1read 100read
2012年6月時計・小物329: 【BREGUET】ブレゲ総合スレpart.8【ブレゲ】 (815) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SD】グランドセイコーを語る10【GS】 (978)
【フォーマル】革財布 vol.25【カジュアル】 (648)
フランソワ・ポール・ジュルヌ (206)
★☆中国製腕時計を語るスレッド★☆ (657)
買いたい時計を褒めてもらい背中を押してもらうスレ (297)
【時計】初心者総合質問スレD【疑問】 (749)

【BREGUET】ブレゲ総合スレpart.8【ブレゲ】


1 :11/09/23 〜 最終レス :12/06/05
ブレゲの現行品、オールド、廃盤品を問わず語るスレです。
クイーンオブネイプルズ、トゥールビヨン、TYPE XX、エキセントリック、
クラシック、マリーン、アエロナバル、トラディション、その他のモデル、
はたまた伝説のマリーアントワネットにいたるまで
また価格、新作情報、歴史等に関してなんでもOKです。
マターリ、しかしdat落ちしない程度にまいりましょう。
■ブレゲ公式HP
http://www.breguet.com/welcome.php
■前スレ
【Breguet】←○ブレゲ総合 Part7○→【Breguet】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1284305768/
■ブレゲ総合   過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1115902337/
02:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/1144417552/
03:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/watch/1158596967/
04:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/watch/1175340610/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/watch/1204550660/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1247159903/

2 :


3 :
ぼぼ

4 :
>>1糞スレ立てんなブォケ!

5 :


6 :
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&t=h&brcurrent=3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=24.105472,120.632467&panoid=s-7pRLIxkaaEvBWNH1vFXw&cbp=12,283.3,,3,0.49&ll=24.105394,120.632286&spn=0,0.040126&z=15

7 :

>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

8 :
まえすれのクロノムーブの話題は良かった

9 :
前スレおわた

10 :
で非正規の後に正規のオバホは出来るの?

11 :
新スレはのびないな

12 :
あげ

13 :
で、10Hzの奴はリリース出来たの?

14 :
新レマニアクロノは脱しん機も代わったのかね

15 :
脱進機は一緒のはず(スイスレバー)
シリコンとか使ってるかどうかは分からん
ググれば直ぐ分るかもだけど調べるの面倒スマン

16 :
上がりクロノを5247にするかダトにするかで悩んでいる。

17 :
贅沢な悩みだね
ちなみにエナメル板も捨てがたいがオレならダトだな

18 :
俺もダトかなあ
ランゲが今後ダト以上のクロノを作れるとは思えない
ブレゲの場合はまだまだ進化する可能性もある

19 :
クラシックタイプにクロノはいらない気がするな

20 :
ダト作ってないから早く買え

21 :
>>20
もうディスコン?

22 :
エナメルの文字盤って剥落?欠け?ってあるの?
なんか日常使いしていたら微細なゴミみたいのが付いてる
買った当初はなかったんだが

23 :
ゴミが入ることは考えにくいからそうなんじゃない?

24 :
エナメル文字盤が受けた衝撃の順序からして、
肉眼で分からない程の線が入る

肉眼でハッキリ分かるほどの線が入る

地割れのように無数にヒビが入る

欠ける

欠けた部分が剥離する
今まで気付かなかった、又は文字板外側で見えなかったゴミが使用中に移動して気がついただけでしょ

25 :
エナメルクロノ見てきたけど凄くいい。
中の人も写真で見るより仕上げがきれいに見えた

26 :
終わったな
もう買うしかないよ

27 :
買いましょう買いましょう

28 :
手に入れるまで過程が楽しい理論か

29 :
タカさんの時計はPGのマリーン?

30 :
マリーンクロノだね

31 :
サンクス

32 :
だれかおらんのか

33 :
はーい

34 :
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)
1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

35 :
ブレゲブティックに行けばベルト類とかたくさん在庫あるのかな?

36 :
クラシックのストラップ留めネジはロック剤か何かが塗られてますかね?
自分で回すのは危険?

37 :
ロック剤が塗られているかはわかりませんがやめた方がよいと思います。、
東京の正規店でもストラップ交換時に簡単に回れば交換するが、
ちょっとでも固ければ無理に回さず銀座に持って行くとのこと。
ま、店側はネジ山がつぶれて弁償するより、ブレゲに持って行く方が安全ですからね。

38 :
レトログラード5207が欲しくてたまらなかったけど実物見たらイマイチ。
何かバランス悪かったな。

39 :
5907って一時期ディスコンだって聞いてたけどHPにまだ載ってるね

40 :
ブレゲのホムペはしょぼい
ブランパンの方が立派

41 :
>>40
そうか?

