1read 100read
2012年6月時計・小物370: zumonaについて語れ (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆エルプリコスモ☆16520☆パート3☆ (542)
【オールド】昔のG-SHOCK集合【復刻版もあり】 (246)
でモテるファッション・小物・服装2 (385)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 1IYH (217)
オメガ・シーマスター【クオーツ】 Part.1 (495)
オーバーホール (720)

zumonaについて語れ


1 :10/04/12 〜 最終レス :12/05/31
どこかで見たようなデザインだが、
夜間使いやすいらしい。
<<http://www.maruman-products.co.jp/jp/prod/zumona/zum_top.html>>
さあ語れ

2 :
2

3 :
品質よさそうだしいいんじゃん マルマンが作ってたのね

4 :
これ見てきたけどいいと思うよ。

5 :
一本持ってるし、なかなか使えるよ。
でも単独スレ建てるほどメジャーじゃ無いし、、、
zumonaだけじゃ、どうせ過疎って落ちるだろうから、
ルミノックスとミリタリーのスレで語れば良いんじゃん?
トリ管繋がりで問題無いべ?

6 :
夜警の>>1の情報収集スレかよw
休憩時間に、書き込みしてるのバレバレだ

7 :
>>5
使い心地はいかがですか?
どのタイプですか?

8 :
WT01を持ってるんだが、夜間の視野性は実用的。
ただ、精度が秋葉で1000円で買ったメイドインタイランドのカシオより悪い。
そして最も残念なのは、サイズが大きくて、しかも球面風防が激しくモリマン。
ケース幅35ミリのような一回り小型なのはないのか?
ベルトやケースの色を変えて種類を増やすよりも、
オレのようにかよわい男性や、
実用時計の好きな女性でも持てるようなモデルも出してもらいたいものだ。

9 :
まずはブランド名を文字盤から排除しろ。
話はそれからだ。

10 :
>>7 規制で書き込み出来なかった。。。
ZUM-WT01ってモデルだよ、色はオリーブグリーン×カーキ。
米軍のフィールドウォッチにそっくりの奴ね。
質感は、米軍用の本物に良く似てる。
サイズは本物より少し大きい感じかな。
風防が少しボッテリした感じで、斜めに見ると少し歪んで見える。
竜頭が出っ張り過ぎなのが少し気になるかな、
実際手首に当たるし、あれは半分の厚みでいいと思う。
ストラップはかなり安っぽいんで覚悟して。
ただ、あの安っぽさが俺的にイスラエル製っぽい感じがすると言うか、
逆にヤバい感じがして妙に気に入ってるw
でもトリ管付きで実売7000円台だし、10気圧防水だし、
価格以上の価値は感じるよ。
俺の場合はルミノックスの出番が減った。
>>8はサイズが大きいと言うが、チープで米軍のフィールドウオッチより少々大きい
と言う所が、ファッション的に合わせやすい理由かと。
気になる夜光については、今はトリ管が新しいせいか、
手持ちのマラソン、ルミノックスより明るい。
こんなところです。

11 :
>>10
WT01を買ってからネットでパチNATOナイロンベルトを買ったのだけど、
一本1800円もする「高級」ベルトは丈夫な代わりに厚みがあって、水分を大量に吸収する。
ところが付属のは薄くてペラペラで、
一度はめると早くもベルト穴がほつれかけて「ちょwww」状態だったのだけど、
薄いために吸収する水分が少なくてムレない。
これがよくて高級パチNATOに換装するのをやめた。
別モデルの蓄光が見やすいという話もあったけど、このサイトでトリチウムと比較している。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4678872/
たしかに光に当てた直後の蓄光塗料はトリチウムより明るいけど、
輝度はあまり長持ちしないしないんじゃないか。
アキバのヨドバシで買った帰りにその足で中田商店で米軍の本物を見ると、
大柄のヤンキーがあんなに小さいのをはめて、
小柄なイエローモンキーがこんなにでかいのをはめざるをえない不条理な現実に落胆しないでもないが、
トリチウム管時計で実売一万円しないのは今までになかった画期的な製品だと思う。
ただしでかくて目立つから、夜道で厨房に襲われる危険性はあるな。

