33
成人してますが。
そちらこそ、小学生?

36 :
>>31
だからお前変わってるなって言ってんだよ。乙。

37 :
>>36
ニートは日光浴とかに異様に反応するからなーw
ニート憧れの日光浴鞄w

38 :
なぜにいきなりニート?w

39 :
simplyって耐久性とかどうですか?
あんまりたくさんの本とか入れちゃったら破けたりとか
ありますかねぇ?

40 :
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5251080
このバッグ本当にBREEか?
BREEの中古品につく値段とは思えない

41 :
>>40
綺麗に焼けてるし、外観もかっこいいね。

42 :
SAGE9購入記念カキコ。男が通勤に使用するのは変かな?

43 :
>>39
かなり丈夫ですよ!
図書館用にして目一杯ハードカバーのごつい本詰め込んでますが、
びくともしません。
ただ、底板は作ったほうがいいかも。

44 :
シンプリーもやっぱりお湯ぶきしたほうがいいの?

45 :
シンプリーもってのがよくわからんのだが…。
したけりゃすればいい。俺は最低1回はする。シミに
強くなって欲しいし。

46 :
>>42
購入おめ。これから日差しが強くなるしいいね。
俺もSaga9持ってる男だが、たまに通勤で使ってるよ。
分厚い書類持って行くのに重宝する。
スーツじゃなくて私服通勤だけどね。

47 :
BREEは壊れる。これ定説。

48 :
「壊れれば直して使えば良い」考えのドイツだからね。エコと言えばエコだけど。
日本人の感性からは好ましくないね。
「物は壊れて当然」な考えの大陸系の民族には気にならないって聞いた。

49 :
BREEのデザインを無骨とか言う人いるけど、正直ださい。
値段も結構するから、他社の製品と比べると、ここを敢えて買うという選択もしづらい。
ショップの雰囲気は好きだし、欲しい商品もあるよ。でも、全体として、今ひとつなんだよな。
値段が1/2くらいでもいいんじゃないかというのが正直な感想。
アンチのつもりないけど、気に障ったらすまないね。

50 :
正直ださいのに買いたいのがあるの?
気に障ったら悪いけど。

51 :
>>48
お前の精神をブルグレンゲンフェルドの友人に話したら馬鹿笑いしたよ。
「どこの馬鹿がそんな事を言っているんだい?壊れたら普通に怒るよ」だとさ。
>>>>>>>「物は壊れて当然」な考えの大陸系の民族には気にならないって聞いた。
アホやw 

52 :
ここを読んでて 日本と欧州を比較するときに
何かにつけて農耕民族と狩猟民族の差であると結論付ける友人を思い出した。
横道すまそ

53 :
元々日本人は狩猟民族だったんだけどな。

54 :
縄文人?

55 :
>>54
んだw

56 :
>>50
うん、たまにあるけどね。使いやすそうな鞄多いから。質も欲しい部類に入ってるかも。
でもデザインと値段、これがダメ。

57 :
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51080463
多少の使用感(レザーのシワ、部分的なスレ、ヨゴレ、全体的なシミ等)はありますが、ヌメ革のいいアジが出ていますwww
どのようなスタイルにも合わせやすい、高級感溢れるアイテムです!wwwww

58 :
こんな汚いものにも値段がつくのか

59 :
俺欲しいかも。
落札しようかなー。
格好いいと思うけど。3000円くらいならいいんだけどな。
というか、BREEのバッグ3000円で買えるなら安いだろwww

60 :
汚いなぁ・・・・・。
ヲタの浪人生みたい。

61 :
>>57
山に落ちてるエロ本みたいな質感だな

62 :
>>60
良い表現だな、何の汁が染み込んでいるか分からない色
もう少しまともな服にかければ少しは変わるかも知れないのに

63 :
別にこの色づきはいいんだよ。
人に売らなければな…。
他人はほしがらねーよ。

64 :
俺は欲しかったけど、オークション面倒だから辞めた。
BREEであそこまでなれば本望だな。
実際は壊れたり、飽きちゃうからなー。
でも、あのデザインでビジネスなのか。。。

65 :
しかし、ここのデザインはひどいな

66 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55873719
すごいきれいなのに・・・もったいないな