42 :
ランゲのサイトがいい

43 :
ヴァシュロンもいい

44 :
http://sky.geocities.jp/cartier_logic_fan/

45 :
>>36
ロック剤が塗られています。
ピンも金なので下手すると舐めます。
スウォッチに出した方が良いと思います。

46 :
クラシックを普段使いって、どう?
ファッション的な面はおいといて、壊れやすい?
アエロナは普通に使ってて壊れたことないんだよね。
でもちょっと飽きたし安っぽいんで、オバホの時期に売ってクラシックに乗り換えようかと思ってる。
カラトラバやパトリモニーも検討中。

47 :
複雑機構のついたものじゃなきゃそうそう壊れないと思う。
実績のあるレマニアやフレデリックピゲだし。
でもカラトラバ手巻きや自動巻き、バセロンの1400積んだやつも普段使いしてるけど壊れないよ。
バセの現行自動巻きは知らない。2120/1120系は物凄く壊れる。
だからクラシックでも薄型ピゲの71が入ったやつはもしかしたら壊れやすいかもね。

48 :
>>46
3針のクラッシック(ルクルトムーブ)の使用してるけど、構造が単純だからか普段使いでは大丈夫。

49 :
ご回答ありがとうございます。
Ref忘れましたが、パトリモニー手巻きかクラシックの手巻き(パワリザインジケーターかダミエ)で考えてます。
ところで、ゴールドってどのくらい傷つきやすいんでしょうか?

50 :
どっちもオタ目線だとビミョ~なラインの機械が入ってますね。
4400がどんな信頼性かはわからないけど買うならヴァシュロン手巻きかな。
金はめちゃくちゃ傷つきます。気が付いたら凹んでたり。
アエロナの様には使えないかと

51 :
>>48
 / ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( ) もうどうでもいい  オレをキティガイと呼んでくれ〜
   / u J ━  ━ |   ジャガールクルトォ〜〜〜  最高〜
  | J J  (・) (・)| ハア   ハア  愛用〜   ハア
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <ルクルト最高だ〜 ルクルトの写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \JLCの|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
  J      \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
   L       \   |;;  ;;;  |/         |     |
    命       \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;

52 :
久しぶりに盛り上がってきたな

53 :
おれのクラシックはわざわざスウォッチに行かないとストラップ交換も出来ないのか

54 :
ブレゲいいよなあ

55 :
ベルト交換のためにまさかのお預かり?

56 :
>>50
普段使いするならやっぱステンかなぁ
クラシックとグラスヒュッテのパノリザーブのSSで悩んでんだけど

57 :
ブレッちゃえよww

58 :
>>56
パノリザーブも持ってる。あれは機械も面白いしデザインも変化があって楽しい。
ただしクォリティが全然ブレゲとは比較になんないのと、
ガラスの横がベゼルでなくケースなので、1番傷つきやすい部分を簡単に交換できないのが難点。
こいつもアエロナやロレの様に乱暴には使えないと思う。八年くらい使ってるけど機械は問題なし。
どうせなら5157あたりを「慎重に」普段使いしてみるのもいいのでは?

59 :
>>58
やっぱりそう?
たしかにブレゲの青針やギョーシェを見るとパノリザーブはつらいね。
アエロナとマリーンU持ってるからそろそろ違うブランドをと思ったんだけど。

60 :
コインエッジのやつはそんな傷は目立たないよ
ヘアラインやポリッシュ仕上げのやつはどうしても傷つくけど

61 :
>>53
金無垢は街の時計やだと嫌がられるよね。
ネジなめたら弁償しないといけないから。
俺は自分でやったけど。べつに平気だった。

62 :
スレチかもだが、WGてのはロジウムメッキされているからキズには強いのだよな?

63 :
中身が柔らかいからおんなじくらい凹む
>>60
目立たないけどさ、コインエッジ部分に傷がつくとその辺の時計みたいにポリッシュかけれないじゃん
>>59
二本持ってるならバセかランゲにしてみたら?それか今年の新作のジュールオーデマ
まあブレゲはその二つ持っててもクラシックは一味違う良さがあるけどさ

64 :
カラトラバは無駄に高いだけ
1815かパトリモニーコンテンポラリーかブレゲクラシックかジュールオーデマで迷うな
↑はいいなと思った順序

65 :
>パトリモニーコンテンポラリー
カラトラバをダメというのならこいつもダメだぞ

66 :
もう新作ムーンフェイズって出回ってる?

67 :
パトリモニーラージは40ミリもあるのに間延びした感じが全然ない。

68 :
でも文字盤が全然ダメなんだよね

69 :
インデックスはかなりいい
むしろ針が駄目

70 :
パテバセ廉価版は外装に難あり
ブレゲ廉価版はムーヴに難あり
ランゲ、オーデマの廉価版がトータルで優れている気がする
逆に言えば、ブランドの格はパテバセブレゲの方が…、いやなんでもない

71 :
格とかどうでもいいわ

72 :
>>66
銀座のブティックにはまだ入荷してないと思う。

73 :
そうですか。
あのエナメル盤ほしいなぁ。

74 :
エナメルいいですよね。あの妖艶な白い文字盤にブルースチールの美しい青が際立って、言葉では表現できない美しさです。
でもギヨシェ文字盤もブレゲ独特の緻密な技術が凝縮されていて、これまた素晴らしいです。
7787はどちらも捨てがたくて、頭を悩ませるモデルですね。

75 :
あんなの反則だよね
ブレゲ好きならすぐ買っちゃう

76 :
エナメルて割れたりしやすいの?