12 :
>>8
精度が悪いんじゃ論外だなぁ。
安物ムーブメントのルミノックスに対して、日本製ムーブの優位性を見せてくれるものだと
思ってたのに。

13 :
>>11ベルトについては同感。
俺も初見の安っぽさに呆れて即、手持ちの軍用デッドに替えた。
でも比べると、オリジナルの微妙なヨレ具合が良くて戻した。
チョイ暗闇入ったんじゃ、トリ管の真価は分からないからなぁ、宣伝の仕方が悪いんだよな。
絶対的に明るいんじゃなくて、最初の明るさが持続するのがトリ管なのにね。
これは映画館レベルでも十分実感できるでしょ。
サイズは主観もあるからなぁ、一概には言えないけど昔は36ミリも日本人には大きいって言われた訳だし
40年代のメンズサイズって32ミリとかだったわけで。
ここ10年くらいで時計のサイズはどんどん大きくなって、40ミリ位は普通になったよね。
さっき手持ちのルミノックス3400ってやつのケース測ったら、リューズガード抜きで42ミリ位。
そう言う意味じゃ、39ミリのズモナは細腕向きの一品って事にならんかね?
不条理と思わず、安くて使えるトリ管時計を喜ぼうや。

14 :
>>8
WT0302持ってるが精度悪くない。
革ベルトもそれなりに厚みがあるものの、硬すぎないので腕にもなじんでる。
ガスライトも夜見るととても良い感じだ。
値段も手ごろだし、普段使いとしては十分合格点と思う。

15 :
まさかZUMONAスレがあるとは思わなかったぜw
以前からWT01が気になってたんで使用者の感想は参考になる
俺もあの大きさで買おうかどうしようか迷ってたんだよ
もうひとまわり小さいサイズのモデルがあればなあ・・・

16 :
WT0102を買いますた
>>8の言うとおり、最初は風防の盛りあがり具合にワロタw 凸レンズかよと思ったぐらいだw
あと>>10-11でも指摘されてるけどストラップのペラペラ具合にもワロタw
でもこいつの場合はそれらの点がディスポーザブルウォッチとしての味になってるような気がする
それから実際に腕に付けてみると大きさはそれほど気にならないよ
俺は黒ボディを買ったから多少は締まって見えるというせいもあるかもしれんけど
実は当初ベンラスかタイメックスのディスポーザブルウォッチを買おうと思ってたけどもうこいつで十分満足だ

17 :
タイメックスのディスポーザブルよりは安っぽくないよ。
プラの質感も少し上だし。
何だか軽い時計が恋しくなって、昔使ってたタイメックスの手巻きディスポーザブルが
また欲しくなって、探してたらWT01に辿り着いた。

18 :
今日、たまたま見てた雑誌でこの時計のこと知った。
今は腕時計してないんだけど以前、トレーサーのH3を数年使ってて
新しい夜光時計欲しいな、と思ってたところなんだ。
トレーサーは作りの割りに値段が高いのでここのは値段が安いので魅力的。

19 :
>>18
トレーサーがボッタクリなのは確かだ。
zumonaが値段なりなのも確かだけどね。
結構良いから買ってみなされ。

20 :
購入した。WT07にした。
WT01も軽くて悪くなかったんだがリューズの出っ張りと裏蓋の4点ネジ止めが気になった。
あの4点ネジ止めはルミノックスもトレーサーも基本モデルはそうなんだけど
はっきりいって防水性能なんか期待できないだろ・・・
少し使ってみての感想はNATO風ベルトがボロすぎるw
付けてると留め具が外れる。上手くいえないが不良品でもなさそう。
あとガラスが球面なのはミリタリーの基本かなにかなのかね?w
おおむね値段なりの作りだけどあと厚みが2mm薄ければさらに良かったわ。
まあ07は結構重さもあるし20mm幅のパチNATOじゃ荷が重いんだろう・・・