67 :
きれいに見えるだけでミンクオイル塗りこめて常に油で濡れてるような状態でしょ。
俺も財布にミンクオイル塗りまくって失敗したことがある。自家製オイルドレザーは触る度に手が塗(ry
BREE好きなら分かると思うが、バッグの1年使用で普通はあんな色艶にならない。
商品説明にミンクオイルの使用が記載されてるから文句は言えないな。

68 :
俺の、3月中ごろに買ってからまだ日焼けさせている途中だけれど
それに近いくらいの色になってきてるよ?
油はラナパー使って、2度ほど水拭きしてる。
特に油塗り込んでいる訳じゃないから、最初の日焼けと手入れさえすれば良い色になるのは早いんじゃないのかな。
もちろん飴色には程遠いのでこれから丁寧に使っていくけれども

69 :
>>48 よ

70 :
俺は最近日焼けはあまりさせない方がいいのではと
思い始めてきた。

71 :
なんで?
そりゃやり過ぎは何でも良くないだろうけれど

72 :
>>67
オイルを塗り込んじゃだめなの?
よくオイルを塗りながら焼くと良いとか聞くけど
オイル塗ると焼けにくくなるってことあるの?
>>70
なんで日焼けはあんまりしちゃいけないの?
過ぎるとかえって色が飛んじゃうとか言うけど。
ごめんね。教えてクンで・・・

73 :
塗り込み過ぎて財布をダメにしたトラウマかなんかでしょきっと
油を適度に補充しながら焼かないとこれからの暑い季節は油分が飛びやすいから、
まったく塗らないのはあまり良くないんじゃないかな。
ただ、2〜3回塗った塗らないではそんなに焼け目の違いはないから
必要な時に塗るくらいが長持ちさせるコツだと思う。
塗りすぎでグニャグニャ、ベットリが一番革に良くないし。
ミンクオイルを毛嫌いする必要もなく、使い慣れたものを使えば良いと思う。

74 :
>>71
>>72
日焼けはさせるんだけど冬場なんか数ヶ月ぐらい結構じっくり
焼いてたんだ。でもそうやってじっくり焼いたやつの方が軽く
日焼けさせたのより綺麗に色づいてくれなくてね。
なんであんまり焼かないことにした。
日焼けさせない方がいいっていうんじゃないよ。

75 :
言われてみれば、そうかも。
ささっと焼いたのが、結構いい色になってるし
気に入ったバッグはじっくり焼いたにもかかわらず
黄色っぽく色がとんだようになってる。
革にも色々あるから赤っぽくも黄色っぽくも
なるのかもしれないけどね。

76 :
黄色い、赤いはそれぞれの革の個性みたいなもんだと
聞いたことあるような…。実際どうなんだろう。

77 :
購入時に黄色ぽいのは黄色に焼け、白いのは赤く焼ける。
オークション見てると中間色が一番人気みたいだね。
うちの三つは黄色、赤、中間だ。

78 :
いやーこのスレの馬鹿のおかげでさんざ稼がせてもらってるよ
もっと荒らしていいからね

79 :
age

80 :
今日はいい天気だね。
よく焼けそうだ。

81 :
あまりに内部が汚れてたから思い切ってお湯で洗ってみた。明日迄に陰干しで乾くといいんだが。

82 :
>>81 ショップに中だけクリーニング依頼出せばよかったかも。
うまく乾いた?皮が波打ってない?

83 :
>>82
ヤフオクで購入したやつでもショップに持ち込んで平気?適当にシャンプー付けて洗ってみたけど、予想以上に綺麗になったぞ。後は内部のリョクショウの汚れだ。

84 :
へーっ ヌメ皮は洗える皮てのは正しいんだなー
オークションでもいけるはず。15年前プレゼントされた奴をクリーニング出したよ。無料メンテ。欠点はツヤが無くなること。

85 :
どこかのサイトで水に強いって書いてあったの信じて洗ってみたんだが本当だった。乾燥直後は若干硬くなったが。この連休でもう一度本格的に内部を洗ってみようと思ってる。

86 :
そんなときこそUPしてくれまいかっ

87 :
ヌメ革うpろだにうpしときました

88 :
きれいっ 見たこと無い型だっ
いい買い物でしたね♪

89 :
ここはブランド料で価格が高いので、
同じようなヌメ革でコスパの良いところはどこですか?