77 :
1815系を普段使いしているけど使い勝手いいよ
時計店に行くと外装派手なクラッシック系に目が逝ってしまう

78 :
>>76
割れたら、文字盤交換すれば良し。
何の問題もない。
割れやすいのは事実。

79 :
年代モノとか交換できないやん
年代モノでなくてもいくらするんだぉ

80 :
パテック年次カレンダーかブレゲクラシックムーンフェイズかで迷う

81 :
>>80
ブレっちゃいなよ

82 :
確かにエナメルの交換費用って幾らするんだろう…
若干割れてはいるんだが…怖くて聞けない。

83 :
大丈夫。

84 :
何が大丈夫なんだろうか

85 :
ブレないね

86 :
鬱陶しいルクルトスレも無くなったことだし、ひっそりBreguetスレで語るか。
エナメルは、割れるよ。
綺麗だがな。
Breguetなら、ムーン。リザーブが一番Breguetらしい。

87 :
ムーンフェイズかリザーブ針ってこと?

88 :
カキコ間違い。
ムーンとパワリザの2つがあれば、結構楽しめるよ。
Breguetのクラシックは手巻きもあるし、ムーンで夜空を描くのも一興。
日付よりドレッシー。

89 :
ムーヴの仕上げがイマイチだが、欲しい。
毎日使わない人にとっては、パテックのアニュアルカレンダーよりもブレゲのムーンフェイズの方がお勧めかな。
ただ、パテックの年次は意外とカジュアルでもいけるんだけど、ブレゲはそうはいかない。

90 :
ブレゲの仕上げは決してイマイチではない。
少なくともバセロンより上のレベルにはある。

91 :
どうかな

92 :
仕上げがイマイチってのを時計板でよく聞くがどこをもってイマイチなんだい?
コートドジュネーブも現行五大の普及機としては荒くないし、
エッジも最後の手仕上げで結構丸くしてある。
バセロンやAPのルクルトベースの奴なんてエッジの面取り仕上げなし。超絶仕上げの2120系は除く
自社の3120は機械で削っただけだし、2450や4400もちょいと丸めただけ。

93 :
マリーンIIでGMT出して欲しい
クラシックオーラムンディは機械、デザイン、質感ともに素晴らしく、余裕でパテック、ヴァシュロンのワールドタイムの上を行っているけど、ちょっと高過ぎる。
ステンレスの日常使いで海外旅行向きのを出して欲しい。
凄い機構とかいらないから。
あとマリーンのブルーダイヤルなくなっちゃったの?
あれかなり好きなんだけど。
あれ+GMTだったら絶対買う、たぶん。

94 :
ブルーはもう作ってないみたいね。
前期型のマリーンはワールドタイムなかったっけ?

95 :
あったけどディスコン
てっきりマリーン2オーラムンディで出すかと思いきやクラシックで出してきた。

96 :
オレは海外旅行にはロレGMT。
何個かGMTやワールドタイム使ったけどこいつは時針だけ動くから非常に使いやすい。

97 :
パテックのトラベルタイムも便利
ただロレより造りがいいスポーツgmtでいいのがなかなかない。
敢えて言えばオーバーシーズデュアルタイムかな。
アクアノートトラベルタイムは高過ぎだし。

98 :
まあ海外旅行にあまり高級なモノ持って行くのもイヤだからロレくらいがちょうどいい。

99 :
ttp://www.jameslist.com/watches/breguet?page=1
こういうとこで安く買えるの?
俺なんかはよくわからんから日本の代理店通して安心価格で買うけど
ネットから直で買うほうが安いのかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◇◇nixon◇◇◇ 2本目 (461)
お前らの靴って何???パート3 (841)
【角松敏生】まじめな時計屋 かめ吉・5【濱田】 (462)
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part44 (396)
(誘導)イソザキ時計宝石店 Part41 (510)
セイコーメカニカル6R系総合 (563)
--log9.info------------------
春(秋)の豪華版!クイズまるごと大集合 (525)
おはようこどもショー (637)
木曜スペシャル!! (329)
▲▲▲2局・3局時代の長野県のテレビを検証▲▲▲ (304)
☆検証☆2004年のTV☆ (242)
服部天皇時代のYBC山形放送 (528)
DVDで発売して欲しい懐かしい番組 (856)
未だに1995年の後遺症から抜けていないテレビ (583)
地上波で放送されていたH番組をあげるスレ (285)
東京イエローページ (309)
裏番組のために見れなかった番組 (265)
懐かしの主題歌・エンディングテーマ (420)
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(#5) (681)
検証 1993年(平成5年)のTV (600)
一人&松ごっつ に (371)
昔見た怪奇、心霊番組を語ろう (717)
--log55.com------------------
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め2
【胃薬】天使の3P! 1錠目
ギターが下手過ぎてツライ11【共謀罪でポチ逮捕】
FERNANDES フェルナンデス 4
DiMarzio Pickup 総合 Part13
ギター歴が長いけどヴィブラートが出来ない人のスレ
テレキャスターのピックアップについて Part3
sage