21 :
ルミと軍用のスレが盛り上がってるのに、こっちは。。。

22 :
ネームバリューが皆無に等しいからな
実際手に入れてみるとそれほど悪いものでもないんだが

23 :

マルマンがマルマンを隠した訳だが、英断だなぁ。
下手に有名にならないで欲しい。
あ、ならないですね・・・orz

24 :
>>23
売れたほうがバリエーションは増えるけどね
P650のレプリカモデル出してそれが実売1万切ってたら
ルミとかトレーサーを潰せるだろw
購入した07のベルトをウレタンベルトにしたわ
超快適、買って良かった。

25 :
>>23
ちょっと待て。堂々とマルマンって書いてある時計ってあったっけ?

26 :
昔はあったのよ、マルマンブランド。
グリニッジとか、電波時計でも先駆けだった。
さっきHP見たら、ブランド細分化したんだね。
今後に期待、、、つうか、ベンラスの商標買ったのか。。。

27 :
ベンラスとはね。
マルマンらしいなぁw

28 :
>>24
>P650のレプリカモデル出してそれが実売1万切ってたら
それ出たら3本買う。ひとつはオレの、残りは甥っ子にプレゼント。
受験生の単語の暗記や、夜中に作るカップラーメンのタイマーにぴったりだ。
軍用時計はいまや受験戦争の必需品だ。

29 :
>>28
そんな用途ならキッ^イマーの方がずっと便利だろ

30 :
そう言いなさんな。
いい話じゃないか・・・

31 :
ミリ時計スレで色々展開があって、今後のマルマンへの期待が盛り上がってる事実・・・
ま、2ちゃん上だけどねw

32 :
保守

33 :
まだだまだ終わらんよね

34 :
ネタ希望age

35 :
今日初めてマルマンのサイトでZUMONAの存在を知りました!!現物を手に取って見てませんが、値段の割には素晴らしくカッコイイ!これでコスパが高けりゃ言う事無しです!スモセコのモデルもあるしで、ぱっと見だけなら数万〜数十万円のドイツ製ミリはもういらんかもですねw

36 :
WT03とWT05はサイトで見ると長針がやけに短く見えるんだが実物はどうなの?
実際に持ってる人教えてください

37 :
皆さん、何処で入手しましたか?
どこに行けば買えますか?

38 :
>>37
アキバのヨドバシ

39 :
>>3
WT0301を購入しました。
仰るとおり長針が短く思えます。
Lacoのパイロットウォッチを意識したものであれば、もう少し(5 mm?)長いほうが
格好良く見えるのではないでしょうか。

40 :
WT01はこれをパクってるみたいだな
ttp://www.h-spot.net/watches/marathon_46374e.jpg

41 :
>>40
大きさがぜんぜん違う。ZUMONAデカすぎ。

42 :
デカい方が良いじゃん
>>40のよか裏蓋もしっかりしてるし、zumona良いね

43 :
>>40のマラソンも値段がほとんど変わらないんだな
でもマラソンの方はディスポーザブルなのか?

44 :
marumanは頭の足りないガキにほめられてよかったな。
「デカい方が良いじゃん」だってよ。

45 :
>>44
それより自分の腕の細さを嘆けよ

46 :
07を買ってしばらく使ってんだけど
文字盤のルミブライトが明るすぎて針の光がすごく弱く感じられるw
これ文字盤の蛍光いらないよorzかえって針が見難くなる。

47 :
>>46
蛍光じゃなくて全部トリチウムにしてほしいよな

48 :
>>46
そんな変な仕様なのか。
ずっと暗闇にいたら、今度は針だけ見えて文字盤が見えなくなって、
やっぱり時間がわからなくなったりするわけか?
それとも針の光で蓄光して文字盤も読めるのかな?