90 :
女性なら、チーバやアルベロのヌメは。
今、ユーロが高いからねえ。
ユーロ圏外がコスパいいんじゃないかな。

91 :
>>89
ヌメ革スレ行け

92 :
女性 ヌメ革・・・・・・   なんかエロイな

93 :
>>84
以前にも書いたことだけど、
自分も非BREEのヌメ革トートに水シミができてしまったので、
思い切って全部水に漬けたことがある。
BREEのような薄いヌメではなく、数mmはあるごつい感じのだけど、
波打つこともなく、乾いてからオイルで拭いたらツヤも蘇ったよ。
ただ、底の部分は周りよりも革の質が良くなかったらしく、
少しゴワっとした感じが残ってしまった。
こういう自分の経験から、
個人的には、基本はヌメは丸洗いも出来る革だと思う。
丸洗いした後にちゃんとメンテナンスすれば、良い状態になる。
ただコンディションによっては、ゴワツキ等が残ってしまう可能性もある、と。

94 :
また馬鹿な発言が・・・
ヌメは元々水に強い革なんだよ

95 :
>>93 興味深い情報をありがとうっ
いやー ためになるね。
ブリーの10年以上前のボストンも洗っては無いが波打ってる。伸びてるのかな。
洗うの面白そうだから雨ジ染み出来たら洗ってみようと思ったが、10年ものだと、大雨の雨ジミも残らない。
なかなか洗う機会が無いから知らなかったんだな〜

96 :
↑波打ったのはボストンの底ね。
>>94 「皮が硬くならない手入れ」て言うのを知ってたら教えてくれない?
BREEを持ってる人のブログに
「皮の乾燥や硬くなるのを防ぐためにメンテを怠らない」
とか書いてあったんだ。
方法は書いてなかった。
気になってて。
知ってたらお披露目よろしくっ

97 :
オイル塗るくらいだろ

98 :
そんだけかよっ
あははー
いいやつやね。
クラッシックブリーてついてるのはどういう基準?

99 :
初期の頃のデザインってとこかね。
よくわからんが、トップミニも初期からあるよね。
正規店に聞いてみそ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベン ben 便wのスレ (261)
【豚足腕に】パテック・ステンモデル2【似合う】 (405)
H   エルメスの時計   H (607)
( ^ω^)時計が好きだお 〜噂話から伝説へ〜 (214)
【角松敏生】大阪のお店情報3【濱田】 (219)
エルジン(福本電機のほう)8 (609)
--log9.info------------------
【大雪】原付でツーリング24【冬季】 (279)
【そして】スズキジェンマ12【伝説へ】 (350)
CT110/CT250S/CTX200等CT/CTX総合スレ 12台目 (791)
GSX-R750/600 Part31 (794)
平日休みで孤独なライダー 2 (410)
【YAMAHA】FJR1300A/AS【ツアラー】 (655)
【600】大型ホーネット総合【900】 (555)
《今更》YZF1000R《ツアラーで》 (856)
お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? (330)
【GSX1100S】大きなカタナのスレ 25【GSX750S】 (974)
【GL1800】ゴールドウイング2台目【新型登場】 (424)
【春だ】お台場/ヤマザキ Part19【マターリ】 (291)
【流水の如く】GSX400インパルス【風の如く】 (479)
【チャーン】チェーンスレ25本目【チャーン】 (410)
【カムは】チョイノリ44台目【定期交換】 (384)
【空冷】XJR400/S/R/R2【四気筒】 (433)
--log55.com------------------
藤田伸二が菜七子を痛烈批判!「下らない記録!客寄せパンダなだけで騎手の姿勢もダメダメ!!」
アンカツ「ブラストが3歳ナンバーワン」
菊花賞が楽しみになってきたな
【自信】今週の鉄板レース2316【確信】
複勝一点5万勝負はアホな買い方?
9/1(土) 第53回 札幌2歳ステークス(GIII) part1
スプリンターズSのCMか呆れかえるくらいバカだった件
馬券一点に打ち込んだ最高額教えて