49 :
>>47
ホントそうおもうけど、07はケースにコストかかってそうなので文字盤までトリ管にできなかったんだろうな。
>>48
腕に嵌めてたら針だけ光ってりゃ直感で時間分かるだろw
針の光で蓄光ってかなり斬新なアイデアだな。

50 :
>>44って、上の方でサイズ云々言ってた奴か?
ZUMONA程度のサイズがデカいとは
どんだけ貧弱モヤシなんだろ・・・

51 :
39mmはでかいよ

52 :
貧弱モヤシ降臨

53 :
保守

54 :
トリチウムで、この低価格!
かなりイイと思います
0301を使ってますが 見やすくて素晴らしいよ

55 :
>>54
悪くないけどやっぱり長針短いのが気になる
なんとなく見た目のバランスが悪いのは確実に損してると思う

56 :
使っていると針の短さは全く気にならないな
蛍光が明るすぎで凄くはっきり文字盤が読める
ただなんか安っぽいんだよなぁ

57 :
デザイン盗用で訴えられないか?

58 :
文字盤に”MARATHON”とでも書かない限り大丈夫なんじゃねえの?
そもそも意匠権はどこが持ってるんだろ?
つか、あるのか?

59 :
ディスポーザブルのやつなら、ベンラスあたりが最初?
調べてないから断言出来んけど、日本でもアメリカでも一般化しちゃって登録されてないと思う。
不競法やトレードドレスでも保護されないだろう。
そういやベンラスも今はマルマンが商標持ってるんだっけ。

60 :
個人的にはズモナが最強のミリタリーウォッチだとおもう
一万円を切る金額でトリチウム時計が手に入るのもそうだが
敢えて秒針を夜光塗料にして、目盛りに正確しているのが素晴らしい!
他社のトリチウム時計は秒針までトリチウムだから
トリチウムの重さで秒針に遊びがあり、目盛りと秒針が合っていないのだ
大半は日中に時計を使う自分にとっては 秒針が正確なのが有りがたいな

61 :
あの秒針までトリチウムってのはよくないよなぁ・・・
トレーサーのP6500使ってたけどその点シンプルでよい時計だった。
防水がクソだけどw

62 :
トレーサーはあのスペックで日常生活防水というのが信じられない
格安のズモナですら10気圧防水なのに・・・
ブランドとしての価値は全くないけど
ズモナのコストパフォーマンスは魅力だね

63 :
ZUMONAはもっと注目されてほしいよなあ
ホントに評価されなさ杉

64 :
若者向けのファッション誌に広告展開してたから(今はどうか知らんが)
それなりに地味に売れてるんじゃないかと推測。
あの価格帯ではそこそこいい感じだと思うし。

65 :
WT03を検討しているんですが、ラグ幅って何mmなんでしょう?
22mmと書いてある所や21mmと書いてある所があったりで
どれが正しいのやら・・・

66 :
>>65
たしか22mmだったよ
もし21mmでも革やナイロンなら多少無理がきくぞw

67 :
>>66
御回答有り難う御座います。
メタルバンドに換装出来ないかな〜と思っていたので、現物見ないと微妙な所ですね。
22mm買って、駄目ならリュ−ターでひたすら削るという手もありますがw

68 :
ZUMONA WT-01   45×39×12      33.5g  10気圧防水
BENRUS BR763    42.4×35.5×1.09  18g   3気圧日常生活防水
TIMEX   CAMPER  39×37×8      18g   3気圧日常生活防水
やっぱ重さがネックかなあ
まあキャンパーはちょっと違うけどさ

69 :
WT-01の一番のネックはどう考えても大きさだと思うけど

70 :
実際使った時の最大のネックは大きさじゃなくてナイロンベルトだと思うんだ
WT01は本体が分厚いぶんベルトのショボさが目立ってしょうが無い

71 :
それこそベルトを換えれば済む問題じゃないか
本体の厚さや大きさはどうすることもできない

72 :
WT-01って酷暑多湿でぶつけまくりの現場仕事に耐えられるかな
そういう用途ならG-SHOCKが最適なんだろうけど
シンプルデザインで軽量なアナログのが好みなもんで

73 :
>>72
無駄に厚みがあるから仕事のときは邪魔になるかもしれないよ
意外とg-shock miniのアナログなんかはどうかな?
このモデルはデザイン的にシンプルだし本家より小さい分邪魔にならんと思うよ
ttp://item.rakuten.co.jp/standa/gmn-50-1bjr/

74 :
>>73
miniとかbebyGも考えたんだけどね
それなら DW-5600E-1 買うかなって思っちゃうんだよね
「ロングセラーが一番正しい」って趣味の持ち主なんで
それで定番ディポーサブルウォッチに惹かれて
MARATHONは入手困難だしBENRUSはちゃちそうだし
ならWT-01かなって

75 :
>>74
WT-01とBENRUSのプラウォッチは見た目結構チャチだぞ
マラソンも大概だけどなw

76 :
まあちゃちなのはいいんだけどねw
大げさにごついのは苦手だし
ただ丈夫じゃないと使い物にならないもんで
結局Gの基本モデルになっちゃうのかなあ

77 :
可動部がある以上、アナログよりもデジタルのほうが丈夫なのは仕方ないね
どうせディスポーザブルなんだと開き直って壊れたら捨て(ry

78 :
Gにしそうな気がするけど
とりあえず現物みて判断するよ
んで良かったら普段使い用に買ってもいいし
アドバイスありがとう

79 :
WT−01を購入して1ヶ月くらい経ったが、ものすごく使いやすいぞ。
マラソンの回転ベゼルがついているやつとついていないやつ(機械式)も持っているけど、
WT−01の大きさが俺には一番しっくりする。大きいとか重いとかは思わんな。
言われるほど安っぽくもない。質感はマラソンと変わらんよ。
ただ、ベルトは×。穴がほつれたんで、今はNATOベルト(本物)つけてる。
18mmよりも20mmの方がぴったりくる。参考にしてくれ。

80 :
断る

81 :
文字盤にZUMONAなんて書いて無ければなぁ

82 :
言えてる 

83 :
>>79
ほぼ同意
俺もWT-01はなかなか良いと思う
ただ風防が盛り上がりすぎてるので知らん間に傷ついてるのがたまにキズw
気がついたらサンエーパールで磨いてるけどねw
ロゴに関してはもう好みの問題だと思うな、めちゃくちゃ大きいわけじゃないし
俺は意識しなければそれほど気にならなくなった

84 :
重いのはステンレス製裏蓋。
厚みが約0.5ミリ。
懐古趣味なのはいいが、このプラ風防はどうにかならないかね。
「たまに」キズどころか常時傷。
これってまだ売ってるの?渋谷東口ビックカメラで見なくなったのだが。

85 :
0301あたりはもうすこし薄めでビジネスでも使えるようにしてもらいたいね。
07愛用者だけど厚さ的にちょっとゴツいのがきになるけどいいわこれ。
デザインは某ブランドが別注で作らせたヤツそっくりだしカッコイイ。
01みたいなのが7000円くらいで売られてたら結構バカ売れ・・・しないかw

86 :
>>85
07は裏蓋はスクリューバックですか?

87 :
>>86
用語がよく分からんのでうp
http://www.gazo.cc/up/19151.jpg
http://www.gazo.cc/up/19152.jpg

88 :
>>87
画像ありがとうございます、スクリューバックなのですね
あと公式で見るよりもかなり好印象を持ちました
結構カッコいいですね、ちょっと欲しくなりました

89 :
WT01の実物初めて見てきた
思ったよりゴテゴテ盛ってて
軍用ってよりファッション性のが強いように感じた

90 :
復刻版ベンラスをtic tac あたりでアクティカスニーカーなんとかと名称を適当にでっち上げて売ってたやつみたく、
ズモナでも禁煙パイポでも米国海軍時計でもロゴは何でもいいからあれにトリチウムを入れて売ってもらえないかな。
ついでにベンラスタイプ2をどこかで復刻するらしいが、復刻版ベンラスの話題(特にタイプ1)がほとんどないのはどうなのよ。
オレが店頭で見かけないのはバカ売れだから?
>>87
スルーされるのは寂しいだろうからいちおう言っておくが、
おまえ、そのウレタンベルトどうした?

91 :
WT07が異常に欲しくなってきた。
いや、言わんとしていることは判る。
でも異常に欲しくなってきた。

92 :
ZUM-WT01 買った。安いから満足。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295061363331.jpg

93 :
ミリスレで見たんで来てみたw
それにしてもなかなかいい画像だなあ
俺も同じの持ってるけど実物よりカッコよく見えるw

94 :
>>92
かっこいい
それって秒針は1秒ずつ動くタイプではないの?

95 :
>>94
1秒ステップだよ。
だから、シャッター速度8秒で秒針が8本に写ってる。

96 :
目盛とズレてるだけですか・・・

97 :
そうです。
間隔も微妙にズレてますね。
安物ムーブということでしょう。

98 :
まぁ値段に関係なくズレてる腕時計は多いですからね
ミリタリー(風)ウォッチなら尚更気にする必要はないかもですね

99 :
針ズレはムーブの問題じゃないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2008年】CITIZEN Series 8【11月登場】 (615)
@@@IWCアクアタイマー 8気圧@@@ (580)
ロレックスを買ったら突然女にモテだした (374)
ロレックス オイスターパーペチュアル Part1 (322)
(誘導)イソザキ時計宝石店 Part41 (510)
■SEIKO セイコー4S系【ローレル/SUS/アルピニスト等】 7本目 (550)
--log9.info------------------
【俺が】SPECはこうなる【考えた!】 (219)
【TBS金10】生まれる。【6月24日最終回放送】9 (560)
【火9上戸】絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜Case4 (711)
【WOWOW】ストレンジャーズ6【Strangers 6】 (294)
【日テレ水曜深夜】高橋ヒロシ「QP」【斎藤工】 (760)
【火9】ジョーカー 許されざる捜査官 Part15 (486)
連続ドラマW「罪と罰」懲役1年【WOWOW】 (351)
☆彡『流れ星』 の続きを考えてみるスレ2 (577)
【2/27-3/1】O-PARTS〜オーパーツ〜【丸山隆平】 (900)
専業主婦探偵〜私はシャドウ 13さしこみ目 (672)
◆NHK連続テレビ小説「カーネーション」ネタバレスレ8◆ (641)
【土9】デカワンコ FILE17 【多部未華子】 (510)
こんなJINとマルモは嫌だ! 延長戦 (366)
!ninjaするならこのスレで 其の陸 (379)
【テレ朝5/14】最後の晩餐 遠野一行と7人の容疑者 (649)
【終戦記念SP】この世界の片隅に【北川景子】 (414)
--log55.com------------------
ラッキースケベって本当にあるよな
コンパクトカーで諦めてきたことを諦めない。新型フィットは日常生活を大切にするコンパクトカーです。
セブンイレブン、社員1000人をオーナー代行などに 代行なら合法的に発注し放題だな!!
聖火ランナー発表されたけど、最終ランナーは誰がいい?池江?イチロー?羽生?
韓国局長「両国の信頼高めた。日本の理解を得た」恋愛ゲームの好感度ポイントみたいになってきた件
【緊急速報】特捜部が自民党関係各所を家宅捜索 中国から不正な現ナマ
トム・クルーズさん、トップガン新作のトレーラーをツイート。トムキャットも飛んでるよ
【ウンコセレブ】武蔵小杉 タワマン住人吠える。『しっかりと川崎市に、ケツを拭いてもらいます!』